ブログ記事7,487件
今日日曜日はたくまboy👦兄さんと母ちゃん二人でデート👫お父ちゃん在宅ワークの為たいらboy👦は家でお父ちゃんとお留守番でした寒空の中だけど身体動かして体力づくりじゃーーーーー!と意気込んだもののやっぱり🥶寒い二人で寒いねぇと言いながらも滑り台も少しずつ傾斜レベルをアップし達成感を味わうーよいしょよいしょと
幸先の良い出足となりましたが今日は動いてない・・・ずっとお家にいました休養日という事で朝:りんごパイ・白菜と玉子のサラダ・カフェラテお昼:けんちんうどん(Oisix)これはずっと興味があったけど迷い続けやっと買った(笑)けんちんうどんおうどんの幅がめっちゃ大きい味は普通に美味しかったです。でもお野菜がすごく少ないこれは今の物価高騰のせいなのか?元からなのかがわからないでも、ひらべったいおうどんを1度食べたかったので満足してます夕方に
日付の変わる頃に除雪車が走ってた…と思う…多分…毎日寒くて、お布団でゴロゴロしてからでないと起きれないしっかり寒い福井の朝です。開けて頂き、ありがとうございます。キックボクシングをカッコ良く動けるようにお伝えしてますキックボクシング大好きゆっくり走る…を継続中フィットネスインストラクター小寺美恵です雪が積もるようになって毎日確認するのが日課になってる”今日の灯籠君”の状態。もこもこと育ったのが崩れて、埋もれてる感じになって来た。周りもふかふ
安城快足AC水曜ナイター0118冬将軍がやって来た(寒波襲来)にもかかわらず48名のランナーが自己実現にチャレンジ!本日は1月分のタイムトライアルでした。まず全体ウォーミングアップ※やってみよう♪リズム体操(小1)あゆか先生の音頭で‥※腰高ウォーキング(これめちゃくちゃ効果大)※ウインドスプリント(ガーミンブルーも参上)19:35小学生を中心に1000mスタート!※がんばる小2コンビ※ペーサーも小1ランナーを後押し※1000m先頭で
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です土曜日は朝から入室よく晴れてお出かけびより手洗いうがいを済ませたら朝の学習タイムです好きなことをして遊ぶまえに今日の分のお勉強を終わらせます10時からは朝の会をして体操とダンスで運動そのあとは頭の体操、間違い探しの時間ですお昼までは好きなことをして過ごし、みんなで仲良くお昼ご飯です食べたら準備をしてお出かけです本日のレクは人工芝ゲレンデ
明けましておめでとうございます✨2023年🐰本年もどうぞよろしくお願い致します🥰私は食べて寝て…幸せでした😂ヨガスタジオSALAは5日よりレッスンスタートとなりました😊来られた皆さまとお話しをしていると⚪︎体重アップ⚪︎便秘⚪︎カラダが重い…⚪︎お腹のお肉が邪魔をしてる…などなどカラダの変化を感じられレッスン後には来てよかった〜♡と言って頂きました😊2023年🐰1月のスケジュール表です🗓YOGAstudioSALAは、解剖学に基づいた「安全」「効果的」なヨ
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です場所によっては雪がちらほら。。。みんな元気に入室です入室したらまずは手洗いうがいそしておやつの時間レクの前においしくエネルギー補給ですもちろん学習にも取り組みますみんな集中していてえらいしっかりとウォーミングアップして臨みます本日のレクは片足立ちや腕立て姿勢...いろんなポーズに挑戦しよう!です!今日はお友達がお手本写真のモデルになってくれています体幹をつ
ニューイヤーイブの本日、夕食は夫作のたこ焼きでした夫は普段通り20:00前に就寝。娘はいつものようにスタディスペースに引きこもり、先程やっとピアノの練習を始めました。(隣接する家のない一戸建てなので、24時間弾き放題です🎹)ここ数日考えていたこと…娘が大学を卒業したら、マレーシアに移住したい以前職場のバイトさんのご両親が定年退職後にマレーシアに移住していて、色々お話を聞かせてもらった事があって。それから7〜8年経ったので、最近の状況はどうかなとちょっと調べてみたら、なんだか行けそうな
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebee武蔵中原(ジョブサポートブルービーむさしなかはら)です。3週間ぶりに体力づくりで外へ出かけましたなぜか月曜日となるとが降り室内での体力づくりが続いてしまっていました。今日は久しぶりの外です天気も良くテクテク歩くには気持ちが良かったのではないでしょうか宮内の春日神社だそうです。そして、お腹を空かせて帰った後は美味しそうなランチです皆さんたくさん召し上がりました
