ブログ記事7,487件
ご訪問ありがとうございます34歳OLのはぐみです初めましての方&このブログに関してはこちらから→☆【過去アメトピ掲載記事】・妊婦の体重管理。・妊婦が早めの歯科検診に行くべき3つの理由。・【入院生活編】産後の身体に起きた大ショックな変化。~我慢できないよ編~以前にこの記事を書きましたが『【2023年度】我が家もついに流行りに乗ってしまった。。』ご訪問ありがとうございます34歳OLのはぐみです初めましての方&このブログに関してはこちらから→☆【過去アメトピ掲載記事】・妊婦の体
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です今日も元気にお友達が入室してくれています手洗いうがいでお外のばい菌をしっかり流そうそして早速お勉強スタートみんな集中してそれぞれの課題にとりくみましたお勉強のあとはおやつを食べて動く準備万端自由時間の活動はそれぞれ好きなことをしました16時になったので、いつものウォーミングアップからスタート6分半集中してランニングに取り組みます
目覚ましアラームが…夢と重なって…現実と分かんなくなった寝ぼけながら…いやっ、目覚ましだっって止めた時…15分経ってた昨日より寒くない、福井の朝です。開けて頂き、ありがとうございます。キックボクシングをカッコ良く動けるようにお伝えしてますキックボクシング大好きゆっくり走る…を継続中フィットネスインストラクター小寺美恵です昨日に引き続き、雪が積もらなかった今朝。“今朝の灯籠君”はまだ埋まったまま。でも、空はドンドン青空になって…そこまで
朝起きてすぐに雪投げしました。家🏠の風除室前に積もっているのを取るのも一苦労でしたが、風の向きで全く積もっていないところもあるのだから、予想していたより苦労はしませんでした。と言っても、家🏠のほか、作業場や倉庫や車庫とあるから、他の人と比べたら圧倒的に仕事の量が多いか。ただ、見方を変えると、体力づくりにはなりますが。そうそう、今日(皇紀2683年2月2日)の運勢はどのようなものか。おみくじはこう出ました「中吉」…なかなか良いくじが出ました。しか
また体重が増えてしまいました。本当に、量的にはあまり食べていないと思うのですが、1番の問題点は・・・消費カロリーが少なすぎ!だと思います。スーパーへ買い物に行かなければ、ほぼほぼ家で編み物をしている毎日。週1のヨガ、毎日10分の脂肪燃焼ヨガ、最近寒くてサボりがちのウォーキング。これぐらいしかしていません。だめだこれでは!新しい月というけじめで、毎日最低10000歩は歩く!ことを目標に、頑張ります。体力づくりも大事だからね〜。昨夜はちょ
幸先の良い出足となりましたが今日は動いてない・・・ずっとお家にいました休養日という事で朝:りんごパイ・白菜と玉子のサラダ・カフェラテお昼:けんちんうどん(Oisix)これはずっと興味があったけど迷い続けやっと買った(笑)けんちんうどんおうどんの幅がめっちゃ大きい味は普通に美味しかったです。でもお野菜がすごく少ないこれは今の物価高騰のせいなのか?元からなのかがわからないでも、ひらべったいおうどんを1度食べたかったので満足してます夕方に
今日はナースのお仕事は休み有休でした~連日の疲れがたまっていたようで昼頃まで寝てしまってた最近、仕事で疲れがたまると休みの日は昼まで寝てしまうことが多い昼まで寝ると1日がすぐに終わってしまってもったいない気がする・・年を取るとなかなか挽回できないな(笑)疲れを飛ばすにはやっぱり、日頃からの体力づくりだわでもね、午後から動きましたよ!ママ友だちが美容室をご夫婦でオープンしたんだけど今日がグランドオープンだったので昨日に引き続きまたまた行ってきました昨日は私
こんにちは、こどもサークル小山です2月1日水曜日、天気は晴れです!児童発達支援はじまりの会今日から2月ですはじまりの会では今月の歌でまめまきを歌いましたょ振付けつきで、お豆をぱらっぱらっぱらっと、みんな楽しそうに参加してくれました活動みんなに作ってもらった鬼を壁面に飾りました僕の作った鬼はこれだょー鬼がたくさんだーと、みんな話しながら、鬼の裏面につけた両面テープを上手にはがして、壁にぺったんと貼りましたよ最後にみんなで記念撮影壁に飾られて、みんなの達成感がUPしたね放課
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店ですお友達が帰ってきました今日も元気に挨拶してくれています帰ってすぐにするのは手洗いうがいお約束になっていますそして、好きなことをする前にお勉強の時間ですしっかり集中して、宿題は先に終わらせちゃおう集中したあとは、おやつ身体を動かす前にエネルギーを補給しよう16時になったらレクの時間みんなでストレッチからスタートランニングも頑張ります本日
.マンツーマン®︎&よもぎ蒸しコース𓂃𓐍𓂂体をみっちりほぐしたあとによもぎ蒸しで身体の芯まで温めていく𓂂𓏸😊好評セットコースです!🧘♀️🌿カラダをほぐしたい方カラダを鍛えたい方マンツーマンですのでペースも生徒さんに合わせ、それぞれのお悩みに合わせたレッスンです。無理なく楽しめるレッスン✨毎回できることがあったり、発見があるので今の身体の状態を知る(←めちゃくちゃ大事!)きっかけになります🧘♀️そのあとのよもぎ蒸し〜🌿この寒い時期❄️に、体の芯からポカポ
