ブログ記事451件
毎週月曜日が在宅勤務日の夫。昨日は旅行で休んだから・・・と今日在宅勤務してるやん!そんなとこだけ、なんで律儀に守るねん!!そんな夫は、Jリーグ発足当時の32年前から鹿島アントラーズを応援している。しかし、ホームは茨城県なので、おいそれとは観戦できない。そのため、関西での試合は勿論のこと、東は名古屋(トヨタスタジアム)まで足を延ばして観戦。今年から岡山のチーム(ファジアーノ岡山)がJ1に昇格したので、岡山でも観戦できるようになった~!と大喜び。(岡山も十分遠いわ・・・)
今回の倉敷旅行、いつもの通り夕食は外食ではなく宿泊先の倉敷アイビースクエアでいただきました。倉敷アイビースクエアのレストランは、西洋料理のレストラン・アイビー。日本料理もいただけるようで、ジャパニーズレストラン・蔦も併設されていました。そのレストランは、こんなにお洒落な空間にありました。内部も、天井が高くて良い雰囲気です。折角レンガ造りの建物に宿泊なので、今回はちょっとお洒落にフレンチコ
今回の倉敷旅行の宿泊は、美観地区にある「倉敷アイビースクエア」。その名の通り蔦に覆われた建物が四角く並んで、真ん中が広場になっています。ここは倉敷紡績の工場跡で、明治時代のレンガ造りの建物の外観を保存して整備した複合観光施設との事で、宿泊はもちろん結婚式もできるようです。この建物を見て回るだけでも、歴史と風情が感じられていい感じでした。お部屋は、リニューアルされて綺麗な洋室。天井がログハウス風になっ
広島とびしま海道旅行、全般(リンク)2025年3月3日、旅行第6日。江田島(えたじま)の旧海軍兵学校と岡山県の倉敷を見学しました。走行距離241.1km7:18この日も外は雨。荷物を整理する。8:07朝食が付いている。8:43オーナーさんも写真を撮る。Instagramにも載せてくれた。ありがとうございました。8:47荷物を車に積んで、残りの旅を続ける。今回の旅行をfacebookに書いていたら、江田島の旧海軍兵学校は見学しないのか、とコメントがあり予定変更。また呉の
3月6日~7日と、県立高校の入学試験で孫たちの高校もお休み!せっかく、平日のお休みなんで何処かに連れて行ってとやって来た!6日の朝7時過ぎに家を出て、松山ICから高速に乗る!天気はあまり良くないが、天気予報では雨の心配はないというのでそれを信じて出発!今年初めての瀬戸大橋を渡り・・・!岡山、倉敷美観地区に!奥さまは人力車が気になるようだが、孫たちがいるので乗れない!倉敷川沿いには和傘が並べられている!この傘の内側には、一本一本にライトも付けられていて夜はライト
ちょいと用事があって倉敷アイビースクエアに行きました。夜でしたのでライトが良い感じでしたよー。数年前でしたがコロナが大流行していた頃我が家全員がコロナ感染していました。その時私だけ難を逃れ1ヶ月程このホテルに避難してました。その時もこのホテルはとても親切に対応してくださいました。流石一流ホテルですね。私その時からの大ファンです。皆さん倉敷のオススメホテルですよ〜🏨
⬛️2/16(日)倉敷アイビースクエアにて2025MissSAKE岡山大会が開催されました。voice主催最終4名の方が、自己PRとお酒の魅力、そして審査員の質問に即座に答えながら自信の魅力を最大限に言葉にまとめられ美しく華やかでもあり、かつ知的で所作など見入りながら素晴らしい時間を過ごすことができました。最後には皆様の投票により2025MissSAKEが決定致しました。(べっぴんさんばあじゃ)^_^☀︎☀︎☀︎今回は、嘉味心酒造、渡辺酒造、利守酒造さんのお酒を試