灘中から入学説明会関係書類が届きました。こうやってみると、入学にもだんだん実感がわいてきます。前回は、運動の重要性について述べました。体格の形成についてもう1点、重要なのが体格です。ただ、体格については、両親の体格及び成長期に入った時期と相関が強く、親としてはあまりコントロールできないところです。参考:ヒトの身長・体重における親子相関うちでは、両親ともに体格は人よりもやや大きいですが、中学期が成長期で、人よりも遅めでしたので、子どもにも中学受験期における体
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です春休みが始まり、朝から元気いっぱいのお友達学習から始まります学習の後はストレッチ今日のレクはウォーキングに行くので、しっかりとストレッチを行いました本日のレクは益子亀岡八幡宮でお花を見ながらウォーキング!!バスに乗って益子の亀岡八幡宮までお出かけしてきました桜や菜の花がとってもきれいに咲いていて、お友達も大興奮菜の花や桜を見て大興奮のお友達
【スマイルランニング】笑顔が(スマイル)長く続く(ランニング)http://kaisoku555.com/smilerunning.html人生100年時代、☆心も健康☆身体も健康☆社会的にも健康(つながり・生きがい)上記☆☆☆そろって真の健康といわれています。心身リフレッシュ・笑顔づくり・つながりづくり‥スマイルランニングは応援しています。1月15日『スマイルランニング♡全会場リポート』2023年(令和5年)☆初のスマイルランニング前日
寒波の続く冬真っ只中いかがお過ごしでしょうか。運動して身体も心も温めてみませんか。◎「smileランニング」コンセプト「美と健康」免疫力のアップ運動能力の高まり体調アップ(改善)生活習慣病・認知症などの予防節々の痛みの解消健診数値の改善姿勢改善・(猫背解消)カッコいい理想体型経験やレベル問わずお気軽に参加できる【smileランニング】スマイル(笑顔が)ランニング(長く続く)http://kaisoku555.com/smilerunn
オフシーズン恒例の海練8日目【最終日】荒浜ビックウェーブ恒例の海練も今日で千秋楽を迎えました。仙台市深沼海岸には、先週の大寒波で積もった雪がまだまばらに残っております。気温は1℃と低いですが、良い天気です。さざ波の音も心地よい。1/8(日)から一月かけて砂浜ランニング、階段ダッシュ、反復横跳び、ソフトボールを使ったトスバッティングを行い、足腰、体幹を鍛えてきました。SDGsが目指す『誰一人取り残さない』の精神で、みんな笑顔で海練をやりぬきました!Level1クリア!1レンチャンです!
2023トレーニングレポート②旭支部@東総運動場印西支部@岩名運動公園本日の練習は、体力づくりコースも実施した子もあり、多くの子が参加してくれました。体力づくりコースでは、基礎体力、基礎運動能力を高める取り組みをしています。中学生は多くの子が県の練習会に参加したため、少人数となりましたが、少ない人数だからこそ取り組める新しい取り組みなどを実施しました。動きの変化も見られ、成長のきっかけをつかめそうです。
先日近くの学校で運動会がひらかれていてドラクエの曲で入場でした!!!!交響組曲「ドラゴンクエスト」ベスト・セレクション~天空編~[すぎやまこういち]楽天市場1,823円うらやまー!オリンピックを思い出したし、横でただ歩いてるだけの私も楽しく歩けました!BGM重要ですね!2月から長い間体調が悪く、歩くのも辛かったので、体力回復のために少しずつ歩くようにしてますまずは近所で軽いウォーキングをしてますが、自治体からもらった地域のマップを利用して地図記号シールをはる遊びを子どもとし
皆さんこんばんはみのです最近体力づくりのためにお散歩に行ってます🚶♀️走ったり、歩いたりするのがあまり好きなほうではなかったのですがやり始めてみると楽しいものですね♪♪♪特に銀杏の木の紅葉がキレイで癒されました実は、少し前にある女性のブログを読みましたその女性は結婚相談所のお見合いで旦那さんと出会って約4カ月半で入籍。入籍から半年後に挙式、そして今妊娠中とのこと。周りからは順調だねと言われる結婚生活を送っているそうなんですが彼女が言っていた言葉がとても印象深かったです!
