ブログ記事51,290件
先週、知り合いの個人事業主と仕事の話をしました。「お客を選べるのか?」そのお方いわく・・・「自分が不快に感じる人とはもう、仕事をしなくてもいいよね」・・・と言っていました。私それに完全同意です。商売をやっていて、お金のことを考えたら来るもの拒まず、が一般的かもしれません。我慢すれば仕事はできるけど、やろうと思うとモチベが下がるとかその人と、仕事でのお付き合いでお金はたくさん入ってくるけれど、いつも嫌な気分にさせられる、という
今日は、夏休みに入ってから、ずーっと集中できなくて、書けていなかった原稿を書きあげて、やっと編集の池ちゃんに出す事ができて、本当に嬉しいーーーーーーーーずっと頭の中で、やらなきゃーやらなきゃーーーと、1000回くらい思ってたので、マジで嬉しい高橋ナナです実家に帰省中の旦那から、物凄い写真が送られてきたー滝のある、渓流ここは7年前くらいに打たれて、最高に気持ちよかった、
おはようございますナニメンこと吉井雅之です今年も、残り7日ある⭐️2023スタートダッシュ福袋数量限定です。⭐️新商品、習慣形成ノート「MYPROMISENOTE」⭐️「目標達成・自己実現するための習慣化ノートセミナー」zoomで開催、無料です。⭐️1月の習慣形成トレーニング無料プレセミナーはこちらから新商品「Mypromisenote」や「スタートダッシュ福袋」ご購入ありがとうございます。弊社年内最終出荷を27日としております。
今日も張り切って、家族の中で一番最後に起きた、高橋ナナですこんにちわ。さて、最近、ビジネススクールだの、ビジネスの記事だの、偉そうにぶちかましてる私ですが、ハタとね、思ったわけですわ。なんか、言ってみれば、高橋ナナっていうのは、ただのカウンセラー。ただのコーチ。なんならブロガー。んでもって、ただのセミナー講師。しかも、ごまんといる、精神世界や
めっちゃ長い記事だし。めっちゃ話飛ぶけど。マジでやばいので。笑。最後まで読んで(´▽`)これ読んで人生変わったら800円ちょうだい。※最後まで読んでしまった人は、コメントかリブログしてね。してくれないと、失笑するからね。笑成様とは、おれのことだから。(流石に、笑精は笑ったw)あと、一番最後にお知らせあるよじゃ、ここから本編ね。レディご。____ナリくんこんにちは!アラサー女です。仕事の話です。一緒にビジネスしていた方がいま
僕はYouTubeなどで個人事業と法人の併用がいいってよく言ってるんだけど、理由としては…・社会保険料の削減につながる・消費税の免税期間を活用できる・部門別管理ができる・交際費の枠が広がる・所得の分散ができるなどなど…その事について話したYouTubeはこちらhttps://youtu.be/E_ef9niyEcEこの動画に同じような質問が多数寄せられたので、それについて回答しようと思う。どのような質問かと言うと…『個人事業と法人が同じ業種だとダメだと聞きまし
こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。-[お知らせ]-▼パブリックコメント(意見募集中)9月30日(金)〆切(仮称)川口市個人情報保護法施行条例特定個人情報保護評価書(案)---令和5年4月保育所等利用申込が、公開されました。令和5年度保育園利用に関するご案内|川口市ホームページ令和5年4月の保育園利用申込の1次受付は、下記の表のとおりの日程で行います。●郵送受付受付期間送付先令和4年9月12日(月曜日)~令和4年10月27日(木曜日)1
こんばんわ高橋ナナです。もうすぐハワイに出かける関係で、向こうでも撮影があったりするので、どうしても美容室に行きたかったのですでも、14:30から、大切なミーティングがある。参加メンバーの予定が、ピンポイントでここしか空いてなかったので、リスケは無理。かといって、美容室に行けるのはもう今日しかない。同級生の美容室にダメもとで電話したら、奇跡的に12時から予約が取れた!!カラーしたいし、ハイライト
昨日のブログでは個人事業と法人を併用させる場合、同じ業種は認められないのか?について解説した。昨日のブログをまだ見てない人はこちらからhttps://ameblo.jp/sannet/entry-12797202536.html菅原由一『個人事業と法人の併用は、同じ業種ではできないのか?』僕はYouTubeなどで個人事業と法人の併用がいいってよく言ってるんだけど、理由としては…・社会保険料の削減につながる・消費税の免税期間を活用できる・部門別管…ameblo.jp結論としては、同
