ブログ記事5,786件
こんにちは!ライフコーチのSEIKOです。コーチングをもっと身近に活用していただけたらいいな、という思いで、書いているブログです。いつも、NLP(実践的心理学)の学びや、NLPコーチングに関する、わたしの気づきをつづっております。・・・・・・・・・・・・・・・公式LINE始めました!お問い合わせ、お申し込みなど、こちらからどうぞ!※ID検索はコチラ「@461ivolj」質問上手と、バックトラッキング上手!保険の契約確認で、年
『嫁姑問題~突然警察から電話‼️…話し合い③~』前回の話『嫁姑問題~突然警察から電話…話し合い②~』結局8/12(土)にも義家族(姑・義兄・三男・義妹)姑側の親戚の方々で話し合いをしたそうです…が、速攻…ameblo.jp今朝の投稿がアメトピに掲載されたみたいです有難うございます言わば、身内の【恥】ですが良いです義家族の事は恥でもなんでもどんどんさらけ出して行きますそれが義家族に対する1番の復讐だと思ってます婚姻届を出せないご訪問頂き、本当に有難うご
EVEです。というわけで、前回のブログの続きになりますが、俺の家の前でプリウスのバッテリーを上げてしまった保険屋の若造が、助けてくれたお礼にとお土産を持ってやって来た。ほほう、「菓子司吉川屋」の「シャインマスカット大福」ではありませんか!これは美味しそうだ♪二つに割ってみると・・・おお~!!シャインマスカットがまるまる1個入ってます。(≧∀≦)さっそく頂きま~す♪・・・・・・・・・・・・ほほう!これは美味しい!シャインマスカットの甘さを大福の甘さが邪
後日、母屋は今は足の踏み場もないくらい汚い!!から、次男嫁ちゃんの家に保険屋連れてくっからと言う義母汚いのは、いつもしかし、母屋ではオイちゃん弟も飽きてしまう。遊び道具のある私たちの家に保険屋さんに来てもらいました。まずは、契約内容が全く!!分からないので色々話を聞くと‥義母の保険は、入院1日あたりの金額も個室レベル補償死亡保険も、最高額70歳からは大幅に、保険金が上がる契約でした。しかも、その契約で三十年以上高い保険料を払って来ているので、今解約するとかなりの損失だと説明を受け
いつも拙いブログを読んでくださりありがとうございます。今は胆管がんで亡くなったパパの闘病生活を振り返ってその時々にふと思い出した事、残された家族の思いなどを綴っています。先日…家族でお世話になってる保険屋さんと話す機会があったのですがパパが胆管がんになって再発後に入院する事になってしばらく診療を休む事になりました。その最後の診療の頃にその保険屋さんは歯の治療に来てくれていました。あの時パパはもう生きては帰って来れないと思っていたのでしょうか何人かの親しい患者
保険屋さんの壁で見掛けた広告。これだけじゃ分からないけど、他所は結構、かかってんなあ?プロだから診療内容を知りたいなあ。飼い主さんもここまで掛かるようにやって欲しいのかな?これが標準治療ですっていう内容が今では動物病院だと普通なのかな?暫くやって来て、価格と内容が自分が乖離して来ているなら良いのですが。でも、獣医師としても飼い主さん的にも、一番は動物にとって近道でリーズナブルが良いよね。やっぱり、診断技術がないと高くなるように感じるし、高度機械があるとやっちゃうんじゃないかな?^_
死亡時には状況別、家族構成別で何かしらのお金が出ます。知らないと無駄に保険に入ることになります。保険屋さんのいうことを鵜呑みにせず自ら判断するように意識していただきたいです。第11回「死亡時の社会保障」〜状況別で貰えるお金を知って欲しい〜第11回「死亡時の社会保障」〜状況別で貰えるお金を知って欲しい〜皆様のマネーリテラシー向上を目的とした勉強動画です。家計改善の一助になれば嬉しいです。外資系生保勤務のFPがプライベート&ボランティアで作成しています。勤務先のコンプライアンスがありますので
