ブログ記事699件
ご訪問ありがとうございます昨日、犬友さんから大寒卵を頂きました。アローカナの青い卵も大寒卵とは・・・大寒の初日(今年は昨日)に生まれた卵のこと無病息災、健康等の願いが込められた栄養価の高い縁起物昨日も今朝もTKG昨日の記事で初めてハンバーガーを食べた障がいのある方の初体験を書きましたが現場にいて思うことは親の愛情や想いなんだろうと感じつつもそれによって本人の希望、可能性、行動範囲他者とのコミュニケーション社会との繋がりなど世界を
しばらくブログの更新が滞っておりました。ここ最近は両手剣ラグナロクのメイジャンにいそしんでおりました。昨晩、ラグナロク119+が完成いたしました。ラグナロクRareExD304隔431命中+60魔法ダメージ+155両手剣スキル+269受け流しスキル+269魔命スキル+242クリティカル発動率アップVスカージアフターグロウアフターマス:命中+15クリティカルヒット+10%Lv99~戦ナ暗<ItemLevel:119>
手作り!おせんべいを作ろう🍘1月土曜日のお楽しみ企画にて、みなさんでおせんべいを手作りしましたホットプレートでじっくりやいて砂糖、しょうゆ、塩すきな味でいただきます焼きたてほかほかパリパリの食感のおせんべい🍘とっても美味しかったですごちそうさまでした
知的障害の娘を育てています。子育てがやっと一段落…と思ったところ、孫の自閉症がわかりました。2人と家族の忙しい日々を綴ります。コロナ禍になった2年前の春から、娘の余暇活動は、なくなってしまった(|||´Д`)💦土日に参加していた、体育館でのスポーツや、お出かけレクなど全て中止に(>_<)スポーツを楽しんだり、季節行事の夏祭りや、クリスマス会。音楽🎶を楽しんだり、ボーリング、山登り、キャンプ。たくさんのイベントに参加し親子で楽しい時間を過ごしてきた。小さな頃から集まっている
みなさんこんにちはグローバル雀宮店です本日のレクは"視写"です全国的に気温が高くなっているようですね休み時間はお外で遊んでいるお友だちが多いようです手洗い・うがいをして宿題に取り組みます今日のレクは視写なのでThink!Think!か視写を行うかどちらか好きな方を選びます2分間、集中して取り組みます字が綺麗じゃなくても大丈夫鉛筆の持ち方素晴らしいですね2分間でどこまで写せるかな左手も添えて書いていてかっこいいタイマーが鳴るまで自分との勝負文章で覚えるとすいすい
こんにちは。ネスト・ジャパンです!梅雨と夏が同時にきたというような天気にお疲れ気味の方も多いのではないでしょうか熱は蓄積するようで室内にいても急に体調が狂うことがあります。水分をしっかりとり無理をしすぎないでくださいね(ネスト近くのアジサイです)さて今回は夏休み期間に開催される余暇活動を紹介しますTRPGTRPGは、コンピュータを使わず、参加者同士で会話をしながら、一緒に自分たちの物語を作り上げるゲームです。【来所版】剣と魔法のファンタ
「おもちゃ」「あそび」で親子を笑顔に✨️元保育士、おもちゃコンサルタントマスター保育あそび発達サポーター講師のみえ*です知的障害の息子くんと発達障害と必死に向き合っていた娘ちゃんのシングルママ天使になった見習い占い師の娘ちゃんのチカラを借りてカラーセラピストとして笑顔になれる今日のSmileカラーのお届け(お休み中)前回のつづき『余暇活動の準備中~簡単工作おもちゃ2つ~』「おもちゃ」「あそび」で親子を笑顔に✨️元保育士、おもちゃコンサルタントマスター保育あ
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。11月のボランティア説明会11月22日(金)午後9:00~9:15ZOOMにて開催詳しくはこちらをどうぞ2024年11月ボランティア説明会-NPO法人ワイワイセッションー吹田市で活動する自閉症、知的障がい者支援団体ーボランティア説明会開催のお知らせワイワイセッショ
活動名「いもの天ぷらづくりとゲーム」活動時間11時~14時10月の芋ほりでとったさつまいもを天ぷらにして、みんなで食べました。食べ方も色々で、そのまま天ぷらを食べたり、自宅から天つゆを持ってくる方もいました。職員の提案で、食パンに天ぷらにしたイモとケチャップをはさんで食べてみることに・・・。「おいしい~」との声が多数あり、おかわりの行列ができました!午後からは、ゲーム(的あて)やあめ玉すくいをしました。キャラクター的あては、利用者Uさんの力作です。高得点の方には、景品もあり楽し
今年もよろしくお願いしますこんにちは。ネスト・ジャパンです。2025年がスタートしましたが皆さまどうお過ごしでしょうか気付けばあけおめの時期を過ぎておりました・・・2025年はどんな年になるでしょうか今年の干支であるヘビが脱皮することにちなみ巳年は「新しい挑戦や変化」「幸せな未来をつかむ」などの意味があるとされています昨年は@ネストなどこれまでになかった形の活動も始めました。今年も引き続き色々なことに挑戦できればと思います2025年もヘビーな