ブログ記事7,154件
こんにちは傾聴ダイヤル岡山心の病予防電話です。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。(倉紡記念館)苦しいとき「この経験から私は一体何を学べるのだろうか」と考えてみる。ここをクリア出来たらどんな景色が見えるのだろうかと想像してみる。誰かの言う「幸せ」誰かの言う「健康」ではなく、私にとっての「幸せ」であり私にとっての「健康」のあり方を手に入れることだ。(大原邸)そこをうやむやにして生きていくとまたシチュエーションを変えて同じようなことが起こる。
倉敷駅から美観地区への近道。商店街のアーケードがあるので、暑さや雨とかも助かるし、キョロキョロ観ながら歩くのに助かりますね。お昼過ぎていましたが、そんなにお腹も空いてなくて、でも食べ歩き程度ならと、お肉屋さんのお惣菜をテイクアウト。こういうのありがたいですね。お肉屋さんだからこのお値段だけど、ちょっと店の形態がかわるだけで、2倍3倍と値段が変わるからね。豚肉ヘレカツ。まあとにかく、こうやって食べるコロッケ的なヤツは食べ歩きで食べるのが1番美味く感じるよね。なつかし系の駄菓子屋。嘘みたい
◆倉敷市阿知321-32倉敷サラダ&カフェ長屋門珈琲店Instagram@nagayamon_coffee2025年2月6日Open。倉敷美観地区にある国指定重要文化財大橋家住宅の長屋門をリノベしたお店。モーニングで伺いました。モーニングメニューは✔️倉敷サラダ¥450に好きなトッピングをしてオリジナルな一皿になります。私は、✔️全粒粉パン¥120✔️倉敷ソーセージ¥180✔️カフェラテ¥350にしました。友達は、スクランブルエ
こんにちはまだ岡山・倉敷旅行記が終わっていません間が空いてしまいましたが、続きを失礼します…岡山旅行2泊目のホテルは、倉敷アイビースクエアです。一休.comで予約、朝食はつけませんでした。倉敷駅から徒歩約15分、倉敷美観地区に隣接しています。こちらは正面入口倉敷アイビースクエアは、明治時代の倉敷紡績所発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれた、ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設です。アイビーという名前通り、蔦が
倉敷で泊まるのは初めてだったのでクチコミの良くて美観地区からすぐと立地が良いので選んだホテル楽天トラベルで予約スタンダードツイン朝食付き2人で14000円(土曜宿泊)吹き抜けのロビー部屋の入り口は隣から見えないデザイン明るくて広い(一番安い部屋でも40平米)入って左手に廊下があってその奥がクローゼットとバスルーム目覚まし時計は見やすいデジタルタイプ枕元にコンセントは嬉しいフリーWi-Fiは快適でお仕事で泊まる
どうもこんにちは。昨晩はわりかし眠れました。雨が降るかと思いましたが寝てたのか気づかず。テントも濡れていなかったので良かったです。雨では濡れていなかったですが湿度が高かったのかフライシートとテントが湿気ってました。少し乾かします。その間に朝ごはんです。旅中にコスパ最高の食パンにマヨネーズをかけて食べます。食パンが100円だったのでいつも買う惣菜パンや菓子パンよりもだいぶ安い。岡山市街を抜けていきます。岡山城も偕楽園も行ったことがあるのでスルーします。っていうか朝早すぎて行っ
➡️つづき。。。【倉敷美観地区散策と甘味の旅】②倉敷アイビースクエアレストラン『蔦』にて昼食60分明治時代の紡績工場の面影を残す、クラシカルで、素敵なレストランで昼食です。素敵なお食事会場でした。和食【藤の花】思ったよりもボリュームがありました。アンブローズ総社にて見学80分白金工房➡️アンブローズに社名変更自社工房で製作したオリジナルジュエリーの見学です。購入することも出来ます。行ってすぐに、ジュエリーの無料洗浄受付があり、付けていたネックレスを預けました。帰
