ブログ記事4,734件
『どこぞのミニメーター』を取り付ける。作業担当の相棒2が安易にトップブリッジ穴を利用して取り付けようとしていたので、「基本は左右対称!!正中線!!センター取り付けだろ!!」と指示。廃材でステーを製作。見事センターにメーターを取り付ける。仮付け後、ステーは塗装フロントフェンダーは元々付いていた物(ステンレス製)をバフ磨きの後、取り付けた。リヤは元々フェンダーレスになっており、付いていなかった。「なんでもいいからステンのリヤフェンダーをヤフオクで買ってください!」と頼まれて
こんにちは!中古住宅セルフリノベーション作業中ただいま、お昼休みです。笑笑昨日から石膏ボードを張っています。石膏ボードは壁紙や、ペンキなどの下地になります。ホームセンターでこんな値段で売ってるよ。この石膏ボードが取り扱いがまた、大変。石膏っていうくらいやから硬いねんけどでも、柔らかいねん。ちょっとぶつけたり力入れすぎて押さえたりしたらすぐ割れるこわれるヒビが入るめちゃ繊細な材料なんです。しかも、重たいー!昨日はここまではれました!なんか、ち
ホイールにタイヤ・ブレーキディスク・スプロケットを組み付ける。タイヤはバイアス最高峰の『BRIDGESTONEBATTLAXBT-45』を選択。私の大好きなタイヤだ。フロントフォークの分解整備をする。黒く塗装したボトムケースに新品のインナーチューブ・オイルシール・ダストシールを組み付け、フォークオイルを入れる。元々付いていたインナーチューブの可動部分画像点錆がヒドイ・・・。実はこの『GSX400インパルス』、オートバイ屋から購入してまだ1年半ほどだったそうだ・・・。
おはようございます😃suzukiyaこと、す〜です。よく晴れた那須地方静かな森で作業中やっぱり風は冷たいでは今日一日いい日でありますように。
まだまだ暑さが残る今日この頃ですねー今日は車検で入庫したノートの作業です下廻りも錆びなく良好ダストブーツ類もちょっと怪しいけど破れ無しでも予防的には交換ですねん?ファンベルト刃牙バキやないですかー交換ですねーさて今日はファンベルトの交換をアップしますね上からはちょっと難しいので下からやりますまずはタイヤを外してタイヤハウスのカバーを取ります。ピンで止めてあるだけなので外します。ん?ん?そうなるよねー劣化し過ぎてピン砕けるってよく見るあるあるですなこんな風に外しまし
チャン・ヒビンの兄のチャン・ヒジェはどんな人物だったのか『トンイ』を見ていると、チャン・ヒビン(張禧嬪)の兄としてチャン・ヒジェ(張希載)がよく出てくる。とてもずるがしこい男で、妹が王妃であることを利用して数々の悪巧みを行なっている。こんな人物が果たして史実でも重要な役職に就いていたのだろうか。実際に起こったことを調べてみよう。チャン・ヒビンが初めて王宮に女官として入ったのは1680年頃だ。通訳をしていた親族の紹介で王宮に入っている。それから粛宗(スクチョン)に寵愛されて王妃になった