ブログ記事2,268件
皆さんゴールデンウィークは旅行とか行かれましたかわしはゴールデンウイークは全部プードルたちの子守でした午前中はトリミングをして午後からはオス犬達のオシメ交換その後庭でプードル達を遊ばせその間に部屋の中の大掃除それが終わったら毬姫ちゃんのホリホリ+投薬夕方になったらプードル達にブロッコリーやキャベツなどをおやつ代わりに配りそれが終わったらこうし
わが家のプードル達はブロッコリーが大好物ですブロッコリーは葉の部分はボロボロ落ちるからわしらが食べて食べやすくて栄養が豊富な茎の部分を食べやすい大きさに切ってゆでて柔らかくしてからあげますよ~「はい栗太郎くんどうぞ」「おっと桜くん慌てて食べるとのどに詰まるから気を付けて」皆に一通り配りましたが甘栗ちゃんが食べるのに時間がかかっていますよ皆は2
昨日の記事で甘栗ちゃんが美味しい物を食べようとしているのに横取りされてばかりで可哀想だという旨のコメントを頂きました本当にその通りだと思います元気な子なら食べている物を他の子に奪われてしまっても笑いごとで済むんですよ「食べたいなら強くなれよ」ってねでも甘栗ちゃんの場合は身体に障害があるので自分の口で何かを食べるという行為は生きることに直結しているんですね決してお遊びごとではなく
4月13日日曜日木の葉くんが我が家を巣立って行きましたわしに甘えてくる木の葉くんを動画でご覧くださいこの時の木の葉くんはまさかこれから自分がよその家の子になるなんて知る由もありませんでしたいつものようにはしゃいで甘えて楽しそうです実は木の葉くんの里親募集に名乗り出て下さったご家族様は昨年秋からずっと木の葉くんをお迎えできる日を待ってくださっていました
我が家の7頭のプードルがドギーマンのガムを食べた後嘔吐・下痢をしてそのうち1頭は命の危険を感じる程状態が悪かったことに付いてドギーマンに電話をしたところ商品には何の不備もありません。安心して下さい。との返事が返ってきました。ほんのお気持ちですと玩具も送られてきました。普通のクレームだったらこの対応で全てが片付くのでしょう消費者側もこれ以上何を言っても無駄だと諦めるでしょうしかしなぜ我が家がしつこく度々ブログにこの事をアップす
織姫ちゃんと甘栗ちゃんの親子が庭で寛いでいます親子で同じ方向を見てるのかと思いきや全然違う方向を見たりシンクロしない親子です甘栗ちゃんがヨロヨロと歩き出しましたよ転んでも芝生の上だから大丈夫こちらには甘栗ちゃんのお父さんの栗太郎くんが居ますよ栗太郎くん娘に優しくしてあげてね栗太郎は闘牛のように足で地面を蹴っています
随分前の写真になりますがおこめの長男新しいお名前蓮くんがわが家を巣立って行った時の写真です蓮くんのママさんは今まで4シュナと暮らされておりましたそこで蓮くんのお迎えの日に苺さんをシュナウザーカットにしてママさんに見て頂こうと思いました13歳の貫禄たっぷりなミニチュアシュナウザー歩く姿にも貫禄があります貫禄たっぷりに水を飲んでいるシュナウザーを動画でご覧ください
みんなに春キャベツの硬い所(茎)を配りました葉っぱの部分は食べにくくてボロボロになるのでわが家では白くて硬い茎の所を生で与えますよ甘栗ちゃんは食いしん坊なので珍しい物はすぐに食べたがります甘栗ちゃんも食べていいよ甘栗ちゃんが喜んでカジカジかじっていたのに松吉っつぁんが横から甘栗ちゃんのキャベツを取り上げてしまいましたよ動画でご覧ください取り上げたキャベツは松吉っ
昨日5月5日夕方5時丁度にあき姫ちゃんの赤ちゃんが産まれました立派な男の子ですよベテランママのあき姫ちゃんは赤ちゃんを手荒に扱っていますよ動画でご覧くださいあき姫ちゃんひとり息子なんだから優しくお世話してあげてあき姫ちゃんは狙っている物があるんですそれはへその緒を切る時に巻いたタコ糸ですあき姫お母さんはこれが気に入らないらしく毎回お産をする度にこのタ
