ブログ記事31件
こんにちはひろえですちょっとさかのぼりますが…3/16は依存症支援セミナーらいくみ塾東京開催でしたご参加頂いた皆さまありがとうございました私を撮るちづさんを撮る私…依存症当事者の方と同居しているご家族には「お金の管理など、当事者が難しいことをお手伝いして欲しい」とお伝えしています。依存症の抑止力になったり、スリップ(依存対象再使用)の被害を最小限に抑えられるからです。ただ、それら周囲のサポートには限界があります。『どうすれば止められますか』『これをやれば安心ですか』そ
依存症家族専門カウンセラーなつめひろですこの酔っ払いは生きてて恥ずかしくないんか?クソ()の役にも立たんくせに酒ばっかり飲みやがって早くこの世から消えてしまえ!!以前の私は旦那に対してこういったことばかり思っていました旦那に飲酒で迷惑をかけられたりどうして控えて欲しいのかどうして飲まないで欲しいのかこちらの気持ちは伝わらないし毎日毎日、会話も一方通行で寂しいし、傷付きますどうしたって家族を傷つけることばかりする旦那にだんだんと怒りや恨みを覚えるようになりました
おばちゃんの家にお泊まりして、もう2日目の夜。おばちゃん、今日も15時くらいから飲み始め。「酔ってないわよ〜」って言うけど、相変わらずのマシンガントーク💦私はただ「うん、うん」って相槌を打つだけで精一杯。そして――時計が朝4時を指したとき、ついに心がポキッ。体も頭も限界オーバーでした。「おばちゃんの話を聞きに来たんじゃないよ!私の話を聞いてほしいんだよ!」……そう叫びたいのに、声が出ない。情けなくて、惨めで、涙が止まらなかった😢📞女性支援センターに再チャレン
依存症家族専門カウンセラーなつめひろです自分の身体の不調に気付いていますか?講座生さんの講座の感想にこんな言葉をいただきました「自分の不調は疲れ程度にしか扱っていなかったけど今回の学びのおかげで疲れたら休息する勇気を養えた体を通して自分が自分を大切に扱って欲しいと訴えていることを知れた」私たち、依存症家族は自分の身体の不調に鈍感ですいつも自分のことは後回しで私がいないと家が回らないからなんとかして頑張らないと!自分のことに構ってる余裕なんてないやることも考える