株式会社オフィスシュナイダー代表取締役手島シークリンデ●●理念・プロフィール●●心を動かすPR・ブランディング戦略で新時代の女性の働き方を提唱中\起業に役立つ情報やPRノウハウ配信中/画像クリックで登録完了こんにちは!「愛されながら夢を叶える女性を増やす」を使命にPRとブランディングをお伝えしている、手島シークリンデです。2023年の幕開けですね!今年の目標や抱負は既に決まりましたか?私は今年の目標を漢字1字で表すとしたら「増」です。
あなたが提供しているものであなたは輝いていますか?どういう意味かと言いますと、あなたが提供している商品を用いてあなたはそれにより、人生が変わったりきれいになったり、いきいきしたりしていますか?という意味です。たとえばこういうこと。コーチングを提供しているコーチがいたとします。そのコーチングというスキルで、そのコーチの人生は輝いていますか?そしてそれが傍(はた)からみてもわかりますか?周りはあなたに憧れていますか?きつく聞こえた
今年法人化しました。ずっと個人事業主でしたが、株式会社になりました!株式会社A-KICK代表取締役岡田敦子所在地は、東京都港区南青山5-10-1です。事業内容はキックボクシングスタジオ経営格闘技エクササイズKICKOUTプログラム開発、インストラクター養成コース格闘技イベントQueen'sFight運営などなど。格闘技屋さんです。女社長、起業家、経営者としての岡田敦子を今後ともよろしくお願いします。
皆様、こんにちは。板橋区議会議長の元山よしゆきです。板橋区では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言の対応による営業休止や自粛要請で、厳しい経営状況となっている区内で事業活動する小規模企業者・個人事業主に対し、その事業活動のために事業所等を賃借している費用(支払済の家賃)の一部を助成します。助成内容について対象事業者この助成金の対象となる者は次に掲げる全てを満たす者とします。1.小規模企業者(従業員20名以下:全業種共通)・個人事業主であること。*個人事業主の方で、
いつもAmebaをご利用いただきありがとうございます。「Amebaブログforビジネス」運営局です。11月1日(水)19:30〜21:00に誰でも簡単にデザインができる無料ツール「Canva」と、「Amebaブログ」のコラボセミナーを開催しました。「Amebaブログforビジネス」運営局が主催となり、現役のデザイナーでCanva公式クリエイターの方をお招きして実施した「Canvaで作る!ブログで使えるヘッダー/カバー画像の作り方講座」の様子をご紹介します。1
いつもAmebaをご利用いただき、ありがとうございます。Amebaブログをビジネス利用されている方向けに、ブログの広告が非表示となり、ブログデザインを自分好みにカスタマイズすることで、読者や自身も愛着が湧くブログに変えることができる新プランの先行体験を提供しております。/「ストレスなく読者の方に自分のブログを読んで欲しい!」「ビジネスの宣伝を効果的におこないたい。」「ブログの見た目にこだわりたいがスキルがない...」\このようにお悩みの方は、新機能を利用することで以
皆様、こんにちは。板橋区議会議長の元山よしゆきです。【新型コロナウイルスの感染拡大防止のため営業休止や自粛要請で家賃の負担が大きい小規模企業者等に、事業所(店舗)の賃料の一部を助成します】板橋区小規模企業者等緊急家賃助成金交付事業板橋区では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、緊急事態宣言の対応による営業休止や自粛要請で、厳しい経営状況となっている区内で事業活動する小規模企業者・個人事業主に対し、その事業活動のために事業所等を賃借している費用(支払済の家賃)の一部を助成します。助成内
いつもAmebaをご利用いただきありがとうございます。「Amebaブログforビジネス」運営局では、アメブロをビジネス活用されている方の満足度向上を考えており、お客様の声を元に新プランをご提供する予定です。(2024年の初旬を予定)新プランのご提供に伴い、先行体験版を10月23日よりご利用いただくことが可能となりました!先行体験版に申し込むと、正式版を利用するより早く、よりお得に新機能を利用できます。\初月無料で先行体験を利用する/※パソコン、スマートフォンブラウザから