皆さんご心配おかけしております甘栗ちゃん足がふらふらして歩行が難しいですでもわしの側に居たがるんですよわしが庭で草むしりしていると自分も行きたいのか鳴いていますよでも歩けないし・・・「なんか小さなバッグでもないかなぁ」と言うと女房が「あるよ。この前作ってもらった手作りバッグがあるよ」早速その手作りバッグに甘栗ちゃんを入れてみました織姫お母さんが心配しています
おこめの次男くんの新しいご家族様が決まりましたありがとうございます新しいご家族様は先日甘栗ちゃんを見学にお越しくださったご家族ですこちらを見ているのが甘栗ちゃん最初ご家族の皆さんは女の子希望で見学に来られていました古都華ちゃんか甘栗ちゃんのどちらかで決めたいと思いますとおっしゃられてたのですが子犬たちと触れ合っているうちに向こうに居る子が気になり甘栗ちゃんと古都
あき姫の娘古都華ちゃん2024年10月31日生まれの女の子ご家族様募集をしているのですが中々よいご縁に恵まれませんブースの上だと緊張してお顔が「助けてくだちゃい」の顔になっていますブースから降りればかなりのお転婆さんですよお転婆盛りで悪戯もしますが基本的には頭の良い子です頭も良いし(ずる賢いとも言う)優しい一面もありますよわが家に居る甘栗ちゃんは運動機能に障
5月5日に産まれたあき姫&松吉の赤ちゃん昨日の6日生まれてちょうど24時間経った時刻に写真を撮りました鼻や肉球が黒色になっていますねまぁ~るい顔の可愛い可愛い坊やですこの丸い顔は父犬の松吉っつぁんに似ているのだと思います眉毛がキリッとしてカッコいいですねイケメンになること間違いなしですよ7月1日以降にはお迎え可能ですよ~気が早く
わが家の可愛い卒業生すずらんちゃん母犬は椿ちゃん父犬は栗太郎ですひと月ほど前にこんぴらさんに登ってこられたそうですよ一緒にお供したのは同じくわが家の卒業生ナズナちゃんですナズナママさんとすずらんママさんがお友達同士でわが家の子犬を迎えてくださりました左がすずらんちゃん右がナズナちゃんですナズナちゃんは豆大福さんの娘なんですよすずらんちゃんは豆大福さんの息子の桜くんの娘が椿
今日はおこめの次男くんのお迎えの日でした午前中にトリミングを済ませて事前にママさんに「お迎えの日のカットもライオンカットでいいですか」とお聞きしましたら「ライオンカットでお願いします」とおっしゃられたので見学の時と同じライオンカットにしました親戚の松吉っつぁんも子犬の時はライオンカットでした(子犬の時の写真です)凄まじい程のライオンになっていますが次男くんはここま
先週の甘栗ちゃんの見学当日のことですご家族様が到着される前の部屋の中の様子です王子くんが床でゴロゴロしています次の動画では王子くんがゴロゴロした後王子くんのお母さんの苺さんが同じようにゴロゴロし出しましたよ母と息子の奇妙な動きをご覧ください何なんだこの動きはお客様を迎える儀式か王子くん(11歳)と苺さん(13歳)の高齢者の変な儀式を見せられ
先日栗太郎くんのトリミングをしました栗太郎くんも自身初となるライオンカットにしましたよお尻の毛を剃り上げています胸元にはボリュームをもたせてトリミング後オシメをはめて庭に出ましたよオシメをはめるとせっかくのライオンカットが分からなくなってしまいますライオンカットは胸元のボリュームとお尻のツルツル具合があってからこそ決まるのです
わし坂上忍さんに勝っていると思います坂上忍さんはオフで寛ぐときにこんなに沢山の犬に囲まれてはないですよねよ~くみて下さい膝の裏にも居ますよ身動きが取れない程犬が集まってきています甘栗ちゃんがこちらを見ていますよ甘栗ちゃん無事に生後5か月を迎えましたこの時はまだ木の葉くんも居ましたよプードルの部屋に居る子をこっちに出したらもっと凄いことになりますよ
おこめの次男くんがこちらを見ていますその横に居るのは栗太郎くんです栗太郎くんはおこめ次男くんの父犬ですよ赤い服を着ているのは松吉っつぁんですこの後松吉っつぁんがおこめの次男くんを襲いました襲ったといっても遊びの延長なのですが松吉のことを栗太郎お父さんが止めに入りますよ動画でご覧ください栗太郎お父さんに助けてもらった次男くんは松吉っつぁんに反撃に出ます
