ブログ記事7,730件
昨日はリハビリの後に、お弟子先生レッスンに行きました。先生のご都合で、30分いつもの時間よりも早い時間になりました。リハビリの方もマッサージの予約がとれず、中途半端な時間になってしまいましたので、いつも参加している体操には参加できませんでした。しかし、本当に電車の混み具合がすごくなってきました。平日のお昼の時間ですのに。学校が春休みに入ったからでしょうか。混む時間が分散されてきているのでしょうか。日曜日の〈マタイ受難曲〉のオーケストラとの合わせ練習は、13時から始まりますが
おはようございます本日も朝10時から夕方6時まで年中無休で営業しおりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます遊具総設置数55種類!テーブル・ソファ89席設置!県内最大級室内遊園地kid'sUSLAND!公式ホームページはこちらKid'sUS.LAND広島ベイサイドフォート店(子供の室内遊び場キッズユーエスランド)親子の絆を育む室内遊園地キッズユーエスランド広島ベイサイドフォート店こどもの室内遊び場Kid'sUS.LANDは、五感を
おはようございます本日も朝10時から夕方6時まで年中無休で営業しおりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます遊具総設置数55種類!テーブル・ソファ89席設置!県内最大級室内遊園地kid'sUSLAND!公式ホームページはこちらKid'sUS.LAND広島ベイサイドフォート店(子供の室内遊び場キッズユーエスランド)親子の絆を育む室内遊園地キッズユーエスランド広島ベイサイドフォート店こどもの室内遊び場Kid'sUS.LANDは、五感を刺激
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です今日は土曜日みんな朝から元気に入室おでかけにワクワク手洗いうがいをすませてから学習の時間ですそして朝の体操とダンス午前中はまちがい探しをしたり、好きな活動をして過ごしたよ今日は午後お出かけなので、すこし早めにお昼ご飯を食べます食べたらすこし食休みをしてトイレに行ったら早速出発です本日のレクはアスレチックに挑戦!です!益子町に去年11月
今日は初めての運動会でした。大量の荷物、右手に傘、左手に上の子の手を繋ぎ、下の子を抱っこして会場に入る。マスクして子供の水筒首にかけて、すでにヘトヘトな私。周りを見れば若いご夫婦が多く、ワンオペの我が家は目立たないようこっそりと席に着く。子供を集合場所に連れて行き、カメラをスタンバイして種目を待つ。同じ体操服、帽子、似たような背格好、誰が誰だかわからない。下の子を抱っこしながら、マスクのせいで酸欠な高齢ママは動き回れないよ。もうね、ゼーゼーハーハーですよ。産むま
私30歳になる年にいきなり海外から日本帰国して、見知らぬ土地大阪で3年間住んだことあります。その時の元同僚が未だに友人でいてくれる素晴らしい土地大阪。当時の知り合いに紹介された「隠れ家酒家」のママ。あの頃私はカツカツで生活していて、決してママのお店に出入りできる身分ではなかったのですが、「雅ちゃん見てると私の若い頃そっくりやわ」とママに気に入られて「一人で落ち込んでないで、お金のこと気にしなくていいからいつでもおいで」と言ってもらえました。まさか図々しくお金払うつもりなく出かけ
体力づくりコースの練習の1つ、アヒル歩きです。体の使い方、股関節周りの柔軟性や強化を目的としています。ただし、膝への負担も大きいのでやりすぎは注意です。
おはようございます朝は少し寒いけど暖かくなりそうな朝気持ちいいね朝ランから帰って我が家のアプローチをパチリ春の明るさやん♡朝ラン本格的スタートツアーに向けて…体力づくりと絞らないとね〜笑真夏でも頑張れる体力!!笑今朝もまなみカフェ美味しそ!皆さま今週もよろしくお願いします今日もいい一日を
本日、ホットヨガの体験に行ってきました!先日、暗闇ボクシングでめまいクラクラ、、、5分で家に帰りたいと思い体力の無さを痛感したところしんどいと頭が感じると抗がん剤や癌の痛みで苦しんだ記憶通のようなものがよみがえって怖くなるんですトラウマなっとるでも。。。時間が経つと忘れる女性の出産痛みたいなもので職場友は3つ年下ですがパーソナルジムで体を鍛えていてなんかこう生き生きしているんですそして身体のフォルムが若い^_^
下山後、イヤァな夢を見ました山登りどうしようかな…と、お不動様のところに行きます。今回の話をして「山は諦めた方がいいですかね?」と聞いてみます。「いや、対策を考えながら動いていきなさい。その間、守るから」…って言ってくれた…感じがします(笑)じゃあ次は、識子さんの著書に書かれている山に行ってみよう!と、「宝登山」に行ってきました。本殿参拝してると、ちょうどご祈祷がそして左側にあった「藤谷淵神社」にもご挨拶。祝詞を唱えると、涙がダァダァ溢れてきました。祝詞が中々唱えられず、しゃくり上げる
12月24日クリスマスに仕事をしていないなんて...25年ぶりくらいでしょうか?先日、娘からLINEギフトが送られてきて、発注したら本日届きました、商品はお茶漬けセット!もうね、食道がん患者にしたら、なんぼあってもいいものですからね...(ミルクボーイのつかみ風)ピンポーン!本日、ゆうパックで届けてくれたのはお友達のEさん(関西弁)でした。Eさんは以前、飲む酵素や中山ワクチンなど、現代医療とは違うが、良いと思うものを積極的に勧めてくれる方です。Eさん「どお?体調?
