ブログ記事42,267件
おはようございます一昨日仕事が終わってから北区へ多頭飼育レスキュー組ウェルカム兄弟のカムわくわくトライアル開始しましたトライアル出発前すりすり甘えるカムトライアル無理せずに頑張るんやで・・・同じお家からレスキューした3匹最後のスリーショットりっぷ🌷カムあいど~るトライアル先へ到着早速先住猫のハンド君がご挨拶に・・・ビビりながらリビング探検開始優しいお母さん
本日は本気の譲渡会にお越し頂きありがとうございました。10匹のエントリーでしたが本日のお申し込みはありませんでした。残念、でもそういう日もあります。2件メディアの方の取材や打ち合わせもありました。譲渡会の開催のお知らせがより多くの方の目に止まりますように、ご協力をお願いいたしました。カンパや物資のご支援ご購入、ありがとうございます!またご近所のパーソナルジムの方よりタオルの提供を頂き譲渡会のカードの設置もしていただけることになりました。大変助かります。3月の譲渡会は3/30(日)
おはようございます今朝のあられ痛み止めの注射が効いてるのか少し前向きに朝散歩してくれました久しぶりのお家に帰ろうスキップおかあちゃんも嬉しくてスキップしちゃったよ今日は朝からいい日になりました昨日はトラッキーの幸せ譲渡が終わりましたまだ完全に心開いてくれてないけど嫌な事はせずに(抱っこ)少しずつ見守ってくださることになりましたありがとうございます私の最後の大役爪切りおばちゃん誰なん無
わらしべララをお引き渡ししてきました。以前飼っていた猫に似ているとララを選んでくれた里親さん😊ララは触れないし性別もわからないのに、それでも良いと言ってくれて。少しずつ心を開いてくれるのを楽しみに待てる里親さんなんです。とっても素敵なお宅でした。高台の一軒家で、リビングの大きな窓から眺める景色は最高✨✨✨早くゲージから出せるようになって、ここでの暮らしを楽しめるようになって欲しいな〜と思いました。ララ、3年間ありがとう😊ゆっくりでいいから、里親さんに心を開いて大事に可愛がってもら
こんにちは園長です一度、機嫌を損ねると手が付けられない婆さん『福ちゃん』投薬も一筋縄では……そこで、大好物のチーズに包んで食べてもらう作戦あんなに大好きだったのに突然の拒否仕方なく口に放り込もうとしたら案の定、噛まれる爪がパキって言いました。こんな婆ちゃん猫の福ちゃんにちょっと!軽く!噛まれただけですよ!この子たちが本気出せばライオンや虎と変わらないと思う。それを手加減してくれてるんですよね…地球なんて乗っ取ろうと思えばネコネコネットワークならお安い御用な
こんばんは園長ですTNR20頭朝5:30出発まだ暗い早朝から、ホント申し訳なかったのですがめいこちゃんのトライアルでお届けに行ってきましたお昼に、ベルのトライアル手続きがありお迎えに来ていただきました。それから、夕方18:00前くらいまでTNRでボランティアの私たちができることを教わり、体験させてもらいすごく勉強になった1日でした今回は、堕胎が多かったですでも、増えなくてよかったと思います…今月と来月、頑張っておかないと恐ろしいことになりますからねしかし…神経
いつもお世話になっております。皆様はお元気でしょうか?シャディーハウスは完全に脱走防止ネットで覆われています、シャディーパパはそれを気をつけています。だから逃げ道はありません!そして、一部の猫ちゃんが「外」に出て景色を楽しむことができます。たびたび恐縮ではございます。どうかご支援のほどよろしくお願いいたします。ご支援頂けると助かります。どうかこの子たちに助けをお願いします。アマゾンのほしいものリスト急募!不足しています。少し不足しています。十分あります。仔猫用フード
ブログ更新できずにいたのは、この人たちに時間を割いていたのと、次々に数は多くないけど野良猫を不妊手術したい相談がきていて、その対応に追われていたためです💦和室にいる3匹、復活しました❗🎉🎉🎉左がお母さんのチャコ、右が息子のマイケル、真ん中が娘のチコ😺よく食べて良いうんこするようになりました😆ようやく安心できました😊今日はそらちゃんがわらしべに遊びに来てくれて、坊ちゃんとのお別れにたくさん遊んでくれました。そらちゃんが坊ちゃんの心を開かせてくれたんです❗お陰でこんなに甘えっ子になりま
おはようございます昨日は仕事お休みDAY午前中あられと健康公園へGO元気な時はいっぱい走って遊んだ公園昨日は少し歩いてバギーでゆっくり1周気持ち良かったね帰りの車の中オムツ姿のあられが可愛い食べても食べても痩せていく体重も1㌔減っちゃったまだまだいっぱい一緒に思い出巡りしようね3月17日に緑茶の段ボールに入れられて遺棄された子猫5匹3匹はゼロママ宅へ2匹はジュ