안녕하세요倉敷美観地区の楽々はんぐる教室の朴ですこちらはさっきまで雪が降ってあっという間に積もって、外出するのが不安と思ってたら1時間くらいで止みました。子供の頃は嬉しかった雪も大人になると、アレコレ不安要素が大きくなり、止んでくれてやれやれって感じです。季節はバレンタイン💘先日こんな可愛いチョコもらって💕いちごも🍓もらってレッスン前に生徒さんとモグモグ頂きました♡こーんなに大きな🍓!너무너무맛있어요!달고싱싱하고진짜꿀맛초콜렛도너무예뻐서못는게좀,,,아
広島・岡山旅行にて倉敷アイビースクエアに宿泊し、翌朝は朝食ビュッフェをいただきました。レストラン蔦レストラン内も煉瓦色のクラシカルな雰囲気で、天井が高く開放感いっぱい‼和洋折衷の朝食ビュッフェスタイルです。岡山名物ままかり酢漬け鰆のたたき和洋、ちょっとずついただきました。倉敷アイビースクエア内にある倉紡記念館へクラボウ創立当時に建てられた原
広島・岡山旅行にて2日目は倉敷アイビースクエアに宿泊しました。倉敷アイビースクエアは、明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれたホテル・文化施設がある複合観光施設です。ツタ(=アイビー)のからまる赤いレンガが目をひく敷地内です。壁面の蔦壁面のつたは夏は鮮やかな緑が覆い茂り、秋になると紅葉します。煉瓦建築など紡績工場の建物を活かした施設が並ぶ敷地には明治の近代化遺産が
枚方市樟葉のカフェ併設の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニー&panico.へようこそホームページ/Instagram/レッスン料金/レンタルスペース/panico./お問い合わせお電話はこちら1月26日(日)倉敷アイビースクエアで伊藤ダンスカンパニー18周年記念パーティーが開催されました昨年の「これからパーティー毎回出演したい」というコタの要望を叶えてあげよ思って、MixChdChaChaに出演しましたカッコよく踊れたねたくさんの方々に褒め
倉敷美観地区・倉敷アイビースクエアの美しい夜景を堪能ピッツェリア・ラ・チェネッタのピザは最高過ぎたっ_________________(岡山・香川(小豆島)旅6月中旬3日目⑥)倉敷アイビースクエアへチェックイン後、身軽になって・・・すぐ近くにある食べログピザ100名店のピッツェリア・ラ・チェネッタを目指す近くに会った奇妙な・・・倉敷おもちゃ博物館・倉敷犬の資料館見たかったけど・・・予約の時間があるから・・・こちらがピッツェリア・ラ・チェネッタです
倉敷美観地区へ倉敷アイビースクエアへチェックイン_________________(岡山・香川(小豆島)旅6月中旬3日目⑤)ここが倉敷美観地区なのねっ岡山県倉敷市にある町並保存地区・観光地区です。白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、趣ある景観が楽しめる美しい町並みです。さっそくいい雰囲気ですよねっようやく、本格的な出番到来のブルチェブちゃん倉敷美観地区にはデニムストリートがあるからねっボクの着ているデニムも素敵でしょダダ子ブランドこちらはデニ
夕暮れの倉敷美観地区を散策して今夜のお宿「倉敷アイビースクエア」へ帰って来ると中庭のクリスマスツリーがライトアップされていて綺麗でした。ホテルの中のツリーやテーブルウェアの展示も素敵ですそして翌朝の朝食和洋のビュッフェ式です。私は朝はパン派なのだけど和食の方が充実しているように思えました。翌日は日曜で混みそうなのでオープン直後の大原美術館へ行きました。割引チケットをホテルで事前に入手洋風建築の入口両脇にあるのはロダン作の作品です中は残念ながら撮影禁止🈲これは購入した絵