こんばんは。昨日の参加人数は17名(男性15名、女性2名)でした。いつもの事ですが、始めから最後まで盛り上がっていました。女性メンバーの活躍が凄かった。参加してくれたメンバーに感謝します。
しもまち支部のちさです。先週の土曜日、3月も半ばだというのに、雪⛄️が降りましたね~👀その日はちょうどホワイトデーでしたので、ホワイト・ホワイトデーでしたね寒暖差があると体調を崩しやすいですので、気をつけましょう❗️昨日も子供たちは元気に稽古しました手洗い・換気などに気を配っております!今週も笑顔で乗り切りましょう下北沢駅周辺・町田市で空手教室をお探しの方は東京城西下北沢町田支部!空手という武道を通してお子様はいじめをしないされない、思いやりや礼儀を学び、体力作りに最適
皆様、いつもご来訪いただきましてありがとうございます8月1日月曜日。いろんな事がちょうどキリも良かったので、職場復帰してみました少し不安もあってもうちょっと体調を整えてからとも思ったのですが、抗がん剤治療のペースも決まったことですし、自覚症状のあるような副作用もピークを過ぎたであろう的な感じで、思い切って復職してみたんですあとは感染症対策を万全にし、体調の維持に努めて上手に生活できたらいいなと思いますいずれにせよ、どこかのタイミングで復職するつもりでしたし、病気とはずっと付き
こんばんは。昨日の参加人数は17名(男性15名、女性2名)でした。昼間から暖かく、良い汗を大量にかく事ができました。参加してくれたメンバーに感謝します。
アラフォーでセックスレス解消して、エッチに目覚めてる主婦COCOです。。。この前のエッチの時に、夫「COCOの好きなように腰を動かしてみなよ~」って言われて、騎乗位?あまり得意じゃなくて…大分困りました💦うまく腰動かせないしwぎこちないしwやたらと体力消耗するしwぜんぜん、うまくいかなーい仕方ないね。これまで、セックスが気持ちいいモノとか楽しい行為って思ってなかったから、消極的だった
越谷南高校普通科合格!S中学Fさん。おめでとう。2022年度ガクソウでは、バスケ決勝戦は市立S中学校VS市立S中でした。両中学のチームメンバーが受験生としてもうちの塾に所属しているので、決勝戦あとは、なんと声かけて良いやら少し迷いました。。。幸い、通塾曜日がきっちりズレてたので、勝ったほうに「おめでとう」、負けたほうに「よく頑張った」と言うしかなかったです。Fさんはこのうちの一人です。さて、面白いことに、Fさん、受験で勉強の面白さと重要性に目覚めたようです。
こんばんは最近めっちゃ調子良いたかおちゃん便秘4日め突入で精神的に参ってます昨日は、ジムで体力づくりお散歩も、2日続けてアクトタワーのラジオ体操会場に参加今朝は、その後、ガストのモーニング美味しくいただいて来ましたが今日は、ジムに行かないというえ〜行こうよ誘うもお断りされたこのとき気がつけばよかったんだけど…ここまでは、よかったんだけど…結局みいちゃんは、1人で、ホットヨガお昼は、炊き込みご飯食べて午後は、昔の保育士仲間のおしゃべり会に参加たかおちゃん
前回は子どもの習い事について書きましたが、今回は私の習い事について。2021年9月から、水泳教室に通っています。『旅立ちと大人の習いごと。』昨日、9月6日の朝のこと。8時20分ごろ、子どもを学校に送っていくために家を出たところ、空を旋回する集団に遭遇。真っ青な空を飛んでいたのは…ツバメ写真じゃ全然…ameblo.jp今年度は水泳教室についてあまり書けていませんが、ちゃんと続けていますよ〜!一年目の、褒めて伸ばすタイプの気のいいおっちゃんコーチ・ダヴィッドから、打っ
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です今日は雨降り午前中からお友達が入室朝はしっかり学習しますお勉強が終わったらラジオ体操で身体を動かします午前中のフリータイムはボール投げやブロックパズル、紙工作をして過ごしたよ午後のお出かけにそなえて少し早めにお昼ご飯を食べます本日のレクはこどもの城にお出かけしようです!本当はお外の公園にお出かけの予定でしたが、雨が降っているのでお部屋の中で遊べるこどもの
こんにちは、岡田宰治です。前回は「自己イメージは超えられない」でした。https://ameblo.jp/baffaro7/entry-12794506460.html今回は「50代からの右肩上がりの体力づくり」です。・現在の立ち位置を知ること前回はまず現状把握が大切という話をしましたが、その中でも現在の立ち位置を知ることはとても重要です。では現在の立ち位置とはなんぞやということですが、これからの「スタート地点を知る」ということに他なりません。歩行整体とは、回復から若返りまで
