ブログ記事765件
ひなげし農園~2025夏~今年もひなげし農園では様々な農作物が採れました!!収穫と調理の様子をご紹介しますブルーベリー今年も豊作のブルーベリージャムにしていただきました赤しそこちらは赤しそシロップに!暑い夏にぴったり紫蘇ジュースにしていただきましたかぼちゃこちらも豊作どんなお料理で食べようか…楽しみですこの他にも「きゅうり」「なす」「とまと」「とうもろこし」などたくさんの野菜を収穫し、給食でいただきました旬の食を楽しみました
今日は休みたかったけどクランに行ってきました🎀クランに付く前からいつもの腹痛。。。😭でも、そこまでひどくなかった‼午前中は、余暇活動だったけど私はママと作業。輪投げなんかやるもんか~😛ママと赤しその葉っぱちぎりを。。。少しだけ残っていたので、やり切りました。結構力を入れないと採れないので頑張ったよ🌿そしてその後、輪投げの様子を見に行きがてらちょいといたずらを😏やってやった~って顔で戻ってママと少しゆっくりラブラブタイム💗👩👧嬉しい☺️幸せ🍀給食前に、ある仲間
図形問題で頭の体操ボケ防止アプリなので書き込み自由ヒントもあって難しい問題も解決空き時間に頭の体操iPadで一度行う。徐々に難しくなっている。ヒントを見ながら学習次の問題へ進んでいく。日付を置いてスマホアプリで再度問題へチャレンジ♪iPadとスマホで二度クリアすることで記憶の定着になる。
長男くんの余暇活動-アート🎨の日でした。と、同時に4ヶ月に1度の私の歯医者検診日でもありました。長男くん、とても楽しみで出かける時は「お友達つくってきます。そして…彼女も出来たらいいなぁ〜♡」と、必ず呟いてから……いやいや宣言してから出かけますでも、今回は私の歯医者さんと重なり。。。。。私の歯医者さんが終わる頃を予測して待ち合わせをしお昼ご飯を食べてからの余暇活動になりました。おうどんでも食べるのかな?とおもっていたら「マックにします」との事……
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。7月12日のワイワイセッション7月12日南千里公民館での活動-NPO法人ワイワイセッションー吹田市で活動する自閉症、知的障がい者支援団体ーみなさんこんにちは!今回は創作専科「カホン&カスタネット作り」です。カホンとはスペイン語で「箱」を意味し、ペルー発祥の楽器でタンスの引き出しや
こんにちは結びめヘルパーです。現役ガイドヘルパーに聞こう!インタビュー企画今日は、知的障害者ガイドヘルパー講座を受講し、結びめヘルパーとして活躍している大学1年生Aヘルパーにインタビューをしてみました①ガイドヘルパー研修を受講したきっかけは?ボランティアに参加した時に、ガイドヘルパーという仕事を知ったのがきっかけです。②障害のある方々と接した経験は?まったくなかったです。③ガイドヘルパー研修を受講するのに抵抗はありましたか?抵抗はなかったです。どちら
今日は日曜日!行動援護の仕事なのですが…丸一日の余暇活動。しかも、いよいよ独り立ちです私が行き先も、何をするかも、全部決めるの責任重大ーーーこの辺りの街で過ごそう、というのはだいたい決まっています。利用者さんの好きなものがわかっているので、それがあるところ、あとはなるべく涼しい館内で過ごすつもり。こんな暑い中、ずっと歩かせたら熱中症になっちゃいますからねそれより、キンチョーするなぁ。もう少ししたら、準備しまーす。どきどき。事故なく、穏やかに一日過ごせますように!