こんにちはつむのブログへようこそ11/20〜23の3泊4日で岡山、兵庫に母と姉との3人で旅行に行ってきました。しばらくこの旅行記が続くと思いますがしばしお付き合いくださいませまずは11/20、羽田から飛行機で岡山空港へそこからバスで倉敷へ倉敷に着いたあたりでまずはお昼ごはん宿泊先のホテルに近いこちらのお店に豆腐ハンバーグのプレートランチ地元の方もいらしているお店らしく平日のランチタイム賑わっていました。お野菜がたくさんで美味しかった腹ごしらえがすんだら早
岡山県の観光スポットのお話岡山県倉敷市にある、JR倉敷駅🚉倉敷駅🚉から徒歩🚶♀️で約10分くらい行くと、倉敷の有名観光スポットの倉敷美観地区に到着します!我らはいつも車でしか行ったことがないので、美観地区近辺の駐車場に車を停めます。今年(2024年)2月に訪れた際には、倉敷市立美術館の所の駐車場を利用しました倉敷美観地区は町並保存地区・観光地区です。広義の美観地区の面積は21.0ヘクタールで、うち伝統的建造物群保存地区(第一種美観地区)が15.0ヘクタール、伝統美観保存地区(第二種
岡山県倉敷市を訪れた続きです倉敷市(A001)のマンホールカードの蓋が設置されている船倉公園を出発します倉敷市を訪れた続きがまだあったのですね~倉敷川に沿って北方向に歩いていきましょう左側に見えている大きな建物は倉敷市芸文館です前方に信号交差点が見えてきましたこの先の倉敷川沿いは、美観地区ですがここを、右に進んでいきましょう東方向に歩いていきますその先にレンガ積みの建物が見えてきました倉敷アイビースクエアです
曇り空肌寒いかな?今日は洋食美観地区へ歩くと暑い先ずはお参り阿智神社へおみくじ引いたら第1番(小さい番号ほど上位らしい)なんか元気でるなんか癒されるデニムたくさん見た『倉敷煮干しラーメン』私がラーメンを選ぶのは極稀最終日ホテル近くのcafeでランチ広島県産牡蠣のレモンパスタ栗のパウンドケーキ
土曜日は飲み友のKちゃんとコチラに行ってきました会場に着いたのは2時半くらいだったけど、生憎の☔で客足は少なめ正午過ぎ雨足が強かったせいか、テント席のテーブルもビショ濡れで😅小雨になってから、あまり濡れてない席を探しましたよ😅タオル持って行ってて良かった😄✌️4時頃には☔が止んだので、段々お客さんも増えてきましたよ😊料金はシール10枚で4000円で、シール1枚につき200ccだったんだけど、お客さん少なかったからか、シール1枚でも半分以上注いでくれました😆このカップ
昨日までだったので行ってきました毎年8月に開催されていたのだけど、暑さ対策の為、今年から9月の開催となりました土曜日の夜だったのでけっこう人が多くて、なるべく人を写さないように撮るのが大変でしたよ倉敷川周辺プロジェクションマッピングの動画を録ったのだけど、尺が4分ちょいあって、今回はパスけっこう動画録ってる人がいたのに、悪ぶれず平気で前を通り過ぎる人が多かった😟倉敷物語館新渓園倉敷アイビースクエア夜の街白人系の外国人観光客はいたけど、中国人らしき観光客はいなか
倉敷紡績所の工場の建物群が素敵な複合施設KURASHIKIIVYSQUARE蔦がからまる煉瓦づくりの建物が素敵今宵はこちら併設されたホテルに宿泊一昔前のロマン漂うロビーイギリスの工場に用いられるノコギリ屋根国産ジーンズ発祥の地・・・ということもありロビーにはアーティストのデニムが飾られていました晴
