ブログ記事8,017件
私ったら、ここ2,3日、何回お着替えしてるやら。運動は春夏秋冬楽しめるものではありますが、春や秋は、気候よろしくで本当に心地よいです。毎週木曜日は常連様のご利用が多いのですが、そのなかのお二人がコロナワクチン接種の為、お休み。先月ご予約時より、前もってお話下さってるので、ご予約のお客様も入りまして、何もかもが有り難しです。仙台長町パーソナル塾女性専用フィットネスFreeSpirit、健康運動指導士のけいです。そういえば、私事
このあたりでやっぱりウロウロかなー昨日しっかりめにお昼食べてのこの体重だしがんばって少しづつでも減ってくれれば次は79kgの壁だーーーー今日は軽めのお散歩朝:ツナフランス・ハニーグリーンサラダ・カフェラテなんか見た目昨日と同じようなサラダにパンよねw違うんだけどねwお昼:お椀で食べるカップヌードル・焼き小籠包カップヌードルのお椀Ver味は同じでした焼き小籠包に挑戦してみたけど私は好みじゃなかった・・・上手に焼けたのにねー
日曜日からこちら3日間体調をくずしております最初はジムのマシンで新しいのをやってみたところちょっとやり方が悪かったらしく当日寝る頃になってなんか痛いぞ…😨と気づき始めだんだんどうにも痛くて上半身を動かそうとするとイタタタ筋肉痛にしてはどこが痛いかピンポイントがわからない痛み止めを夜中じゅう3回飲んで無効朝を迎えては見たものの背中の方までなんかヘン息を吸ったりはいたりうまくできなくなり月曜だしな😅と無理して出勤はしましたがもちそうになく早退してクリニ
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebee武蔵中原(ジョブサポートブルービーむさしなかはら)ですジョブサポートブルービー武蔵中原は、3階建ての造りとなっています階段は外階段となっているため、雨の日は皆さんエレベーターを使用されますが、晴れている日、歩ける方は階段で移動します朝、来所されたら朝礼のため皆さん2階へ朝礼後は各々当日配置された午前中作業する階へ移動そしてランチは1階へ午後、またまた作業する階へこんな感じ
「自分に優しく」と「甘え」の違いこんにちは!偽りの自分を演じることに疲れた人へ自己犠牲グセが自然に消えるらしさ開花メンタルトレーナー“くろだともこ”です突然ですがあなたは自分に優しくできていますか?この質問に即答で「はい」と答えられる人は少ないのではないでしょうか?私の周りでも「自分に優しくする」ということの意味がわからない、方法がわからないと言う方をよく見かけます。そのような人の多くは、実は…こんな思い込みがあるん
最近、とても暑くなってきました。本日の記録9.0km1時間13分48
月曜日ひとつ咲いて火曜日ふたつ咲いた月見草(待宵草)また咲きますように今日も暑かったですねいろいろな空の顔適度な運動をして夏に向けて体力づくりをしないと…と思った日
ミスってバーティカル💦だった、戸隠ですが。。。バーティカル💦らしいバーティカルは出た事ないので。。。。😅完全にミスりましたポールは🚗車に留守番させてるし😂おまけに、今回のレースは、必携品の記述がなくて💦😅必携品の記述あると、目安になるのですが、ちんぷんかんぷん(ⅹ_ⅹ)せめて、10Kや、20Kなら、もう少し持ち物や装備は考えられただろうけど笑まぁ(*´罒`*)いいや笑奥久慈30Kの翌週だし。体力作りって考えて。リタイアだけはしなければって感じで、勉強になりました
この辺でウロウロするのかなー少しづつでも良いから減っていってほしいなぁー今日は午前中眼科に行っていたのでお散歩は休養日にしました朝:明太ポテトのこんがりブール・紫玉ねぎの彩りサラダ・バナナ・カフェラテお昼:とろろうどん(冷)・ミニ天丼病院って予約入れてても1時間以上はかかるよね眼科が終わって目薬もらったら、もうお昼う~ん天丼が食べたい・・・からの杵屋さんへご飯少なめにしてもらいましたとろろうどんがすごく美味しかったw今日お昼食
9月の舞台「トラベルモード」ではアクションがあるとの事なので今のうちから体力づくりをはじめないと!ということで久しぶりに近所をジョギング。で家を出た途端雨。パラパラ。「ま、帰ったらすぐシャワー浴びるから、いいか」と思い続行。気にせずジョギング。目標地まで行って帰りは雨降ってるのにウォーキング。しかもはじめてのコースで途中、古着屋さんを発見してしまいフラッと入ってしまいました。結果リーバイスの緑色のチェックの可愛いシャツを購入(汗)最終的は苔散歩〜!明治
3月15日に漏斗胸の手術をした次男。80日以上が経ち、体調も良さそうなので、体力づくりも兼、二人で動物園へ行ってきた。猿山の猿。ガラス越しのトラ。お食事中のキリン。ゾウ。そして笑う?w息子お気に入りレッサーパンダ。(撮影息子)ペリカン団子。口が可愛い鹿。ちょっと休憩。円山動物園の名物揚げパンを食す。揚げたてで、めちゃめちゃ美味しかった。wそして爬虫類コーナー。色んな種類のワニが沢山いたけど全部同じ格好で浮いてた。笑それを眺める息子。動くワニ。カメ。カエル
