ブログ記事727件
スタージュ・支援記録5/1(木)令和7年5月1日(木)「余暇活動」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです🤖✨もうすぐ母の日ですね🌹“ありがとう”の気持ちを表現しましょうね♫さて今日のコパンスタージュは、「余暇活動」です。おやつを食べながら映画鑑賞を行いました🤗映画「名探偵コナン隻眼の残像」が、公開10日間で興収63.4億円突破しました!凄い記録に驚きますっ💦歴代の名作と呼ばれる映画には、人々を魅了するものがありますね🌟今
お花見ドライブ秋田県南🌸桜の見ごろを迎えましたお花見日和のとってもお天気の良い日に横手城までお花見ドライブに行ってきました満開の桜とってもきれいでした
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。また、2022年6月1日にOPENした吹田市の日中一時支援事業所YYPLACEでは、安心できる場、くつろげる場、楽しく過ごせる場をご用意し、利用者の皆様に快適で充実した時間を過ごしていただける事業所を目指します。吹田市の日中一時支援事業所YYPLACE(ワイワイプ
まんが美術館へ行きましたスタンプを押したり~好きな漫画を読んだりとても楽しんでいましたまたみんなで行きたいですね
今日は長男くん初めての余暇活動アートとても楽しみにしていました。ですが……花粉からでしょうか顔中湿疹だらけ先週半ば辺りからかな……そのままにしておいたらドンドン広がってしまい本日の余暇活動の前に病院へ行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧と決めGO!塗り薬をもらい1週間後に……ってでもね、母さん1週間後はお仕事があって来れないなぁ、、、、、酷くなったら平日、どこかで……かな次回の診察次第で飲み薬を出すか決まるみたいさてー腹ごしらえをし
スタージュ・支援記録4/12(土)令和7年4月12日(土)「余暇活動」愛知県豊田市の就労準備型・放課後等デイサービスCOPAINスタージュです🍜🥗🍔暖かな風が吹いて春の陽気になってきましたね🌸🦜とても過ごしやすい土曜日です♫さて今日のコパンスタージュは、「余暇活動」です。スタージュゲーム大会を行いました❣️→隔週土曜ですので本日開所日です。日常生活の中で自分ひとりでなく、だれかと楽しい時間を過ごせる事はとても大切です。思い切り遊ぶことや適度に勝負に熱くなっ
皆様こんにちは!大阪府吹田市のNPO法人ワイワイセッションです。私達は、自閉症や知的障がいのある方の余暇活動を充実させるために音楽や、制作活動、季節の行事等を通じて一緒に楽しく活動しています。4月のボランティア説明会4月12日(土)午後1時~1時15分南千里公民館(吹田市津雲台1丁目2-16)阪急南千里駅改札口を出て目の前が千里ニュータウンプラザ2階入口です。南千里公民館は、7階です。4月25日(金)午後9時~9時15分ZOOMにて開催詳
グリーンツーリズムの日(3月28日記念日)大分県宇佐市に本拠を置き、大分県各地で活動を行う特定非営利活動法人(NPO法人)「大分県グリーンツーリズム研究会」が2013年(平成25年)に制定。グリーンツーリズムとは、農山漁村地域において、自然・文化・人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動のことで、その振興と発展が目的。日付は1996年(平成8年)3月28日に日本におけるグリーンツーリズムの発祥と言われる「大分県安心院町グリーンツーリズム研究会」が発足したことから。記念日は一般社団法人・日本記念
リクエスト献立ひなげしの里では、毎月、皆さんの投票で決定した給食を提供する“リクエスト献立”を実施中3月の献立のテーマは「からあげ」「塩から揚げ」「醤油味のから揚げ」「ヤンニョムチキン」の3つから1つお選びいただきました一番票を得た「ヤンニョムチキン」が3月の献立に決定メインのヤンニョムチキンの他に、韓国風混ぜご飯、ナムル、キムチスープと韓国風のお料理が盛りだくさん普段とはちがう、特別な給食メニューとっても美味しかったですごちそうさまでした