今日はナースのお仕事は休み有休でした~連日の疲れがたまっていたようで昼頃まで寝てしまってた最近、仕事で疲れがたまると休みの日は昼まで寝てしまうことが多い昼まで寝ると1日がすぐに終わってしまってもったいない気がする・・年を取るとなかなか挽回できないな(笑)疲れを飛ばすにはやっぱり、日頃からの体力づくりだわでもね、午後から動きましたよ!ママ友だちが美容室をご夫婦でオープンしたんだけど今日がグランドオープンだったので昨日に引き続きまたまた行ってきました昨日は私
15年前までは、仕事を終えた後に走ってたんです。健康のためと体力づくりと思っての走りですけども‥それが成人式を前にして足を痛めて走るのやめたんです。大事なイベントを前にして、大事にならずで、考えただけでもゾッとしますがで今、日ごろはタンパク質をベース食事して、歩くようにしてます。でもね、筋肉の衰えを感じるんです。ならばなんと!運動をせずじっとしてでも筋肉を太くしてくれる成分があるんですね、スケソウダラのタンパク質食べるだけで筋肉!他の
鉄緑会から電話があり、先日の入会試験はAクラスで合格したようです。4月から鉄緑会に一応通うことになります。英語を全くやっていないので、ついていけるか不安です(笑)さて、成熟についてお話しします。子どもの成熟は、武道でよく言われる「心技体」の成長が欠かせません。では、「心技体」のうち、中学受験では、みなさんはどの要素が一番重要と思われますでしょうか。私の意見では、最も重要なのは「体」です。・受験当日に風邪をひかない。などの体調管理は当然重要ですが、受験前
贅沢は言わない84kg台で終われますように・・・今日は軽めに散歩朝:ミニ肉まん・豆腐ときゅうりの中華サラダ・カフェラテサイズはほんとにミニなんですが3個は多かった。次から2個にします。結構お腹膨れるwお昼:岩手合鴨鍋(お餅入り)(Oisix)Oisixのキットなので簡単に作れます生卵をつけて食べても美味しいと説明書きにあったので試してみた私は普通に食べるほうが好きかなー鴨は油が多いんですけど、この油がなかなか良いお味を出すんですよねー冷
安城快足AC水曜ナイター1214冬将軍がやって来た寒空の下、熱い想い・意識の高いランナーさん集いました☆30分かけて入念ウォーミングアップの後、メインはインターバルペース800m☓6、小学生はラダーゲーム&800m☓4結果(一部のみ)今回宮内さんスポンサーで3名に景品当たるじゃんけん大会は、あゆちゃん、まりこさん、きょうやくんが当選☆おめでとう!先日12/11各地の大会で、自己ベストや目標達成、安城シティ10km女子優勝、女子40代1
なんか、ずいぶん久しぶりな感じ。卵巣摘出後からあっという間に太って人生最大の成長をしています。ホルモンが出なくなったから仕方ないか。太ったと言うのもありますが、体力づくりのためにここ2ヶ月くらい片道3キロをウオーキングしながら通勤しています。暑すぎてめちゃくちゃ辛いですが、体調は結構良いです。今日はそんな中、ここ1か月くらいから特にひどくなってきた腰痛の原因を診てもらおうと、整形外科に行ってきました。レントゲンでは異常がなかったので、今週末にMRIを撮る予定です。なんか不安です
ガン治療中は、四つ足動物肉は食べない方がいいって聞くので、出来るだけ調理に使わないようにしてます。だけど💦主治医から『冬までは‥』と言われてるし、前回の入院時には『もう食べられるように回復は無理』と言われながらの退院で、、だけど💦今は、食欲も有り、入院時のようなお腹の張りも便秘も無く、注意しながら何でも食べられている。いつまた食べられなくなるのか‥こんど食べられなくなったら‥‥そう思うと、ついつい夫に食事のリクエストを聞く😅『肉!』と言われて‥🥶🥶昨日は‥‥焼肉?ステーキもど
