ブログ記事67,719件
亀の井ホテル赤穂をチェックアウトしてから、向かった先は赤穂海浜公園こちら、無茶苦茶広い敷地内に、科学施設、塩の見学場所、小さい遊園地、アスレチック、、、と、子供が遊ぶ場所がいっぱいあって入場料無料なんですよ(科学施設は入場料、駐車場は550円かかります)とにかく広いので、牧羊犬並みに走り回る、小学校低学年男子にはピッタリな施設です(●´ω`●)科学館は大人1人200円、子供100円なんだけど、JAFカードがあると割引ありで、お土産に「赤穂の塩」が貰えるのと、塩作りの体験が無料で出来ま
気になっていたムエタイジムのビギナー向けワンタイムレッスンに行ってきた。みなさんの口コミやブログを参考にしましたよ。ありがたい🙏私が行ったのはアソーク駅近く、ジャスミンシティ2FのRSMACADEMY。予約は前週に直接カウンターでしたけど、LINEでもできるそう。ワンタイム550バーツだと思ってたら、初回だからかレンタル代込みで500バーツでおつりがきたよ。あれ?鍵がかかるロッカーがあった(デポジットがかかるけど後で戻ってくる)。🔽きれいで天井が高くて、広く感じる。ト
おはようございます。ヘアカットの日です新年度に向けて、梅乃の前髪切りました3月にGUアプリニュースで見つけた2025春キッズ向けイベントMyFirstOutfitひとりで服選びに挑戦する体験型サービスに参加しましたUNIQLOも検索してみたら、はじめてのコーディネート体験現在は店頭のみ募集だそうです。GUwww.gu-global.com年長〜小学6年生服のサイズ110cm〜150cmひとりで着替え可能各回4名まで無料・50分スケジュールスタッフさん
白内障の手術で「テクニスオデッセイトーリック」という多焦点レンズを片目に入れました。「多焦点眼内レンズがどのように見えるのか?」気になっている人は多いと思います。多焦点レンズは高価なのに、メガネと違い試すことができないのも、迷う一因だと思います。私もオペ前は気になっていたし、見え方が想像できなかったので、多焦点レンズにすると決めたものの、レンズ決定までグズグズしてしまいました。コンタクトレンズのように遠くも中間も近くも、全ての場所がちゃんと同時に見えます。私はそ
人生は遊びだ冒険だあなたの心に火を灯すわよん体験型エンターテインメントワイルドサバイバーyoshiakiときどきヨシ子あっはんみなさんこんにちは〜人生は遊びだ!冒険だ!ワイルドサバイバーyoshiakiだ!!!毎日を楽しんでいますかー!!?私はいつも笑顔で楽しんでいますよーしかし、大人は笑顔の方が少ないですね〜すれ違う方のほとんどがしかめっつらをしていたり不満そうな表情をしています子どものように笑えばいいのですがそんなことできないねんと
先日の田植え体験☆の際、バケツイネ用に苗を分けていただきました。次回の体験は秋の稲刈りだから、生育の様子も見たいよねぇ小学5年生は、稲作も学習するみたいだし。我が家は集合住宅で庭も土もなし。バケツイネ用にお買い物~ホームセンターで、荒木田土2リットルを2袋。ダイソーで鹿沼土1.5リットル、赤玉土1.5リットル、10リットルのバケツ、肥料を購入。全部で1000円くらい。肥料は「8-8-8」ってのが稲には良いらしい。荒木田土7、赤玉土3、鹿沼土2くら
大阪府池田市には、チキンラーメンやカップヌードルの開発者であり、日清食品の創業者である安藤百福氏の発明記念館のカップヌードルミュージアムがあります。(横浜にも設立されたようですが)今回館内にあるチキンラーメンファクトリーでチキンラーメン作りしてきました。日清チキンラーメン5食PAmazon(アマゾン)457〜1,280円https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/カップヌードルミュージアム「カップヌー