娘が不登校になって今月で1年3か月となりました。私立中学は土曜日も学校があるため、不登校になる前は週6日通学のために電車に乗ったり駅から歩いたりしていました。不登校になってからはその通学がありません。もちろん体育の授業もありません。当然ですけどね。娘が中学3年の4月に1か月だけ登校した時も、諸々の不安の中には体力的な不安もありました。でもその時は不登校になって4か月程度でした。で、今は…それから更に10か月?かなりの運動不足です娘には日々一緒に体操したりストレッチしたりしよ
ちょっと運動不足気味でしたんで久しぶりにアスレチックへ~奈良と大阪の境にあります生駒山麓公園~いつもはワテクシ見守り役ですがこないだの健康診断で色々指摘されましたんで汗をかくべく頑張ってみることに。いざチャレンジ。くぐったりする場所は行きませんでしたが肌寒い天気も力の限り体を動かしまして子どもに負けず頑張ります。ハイペースで行くと前に追い付きますんで景色イイ所で休憩~ワテクシも高い所上るのは息上がりました。まだまだ~30か所あるんでスムーズに行っても1時間はかかりそうなんですが出
月曜日でしたね、みなさま、いかがお過ごしでしたでしょうか?私は子供からもらった風邪をこじらせて副鼻腔炎になってしまい熱も上がる一方で今日は欠勤させてもらいました。病院に行って薬を飲んだらすぐに良くなりました。ウイルスは熱に弱いので熱を出して戦うってのが理にかなうのですが細菌は熱に強いので熱が出たのを無理に我慢しても効果なしだそうですね!これまでどんなときも熱が出れば出るほど戦い順調!と思って熱冷ましは控えめにしてきましたが。腎盂腎炎とか副鼻腔炎はよくやるので、そんなときはもう我慢し
昨日隣に座った職場友そもそも足が長くてスタイルが良いのにかなり体型作りにも気合いが入ってる私みたいに体力をつけるためのおばちゃん運動ではなく筋肉の部位別に鍛えて美しい身体を作っているのだやはり、20歳のお嬢さんも真似っこしてスポーツクラブの会員だそうだ(ま、余談だがうちの息子と夫はかつてスポーツクラブに入会し一度も行かず1年間会費を払い続けてやめたというとんでもねー奴らだ)髪質も艶々私ケチだから歳とって大金使っていろいろ直すの嫌だから日々努力しているん
見えていないうちにどれだけ動けるか?が、大事その大事な時が今です✨大きく動くと言われていた3月目の前に現象が現れていたとしてもそれがそうだったと気づくのはもう少し後でも今世界は確実に動いている今年の3月は体のメンテナンス心のメンテナンスデトックス休息癒し心を満たす新しい動きへの準備この辺りの仕込みがとても大事になってくる私自身…まさしく…私自身も、今の時期これからの新たな動きに向
先日近くの学校で運動会がひらかれていてドラクエの曲で入場でした!!!!交響組曲「ドラゴンクエスト」ベスト・セレクション~天空編~[すぎやまこういち]楽天市場1,823円うらやまー!オリンピックを思い出したし、横でただ歩いてるだけの私も楽しく歩けました!BGM重要ですね!2月から長い間体調が悪く、歩くのも辛かったので、体力回復のために少しずつ歩くようにしてますまずは近所で軽いウォーキングをしてますが、自治体からもらった地域のマップを利用して地図記号シールをはる遊びを子どもとし
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です今日は終業式で早帰り早く入室したお友達はグローバルでお昼ご飯を食べるよ食べ終わったらフリータイムにお絵描き午後からのお友達も帰ってきましたしっかり手洗いうがいをすませますみんなで仲良くおやつを食べて自由時間はなぜか。。。マットをまきつけてセミごっこ謎の盛り上がりを見せていましたレクの時間になったので、みんなでストレッチスタート
健康と病気の治癒にも必要な体力づくり今のジムはとても楽しいです土曜は午後のクラスが好きでランランエアロフィータボディこの二つのクラスを連続で受けてくる今日のエアロのインストラクターは、ボクササイズの人と同じだった(私のボクササイズはニャンニャン猫パンチですが)ボクササイズのフォームがいつもバッチリ決まってて、かなり大きな声でパワフルに指導してくれるダァアアアアアって叫びながら滑り込んできたりここでジャァアアアアンプ!!!と叫んだり毎回熱血指導で楽しい💪フィータボディ
いいかげん体重が増えすぎたから3日間限定で敢えて無理な減量で体重を3キロ落とし、、体重的には満足な数値になった。。体もスッキリした感じがするし、動きやすいここからは食生活の改善と体力づくりまずは食生活の改善から小学生の頃から便秘タイプでお腹が張る、ガスが溜まるタイプ授業中オナラしたいけど恥ずかしくて『トイレ行きたい』と言えずガスがお腹の中でボコボコ逆流したりして余計腸内環境悪化させてた過敏性腸症候群今は『過敏性腸症候群』で薬飲んでて効いてるここに辿り着くのも大変でいろんな