ブログ記事493件
小・中・高校生の皆さん、保護者の皆様、こんにちは。ライズ学院の梶原です。中学生の多くは数学が苦手と言います。少なくとも「好きではない」「どちらかというと嫌い」と答えます。正直「数学大好き」という方は「変人」の部類でしょう。(失礼!)では、なぜ、数学は皆さんの目の敵にされているのでしょうか?これ、小学校からの算数の指導方法に問題があるんですね。もっと正確に言えば、学校の先生の教え方がそこへ導いていったと言えます。
みなさんこんにちはNKです。以前に校内予備校の実態についてこのブログでは書きました校内予備校の実態は本当にこんなん?←これが広がっていたらマジでヤバいと思う!|みんなの学校の現役副担任!(進路のこと、学校のこと、塾・予備校の実態を正直にお伝えし、みんなの進路に役立つ情報を提供します)(ameblo.jp)私も知らなかったのですが、校内予備校にも種類があるみたいで、最近だと学校が学習塾と連携し校内で開催する個別学習塾というのもあったりします。その校内の個別学習塾の横に自習ス
小・中・高校生の皆さん、保護者の皆様、こんにちは。ライズ学院の梶原です。公立高校を選ぶにあたり、高校の選択に迷っている方、いらっしゃると思います。今回は、千葉県公立高校の偏差値62~63の方が迷われるパターンについて解説します。他県の方にも参考になると思われますのでどうかお読みください。千葉県公立高校の偏差値62レベルだと迷うのは2校。ズバリ、幕張総合高校(総合科)と千葉西高校(普通科)の2校です。正直、女子の制服は幕張総合に
小・中・高校生の皆さん、保護者の皆様、こんにちは。ライズ学院の梶原です。学校の国語の勉強ってどうやっていますか?まあ、漢字や文法は普通に試験勉強しますよね?でも、教科書本文の勉強って、どうしていますか?ここ、お悩みに方々、多いのではないでしょうか?今回は、中学生、高校生の「学校の国語」の点数の上げ方をシェアします。もちろん、教科書準拠のワークを塾では使用しています。市販もされていますね。これらを使うのも