ザキ太郎です皆さんにご心配かけで放置なのにノコノコと更新してすいません…離婚届けも8/24に提出し…3ヶ月になろうとしております。この3ヶ月で色んな事がありまして…自分でもビックリするくらいの状況になっております実は離婚前から色々と相談している異性の方が見えました…現在はお付き合いしております※中傷コメント覚悟しております…(立ち直り早すぎるやろ…)結婚しているときに住んでいたマイホームは私も連帯保証人になっているので旦那が自己破産する前に任意売却して残った残債は私も自
先日の練習中に破損した3番ウッドライナーさんLINEにていろいろご教授いただき本日無事に保険屋さんに連絡しました。練習場の店員さんにも破損証明修理不可証明新品購入当時のお見積書をご用意いただきました感謝感謝あとは保険屋さんからの申請書を記入して添付書類を郵送して終了ですライナーさんいろいろご教授ありがとうございますさてフェアウェイウッドの新調についてはゆっくり決めようと思います予算や性能、打感や寛容性などいろいろ検討中です♪中古よりはおそらく新品購入す
ウィッグって準備するなら今?抗がん剤始まったら遅い?でも髪の毛めっちゃあるし(髪量多くてロング)今の頭に合わせてもな…。しゃれたサロンもないし…。いや、でも!それよりまずは保険を見てみんと!組織診の結果が出るまでにやることは髪の毛のことや抗がん剤のことも気になるけどもやはりお金のこと。←これ大事!がん保障、たしか入ってたよね…?乳がん宣告された日、すぐに保険の確認をしました。がん保障、入ってましたー今の保険には、旦那さんに合わせて結婚してから入ったんですが、
昨日もよく電話が鳴りました〜保険屋さんや金融系〜保険屋さんは、こども教室の契約更改について練馬こども手芸会も東京こども手芸会も保険に入っています!未だかつて利用したことはありませんが、何があるのか分からないのが子供ですのよ〜😅送迎の保護者さんも該当しますので非常に大事なのであります!ちなみに大人教室は入れないので悪しからず〜m(__)m金融商品には、興味無しです〜そこでもう一つ、驚いた問い合わせが!関岡が自身の制作の為に借りている区の施設があるのですが、そこを担当している区の
今日、旦那さんに子どもをお願いして、美容室に行ってきた。帰宅すると、保険屋がきたよ、と旦那。うちがすでに、学資保険に入っている保険屋が、新しいプランを持ってきた、と。つい2ヵ月ほど前、ありさもこの学資保険に入っているから、担当に問い合わせた。ありさが障害があることがわかったこと、障害があっても学資保険は続けてもいいものなのか、ということを問い合わせた。辞めてもいいし、このままでも特に問題は無いとの返事をもらった。そして、今日、上の子、真ん中の子向けに、と提示されたプラン別に
今日は人生初、リンゴ収穫体験仲良い保険屋さんから電話があり、自分の家で植えてるシナノドルチェが収穫時期だから、娘さんとこ贈るなら好きなのを収穫していいよーとのことでした。で、初めてのの収穫体験荷造りもしてもらい、明日発送になります。よい体験でしたー
『個室入院の保険料を払っていた義母。』後日、母屋は今は足の踏み場もないくらい汚い!!から、次男嫁ちゃんの家に保険屋連れてくっからと言う義母汚いのは、いつもしかし、母屋ではオイちゃん弟も飽きてしまう…ameblo.jp義母「なんで、変える必要あんでぃ??」保険屋さん「のちのち、その方が支払いもスムーズに行きますし。皆さん、そうされてますので。強制ではありません💦このままでも、差し支えありません。」もっと、分かりやすく丁寧な説明を受けましたが‥詳しい理由は、忘れてしまいました😅私は、聞いて