いつもお世話になっている≪ぽちたま薬局≫様https://pochitama.pet/より、保護活動支援クーポンをご提供いただきました✨こちらのクーポンは、ご利用いただく度、ツキネコにも、【500円ご支援】いただく事となります✨※ご支援分の500円は、ぽちたま薬局様がご負担して下さります。保護猫数が多いツキネコにとって、大変有難い内容となっております🙇----------------------------------------クーポンコード:4uhvka
猫のSOSボランティアに猫を助けてあげてほしい...という相談が入りますが必ずと言っていいほど相談者自身ではできない(内容)話しがついてきます仕事があるからペット不可住宅だからアレルギー体質だからetcとほぼ決まっています助けなければ助からない...のに...ボランテ
大阪府北部で猫好き有志で活動している保護団体WithCatです。お気に入り登録やフォローお願いします🙇♀️次の週末4月6日(日曜日)は恒例芥川東部会館にてわんにゃん譲渡会です。子猫から大人猫まで、参加します。みんにゃにご縁がありますように。2階では、東部マルシェ❤️ネコのデザインのアクセサリー、グッズ、服、、そして、ネイル❤️そしてそして美味しいパン❤️もう自分がお買い物する準備を始めてます建物の2階なので、入るのが少し気後れするかもしれませんが、是非
今週の日曜日は少し寒くなりそうやけど譲渡会場は暖かくしていますたくさんの可愛い子たちに会いにきてあげてください初めて猫を迎える方にもアドバイスさせていただきますので安心してお越しください参加猫紹介続きますショコラ君8ヶ月男の子ワクチン初年度2回済み不妊手術済み人懐っこさ100点満点のショコラ君✨遊ぶの大好き!走るのも、おもちゃも、キャットタワーもぜ~んぶ大好き!でも、甘えたいときはスリスリ全開💕ヘリコプター級のゴロゴロ音が聞けますよ❤「今は遊ぶ時間!」「今は
昨日わらしべの坊ちゃんがお婿入りしました❗🎉そらちゃんにはベッタベッタの甘えん坊なんですが、前日ララが捕獲される現場に立ち会い😱坊ちゃん自身も夕方には捕まって病院に連れて行かれワクチンやら検査やら😅お引き渡し当日には警戒心MAXだった坊ちゃんでしたが、なんとかキャリーに入ってくれて私の任務は終了(^_^)v若くてかわいい女の子が大好きな坊ちゃんにぴったりな里親さん✨ゲージの中ではトイレに最初引き籠もったそうですが、里親さんが気配を消して近くで様子を見ていたら少しずつゲージの中を探検し始め
2018年8月3兄妹揃って捕獲した紅一点のしずかちゃんはビビリちゃんでなかなかずっとのおうちが見つからず。。兄妹たちは早々に我が家を卒業していったけどしずかちゃんにはなかなかご縁がなかった果報は寝て待つんですとのんびり過ごすしずかちゃんやけども一体いつまで待つつもりや?ちっちゃかった体はどんどん成長する我が家に来て一体何年経つんや?もうそろそろ7歳になるで?本当はもっと早く卒業させてあげたかった否が応でも次から次に来る子猫に成猫の出番はほとんどなくなってしもた
こんばんは園長ですまた負傷猫の相談がありました。病院に連れて行って上げたいけど捕まえられないので捕獲器を貸してほしいどのことでした。とりあえず、TNRメンバーに連絡捕獲のお手伝いに行ってもらうことに送られてきた写真を見てえーーーーーーーーーなんで、こうなった???早く治してあげたいですねあわねこ保育園を応援して下さい保護猫たちに必要なフードや消耗品を下記リストにまとめています。Amazonほしい物リストあわねこサポーターあわねこサポーター~保護猫園児の
こんにちは3月最後の譲渡会が無事終了しましたご来場いただきありがとうございました。お買い物、ご支援品などもお持ちいただきましたありがとうございました。今回は急きょふれあえる譲渡会形式とさせていただきのんびり猫を交えてお話ししたりたまきくんテーブルの下でのんびりゴロゴロしてましたおせんちゃんにしか&にしなちゃん姉妹ゆきどこonInstagram:"にしか♀(麦わら)推定11ヶ月とってもお茶目で甘えん坊なしかちゃん😺毎日元気いっぱい走り回っています。そして疲れた〜お
前回のヤマトに引き続き、今回も黒猫🐈⬛老黒猫のナナについてご報告させてください。ナナを保護することになったのは、飼い主さんが入院してアパートに猫が取り残されている!という連絡がきっかけでした。→その時のブログナナは高齢の飼い主さんとふたりで10年以上アパートの1室で暮らしていました。年齢は14~15歳ぐらい。このブログで預かりさんを募集させていただいたところ、優しい方に手をあげていただき、預かっていただけることになりましたところが、ナナは飼い主さ