とうとう最終日になりました。今日もいいお天気です☀️お世話になった農家民宿みっちゃんの家さん、農家民宿やまとさんにお別れです。離村式で代表生徒がお礼のご挨拶をしました。頂いた吉備中央町のグッズを手に記念撮影。みんな握手してお別れしました。優しく温かくもてなして下さり、本当にありがとうございました。バスで移動し次は倉敷美観地区の見学です。バスの中は、このように皆でゲームをしたりおやつを食べたり歌を歌ったり…最終日も疲れた様子を見せず、ずっとわいわい賑やか。とっても楽しそうです。倉敷
数秘エバンジェリストラクシュミーです数秘・アロマ・オルゴナイトパワースポット・美味しいもの…「小さな楽しい」いっぱいの日々を綴ります。先週は、広島で学生時代の同窓会があって、それに合わせて、岡山・広島をおひとり様旅してきました。今日は初日の「倉敷」の旅のレポートです。新幹線🚅🟰駅弁。今回は、カニも🦀牛肉🥩も、両方楽しめるお弁当。岡山で降りて、在来線に乗り換え、倉敷へ。倉敷美観地区は、駅から、徒歩圏内。「ちかみち」と、
さて、大雨の蒜山から向かった先は、今夜のお宿。ロイヤルパークホテル倉敷こちらのホテル、まだ開業して一年経っておりません。なので、めちゃくちゃ綺麗。まず今回のホテル選びで重視した点☑倉敷美観地区へ徒歩圏内☑倉敷駅に徒歩圏内☑2名1室1万円以下☑大浴場があるこの上記の条件にぴったり当てはまったのが、ロイヤルパーク倉敷ホテルでした。結論から言いますと、コスパ◎で大満足でした。今回のプランは、食事
こんにちは!付録マニアのルミちゃんです。⭐ずっと行きたかったお店トラベラーズノート倉敷(T.S.Lkurashiki)トラベラーズノートを自分だけのオリジナルにカスタムできるお店。店内撮影許可を頂きパシャリトラベラーズノートのグッズがたくさん!この時点で心臓バクバクです倉敷にきた最大の目的はカスタムする事!!なかなか行くこと出来ないから絶対したいこんな感じにカスタムできるパーツが並んでます『スタンプを押した感じの見本』どれもこれも素敵でこの時点でどうしたら良いか完
4/5、旅サラダファミリーとして初参加!嬉しい☺️この後8時からです‼️☀️#旅サラダpic.twitter.com/I1ykSh9nj7—藤木直人OFFICIALSTAFF(@fujiki_official)2025年4月4日歓迎してもらえて嬉しいですね!前日に歓迎会もあったそうで(HOTNAO+貴重なの見せてくれて有難い)初めての緊張や違和感を感じさせない馴染み具合だったのも納得〜。初回放送後に会見もあったそうで歓迎会も番組も会見も和気あいあいの楽しい雰
◆倉敷市東町1-21士水(シスイ)Instagram@shisui_kurashiki士水さんの朝ごはんが食べたくて行ったのですが…残念ながら売切れでした😭朝ごはんは、午前7:00からで人気のお店なので気合い入れて早く行かないとダメかも。せっかく行ったので11時からの茶屋営業時間Openまで待ちました。店内もお店の方のスタイルも昔懐かしい日本の雰囲気が凄くいい感じ。✔️木桶醤油の玄米焼おにぎり✔️お味噌✔️ぬか漬け軽食メニュー3点お願いしました。焼きおにぎりもお
数少ない我々バイキング部ファンの皆さん!めちゃめちゃお久しぶりですえぇ、ハイ、宣言通りあたしゃ一人旅へってコトで、いつもの食べホ記録じゃないんでスルーして下さってOK!まぁいつも何の参考人もなりませんが、またいつか旅行するために備忘録的メモに残そうと記憶が遠退いて消えてしまわぬうちにメモメモ!前の日からチョイ緊張滅多に寝坊なんてしないケドこーゆー時に限って寝坊するんじゃないかとドキドキ小雨降る朝、ドキドキ止まらぬまま羽田到着考えてみたら・・・あたしゃ世間が大移動する盆
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが「好きなものは手放さなくていい!」をモットーに片付けや買い物のコツを紹介しています♪news「『買い方』を変えたら、人生変わった!つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール」全国書店で発売中です!🌷重版御礼🌷現在3刷ですありがとうございます!書き下ろし記事が掲載中です↓推し活グッズにお土産、つい“買いすぎてしまう”人