きんです今日まで還元率高め夏はなんか知らんがお金がかかるからありがたいわ♡個人的には、ロハコPayPayモール去年活用したんだわ!成城石井や無印があるんだわお土産もここで検討しようかなー。さて、話変わるけどタイトルにあるとおりお世話になってる保険屋さんの話わざわざ京都から説明に来てくれるの80くらいなのに元気やわで、その保険屋さんが我が家に来て言うのよ「駅近くで良いなぁ。何分かかんの?」「5分くらいか」あはは。まさかまさか。「近く感じるけど、歩いたら
進展があったのでφ(..)前々回の新車を傷つけられる①とサッカーボール事件②の続きになります。事故から2週間にして、やっと動き出しましたいやー長かった‥‥保険屋さんとのやり取り↓ちょうど事故から1週間経った月曜日ディーラーが(火)(水)休みなので心配で送ったLINE↓↓それから我慢‥‥我慢で待つ日々。結局丸2週間経ったけど、相手からは連絡ありません。で、さっき担当者からLINE来ました‼️わーいやっとやっと、弁護士さんが登場するー丸2週間連絡ないとかありえんくない❔❔逃
今日午前、無事に退院して来ました。振り返るとあっという間の9日間でしたクソババアとはどうしたかって?はい。仲良くなりました😆👊😆帰りはタクシーに乗るまで雨が降る中送ってくれました。(ババア実はいいヤツじゃん‼️やれば出来るじゃん‼️)帰宅すると、父がひとりでお昼ご飯を食べていました。父も私の帰りを首を長くして待っていてくれたようです。感謝しなきゃね😊午後になってから保険屋さんに電話を。30分も待たされて、ようやく繋がったと思ったら、「〇〇さま。大変お待たせしてしまい申し訳ありません
今日からまた新しい1週間の始まりー♪今朝のスムージーは、今年食べおさめだと思われるいちごとカリフラワーと甘酒。ピンクカラーはテンション上がるー♡後ろに薄っすら見えるのはアナベル。今年もドライにしたくて、鉢植えを迎えちゃった♡でね、先日の病理結果を聞きに行った時に、生命保険の請求書類を提出してきました。私が加入している保険は終始なんだけど、幸いにも特約を割としっかり組んであったから手厚い保障で、安心して治療に専念できる内容でした。保険って使う側になるとめちゃくちゃ有り難みを感じま
こんばんはいつも、前向きにしなくては、と、思いつつ今日は、メンタル弱りの投稿になりますイヤな方はスルーして下さいね最近、主人の事を、繰り返し思いつつ出します。時間と共に、死別からの傷は治っていくはずなのに。何故か、何をしていても思い出してしまいます。NHKのらんまんの、主題歌。あいみょんが歌ってますが、その曲を聴く度に、大泣きしてしまうレベルです買い物に行って、同じ位の人を見ても、断然、お父さんがスタイル良かったよね、とか。足の長さは、誰にも負けてなかったとか。自分の身な
9月28日(木)5BB凍結胚盤胞を移植しました!!現在判定日待ちです♪フライングはしないで、明日クリニックで判定を聞いてきます!!今朝は下腹部痛と吐き気と凄い寒気で目覚めて、しばらく布団の中で、じっとしていました。胸も張ってる感はないけど、なんだか痛い…ちゃんと起き上がったら今度は暑い!w暑寒くなって急に鳥肌立ったり、汗かいてきたり体温調節できない朝でした:(><。):熱でもあるのかなぁ⁉︎と思って、普通の体温計で測ったら36.8℃だったので、あくまで高温期。下腹部は、起きて
S様ありがとうございました♪本当に今日会うと思ってなかったからビックリしたー保険屋さんには電話できましたか?笑では、また明日♪
相手方の保険屋さんとの話。相手方からの電話での謝罪。私のディーラーさんとの話。事故後3日くらいは、電話のやり取りが続いた。10-0なので、私の方の保険屋さんとは、一回話をしたのみ。(請求する物がない場合は、後は相手方とのやり取りのみに、なるそうで)S損保さん。直ぐに電話が繋がる安心感はあった。ショートメッセージにすぐ修理の場合の契約工場の情報をくれて。私の時間を奪われた事に関しては何も請求できないとの事補償は無し……え?そんな事ってある?と、しばらくは怒れて