タイムセールクーポンで55%OFF1,590円サイズもカラバリも豊富!今の季節にぴったりな論T《25日10:00から55%OFFクーポン発行中!》カットソーレディーストップス長袖ロンT綿100%袖口リブオーバーサイズスウェットトレーナーボーダー柄トップスゆったりシルエット長袖ぽわん袖クルーネック体型カバーシンプルレディース春夏アイローズ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}こちら、ブラックだけですが、1,000円で送料無料
桜の名所さんぽに推し活年末から約一ヶ月間入院していた時には考えられない行動です確かにこれらを目標に掲げて治療に励んでたけどこんなにも早くここまで回復出来るとは!痺れも指先のみになりまだ器用には出来ないけど包丁も使えるようになったし字も書けるようになったしメイクもできるようになった👍散歩しながら推し活しながらびっくり😳感慨深い🥹感情が大混乱なぜ今回私は癒されたのだろうと考える時があるけど劇的な救いの経験がない私には劇的な癒しの経験が必要だったのかもし
こんにちは結びめヘルパーです。先日、スポーカル三田さんが主宰している「いっしょにからだをうごかそう&ぼっちゃ」に慶応義塾大学ライチウス会のボランティア学生さんが参加してくれました!ライチウス会|慶應義塾大学文化団体連盟www3.bunren.keio-zenkyo.netライチウス会さんは創立90年以上の歴史のあるボランティアサークルで積極的に養護施設や障害者施設でのボランティアサークルを行っています。昨年の結び-meでの遠足にもたくさんのボランティア学生さんが
こんにちは結びめヘルパーです。先日利用者さんのご家族が企画したイベント「プロが教える体を動かす体験会」に参加してきました!プロが教えるとは、、、なんとボクシング障がいをお持ちの方向けレッスンということで、我々も参加してきました。身体のプロフェッショナルである元ボクサーの方が直々にマンツーマンでサポートしてくださいました。当日は様々な障がいをお持ちの方が参加するなか、付き添いの方たちも興味津々。結局、みんながリングにあがってパンチパンチ!初体験をそれぞれのフォーム
みなさんこんにちはグローバル雀宮店です3月19日のレクはカードゲーム昨日が卒業式だったり今日が卒業式という学校も6年生のみなさんご卒業おめでとうございます!午前中から来たお友達はデジタル学習を頑張ります午前中の余暇活動は、弓矢を作っているお友達も上手に飛ばせたかな午後から来たお友達は宿題を行います宿題はバッチリかな余暇活動新しいボードゲームが届きましたみんなで並べて遊んでみたり早速スタッフと対決してみたりお友達と遊ぶのもいいよねレクリエーション本日の
食べる行為は今や余暇活動でしょうが。『食べねば死ぬ』、そういう環境はなかなか無い。そもそも身体維持にどれくらいの食が必要か、なのだが。今やほぼ飽食の時代。米不足というが、米がなきゃあ他の何かを食え。それでいいだろうし、そこまで貧困にはなってない。米の値段がいくらになろうが、言うほど困ってない気がする。北朝鮮はどうかは知らんが飢え死にする人がいるならば、それはもう食事のレベルではないな。ひもじさのレベルが違う。米。買えるうちはまぁ、大丈
娘さん休日利用の日中一時支援に行きたくないと泣くことが多くなってきたのでとりあえずしばらくお休みすることにしましたまぁ、、ね余暇活動なので行きたくないなら別に行かなくていいんだけどその代わり平日のお休みはなくなります平日1日お休みにする代わりに日曜は日中一時に行く約束だったのでどっちもお休みしたいと言う娘にはぁ?約束が違いますが?と冷たく言い放った私であります自分の思い通りになると思うなよーこっちは平日仕事休んでんだぞー娘休みの日はゲームゲームゲーム!