‥なんか、また寒くない?昨夜は、倉敷美観地区で、林家たこ蔵さんの落語を聴いて楽しいひと時を過ごしました。でも、夜は更に肌寒くて、高津川の鮎釣り解禁が心配になりましたが、なんとかなるかなと、一夜明けた今日は、快晴でも、寒くて水温も低いだろうと6時過ぎに自宅をでて、9時過ぎに六日市インターをおりて、高津川を目指す!!‥道中、なかなか鮎釣り師さんの姿が見えず、「えっ?解禁なのに?」と一抹の不安をかかえながら、柿の木村道の駅ポイントに到着。万年名人に囮鮎を頼んだし、券はフィッシュ
昼メシ~岡山名物「えびめし」を食べた後は、倉敷をちょっくら観光してみるか~と。。。よくよく思えば、美観地区って、まともに歩いた事なかったな・・・こうやって歩けば、さすがは岡山イチの観光地・・・懐かしいオモチャが売られてたり一流の観光スポットがあったり、芸術に触れてみたり・・・食べ歩きを楽しんだり・・・これ、1串80円で、甘辛芳ばしくって、けっこうイケるねっ「ゆらの助だんご多賀屋」さらに、さらに・・・美観地区~と言えば、この倉敷川のほとり・・・なにやら行
今回は朝食付きプランだったのでホテル1階のレストランへチェックインの時に部屋番号が記載された朝食券を貰いました和洋折衷のお料理ご飯のお供がたくさん湯豆腐もありますご飯は3種類初めて食べたえび飯はそば飯みたいな味だったうどんもありますスープはクラムチャウダーとポタージュとお味噌汁の3種類最初は和食膳おかわりは洋風膳1人1個づつ苺を頂きましたさすがに取り放題では無かったテイクアウト用のコーヒーもあったの
こんにちはとり大好きピヨ妻です。少し前ですが、GWが終わってから、家族4人で岡山2泊3日旅行に行って来ました~。(第7波に入る前ですね)とっても楽しかったので、レポしたいと思います今回は、2日目の倉敷観光です1日目の移動等はこちら↓↓↓『子連れ♪岡山・倉敷旅行①福岡からの移動、宿探し』こんにちはとり大好きピヨ妻です。少し前ですが、GWが終わってから、家族4人で岡山2泊3日旅行に行って来ました。(第7波に入る前ですね)とっても楽しかったので…ameblo.jp
5月に行った倉敷美観地区の簡単なレポです。グルメがメインの目的で、食べ歩きよりお店に入って食べる時間が多かったこともあり、午後の到着だと全然時間が足りませんでした。ショッピングする時間はほぼなく、時間があったら人力車に乗りたいと思っていましたそんな時間はありませんでした。美術館等も入らなくても時間が足りなかったので、色々見たり食べたりしたい方は丸一日はいられる時間を確保したほうが良いくらい、見どころたくさんあります。平日だったので人はそこまで多くありませんでした。学生の修学旅行、外
6月14(土)は倉敷美観地区に行ってきました。なんだかんだで倉敷も久しぶりですな。ただ駅についてからが大変だった。美観地区の川が流れてる名物の場所ってあるやん?駅からそこに向かうやん?でも曲がる道を間違えちゃって大迷走。予定時間の16時15分を過ぎても大迷走。いや〜マジでまいったまいった。湿気マシマシの中で早歩きで迷走しまくって汗ダクダクでシャツびしゃびしゃの状態でやっとこ到着。途中からだけど参加できました。まぁ選挙区はともかく比例は☀️山田太郎⋈一択ですね。自民党の参議院議員1期目(
大手まんぢゅうカフェ倉敷市中央1-4-18訪問日時:平日15時台天気:曇り岡山銘菓の大手まんじゅうを食べてみたいと思い訪問。外観からは想像つかないくらいオシャレな店内です。お水はセルフサービスです。本当は季節限定の蒸したてのミルクまんじゅうを食べてみたかったのですが、訪問時点で残念ながら売り切れでした。大手まんぢゅうソフト450円蒸したてまんぢゅうセット850円ドリンクが選択できるため、大手まんぢゅう専用焙煎珈琲にしました。ハンドドリップです。蒸したてなので
