ブログ記事446件
朝食も夕食と同じレストラン「蔦」でした。オープンの7時に行ったのですが、すでに満席でした。団体のお客さんのテーブルを確保してあったようです…早く出発されるので仕方ないですね。朝食会場の混雑が予想される時には、チェックインの際にその旨案内してくれるものと思っていましたが、そうでないところもあるのですね(笑)空くまでレストラン前で待つか、もうひとつの朝食会場の宴会場へ行くか、中庭のテーブルか…ブッフェコーナーの隣りなので宴会場に行きました。和洋のブッフェです。鮭、出汁巻
日曜日から1泊2日で娘と岡山倉敷へ旅行に行ってきました。先日、結婚した娘ですが旦那さんと一緒に暮らしてないのでお気楽なもんです。新大阪駅から岡山駅まで新幹線で45分。岡山駅から在来線で倉敷駅まで20分。倉敷駅から徒歩15分で倉敷美観地区です。大阪から1時間半ぐらいで行けます♪お天気は到着始めは曇り。お昼過ぎから1日中、小雨🌂でした。ホームのゴミ箱は、最新やくも号デザイン↓倉敷アイビースクエアに泊まります。倉敷のホテル、といえばここが有名。赤レンガと緑のツタが印象的
2016/1/9~10の青春18きっぷの旅の一コマです。倉敷アイビースクエアにも立ち寄りました。江戸幕府の代官所跡に明治22年に建設された倉敷紡績の旧工場跡、昭和48年に改修され、観光施設として生まれ変わりました。メイン施設は倉庫を改造した2階建のホテルです。アイビー学館高階秀爾の西洋近代絵画の解説や中村昭夫の写真等を展示されてます。古いレンガの建物には蔦がからまり、アイビースクエアの名前の元になっています。冬なので、蔦も枯れているところが目
降り続いていた雨も止み晴れてきましたホテルでの宿泊は今年3月の京都以来です昨年3月は、倉敷アイビースクエアホテルに宿泊でしたが今回は美観地区隣接の別のホテルにしました~より厳しくなったコロナウイルス対策中での朝食でしたが、矢張りビュッフェスタイルは中止中でした和食中心の和洋折衷の朝食は盛沢山でした~ハンバーグステーキは美味しかったです~サラダや食後のフルーツもあり、食べきれない位のボリューム食後はコーヒーを、お部屋に持ち帰り出来ました最
川舟流しの乗船は、朝9時から受付です。日曜日だった前日は、9時には30人ほどの行列だったと聞いたので、少し早めにと8時40分に到着。その後どんどん人数は増え、9時にはやはり30人ほどの人が並んでいました。2回目の10時発の便が無事予約できました。ひとり500円で、予約時の支払いです。川舟乗船場から乗ります。この時は二艘出ていて、右と左に別れて漕いで行きます。船頭さんの衣装が風情がありますね。視角が変わると街並みも違って見えるから不思議です。このあたりは、かつての船着場だ