ブログ記事8,405件
すごく減ってびっくりしたんですが昨日のお昼はお好み焼きだけ(冷凍のレンチンだから普通のお好み焼きより量的にすごく少なかったと思う)だったからと思ってるんですが。昨日すごく空腹感がきつかったので。減るのは良いことなんですけど、びっくりするよねあまりに変動大きいと(自分の体なのにw今日も軽めのお散歩朝:チョコフレーク(バナナと牛乳)・クリームチーズのショプスカサラダ・カフェラテ久しぶりにシリアルです。バナナがやばいですwお昼:ご飯・
自分の人生をより豊かにより生きやすくあなたの“自分らしさ”を引き出す勇気づけ実践者岡部千鶴ですプロフィールはこちら『子どもたちと信頼関係を築きましょう』このセリフ研修のたびに言われてました・・・。私の勤務校にも若手がいて研修がんばっていますよ!!私たちの世代よりもいつの間にか回数が増えていて・・・お疲れさま!!って感じです。(軽くてすみません)『子どもたちと信頼関係を築
まさに継続は力なり!ですね生活がルーティン通りになり、それがクリエイターとして良いのか悪いのか、なんてなんともナムさんらしいですね元来のクリエイターとはある意味真逆...BTSのRMはどのようにして痩せた20歳からキメキメ男になったのかなんと彼は筋肉を維持しているのです!WeverseMagazineとのインタビューで、BTSのRMは自身の体力づくりの習慣と、自分の体を変えるきっかけとなったものについて語りました。このような素晴らしい結果を得るには、一貫性が重要であると彼は共有しま
気持ちが少し落ち着いてきた気がしている昨日自分のやるべきことを少しだけ取り組みました。おかげで気持ちがちょこっと楽になりましたそうなってくるとなんだか少し体を動かしたいなーなんて、気持ちがアウトの方向に進み出したりして。早朝散歩もいいなとか、色々考えてはいるものの、まだ体がそこまですぐに動かず…はっと思い出しました。自分が兼ねてから欲しいと思っていたもの。誕生日プレゼントで買ってもらおうか悩んでいたものの一つ。(二つありまして一つは美容鍼。それはまたいつか…)ツイス
ども、tetsuです。この連休、仕事先の方から誘われて、一泊二日で自然と触れ合って来ました。まずは、熊本県九重連山の三俣山西峰への登山。朝イチにパラパラしたものの、すぐ止み雨具いらずではあったのですが、やはり足元はドロドロ。幸いにもハマる程ではなく、すぐに石畳の登山道へ。風に雲が流される中、いざ出発!しかし、意気揚々と出発したものの、大小の岩場に悪戦苦闘。途中、休憩スペースで息を整え、再開。ココは何十年か前には売店があったとの事。商品運搬を想像すると気が遠くなる。各所に先達の
2日ぶりの更新だけど体調不良とかではないです。むしろほぼ毎日更新してたこの2ヶ月程がすごい。5回目か6回目の体力づくり母娘山登り、今回はハードコース。距離は短くなるけど角度がキツい。きのこ見つけたもう雲が秋だったわー。週末はふるさと納税のワンストップ申請をようやくやったわ。あと、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にした。(これまではメインカードだったから、楽天口座にお金振り替えるの面倒で給与振込銀行にしてた)これで楽天で買い物した時のポイントがプラス1%になっ
こんばんは。今回の参加人数は18名(男性15名、女性2名)でした。久しぶりに参加してくれたメンバーを中心に若いメンバーの素晴らしいプレーで盛り上がりそして、ベテランのメンバーも負けずに頑張っていました。終了後は外の気温が低くなって少し肌寒く感じました。参加してくれたメンバーに感謝します。