いつもブログを読んでくださりありがとうございます実は年末から入院していました。お陰様で無事に退院して今は元気に過ごしています。その入院中に感じたことは「体力づくりってとても大切」ということでした。最初はゴロゴロして本を読んでいたのですが、だんだん足腰が弱くなってくるのを感じました。少し歩くと足が痛くなるくらいにまでなりました体力がないと、シンプルに倒れちゃいます。笑経営者の体力が会社の限界と言われるくらいですので体力をつくるぞーと入院中にやることをまとめて、退院後に楽し
週間天気予報で“雪”のマークが無い日や小さくなってる日が出て来た。今日は、雪かき有酸素運動はしなくて良いかな~。キーンと冷えてる、福井の朝です。開けて頂き、ありがとうございます。キックボクシングをカッコ良く動けるようにお伝えしてますキックボクシング大好きゆっくり走る…を継続中フィットネスインストラクター小寺美恵です起きて、換気でドア開けたら…チラリ星が。久しぶりに、たくさんの星たちが見れました~濡れてた地面が凍ってて、つるっと滑って危な
失敗こそ成功の糧結果を求めるあまり、無理をして成功させる、成功させたかのように人に見せる、それは本物の成功ではない。失敗もなく、なんとなくうまくいってしまった成功は非常にもろい。そのようなもろい成功を得てしまうと、「自分は他の人より優れている」、「自分は絶対に成功する」と慢心し、かえってひどい失敗をしてしまう。一方、数々の努力と失敗を繰り返し、ようやくつかんだ成功は非常に価値がある。今までの失敗が自分の先生となり、自分なりのやり方を生み出し、再び挑戦することで失敗から成功を導くこ
今月はいい感じでいけました体重:86.65→84.3マイナス2.35体脂肪43.3→42.3マイナス1.0内臓脂肪12.5→12.0マイナス0.5筋肉量45.35→45.55プラス0.2基礎代謝1524→1498マイナス26今年の目標(もう6年?7年?)が60kgなので、月に2~3kg痩せれればOKということで1月は目標達成です🎉(∩´∀`)∩バンザーイこの気力が1年持つかが問題だw1/31お散歩し
日付の変わる頃に除雪車が走ってた…と思う…多分…毎日寒くて、お布団でゴロゴロしてからでないと起きれないしっかり寒い福井の朝です。開けて頂き、ありがとうございます。キックボクシングをカッコ良く動けるようにお伝えしてますキックボクシング大好きゆっくり走る…を継続中フィットネスインストラクター小寺美恵です雪が積もるようになって毎日確認するのが日課になってる”今日の灯籠君”の状態。もこもこと育ったのが崩れて、埋もれてる感じになって来た。周りもふかふ
すごいつらいRの風邪がこっちにきたー症状は鼻水あとだるいくらい?でもつらいなーって思ったら旦那Tくんも風邪うつってたーそしてRは元気になったまぁRが風邪ひくよりはましだけど今日はでも運動したw体力づくりとダイエット
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店ですあっという間に1月最後の週……今週も思いっきり運動しようね入室したらすぐに手洗い&うがいで身支度です活動を始める前におやつを食べてエネルギーチャージレクが始まる前に宿題にもしっかり取り組みましたいつも通り、ストレッチ&ランニングで活動スタート本日のレクは腕と胸のトレーニングです!最初は自分の体重を支えたり胸、肩、腕の筋肉を動かす運動です続いて肩を大きく動かす運動……両手でマットを
明日から東の統一入試日ですね。受験されるお子様、親御さんにおかれましては、心から実力を十分に発揮され、栄冠をつかみ取られることを心からお祈りいたします。一言でいえば、がんばれ、です(笑)さて、今日は、受験当日の戦略についてお話しします。統一日の試験は、西では1/15前後から、東では2/1からそれぞれ約5日間の日程で行われていきます。長丁場の試験日程を組むことになりますので、受験は想像以上に子どもの心と体とを消耗します。大人の試験で置き換えてみると、東京大学・京都
贅沢は言わない84kg台で終われますように・・・今日は軽めに散歩朝:ミニ肉まん・豆腐ときゅうりの中華サラダ・カフェラテサイズはほんとにミニなんですが3個は多かった。次から2個にします。結構お腹膨れるwお昼:岩手合鴨鍋(お餅入り)(Oisix)Oisixのキットなので簡単に作れます生卵をつけて食べても美味しいと説明書きにあったので試してみた私は普通に食べるほうが好きかなー鴨は油が多いんですけど、この油がなかなか良いお味を出すんですよねー冷
☆2月の日程表を作成しました☆当月は(3年ぶり)安城市民デンパーク駅伝もあります。スマイルランニングhttp://kaisoku555.com/smilerunning.html(2/5)お知らせ↓https://ameblo.jp/kaisoku555/entry-12786206313.html☆2/26開催☆Runmetrix契約の上田美和コーチによる体験会を「快足AC」にて開催。操作説明だけでなく、計測したデータの活用方法など、ランニングに関するアドバイスもあり