こんにちは。「猫を幸せにするアドバイザー」のえんです。暖かくなってきて窓を開ける機会が増えてきましたね。今日は、多くの猫飼いさんが気にしている「窓からの脱走防止対策」についてお話しします。室内飼育の猫にとって、窓は大切な場所です。外の景色を眺めたり、風の匂いを嗅いだりと、まさに猫にとってのエンターテイメントスポット。でも同時に、脱走のリスクもある場所なんです私の家でも、長年いろいろな対策を試してきました。以前は網戸の手前に柵をつけたりしていましたが、今はとてもシンプルな
おはようございます冬に逆戻り寒い朝散歩でした昨日はやっぱりあられが心配で・・・・朝7時から仕事へ行って午前診でリアンさんへ採血で少しパニックになって3回採り直し痛かったね最近のあられは嫌な事されるとプチパニックになります血液検査結果は以前と変わらず大きな問題なしでも体重が急に落ちたのは心配昨年の11月に急に歩けなくなった時の痛み止め注射を再度打ってもらい様子見・・ですあられ疲れ
5/24頃、お婆はんの様子が少しおかしいことに気付きました。ふらっと寝床から出てきてウロウロすることはよくあるのですが、その日はこんな感じになってました。???手動で寝床に戻してもまたフラフラ出てきてぐるぐるぐる…う〜ん。。。認知症の前庭障害にしては回り方に規則性が無い様に感じたので、(動画は一番わかり易い部分を抜粋したので規則性あります)そうではなくレベル低下による方向感覚の喪失かなと思いましたが、いかんせんこういった経験ないのでよく分からない。べつに回る分には良いのですが、疲
いつもお世話になっております。豊橋市は冷たい風が吹いております。皆様はお元気でしょうか?今日は「カニちゃん」のお話し٩(๑❛ᴗ❛๑)۶2023年4月、ある人から電話があり、焼却予定だった箱の中に入れていた子猫たちを燃やしそうになったとのことでした。私が住んでいる近所だったので行ってみると、すぐに母猫は捕獲器に入ってきました。今までで一番早い捕獲だったと言えます。子猫が入っていた段ボール赤っぽい毛から「かにちゃん」と名付けました。5匹の子猫はすべて新しい家族に引き取られました。3匹は日
東京ネコ市ネコ座今日は2日目!ご当地キャラが会場を盛り上げてくれています。売上の一部は保護猫活動に寄付!皆さん来てねー#アトリエこねこ#ネコ市ネコ座#七宝ジュエリー
淡路島から橋を渡りたくさんの子たちが頑張った慣れない場所で見たことない人の中で必死で隠れる場所を探しながら幸せを掴むために頑張った一匹もご縁がなかったのはかなり辛いな。。
こんにちは多頭飼育崩壊で保健所に収容された子達の第2便が到着しましたこの子達は、幸せなことにもう里親さんが決まり、里親さんにお名前も付けてもらいました⬆こちらははるくん⬆こちらはさくらちゃん「どんな子でも良いから1番歳を取ってる子を」という里親さんのご希望でしたのでこの子達が行くことになったんですが、1番上でもまだかなり若そうそして、この子達は人馴れしてるんですってそりゃもう里親さんはたまりませんね〜お留守番部屋に入った子達も早く慣れてずっとの家族が見つかるように頑張
本日は本気の譲渡会にお越し頂きありがとうございました。31匹のエントリーに対して9枚の幸せ切符を頂きました。カンパや物資のご支援、お菓子の差し入れなどもありがとうございます!今日は大きな猫さん、エイズ陽性猫さん、ノネコさんが大健闘したのですが、我が家のまんじゅう一郎くんもついに幸せ切符を手にしました~!(ニマリ)(おかしいと思うのよね、うら若き美猫の私をさしおいて次々とオヤジ達が決まるのが)私もなんかおかしいとは思う今日のまかない、スパイスカレーと親子丼にして、米10合炊
おはようございます。エイベット碓井です!今朝はおうち探し中の猫さんのお話しです。地域猫ボランティア団体さんが活動している場所にある日ポツンと現れた黒猫さん。ボロボロだったはずなのに・・その子は周りがびっくりするほどの美人猫さんでした。「その話はもしかしてわたちの事かニャ?」「久しぶりに見た~~ゴージャスな黒猫さん!美猫さん~!」「わたちですかニャ?でも・・誰もわたちのおうちになってくれませんニャ」
にゃん太の会の保護猫の中に白血病のサンディという猫がいます。今まであまりブログに登場しませんでしたが今日はサンディのことをお話ししたいと思います。保護の経緯を振り返りますと初めてサンディに出逢ったのは2020年11月のことでした。もう4年以上前のことです。知り合いから外に出しても出しても勝手に家の中に入ってくる猫がいると相談が入りました。それを聞いてすごく気になりました。その子はきっと元飼い猫に違いない。捨てられたのかな、心配…ちょうどその家の近くに預かりボランティア
●●●暖かいお家ができた猫たち♪●●▼湘南台ファンタジアの譲渡会で一番人気だったグレーの子猫ミミちゃん里親さん決定おめでとう♪のびのび遊んだり、まったり寝転んだり。▼▼▼▼▼▼ひゅるひゅる~♪▼▼▼もうすぐ春だね♪