一昨日より昨日のほうがおやつ分多く食べてるのだけど減るのよね減るのは嬉しいので、深く考えない事にしたw今日も軽めのお散歩お散歩時間は今くらいがちょうど良いのかな朝7時前だと風が冷たく涼しいですよー明るくなるのもだんだん遅くなってきました朝:米粉のかぼちゃパン・クリームチーズのショプスカサラダ・カフェラテ米粉パンが今日で終わりです米粉パンが美味しかったのでまた購入して冷凍庫に・・・シリアルも食べたいので明日から朝はシリアルかなぁーお昼:
ランキングにほんブログ村他の方の節約ブログを見ることができます「上司がキライ」「先輩が苦手」「同僚と仲良くできない」このように人間関係がイヤですぐに会社を辞めてしまったり、やるべき仕事を途中で諦めて投げ出してしまう人の特徴の一つに「体力がないこと」があげられるという。体力=精神力と言われている。体力がない人は、タフではないので、自分の思い通りにならないことが起こると、すぐに逃げ出してしまいがちな傾向がある。そして「この会社は自分に合わないなぁ」「この仕事は向いて
Introduction老後に向けての準備をしておくことは、将来の幸福度を高めるために非常に重要です。老後には、時間的に余裕ができるため、自分自身の時間を十分に持てるようになります。しかし、健康状態が悪化することもあり得ます。そのため、若いうちから老後の楽しみを考え、準備をしておくことが必要です。旅行老後になってから旅行をすることができる貴重なチャンスがあります。しかし、体力が必要になることもあるため、今から体力づくりに取り組むことも大切です。また、老後には経済
やばいまた増えていく・・・自分で月末は増えるとかフラグたてるのやめよw今日は軽めのお散歩朝:いももち(Oisix)・レタスの和風サラダ・カフェラテ昨日と同じお昼:ご飯・肉じゃが・とうもろこし豆腐お昼も昨日と同じおやつにモナカアイス・プリン食べて本日の食事終了です78kg台で止まること願いますーーーーーーにほんブログ村
体力づくりの合間(笑)何故かコレをすると笑い声が起きます!!“足を二回開いて、手をたたく”頭も足も、手も動く!!だいたい、4回くらいはできるのですが。。。5回すぎてくると、1人1人少しずつズレてきて7回目で全員脱落、大笑いです!!(*´▽`*)でも、毎日続けてると、そろう回数が徐々に増えてきました!!笑顔で体操!!来週ももうちょっと頑張りますよ!!
2023.9月第三定例会において会派で行った一般質問の内容を掲載します。正式な議事録は区議会HPからご覧になれます。小中学校の体力向上に向けた取り組みについて質問近年、小中学生の体力が低下傾向にあります。小学5年と中学2年が対象の令和4年度の全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)の結果がスポーツ庁より公表されました。体力合計点は小中学校の男女共に調査開始以来、過去最低となっています。学校、家庭及び地域における運動機会を確保し、子どもの運動習慣形成や体
更年期の症状はできるだけ軽い方がいい!そんなあなたにオススメの「運動」と「食べ物」を紹介します♪👇更年期障害とはどんなものを指すのか、また代表的な症状などを記載しています。『徹底解説|更年期症状をチェック』誰もが迎える更年期。早めの対策で辛い症状を防げるかもしれません。・・・ということで更年期について学びましょう更年期とは?更年期とは閉経前後5年間計約1…ameblo.jp自律神経の土台作り背骨ケア更年期の症状の多くは、自律神経の乱れからくるものが多いです。
レッスン開催スケジュール身体と心のRe-Creation~はぴすて~『ダンス&ストレッチはぴすてレッスン』育児中ママや子育て卒業後のお母様の定期的なセルフケア&リフレッシュタイムとしてご好評いただいています♪より多くのファミリーさんに知っていただきたいと思い、この度『栃木おやこ劇場』さんの公認サークルに登録いたしました~♪内容は今まで通り、ゆっくりじっくりストレッチエクササイズと、やさしくて楽しいステップダンスを行っていきます!初めての方は初回参加費無