人生は遊びだ冒険だあなたの心に火を灯すわよん体験型エンターテインメントワイルドサバイバーyoshiakiときどきヨシ子あっはんみなさんこんにちは〜ワイルドサバイバーyoshiakiです!!!4月ですね!春ですね!出会いの季節とも言えるでしょう新生活を始める方や異動がある方もいるのではないでしょうか?学生さんはクラス替えなどがありますね気になるあの子と一緒のクラスになってるかもウッヒョ~なーんてウッキウキのワックワックの方もいるのではない
期間限定のメルペイと🆔の話を先にしたくなってしまい、ゴールデンウィーク前半の記録が後回しになってしまいました💦またわたしの備忘録として長々〜と記録していますので、お付き合い頂けると嬉しいです😆ゴールデンウィーク前半は、2泊で泊まりに来た義理母対応で、また遠くまで出掛けて来ました〜🚗💨お金は使うけど、出掛けた方が、ご飯作らなくて済むしはるばる行ってきましたまた日帰りでの遠出〜毎度、旦那が、🚗運転、頑張ってくれましたー‼️感謝🙏前から行ってみたかったマリンピ
こんにちは占いの館ウィル東京新宿店でございます本日は、読んでいるだけでとってもワクワクする記事をお届け占いが未体験の方はもちろん、リピーターの皆様も、絶対に気になっている事ってあるはず・・・「この先生って一体、どんな鑑定をしてくれるの~」そこで今回は、実際にスタッフが受けてみた鑑定をレポート占い師選びにお悩みの方も参考にして下さい先生のプロフィールと合わせて要チェックです体験レポートまとめならゆん・体
先日ムギが4歳の誕生日を迎えましたもう4歳か…子の成長は早い。もちろんまっだまだ小さな子どもなんやけどたまに驚くほど大人な部分というか、色んなことちゃんと見てるし色んなこと分かっててこの子なりに考えてるんやなってこっちがハッとさせられる事もしばしば。私の方がムギを通して色々教えられてるなと感じる今日このごろです。娘よ、ありがとうさて、前置きが長くなりましたが「誕生日、何したいー?」とムギに尋ねたところ「車に乗ってブーン!って
昨夜41時間ぶりに寝れたウラベです( ̄∇ ̄)はぁーもー今回は過去一きつかったアタマはおかしいくらい冴えても身体がねあと突然に降りてくる睡魔ねそんな中教室ではまだまだ体験継続中体験の際保護者の方に必ずお尋ねする「日本習字で習ったことありますか?」習ったことがある方には追加質問「いつまで習いましたか?」今まで優に150名以上には尋ねてると思うほとんどが小学生か中学1年でリタイヤ理由は「小学卒業」がいい区切りであったこと「部活を始めたこと」「や
先日、長野県の軽井沢にドライブに行ってきました生後4ヶ月になってそろそろプチ旅行もできるなかと思いまして…我が家は割と工作好きというか、旅行に行くと体験型の思い出作りが好きで、娘が産まれる前も例えば沖縄に行った時はシーサーの絵付けなどをよくしてましたそんなこともあって、軽井沢での思い出も何か形に残るものがあったらいいなと思って、らくやきの絵付けを選びました!(ろくろを回したりするのでは無く、素焼きの陶器に絵付けをするものです)というわけで、旧軽井沢銀座にある「らくやき陶画堂」さんに行っ
Son's熊本甲佐は2023年度に設立したばかりのチームで、Son's甲佐のJr.ユースチームとして活動しています。只今、2期生を募集してします。1年目ですが、近隣及び様々な地域の選手に在籍いただいています。今年度は熊本県4部リーグに挑戦し、3部昇格戦への切符を手にしています。現在は大雨で被災し復旧のため会場を移して活動していますが、通常は「緑川リバーサイドパーク」の人工芝・天然芝の良いピッチ環境で練習に取り組みます。平日の練習を体験として受け付けていますので
今日は久しぶりに日曜町民乗馬会。雨が上がってみんなでクマジをお散歩しました♪ちっちゃい子たちも上手に乗っていてすごーい!そして今日は高校生の頃に馬術部だったという方が来てくれたので、最後に走ってみました!先頭はダイとかよちゃん。そしてムギ。カッコよかった〜。ヨナグニウマの駈歩、思っていたより速かった!とのことでした。いつもは子供たちとのんびり優しく遊んでくれる馬たち。本気を出したらスゴイよ!というところも見てもらえたかな?遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました〜!!