今月末に出産予定の桜くんの赤ちゃん母犬となる予定の女の子は・・・もみじさんですもうこんなに大きなお腹になっていますよ妊娠するとお乳の血色も良くなり乳頭がピンと張ってきます完全に妊婦の状態になっているもみじさんですが・・・実はもみじさん想像妊娠する子なのですわが家の子になる前に居たブリーダーさんの所でも想像妊娠をしこのようにお腹が大きくなってお乳が張りぴゅーっと
日曜日にわが家を巣立って行ったおこめの次男くん新しいお名前ゴンちゃんゴンちゃんのお宅はわが家からそう遠くはないのでわが家を出発してすぐに到着しました到着してすぐにお宅で待たれていた先住犬のジェリーちゃんが(もうすぐ13歳の女の子)出迎えてくれました小学生の長男くんが上手にふたりをご対面させてくれました動画でご覧くださいゴンちゃんは初めての場所で初めて会う人間と初
先日甘栗ちゃんのトリミングをしましたトリミング後ブースで写真撮影しましたよまずは動画からご覧ください緊張してブルブル震えていましたね震えて顔が動かない様にわしが指で押さえてあげようわしが指で支えると安心するのか震えが止まりましたよほら可愛いお顔を皆さんに見てもらおうねひと月ほど前の写真はこうだったんだよひと月前の方が大きいし
わが家では牛の爪が大人気ですこの子は我が家を巣立つ前の木の葉くんですよ寝ている子は松吉っつぁんです木の葉くんは特に牛の爪が大好きでしたよ可愛いお手手で押さえてカミカミしています牛の爪を上手に両手で押さえて美味しそうにカミカミしている様子を動画でご覧ください木の葉と双子の楓くんも牛の爪が好きなのでわが家を巣立つときに1つずつ持たせてあげました新しいお宅
前回の記事に続いておこめの次男くん新しいお名前ゴンちゃんがわが家を巣立って行った日曜日の様子をご覧ください庭デビューした後部屋に戻ったゴンちゃんみんなに取り囲まれるゴンちゃん次の動画ではゴンちゃんに茶色の服を着たおこめお母さんが近寄って来て何やら話をしているような姿が映っています巣立っていくことを察した母犬が「坊や元気に暮らすのよ」と最後の言葉をかけていたのでしょ
2021年10月3日に豊の香&松吉っつぁんの長男くんがわが家を巣立って行った時のブログですこの時の長男くんはももきちくんと名付けられ大切に大切に育てて頂きましたももきちくんのママさんがこの4月からアメブロを開始されましたのでそのブログをご紹介させて頂きたいと思いますその前にもう3年以上前に我が家を巣立って行ったももきちくんなのでどんな子だったかなと忘れられている方も多いと思います
織姫の娘甘栗ちゃん新しいご家族様が決まりました「決まりまちたよ」お迎えはもう少し先になりますがそれまで大切にお預かりしていますねご家族の皆さん本日はありがとうございました
昨日昼過ぎ苺さんが昼寝をしていますうっすらと目を開けて今にも起きて来そうな感じがしますね苺さん13歳8か月呼べば起きますご安心ください
胎児の吸収というタイトルに驚かれた方も多いと思いますお腹の中に宿った子がいつの間にいなくなっている・・・経験された方(ブリーダー)の中には病院で超音波検査で確かに3頭の仔犬を確認したのにその後再度検査したら1頭に減っていたという方もいらっしゃいますひどい場合には1頭も居なくなっていたという事もあるそうです流産とも早産とも違う胎児の吸収・・・驚くような話ですが犬の妊娠ではよくあることだそうです実際胎児が吸収されてしまった母
今日は寒いですねー甘栗ちゃんはわしと一緒に布団に入って寛いでいますよ布団に入って良い子にしている甘栗ちゃんを動画でご覧ください「あったかいでちゅ」小さいからみんなに踏まれないように気を付けなくては
松吉っつぁん&あき姫の娘毬姫ちゃんはいつもおはぎさんの上に乗っています直接床に座ると冷たいので座布団代わりにしていますおはぎさんは毬姫が乗っても怒りません優しいおはぎさんですそして・・・先日わしは見たおこめの次男くんの上に古都華が乗っているのを写真を撮られている事に気が付いて古都華がさっと動こうとしたので写真がブレてますが写真を撮られる