見事に戻りました増やすのは得意です・・・今日は休憩日朝:いももち・レタスの和風サラダ・カフェラテお昼:ご飯・肉じゃが・とうもろこし豆腐(冷奴)お豆腐はお塩で食べましたお塩で食べるのなかなか美味しいですよピンクソルト使ってます(業スーで売ってるw)以上で本日の食事終了ですめずらしく、おやつを食べてません朝のいももちが甘いタレなのでそれで満足できたーwなんか増えだすと止まらなさそうでちょっと怖いw今月もあと1週間です目
ダイヤモンドトレイルダイヤモンドトレイルをご存じですか?関西の3つの府県(大阪・奈良・和歌山)をまたぐ、約45キロの山々を満喫できる縦走路で、ダイトレの名前でも知られております。土曜日がラスト熊本日で、午前中外来診療、午後熊本地方会でTVMについて発表した後帰阪してからの日・月(祝)で念願のダイトレ!ややバタバタな日程でしたが、お天気にも恵まれ楽しい2日間となりました!相方と共に、やりきった!!!#脚パンパン#今週階段上り下りちょっとつらかった笑葛城高原ロッ
こんにちはタニタフィッツミーうえほんまちハイハイタウン店です今月のイベントの途中経過をお送りします!今回はうえほんまちハイハイタウン店運動会~誕生月別チーム対抗!玉入れ~と題して玉入れイベントを開催しています玉入れと言っても玉に見立てたシールをたくさん入れたチームの勝利となります簡単にルールを説明すると…①来店でシール1枚ゲット②玉入れのミニゲームで玉が入ればもう1枚シールゲット3チーム対抗戦になっている
今の子どもたちはとにかく忙しいなと思う学校が終われば塾に行ったり習い事に行ったり学童クラブや放課後の遊び場に行く子もいる共働き家庭も多いのできっとみんな両親の帰りを待ちながらそれぞれに過ごすのだろう第二子の出産でわたしは仕事をやめた1、2年生と学童に通っていたマレだけれど体力的にもしんどかったり色々と難しさもあったりでこれ以上通わせるのは厳しいと思っていた今は金曜日にある放課後等デイサービス以外の日はわたしが学校に迎えに行っている習い事も最初は体
ホントなら大喜びしてる朝だったはずなんですがあまりに減っててありえない数字だったので最後の9だけ見えてハァ…(;-ω-)=3また増えたと思った朝でしたw体重は測ったら毎日写真取ってるのであとからグラフに記録する時に「え?!」とまぁ驚きましたねしかしですね悪い癖でここぞとばかりに今日食べてますw今日は美容院へ朝:米粉の丸パン・キャベツのチョレギ風サラダ・カフェラテお昼:月見ツイスター・チキン・フライドポテトS・ビスケット・レモネードM
体力づくりのためランニング...『ランニング』体力づくりにランニングを始めてみたものの...極度の運動不足なので、ちょっと走っただけでヘロヘロですヒーヒー言いながら走っているので、人とすれ違うと、「あの人…ameblo.jpただ、いつも「さあ!走ろう!」と思い始めるのが夜遅く。外は真っ暗だし、危ないかもしれないし...。考えた挙げ句、家でその場ランニングを決行。準備運動をしたら滑らないようにヨガマットを敷いて、その場ランニング開始!地上階に住んでいるので、おかまいなしにドスドス走る。
良い感じですしかし月末になると増える傾向が続いているのでまだまだ要注意です!今日は軽めのお散歩朝:米粉の太平山ウィンナーパン・キャベツのチョレギ風サラダ・カフェラテお昼:ご飯・四川風花椒麻婆豆腐・ニラと卵のお味噌汁・たくあん昨日と同じおやつにみたらし団子・プリン食べて本日の食事終了ですほぼ引きこもり生活なのでご近所付き合いも少ないんですが、今お隣さんにとても困っているもしかして、あの方病んでらっしゃるの?な形で
ボールや風船で遊んだよ☆彡今日は室内でボールや風船を使って遊びました♪みんなでボールを上に投げたり、転がしたり、中にはかごや鍋にボールを入れて遊んでいる子もいましたよすごく楽しんでいた子どもたちでしたまだまだ暑い日が続きますが、体力づくりの為に、室内でたくさん遊んで、身体を動かしていきたいと思います🎈園児募集🎈現在、0、1歳児クラスに4名の空きがございます。保育園見学、入園相談は随時行っておりますので、お気軽にお