こんにちは!介護老人保健施設アゼーリみずすみです2024年9月11日に島根リハビリテーション学院の学生さんが施設に来られました!今回は3人の学生さんにお越しいただき、施設見学・職場体験をしていただきましたはじめに仕事内容や水澄み会で取り組んでいる自立支援介護のお話をしました。また、施設見学では施設が平屋建てになっていることに驚いておられました!!通リハやDSを見て回り、みなさん大変興味をもっておられる様子でした。職場体験では実際にご利用者様と一緒に頭の体操や
こんにちは。ワーママ歴8年、今の会社での勤続17年目。整理収納アドバイザー中村まりこですはじめましての方はこちらをどうぞタイトルどおり、今日は体験レポ前半ですこの前、やっと決断できました👏👏👏37歳中村まりこ!レーシック手術受けてきましたーー!!!!🤓今日はQ&A形式でブログにも書いてみまーーす!レーシック気になってた!という方のお役にたてればうれしいです😊Q1どこで手術したの?わたしは兵庫県在住なので大阪の福島駅近くの品川近視クリニックで受けまし
2025女子学院合格体験記!娘は新三年生からS塾に通い始めました。入室テストでは一番上のコースに入れたものの、三月の組み分けテストの国語でひどい点数を取ってしまい、コース落ちを早速経験しました。国語の対策をするために個別指導をしてくださる先生を探し、藤岡先生に出会いました。基本はオンラインの個別指導を受け、夏は集団授業を受講することもありました。文章の読み方を一から丁寧に教えてくださり、次のコース昇降があるテストで無事に一番上のコースに戻ることができました。指導を受けるようになっ
お越しいただきありがとうございますぴん子です株式投資配当金&株主優待生活年少児お勉強日常を公開しています娘ちゃんへ、いろんな種をまくを目標に、机でのお勉強以外にも体験したことを、今年から記録していけたらな~と思い、記録しています3月体験・梅まつり・マラソン大会応援・美術館・大道芸見る(投げ銭を渡しに行く)・獅子舞い見学・図書館・お寺参拝・サーカス鑑賞・キャンプ宿泊・大
🌸4月のお知らせ🌸フリースクール:平日10:00~15:00居場所:平日15:00~17:00💡水曜日は休館日となります。※予約制【4月の平日くらぶ】※フリースクール生以外の小学生は保護者同伴・フリースクール生の参加費は月額利用料に含まれます・参加人数は定員制・送迎応相談・場所が記載されていない企画は「みんなのお家すまいる」で実施🍡すまいる親cafe🍡6(日)14:00〜16:00参加費:無料🍡ランチ作り🍡8(火)、15(火)、22(火)11
チャオーーーーーーーー!!!!!ある日、料理ブロガーのそっち~からオギャ子大好物のマカロンが送られてきてさ!!うれぴーーー!!!大好きすぎるから家族誰にもあげず一人占めして食べたら、(え)(そっち~:・・・いや、ご家族用に送ったんですけど・・・)見事に体重がバァァァーン!!!!と増えまちて。(そらな)やべー!!!!めっちゃデブになってきてしもうたぁぁぁぁ!!!!丸いっ!確実に丸いっ!!痩せなあかんわっ!!(いつものや
「平日休みの日は母アテンドで東京の有名な子連れスポットに行こう」(都会、テーマパーク=超苦手ジャンルやけど)と去年から頑張り始めたマチコ大都会は大混雑&大渋滞でツライ過去観光した場所↓『平日休み、東京の有名子どもスポットへ(私には全力)』楽くんが小学生になってから平日のお出かけが急にできなくなったと小2の時に反省しました…「人より3倍色んな経験をさせる」とうたってんのに「みんな行ってる場所なの…ameblo.jp早朝からの行列するか金にモノを言わせる方法もあり家庭にやって
楽しいと噂には聞いていたキッザニア行ってみたら、目まぐるしくもメチャ楽しかったもちろん、ネットと先輩ママの助言を元にバッチリ予習して行きました↓体験したアクティビティの一部・・マスク作り体験時間短めでサクッと出来たよ可愛いオリジナルマスクが完成ここで貰った頭カバーをずっと持ち歩いたよ小さい子は後ろを結んでサイズ調整♪大本命のすし職人握り方に性格が出て面白いパックに入れて貰い、パーク内で食べれます貴重な食事に(笑)あ、お醤油・箸は無しです!警察官パーク内でパトロー
みなさんこんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル新潟空港通りです。今日の活動はグループ分けを行い、Aチームはいーてらすに行き、Bチームは風船鬼製作をしましたいーてらす組はいーてらすでのルールのお約束をして社会性を学ぶ目的で行きましたクライミングにも挑戦!指先の力、足の先の力まで全部使う運動になりますねケンパゾーンも素早い動きでシュシュシュー!ここは走ってもいいエリアだから〇ネットを登るのもすーいすい
続いてやってきたのは和歌山市内にあるMIO。今回の目的は、買い物ではなく、こちらのジュエリー屋さんgardenでの指輪作り体験にやってきました💍仮設的な場所かな?と思いきや、とっても素敵なジュエリー店席に着くと、体験キットがセッティングされていました。まず、はじめに指輪のサイズの確認を!店員さんが、素材やデザイン選び、サイズの確認などを丁寧にアドバイスをしてくれます指輪のサイズはmax30号までの豊富なラインナップ!私は、関節の太さもあるけれど、人差し指でまさかの
的になる蝶です。イチョウの葉のような形をしています。ちょっと形がいびつですが・・・遊ぶには問題なしですよ両手のすずの箇所はキーホルダーの金具を使ったので、すずは取り外し可能ですこれで夜でも遊べます前回続きへ(過去ブログ)投扇興って知ってますか?投扇興(扇をつくる(その①)へ投扇興(蝶をつくる(その①)へ投扇興(箱(枕)をつくる(その①)へウキペディアより「的のこと。イチョウの葉の形をした、布張りの両脇に鈴を垂らした物が一般的。下には五円玉数枚を入れた錘がついてい
ご縁ある皆様へ梅雨みたいな長崎地方😅今日も、良く降りました。数日前に、「光田先生のYouTubeを見て、ケイシーさんに興味を持ちました。」と、連絡を頂居た方が、いらっしゃいます。なんと、嬉しいお知らせ🩷逢えるなら逢いたいと数日後に待ち合わせをしました。色々、お話を聴かせて頂いて、響く事が、沢山ありました。少し前に、大腸がん、肺がんに罹って手術をしたそうです。大腸がんの腹腔鏡手術の時、医療側に少しミスがあって、再度、開腹手術をしたそうです。私
雨降り続きで運動不足になりそうなので、室内で少し歩けるところを求めて霞ヶ浦環境科学センターに行ってきました。イオンもいいけど歩いていると散財しちゃうからねーこの施設、前からインスタはフォローしていてイベントのときに行きたいなぁと思っていたのですが、なかなかタイミングが合わないのでど平日の空いている日程でふらりと行ってみました。ミュージアムパークのような広さはないですし、外遊びの遊具があるわけでもないのですが、クイズや企画展などが工夫されていておさつもかぼたも1時間
こんにちは。気温差に体がついていかず、体はダルく、頭はぼーっとしてます前回の続きです。河合塾マナビスで、初回面談翌日に、クリニックテスト(学力診断)を受けた息子。その後2日間に分けて、息子のレベルにあった英語と数学の映像授業を受講しました。テキストは無く、プリントでした。マナビスは、映像授業を見た後、毎回、アドバイザー(アルバイトの大学生)と対話して、理解度を確かめるアドバイスタイム(5分程度)が設けられているようです。息子の個人的感想ですが…このアドバイスタイムが、あまり意味が無
ハイタイグスーヨーチュウウガナビラ皆さんこんにちはご機嫌如何ですか?沖縄県・沖縄本島で観光地をご案内しているガイドときどき手話新田智美(にったともみ)です。カフェホロホロにてオーナー手作りのベイクドチーズケーキ♬去る4月の中旬担当したろう学校より生徒を代表してお手紙が届いてました。拝啓汗ばむ日もありますがいかがお過ごしでしょうか。修学旅行の4日間ひめゆりの塔平和祈念公園シーカヤック体験ヨウ島での体験など色々な所に案内してくれてどうも