7月の企画は…スイーツバイキング写真ではお伝え仕切れない程のスイーツ等を用意して皆さんに楽しんでいただきましたおいしいものを食べると自然に笑顔になりますよね皆さん、素敵な笑顔です「美味しい…」さて、次はどんな企画が待っているのでしょう…お楽しみに…
5月19日はじめましてのかい6月2日レクリエーション16月16日たいそうきょうしつ17月7日おやつつくり17月14日うみあそび18月4日うみあそび28月18日つくってみよう19月1日レクリエーション29月15日おやつつくり210月6日バームクーヘンつくり10月20日つくってみよう211月17日プラネタリウム・アスレチック12月1日たいそうきょうしつ212月15日おやつつくり32025年1月19日レクリエーション32月2日たいそうきょ
こんにちは!こどもサークル吾妻です本日はスイカ割りを行いました目隠しをして5回まわりみんなの声を頼りにスイカの元へ進みますスイカ割り本番は午後のお楽しみと言うことで午前中はスイカ割りの練習をしましたボールをスイカに見立て本番と同じように目隠しをして挑戦「ちょっと右!」「もう少し前!」と様々なお友達の声が飛び交う中をドキドキと進んでいきます「OK!」というお友達の合図で棒を上に振りかぶり...ばん!!ボールに当たったお友達も当たらなかったお友達も本番では皆スイカ
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。また、2022年6月1日にOPENした吹田市の日中一時支援事業所YYPLACEでは、3周年を迎えました。これからも、安心できる場、くつろげる場、楽しく過ごせる場をご用意し、利用者の皆様に快適で充実した時間を過ごしていただける事業所を目指します。吹田市の日中一時支援
スタージュ・支援記録7/22(火)令和7年7月22日(火)「余暇活動」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです🐕💨「鬼滅の刃」のアニメ映画「無限城編第一章猗窩座再来」の初週(3日間)の興行収入は約55億円だそうです💦やはり鬼滅は凄い人気ですね♫さて今日のコパンスタージュは、「余暇活動」です❣️スタージュゲーム大会を行いました😊夏休み初日は、余暇活動を行い、みんな大好きなゲーム大会を開催しました。お楽しみのおやつタイムがあり
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。8月のボランティア説明会8月9日(土)午後1時半~1時45分千里ニュータウンプラザ7階南千里公民館(吹田市津雲台1丁目2-16)阪急南千里駅改札口を出て目の前が千里ニュータウンプラザ2階入口です。南千里公民館は、7階です。8月22日(金)午後9時~9時15分ZO
週末にはお泊まり保育があり疲れました年々。。。。体力も落ちてるためか疲れが……でもね、私は担任ではないから補助だから……担任の先生は本当に大変だと思うそしてすごいホントすごいそのためにも補助としてできることは必死でやりました。私は家の事もあるので子供達が寝に入ったら帰宅……そして次の日は朝、6時出勤でも始発では間に合わずタクシーでGo🚕=꒱‧*午前中いっぱい働いて帰宅になりましたが……この日は長男くんなんと余暇活
行動援護のお仕事、行ってきました。今日は暑い中、丸一日余暇活動でした。暑かったぁぁぁぁぁ担当した利用者さんは、穏やかな男性の方。今日は先輩職員さんと一緒だったのですが、朝のお迎え時に「今日ご一緒します。よろしくお願いします」とお伝えしたら、すぐに私を「担当」と認識してくださったらしく。手を繋ぎにきてくださったり、たくさん話しかけてくださったり。先輩職員さんも「あれ、今日初対面のはずですよね!?」と、びっくりするくらい。「冬さんを信用してくださってるんですねー」と。……嬉
【ボランティア募集】余暇活動を一緒に楽しむ仲間を探しています!🌟皆さん、こんにちは!南伊勢町ボランティアセンターより、お知らせです。発達障がいのある方の余暇活動をサポートしていただけるボランティアを募集しています!📅活動日時ボランティアさんのご都合で相談の上決定します。📍活動場所ボランティアさんが移動しやすいエリア内の公園やオープンスペース等。🛠️活動内容1.ゲームや手芸などのレクリエーション活動2.絵画などの趣味を一緒に楽しむ
次男クンの通うB型作業所でサービス担当者会議があった色々と有益な話し合いが出来たと思うでも気になってしまったのは会議の内容では無くて雑談の中の話だった有り難い事に工賃が高めの作業所利用者の事も色々考えて下さってお楽しみの余暇活動も程良く行ってくれるので次男は楽しく通っている利用者は殆どの人が障がい年金と工賃が収入源実家で暮らす人は将来に備えて年金には手を付けない事が多い我が家でもそうだけれど施設には国からの指導があるとの事高い工賃は何に使うのか働かせるだけな