今年の夏休みの目標は、体力づくりでしたちょっと前まで、とにかく体力がなく、少し動くと、夕方夕飯を作るのがしんどくてしんどくて…今年の夏休みは、息子とプールへ行きまくり、体力をつけることに…1日の日課は…まず、朝起きて、ラジオ体操(ラジオ体操期間が終わっても、家で頑張りました)朝ご飯を食べたら、私は、夕飯作り。息子は、お手伝い&ピアノ、絵日記など…その日、午前中に何も用事がなければ、10時オープンの市民プールへ(用事があれば、午前中に済ませて、午後から近所のプールへ2時間ほど…)
夢を現実化させるコツは、筋肉の世界でも同じであった...こんにちは🫧30代・40代のご自分のやりたいコトをカタチにすることに真っ直ぐな女性へ♡八谷さとこコンテンツ企画|スタイリング|表現ディレクションやってます《はじめましての方はこちら⇒自己紹介♥》この夏、あまりにも暑すぎて半分溶けてたんですよね...自分でもびっくりするほどにで、いよいよ今までなんとなく見ないようにしていた(挑戦してはくじけていたりもした)体力づくりに本
😳モロッコ旅行…地震で…成田まで行っただけで帰ってきた…旅行大好き💕🐨🐧🐨エジプトとモロッコ両方魅力的だったけど🐧せかほし✨がきっかけでモロッコ雑貨🥰どんなんかなーと色使いがとっても素敵💕ワクワク✨→成田→地震のため中止😱https://journey-and-bgm.com/morocco-knickknack-13952NHKせかほし「モロッコ魅惑のモロッコ雑貨を探す旅」から旅のヒントをもらう番組テーマ曲/JUJU三浦春馬2018年12月27日放送|JO
良い感じなんですけど、まだ安心できないですねー今日は歯医者さんへ。お散歩はお休み朝:米粉の豆乳クリームパン・キャベツのチョレギ風サラダ・カフェラテ豆乳というか甘酒っぽい味のクリームが入ってました米粉パン美味しいですーお昼:ご飯・四川風花椒麻婆豆腐・ニラと卵のお味噌汁・たくあんご飯は少なめこの前、業務スーパーで見つけた大きなタクアン(切ってあります)思った以上に大きいし厚い噛み切るのが大変(入れ歯だしねw)麻婆豆腐はすごく辛かったしかし
おはようございます。パートを始めたことで生活の流れが変わりました。いい方向に整えられてるのかなと思います。パートを始めた理由はいくつかあります。・生活リズムを変えること・体力づくり・「何もできない」という意識を変えることなどなど。自分の意識だけで、整えていくことが難しくそれなら環境を変えてしまおうと思い切ってパートを始めました。私には、それが合っていたようで外で働き、人と関わることが多少は必要のようです。詰め込みすぎないように、要注意ですが。パ
誰もが迎える更年期。早めの対策で辛い症状を防げるかもしれません。・・・ということで更年期について学びましょう更年期とは?更年期とは閉経前後5年間計約10年間のことをさします!日本の女性が閉経を迎えるのは50歳~51歳といわれているので、この場合は、閉経を挟んだ45歳~55歳頃が更年期になります。更年期障害と代表的な症状更年期に女性ホルモンのエストロゲンが急激に減ることで起こる心身の不調を更年期症状と呼び、そのうち、日常的に支障がある
大会会場から、ルンルン♪(◜ω◝و(و"で帰宅のため出発🚗³₃順調に横浜駅に着き、時間に約1時間の余裕を持って東京駅にも到着‼️お昼ご飯抜きだったので、少し食べようと荷物を新幹線改札口付近に置き食事&お土産買いに、いざ出発‼️までは、良かった...お土産買うに良いのが無く中々決まらず時間がかかり、食べてからにしようと焦って大好きなトムヤムクンヌードル注文。が、出来上がるまでに10分も時間取られる⏱あっつ熱を1~2分で食べ、汗ダラダラ💦💦睦月は食べきれないから、持ち帰りに変