運動は先生から「無理しなければどんどんやってください」と言っていただきジョギングを少しずつし始めました目標は週3回3kmくらいを時速8kmくらいゆっくり走りたいです病気に気づいて無かった4月に走っている時胃の辺りが痛みましたそれから痛みが怖くて走ってなかったんです今仕事復帰して座ってばかりでいろんなところが滞り循環がまた悪くなって来ていると感じるそれに体力づくりと食べてばかりいたら少しブヨブヨした肉が外側について来たそれでおそるおそるゆっくり走ってみたら脚が筋肉痛に
前回は、脳への血流を良くする戦略を取るということをお話ししました。なお、脳への血流を良くしたいからと言って、無理やり食べさせるのはよくありません(笑)。太りますし、太ると体幹の筋力が体重を支えられなくなります。ちょうどいいバランスが重要です。今日は体力と日々の学習戦略についてお話しします。日々の学習戦略は前回ご紹介した、学習効果=集中力×持続時間の式と切っても切れない関係にあります。この式で見いだせる効果を1年間のスパンで見て、最大の学習効果を得られるよ
いい感じですー今回の寒波はすごいですね今日も朝から雪降ってましたお散歩はやめて休養日に変更明日は大丈夫かな?朝:ショコラオレノワゼットドゥーブル(ルタオ)・ぽんかんとミニトマトのカプレーゼ・カフェラテ昨日Oisixが届きましたチーズケーキは半分残ってたものを解凍サラダはOisixのkitこれはあっさりして美味しかったですよお昼:あんかけ中華おこげ(Oisix)これもkitです材料が揃って届くので便利ですねこれも美味しかったです~~~
識子さんが「山岳系の神様は力が強い」と書かれていたので、山登りを初めてみようと思いました。老後のためにも体力づくりは大切だしねでも、登山グッズはお金がかかるしなぁ…。悩んでいると夢を見ました。夢の中で、私は山の麓にいます。真っ赤な大きい鳥居と、小さい鳥居があります。子供達は小さい鳥居を抜けて平地に行き、徳の高そうな大人たちは、大きい鳥居を通って、急な山道を登っています。私は動けず、悩んでいました。起きて考えました…山道登ると、大きい鳥居(ご利益)あるってことかな?長女も夢を見たそう
つづきです。玄関ドアを開けるとそこには大きな箱がでーーーん!え?!これ…そこにあったのは私へのお誕生日のプレゼント🎁ではなくて、ケルヒャーの高圧洗浄機でした。有名ですよね。ノズルからすごい勢いで水が出て汚れを吹き飛ばすあれです。ドイツ生まれの。その箱がでーーんと。あれ?お試しでレンタルするって言ってなかったっけ?そのつもりやったけど安売りしてて口コミも良かったから買っちゃった1万円以上するよね?うん空き家期間が何年も続いていたわが家。中だけでなく
週間天気予報で“雪”のマークが無い日や小さくなってる日が出て来た。今日は、雪かき有酸素運動はしなくて良いかな~。キーンと冷えてる、福井の朝です。開けて頂き、ありがとうございます。キックボクシングをカッコ良く動けるようにお伝えしてますキックボクシング大好きゆっくり走る…を継続中フィットネスインストラクター小寺美恵です起きて、換気でドア開けたら…チラリ星が。久しぶりに、たくさんの星たちが見れました~濡れてた地面が凍ってて、つるっと滑って危な