お立ち寄りいただき、ありがとうございます!岡山県と言えば、フルーツ桃などの名産地でもあり日本の五大昔話の一つである「桃太郎」がうまれた土地としても有名で岡山土産と言えば、「きび団子」ですよね!岡山県倉敷市の美観地区伝統的な建物が作り出す町並みや、倉敷川沿いのレトロモダンな風景が特徴的。夜もライトアップされていて、とても美しい街並みですそんな倉敷美観地区にある「はれもけも」さんが「岡山の新しいお土産をつくりたい!」という思いでアイディアを出して生み出したオリジナルのお菓子き
数秘エバンジェリストラクシュミーです数秘・アロマ・オルゴナイトパワースポット・美味しいもの…「小さな楽しい」いっぱいの日々を綴ります。倉敷の旅の続きです。倉敷美観地区を大まかに回り切った後、夜景までには時間があるので、阿智神社へ。「階段か〜」と思いながら、、、昇ります。神社の階段って、神様のサポートがあるのか?意外とサクサク昇れたりします。昇ったと思った先に曲がって、また階段。「還暦坂」😛米寿坂88段還暦坂61段厄除坂33段だそうです。
今日の朝食もバイキング🍴また、パン🍞(笑)足立美術館へ🌼お茶室で休憩🌼素敵🌼車窓から大山🌼関西の富士山🗻納得(笑)蒜山高原で大山鶏のすき焼き🌼飲むヨーグルト、美味しかったなぁ🌼倉敷美観地区へ🌼なんと晴天☀️暑かった。。。ここも、来てみたかった場所🌼予定では40分滞在だったけど、飛行機の時間遅いから2時間たっぷり🌼クラフトビール、友達と半分こ🌼羽田空港に着いたのは21時40分💦家に着いたのは0時まわり。疲れてたけど、片付けしながらお風呂入り洗濯🌼余韻を楽
皆さんのゴールデンウィークのブログを読むのが楽しみな私ですこんにちは!((o(´∀`)o))ワクワク他の人の楽しい・幸せ感のあるサイクリング話って、自分も読んでて楽しくなれるからね。●わが家の今年のゴールデンウィークは二泊三日で岡山県へ。短いけどなかなか濃い2日間だった!(3日目は渋滞が怖くて午前中にさっさと愛媛県に帰った。)2日目は夫の岡山の友人Kさんに遊んでもらった。ということで楽しかった思い出を記録する。●1日目岡山県倉敷市へ5/3、ゆっくりめの朝
2025.6.1(日)気が付けば今年も折り返しの月に突入しましたね。あっという間に2025年も半分終わりました正月休みの記事を最後に読み専となっていたので、各月の振り返りを残しておこうと思います。2月・私が厄年なので、お祓い&御守り購入しました。・娘の授業参観に参加しました。・実家で日本酒を嗜む会&お寿司屋さん開催・滋賀へ家族旅行(私だけ体調不良で参加できず)・私の41歳の誕生日を祝っていただきました。・娘の歯の矯正器具取付娘が手作りの思い出写真の切抜き色紙をプレゼントして
2月18日水曜日も、岡山県は倉敷市にいます前回までの「倉敷美観地区」から瀬戸内海のほうを目指して南下【由加神社本宮】倉敷美観地区から瀬戸内海、瀬戸大橋のほうへと走ります昨年の12月10日に金刀比羅宮へ行って行って来たので両参りの「ゆが」も行かな~ていうので、年を越してしまいましたが『由加神社本宮(ゆがじんじゃほんぐう)』に行きました※HPがありましたので御由緒など詳しくは➡由加神社本宮様HP③『金刀比羅宮御本宮~奥社~こんぴら表参道』へ行く(香川県琴平町)②『金刀比
こんにちは~!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡『女子旅に行ってきました!』こんばんはー!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました🤍『インスタグラムの位置情報が公開される件』こんにちはー!昨日のブログもたくさん見ていた…ameblo.jp「どこでしょうクイズ」にたくさんお付き合いくださりありがとうございます~!女子旅の行き先の正解は・・・・どぅるるるるる・・・・でーーーーん。倉敷
ゴールデンウィークも最終日久しぶりにブログの更新も数日お休みして、リフレッシュできた休日でしたこれから夏休みまで駆け抜けます💨倉敷美観地区にて人が多かったなぁ笑3年くらい前に買った米道のお米!今はブレンド米くらいしか売ってない😫💦米10kg送料無料白米無洗米5kg×2令和六年産【普通】国内産ブレンド米業務用飲食店用生活応援米10キロお米米10kg検査米複数原料米保存食無洗米玄米真空パック楽天市場しっかりと真空パックされてい