昨日はコチラに行ってきました写真を撮り忘れたけど、3連休中日ということもあり、会場の倉敷アイビースクエア愛美赤煉瓦館は、観光客と日本酒好きの方々でごった返していましたよおつまみを持って行ったら、水とお茶以外持ち込み禁止の貼り紙が1本だけ買って帰るつもりが、試飲を8杯飲んで調子づいたのか、2本買ってしまいました山成酒造さんの純米吟醸桜渓三宅酒造さんの特別純米酒三宅のみやこお酒1本につき、抽選券1枚ということで、ガラポン(最近はディスプレイなのね)を2回回した結果、
今日も1日お疲れ様でした年に3回売り出される青春18きっぷ。「青春18」という名前ですが、年齢制限はなく、1回分で1日何度でも途中下車できるきっぷ。5回分で12,050円で、複数人で同時に使うこともできます。新幹線は乗れませんが、全国のJRの普通・快速列車に乗ってお出かけできます。夏季の利用期間は昨日9/10のまででした。最後の週末にあたる日曜日、先月の岐阜に続き、岡山へ行ってきました。新幹線を使わないと新大阪と倉敷間は、乗り換えしながら3〜4時間かかります(乗る
倉敷アイビースクエア緑が多くて気持ち良い蔦が絡まった素敵な入り口2023年ここでG7が行われたらしいレンガに蔦に鯉海外の絵に出てくるような洋館館内でシンキングバードなるもの発見100円入れてみました館内の1階をざっくりみたあとはお部屋へ広くはないこじんまりとしたお部屋洗面台お風呂とトイレは独立しているのが嬉しいお風呂は大浴場があるので使いませんでしたベッドとカウンターテーブルだけのお部屋です窓からの眺め一休みしたところでお散歩にでかけます
中村うどんでうどんをいただき12:30香川を出発して倉敷に戻ります12:45瀬戸大橋12:55瀬戸大橋の途中にある与島パーキングエリアに立ち寄りうどんの自販機がありましたマッサージチェアもある屋上からの眺め今渡っている瀬戸大橋が見渡せます反対側は海気持ちの良い天気30分位のんびりして13:25与島パーキングエリアを出発14:00本日の宿泊先倉敷アイビースクエア到着明治時代に作られた紡績工場を改築した赤煉瓦に蔦が絡まるホテル倉敷美観地区にあるの
大黒天物産の株主総会へ行ってきました。日時:2024年8月22日(木)10時~場所:岡山県倉敷市中央1丁目18-1倉敷市芸文館ホール株主数:9,805名<倉敷市芸文館>受付で、議決権と引き換えに整理券と会場出入り口でペットボトルのお茶をいただきました参加株主は数えてないけど、全盛期から比べたら10分の1くらいかな~スライドを使った決算報告、事業報告、会社説明を社長本人が説明してました特に自社工場で作られてる、うどん、ベーコン、バナナ、スモ
年一度の飲み会、楽しかったですわざわざ遠出しての泊まりがけ開催は特別感があって時間の許す限りとことん遊べるのが魅力的🌟普段は家では350ミリ缶が余る私ですが…昨日はビールが進みました!台風が近づいている影響でそんなに気温は高くならずに過ごし易い夜でも雨になるかどうか懸念して室内の涼しい場所に席を移されました待ちに待ったこの時間は日ごろの労いと明日からの英気を養う充実した貴重な時間まず乾杯🍻女子のネイルが全員ブルーで驚いた記念パシャ!18時から21時までえ⁉️もう終わり⁉
2023.6.3倉敷アイビースクエア①②=倉紡記念館(旧:倉敷紡績本社工場原綿貯蔵倉庫)=(登録有形文化財)竣工1889年(明治22年)設計石河確太郎島田覚人施工倉敷紡績③=旧倉敷紡績本社工場事務所=竣工1889年(明治22年)設計石河確太郎島田覚人施工倉敷紡績④=愛美赤煉瓦館(旧:倉敷紡績本社工場製品倉庫)=(登録有形文化財)竣工1906年(明治伊36年)⑤⑥⑦=倉敷館(旧:倉敷町役場)=(登録有形文化財)竣工1917年(大正6年)