【介護ブログで考えさせられる】最近、介護のブログを拝見しています。見方としては、介護者目線からのお話しです。介護されている側のブログって、有るのか?無いのか?有っても、少ないのかな?介護されている側は、やはり、高齢者なので、ブログと言う事はないのかな?かく言う私は、67才の立派な高齢者今、週4日、スポーツジムに通っていますが、その動機は、「元気に死にたい」が、キャッチフレーズです。寝たきりや、不自由な生活は、出来るだけ避けたい!死ぬのなら、ポックリ逝きたい。それ
お体に問題がなければ歩けないという方はまずいらっしゃらないと思います。え?ホント?どんな歩き方していらっしゃいますか?今、ほとんどの方は洋服に靴を身に着けて生活していますよね?では歩き方はどうでしょうか?江戸時代、”引きずり下駄”というものがあったそうです。わざと足を引きずって音を立てるのが当時の”粋”だったとか。着物を着て歩幅が小さく内またで歩くしかなかった当時ならではなのかもしれません。でも、ジーパンにスニーカーで内または似合いませんよねミニスカートにハ
コロナ後遺症でPOTSを患っている私…。先日、人生初のマラソン大会に出ましたマラソンに出ようと思ったのは大会の3週間前…なぜ出ようと思ったのか…理由は2つあります。1つは、目標を作って体力づくりをしたかったから。ピラティスなどに通って身体作りをしていましたが目標が無くて、なんとなくダラダラしがちだなと。もう1つの理由は、自信を持ちたかったから。だいぶ動けるようになったなと感じますが薬は飲み続けているし仕事はフルタイムの正社員じゃないし調子の波はあるし自分の体に自信
もう訳がわからない減ったのは嬉しいけど、これまたここから増えるんだろうか・・・自分の体が理解できない(笑)体内で何が起こってるんだろう・・・つまみ食いもしてないし生活サイクルはほぼ毎日同じもう考えるのじゃまくさいから(笑)コツコツといつもの生活続けます今日は軽めのお散歩朝:メルティ塩パン・紫玉ねぎの彩りサラダ・カフェラテちょっとパンが焦げ気味ですが味は問題なく美味しかったです散歩道に農家の人がたまに野菜を売っている普段は商品とお
こんばんは今回はオーバー35CUPです。ケガをしないように楽しみましょうオーバー35CUP6月11日(日)10:00~13:00フットサルアリーナ上尾
こんばんは当日、実施します6月10日(土)19:00~21:00フットサルアリーナ上尾Aコート
今日は仕事がお休みでした。私は月に3回、母と一緒に気功のサークルに参加しています。始めたきっかけは、去年の9月に母が定年退職をしたときに、何か体力づくりになることをしたいということで、職場のナースに紹介してもらった「導引養生功」というものに体験入会。その日のうちに本入会をしました。入会から8ヶ月経ちましたが、運動経験0パーセントの母娘が続けられているのだから、大したもんです。何より私には、お母さんと2人で養生功で身体を動かしたあとのランチやショッピングが楽しみなのです。今日は養生功の後
6月3日、戸隠トレイルに行って来ました。って書きたかった🤣けど💦申し込み迷ってるうちに💭10Kも20Kもいっぱいになり。。。バーティカルしか空いてなくて。でも、azuちゃん❤️20にエントリーしてるから会いたい♥️し。のぼり苦手💦走れないのわかってる上で、バーティカルにエントリーしちゃったトレイルも、少しずつだけど…長い距離を走って行きたいし。遠征にも慣れないとだし。人混み苦手の、緊張しぃ:(´◦ω◦`)だから、場数踏まないと。自分で運転して、自分でレース走って、
最近では、動画を見ながらできるマタニティヨガも増えてきています😊🫧*体の使い方*どこに効くポーズなのか*角度や伸ばしは合ってるのか1人でやっているとでてくるこういった不安や疑問💭レッスンを受けることで“聞ける、知れる”ことができます𓍯*これできてるのかなぁ、効いてるのかぁ..と思いながら1人でやってる方がいましたら是非お気軽にご体験ください🤰🏻❣️せっかくやってることを“無駄にせず”、一緒にすっきりしましょう😊✨
こんにちは多機能型事業所(就労継続支援B型・就労移行支援・自立訓練)JobSupportBluebee武蔵中原(ジョブサポートブルービーむさしなかはら)です今週も皆さん、元気に来所されていますさて、月曜の自立訓練プログラムは、ミニ畑のお手入れからスタートお水をあげたあとは…雑草取り腰や足が痛いなんて言いつつも、皆様真剣に取り組まれて、とってもキレイになりましたそのあとは、体力づくりでボディパーカッションいつも朝礼で行う慣れ親しんだ曲~はじめましての曲、また難易度も初級~