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebee武蔵中原(ジョブサポートブルービーむさしなかはら)です。3週間ぶりに体力づくりで外へ出かけましたなぜか月曜日となるとが降り室内での体力づくりが続いてしまっていました。今日は久しぶりの外です天気も良くテクテク歩くには気持ちが良かったのではないでしょうか宮内の春日神社だそうです。そして、お腹を空かせて帰った後は美味しそうなランチです皆さんたくさん召し上がりました
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新ゆいの杜店です土曜日は朝から入室よく晴れてお出かけびより手洗いうがいを済ませたら朝の学習タイムです好きなことをして遊ぶまえに今日の分のお勉強を終わらせます10時からは朝の会をして体操とダンスで運動そのあとは頭の体操、間違い探しの時間ですお昼までは好きなことをして過ごし、みんなで仲良くお昼ご飯です食べたら準備をしてお出かけです本日のレクは人工芝ゲレンデ
<よろしければ私の想いをお読みいただけましたら幸いです>踊ることを通して皆様の身体とココロをもっと元気にしたい!忙しい日々を楽しみながら笑顔で過ごせるように応援したい!そんな想いが積み重なりダンスを気軽にたのしめるサークル的なレッスンをスタートすることにしました。*****振り返ると、私自身の生活の中でダンスは苦しい時期に何度も心の支えになってくれました。息子が生まれてからも、踊ることで自分の心と身体に向き合う時間を少しでも持
灘中から入学説明会関係書類が届きました。こうやってみると、入学にもだんだん実感がわいてきます。前回は、運動の重要性について述べました。体格の形成についてもう1点、重要なのが体格です。ただ、体格については、両親の体格及び成長期に入った時期と相関が強く、親としてはあまりコントロールできないところです。参考:ヒトの身長・体重における親子相関うちでは、両親ともに体格は人よりもやや大きいですが、中学期が成長期で、人よりも遅めでしたので、子どもにも中学受験期における体
ゆっくりしました。体力を回復させないと一週間走りきれません…バッテリーの最大容量が減ってる気がします。
新たな戦いが始まろうとしている。出来るだけ食べて、体力を付ける事が大切!そう言われた通り、バレーの練習には参加出来ないけど通って、みんなが練習している体育館を歩いた。マネージャー的に時間等を計りながら。1人で歩くより気持ちが紛れるし、何よりもみんなとバレーが出来るように!ここにら戻れるように頑張る!と気持ちが強くなり、抗がん剤頑張る!と思えた。子供達にも、明日からの入院と治療について、そのまま話した。具合が悪くて起きられない事があるかもしれない。治療の副作用で髪の毛が抜けてしまうかも
いい感じで今月終われそうな感じ?やっと雪が溶けたのでお散歩まだ土手側は雪が残ってましたが、道はきれいに乾いてた朝:黒千石大豆と栗のバトンパイ・ぽんかんとミニトマトのカプレーゼ・抹茶ラテお昼:あんかけ中華おこげ昨日と同じです夕方にミニおはぎ1個食べてます節分シリーズにミニおはぎ(冷凍)がOisixさんにあったので購入1個づつ解凍して食べていこうかなぁーと以上で本日の食事終了~~~寒波は通り過ぎたので
15年前までは、仕事を終えた後に走ってたんです。健康のためと体力づくりと思っての走りですけども‥それが成人式を前にして足を痛めて走るのやめたんです。大事なイベントを前にして、大事にならずで、考えただけでもゾッとしますがで今、日ごろはタンパク質をベース食事して、歩くようにしてます。でもね、筋肉の衰えを感じるんです。ならばなんと!運動をせずじっとしてでも筋肉を太くしてくれる成分があるんですね、スケソウダラのタンパク質食べるだけで筋肉!他の
私の夢は幸せに生きること。大好きなものに囲まれて、同じような価値観の仲間に囲まれてワクワクしながら前向きにいきていく。今年は三本の柱を中心にワクワクしたい。1、体力づくり2、検定合格3、人とのつながり1についてはマラソンを始めようと思う。私は超絶運動不足。昨年はほとんど仕事をせず、ビール飲んでは寝て、他は横になってテレビか、起きてスリザーリンクかスマホで遊ぶという生活だった。今年は健康面に気を使うぞ!!2については英検2級の合格を目標とする。中
オフシーズン恒例の海練8日目【最終日】荒浜ビックウェーブ恒例の海練も今日で千秋楽を迎えました。仙台市深沼海岸には、先週の大寒波で積もった雪がまだまばらに残っております。気温は1℃と低いですが、良い天気です。さざ波の音も心地よい。1/8(日)から一月かけて砂浜ランニング、階段ダッシュ、反復横跳び、ソフトボールを使ったトスバッティングを行い、足腰、体幹を鍛えてきました。SDGsが目指す『誰一人取り残さない』の精神で、みんな笑顔で海練をやりぬきました!Level1クリア!1レンチャンです!