ひなげし農園~ブルーベリー収穫~ひなげし農園では今年もブルーベリーが大豊作利用者の皆さんにブルーベリーの収穫を体験いただきましたたくさんとれたブルーベリーは利用者の皆さんにおすそ分けですが…これからもまだまだたくさん採れる予定収穫したジャムにしたり、お菓子に使っていただきます
あっという間に7月。。暑さから娘も夏バテ気味で帰宅してオヤツを食べるとゴロゴロしております。4月から幼稚園に行きだし、3歳にして週5通園の集団生活。幼稚園に毎日行くだけで十分過ぎる位頑張ってる!!だから、幼稚園内で行うプラスαの習い事や余暇活動は今の所やっておりません。そのうちやるかもだけど見ていてそんな余力がナイのがわかるので、今は体調を崩さずに登園できるコトに照準を合わせて生活しています。習い事は休日にピアノのみ。私の希望でやらせてしまったヤツ(笑
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。6月14日のワイワイセッション6月14日南千里公民館での活動-NPO法人ワイワイセッションー吹田市で活動する自閉症、知的障がい者支援団体ーこの日はあいにくの雨☔️でしたが、皆んなでワイワイダンスを踊って元気☀️になりました!!ハンドベルで季節の蛍の曲を奏でたり、即興演奏も盛り上が
スタージュ・支援記録6/28(金)令和7年6月28日(土)「余暇活動」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです😊生成AIの進化が凄すぎて、最近はジェミニで色々試してます。人間が行うと時間がかかってしまう内容を、あっという間にやってしまうのが驚きの連続ですね✨さて今日のコパンスタージュは、「余暇活動」です。✅本日は隔週土曜ですので開所日です。映画をゆっくりと観る時間はありますか?Google生成AIのジェミニで、「心に余裕がな
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。7月のボランティア説明会7月12日(土)午後1時半~1時45分千里ニュータウンプラザ7階南千里公民館(吹田市津雲台1丁目2-16)阪急南千里駅改札口を出て目の前が千里ニュータウンプラザ2階入口です。南千里公民館は、7階です。7月25日(金)午後9時~9時15分Z
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です南武線久地駅徒歩0分とっても便利です今週も始まりました今日は風が強く、日差しも少なく丁度いい気温でスタートしたような気がします明日からなんだか雨模様ですが今週も頑張っていきましょうさてさてジョブの月曜日は…紫陽花寺へ行きました紫色、水
2025梅シロップづくり梅仕事の時期になりました!今年もひなげしの里では、利用者の皆さんと一緒に梅シロップの仕込みを行いました今年は梅が不作だったようで値段も高騰しており梅の入手がやや困難に…梅シロップと言えば青梅を使うのがメジャーですが今回入手できたのは青梅よりちょっとお高目な完熟の南高梅どんな仕上がりになるか楽しみです梅シロップの材料はこちら梅の水分をふき取り、保存瓶に氷砂糖と梅を交互に入れ最後にリンゴ酢を入れる作業を利用者の皆さんに体験い
ご訪問ありがとうございます子供たちのこと、自分のこと、日常生活を書いています次男特別支援学校中学部1年重度知的障害・自閉症スペクトラム長男中学2年生・情緒支援学級自閉症スペクトラム次男は平日は月曜から金曜まで放課後等デイサービスを利用しているので、土日は基本的に家で過ごしています公園に行ったりショッピングモールに出かけたりすることもありますが、大きな声や奇声を出してしまうこともあり、飽きやすいので長時間の外出は難しいことも結果的に、家で過ごす時間が多くなります小さい頃は、
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。また、2022年6月1日にOPENした吹田市の日中一時支援事業所YYPLACEでは、安心できる場、くつろげる場、楽しく過ごせる場をご用意し、利用者の皆様に快適で充実した時間を過ごしていただける事業所を目指します。吹田市の日中一時支援事業所YYPLACE(ワイワイプ
みなさんこんにちはグローバル雀宮店です6月18日今日は物凄く気温が高い日でしたね入室しておやつを食べます学習おやつを食べてエネルギーチャージをしたら宿題に取り組みます学校の復習はバッチリかな鉛筆の持ち方も素敵ですねみんな集中して取り組んでいますデジタル学習Think!Think!にもしっかり取り組みます余暇活動余暇活動はMinecraftなどをして過ごしています本日の活動は以上になりますご覧いただきありがとうございます本日も元気に活動しています