こんにちは!今回は、障害福祉サービスの一つ、自立訓練について調べてみました!自立訓練(生活訓練)とは、障がいのある方が自立した生活を送ることができるように、生活能力を身につける訓練や相談、支援を行う「指定障がい福祉サービス」の1つです。自立訓練には、身体機能のリハビリテーションを行う「機能訓練」と、生活能力の維持・向上を目指す「生活訓練」の2種類がありますが、今回は、「生活訓練」について深堀していきます!【事業所の種類】事業所の種類は大きく分けて3パターンあります。
6月になってもう5日この早さが恐ろしい…今日はすごく暑くなるらしいじゃん。もう6月だから当たり前なのかな?最近ちょっと体力の衰えを感じているからこれは何とかしないといけないのかなと思ってますやっていることといえば時間が空いたときにウォーキング。もう少し時間が空けば自治体のトレーニング施設に行くぐらい。もうこれじゃ足りないのかなぁと思うには思うけど何をしたらいいんだろうね…誰か教えてくれ…では、今日も頑張ります~
↑↑↑↑↑↑皆さんの応援がモチベーションです。クリックをお願いします。**********日頃の体力づくりと腕試しを兼ねて、6月3日(土)から6月4日(日)にかけて、100キロのウォーク大会に参加予定でしたが、台風の影響で急遽中止となりました。XtremeWalkエクストリームウォーク|朝日新聞(asahi.com)大会の概要は、6月3日の朝、小田原城址を出発し、江の島、横浜、川崎を経由し、翌6月4日の朝、有明ガーデン(江東区)まで、制限時間26時間、100キロのウォーク
(lll____)バタッなぜ増えた・・・毎日同じ生活サイクルなのに・・・なんかお散歩頑張った翌日増えるような「気」がする「気」ねハァ…(;-ω-)=3がんばります今日は軽めのお散歩天気がいい日を逃さないようにしないとね朝:グラノラ(バナナ・牛乳入)・チョップドサラダ・カフェラテ3日間おなじ朝食wお昼:レタスとベーコンのスープパスタ・タコとブロッコリーのバジルサラダ中途半端に残っていたレタス消化~なかなか美味しか
埼玉県越谷市の宝石に強い質屋さん小川商会です6月2日~3日にかけての線状降水帯は怖いものがありました。でもまさか、ニュースでここまで越谷市の状況を放送されるほどになっているとは思わず、改めて自然の猛威を実感。3日仕事開始時には、幸い大袋駅近辺は水の出ている箇所は見当たらず、通常営業することが出来ましたが、本格的な梅雨、台風シーズンが到来する前に、再度、防災グッズ・ハザードマップの確認などの必要性を感じました。そして今日は澄んだ晴天見ごろを迎えたあじさい達も、とて
さて、どうやって仕事を探そうかと色々考えましたが、ふと気付いたんです。「半引き篭もり生活を送っていた病弱野郎がフルタイムで働けるのか?」と。…いや、気付くの遅っ笑というわけで、最近またトレーニングを始めました。「また」というのは、実は昨年末くらい前まではよく筋トレしたり、ジョギングしたりしてたんです。私はステロイドという薬を使っていて、その副作用で血糖値とかコレステロールが高くなってしまっていたのでそれを下げるために頑張って運動してたんですが、昨年末、血液検査の結果が結構良
こんばんは!✽りんご✽です台風の影響、どうですか?大丈夫ですか?昨日はこちらは大雨大雨警報が出ていましたそんな中ジムに行ってきました長男にはこんな日にジムに行くのはマッチョぐらいやでって言われましたがこれを逃すと1週間くらい行けない大雨だけど風は吹いてないから大丈夫だろうと出発しましたでも、家を出てすぐに思いました…ヤバイかも安全に安全に…と呟きながらびしょ濡れで到着服が濡れるのはわかっていたけど荷物も水没していましたこうなったら開き直ってのん
ここで安定ですかねー粘って減らしたい!今日はしっかりめのお散歩昨日の雨が嘘のようにいいお天気でした朝:グラノラ(バナナ・牛乳入)・チョップドサラダ・カフェラテ昨日と同じサラダが思いの外たくさんできてしまったので明日も同じメニューですwお昼:おにぎり(たらこ)・肉じゃが・長芋のおかかのせ今日は明太子が入ってますおやつにみたらし団子食べて本日の食事終了ですここいつもだと飛び石になってて川向うに渡れるんだけど今日
こんにちはお元気ですか?最近レッスンで使っているクールダウン曲を紹介しますMarioBautistaのBrindoタイトルのBrindoは乾杯という意味。こんな歌詞です。今日は飲みに行くよ。自分の人生に乾杯するんだ。友達のためにも乾杯、愛する人のためにも乾杯、家族のためにも乾杯。そして今はここにいない、亡くなった人のためにも乾杯。ここにいないけど心の中に居続ける彼らのためにも乾杯。歌詞を知ってから聴くと、美しいメロディと相まって心