午前中は私の整体と長男くんの余暇活動🍀そしてその余暇活動終了後待ち合わせをしてお昼ご飯🍚しか〜し!面談まで1時間もないフードコート2箇所目でどうにか1人席をひとつ確保よし‼️何食べる?と、なり長男くんは冷やし蕎麦私は鴨南蛮そして運良く先程長男くんが1人席を確保した隣の1人席が空き並んで食べることが出来ました美味しかったー急いで食べたので少し時間に余裕ができ少し休憩そ〜し〜て〜ぇ面談ん?面談相手が思っていた人と違う一時。
今日は整体に行きここ数日間背中の痛みもあったので背中を中心にほぐしてもらいましたすごぉーく軽くなりましたそして一緒に来た長男くんここからは1人で余暇活動へGO本当に嬉しそうに歩いていきました私は1人でスタバ☕️✨注文をすると対応してくださった店員さんは顔なじみになった方「1人ですか?」って聞かれるかな?なんて思っていたけど「ゆっくりお過ごしくださいね🍀」って言われました。なんか嬉しかったーわかってくれてる〜そして椅子に座り……ゆ
みなさんこんにちはグローバル雀宮店です金曜日は宿題が多いですが…みんな、集中して取り組んでいますコツコツ行うのも勉強ですねデジタル学習今週のスコアは少し高めみんな、追い抜こうと必死ですおやつお金の計算をして自分の貯金からおやつを買います計算は合ってるかな本日のレクは⬇️ドブルは同じイラストを見つけ名称を早く言い手札のカードが無くなったら勝ち頭フル回転で遊ぶので終わったあとの達成感、満足感が凄いですスピードみなさん、ご存知スピード相手よりも早く出す
保育実習最終日余暇活動の企画運営をむちゃぶり!最後の課題を実習をこなしながら、しっかりと準備をして、最高の余暇時間を与えてくれました♪立派な保育士になれること間違いなし!障害福祉の楽しさをわかってくれたかなー?#ピア宮敷第1工房#保育実習#余暇活動#企画運営#障害福祉
いつの間にか3月になってたわ山の方はまだまだ雪が残ってるけど、町はすっかり春らしくなってきました。暖かくなってきたので、息子の野球がいよいよ始まりました⚾️1月は、人が変わってしまい、野球のことなんてすっかり忘れてしまってた。いろいろと対応したけど、もとに戻るのには少し時間がかかりました。2月の中頃になって、ようやく本来の姿に戻り、元気いっぱいの良い状態で、3月を迎えることができた楽しそうにやってますおりゃべりがとまんないようで
こんにちは川崎市指定多機能型事業所【自立訓練・就労継続支援B型・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です久しぶりにお日さまが顔を出してくれましたね今週もお仕事お疲れ様でした今日は余暇活動をご紹介したいと思いますブルービーでは、月に1度余暇活動を行っています本日はボウリングをしました🎳真剣な眼差しで構えています皆さんピンめがけて思いおもいの構えで投球され
🌸おひなまつり🌸3月1日(土)土曜日お楽しみ企画は「ひなまつり」ひな祭りをモチーフにしたレクリエーションと手作りのお菓子でお茶会をしました🌸ひなまつりレクリエーション➀ひなまつりピラミッド見本どおりにカップを重ねます五人囃子、三人官女、同じように見えますがよく見ると持っているものが違う…!みなさんじっくり考えてとりくまれていました➁ひしもちタワーゲームお雛様チームVSお内裏様チームひしもちに見立てた輪っかを制限時間30秒間で何個積み重ねられるか、勝
午後から余暇活動でしたかるたは楽しかったけどトランプはルールを理解してない子が結構いるためジジ抜きも時間掛かったし最後にやった七並べも何となく〜で終わりました
土曜日は地域活動ホームでの余暇活動でズーラシアへもちろん私はついて行きません。この余暇活動に参加をさせるのは不安と寂しさもあったけれど私にも長男にも大事な時間になっていますいつもは建物の中でお楽しみをする事が多いのですがたまに、こうやって連れ出してくれるありがたいたくさん写真📸を撮ってきてくれました帰宅したらとても嬉しそうな笑顔で色々話してくれました次の余暇活動は午前中だったら室内パーティ午後だったらいちご
こんにちは結びめヘルパーです。今日は知的障害者従業者養成研修(ガイドヘルパー)2日目が終了しました。今回の受講者の方々は、8名中、大学生、大学院生が5名という若い世代が多い研修になりました。自分の考えをしっかり持っているし、他の受講者の方たちと積極的に交流したり発言したりしっかりしているなぁと勇気をいただきましたほんと、ありがとうございましたお互いの連絡先を交換していたり、良い交流の場になっているのを見てこちらがワクワクしてしまいました受講者さん
こんにちは結びめヘルパーです。先日、仙台市で障害福祉の分野でたくさんの支援をされている「社会福祉法人つどいの家」の職員の方々が来ていただき今後の支援方法や課題点等、情報交換、共有をさせていただきました。社会福祉法人つどいの家www.tsudoinoie.or.jp管理者の方、サービス提供責任者の方、大学生ガイドヘルパーの方がお越しいただきました。立ち上げは、私たちと同じように障害を持った親たちが立ち上げたの始まりとの事で長く事業を発展させてこられたようです。
こんにちは結びめヘルパーです。子供たちの中には、どうしてもバスの「降ります」ボタンを自分が降りなくても、押したくなる子も少なくありませんついその手を止められず、押してしまったら「誰か降りますように!」と心で祈ることもありますが誰も降りなかった時には「間違いました、すみません」と運転手さんに聞こえるように謝罪します。先日、バスに乗って移動支援をした時の事移動支援中のお子さんが、どうしても押そうとするので「降りる場所で押そうね」と何度も説明をしていると運転手さん