保健の窓口JR六甲道店2023年5月15日に閉店していました・・・2016年8月にオープン7年間頑張りました┌(・_・)┘オープン時の記事はこちら↓『保険の窓口JR六甲道店「萌葉弥」の跡地にオープンしました。』保険の窓口JR六甲道店「萌葉弥」の跡地です。http://ameblo.jp/fansong/entry-12134897233.html新店舗は、…ameblo.jp
おはおは言うの忘れとったみんなYU-MEさんのブログに跡残してくれてありがとうんでいつもいいね&コメント&メッセージ頂きありがとうございます私って一見お愛想良しなんです営業職を長くやってたからまぁ〜職業病みたいな最初の営業はホテルの宿泊ルームをはじめ会議室やパーティー会場のお部屋を企業にセールスするお仕事でした後に大手化粧品互助会そして保険屋さんに辿り着き長く勤めました大手化粧品のセールスをやっている時はエステシャンの資格も取り1番
保険屋さんからTELがあり「年¥6,000くらい上がっちゃうけど個人事業主になってるならば事業用の保険に入ってないと仕事で動いてる時に事故に遭ってしまうと個人用の保険では落ちないから事業用の保険に変えた方がいいよ」とか言われ今日から変更に。個人用の保険では仕事で動いてる時に事故に遭っちゃうと保険が落ちなかったりするんだって💧それで急遽変更をした訳だがそれでなくともギリギリでの生活をしているので月¥500くらいの値上がりでもちょっと痛いか
次男クンが車をぶつけたのはワイヤータイプのガードレールでした。おまわりさんに「このガードレールの所有者を探して、弁償するなり話し合いをして下さい」と言われて、やはりテンパってたんでしょうはいとその場では返事をしましたが、保険屋さんから電話をもらって再度ガードレールの賠償の話になった時、あ…おまわりさんにも言われてたっけと、すっかり忘れていました、テヘッ。先に保険屋さんがガードレールの所有者を探すと賠償が前提の話になるので、私たちから所有者を探して欲しいと…。ふーん、そういうもん
今日LAWSONの駐車場で車が急に横切ったと思ったら急にバックしてきて追突されました。リースとはいえ新車7年後に残金を払えば自分の車になりますうちの車は駐車場に止まっていたので勿論過失はありません^^;それがね車をぶつけた人の名前が姪の子供と同じ名前で…腹も立たなかったです☺️あとは保険屋さんにおまかせです!さて今日食べたもの朝食オヤツ昼食夕食あんかけチャーハン
購入した車が届く前に・・・という事で車の保険屋さんが訪ねて来た。(見た事の無い蝶がいた)なんかさいろいろと話をしていたら1ヶ月に¥5,000ちょっとの保険料が必要なんだってさ。あれ?¥4,000台じゃなかったっけ?と聞いてみたら甥っ子が乗っても大丈夫なようにするとこのくらいの金額がかかるそうな。う~ん💧家を出て行ってまでおっさんにお金を出させるのか・・・あの野郎ま、いいんだけれどね。これで甥っ子が運
30代夫婦&2歳・3歳・10歳KIDS+母の6人家族2020年秋にマイホーム🏠完成予定田舎の土地=130㎡家(1F+2F延床)=105㎡お庭にサイクルポートと倉庫ウッドデッキも予定していますこんにちは、Meiです引っ越しに向けて着々と荷物整理を始めているのですが、2歳と3歳の年子のいる我が家、、TVにオモチャをぶつけたり、ロボット掃除機の上に乗ってたり「壊れるからやめてー」という事が多々あります今までに壊れた(壊された)物もかなり多く、、ここ3年の間に壊れた物
こんばんは川島ユキです今日もたくさんのいいねとフォローありがとうございます!とても感謝していますこのブログでは、営業で成果を挙げたいと考えている人のために、現役生保レディの私が心掛けている事をシェアしていきたいと思っていますはじめましての方は、まずコチラをご覧ください→川島ユキの自己紹介あなたは仕事でうまくいかないことがあると、こんな風に考えたりしませんか?あーあ、やっぱり私保険屋さん向いてないか