ブログ記事1,267件
「グラウンディング」と「今、ここ」。スピリチュアル界隈では有名な言葉のようですね要するに、過去に起こったマイナスな出来事をいつまでも引きずって悩み続けたり、未来・将来のことを考えて不安になってしまったり、そういうことはやめて、「今」に焦点を当て、地に足をしっかりとつけて生きていきましょう!ってことらしいんですが、どうもその「グラウンディング」や「今、ここ」がなかなかできなくて、どうしたらいいんだろう……と悩んでらっしゃる方も多いようです。でもね、過去の出来事を引きずった
調布・府中・千歳烏山・三鷹・稲城・町田フラダンス教室ハーラウオピリアロハホームページクラスご案内無料体験・見学アクセスお問合せAloha〜花粉症でバリバリ涙が止まらないツバキです。早く桜の開花とともに、花粉とおさらばしたいですね〜先日行われたコンペティションにMちゃんが参加しました。初めてのソロでの挑戦しかも、参加を決めてから半年ぐらい…頑張りました!子供の可能性は無限!だと感じる瞬間ですね〜素敵な笑顔のパフォーマンスが本当にMちゃんら
10月湿度が下がり過ごしやすくなりました。陽射しは強いけれど風が乾燥していて気持ちいい。朝の散歩いいですね。道路が汚れていて鳥の糞にしては広範囲上を見上げると銀杏の木道路の汚れは銀杏でした。いったい、いつまで続くの?この蒸し暑さそろそろ気持ちが限界と思っていた先々週リンパ浮腫の脚の重だるさやヒリヒリ感がとれず疲れもたまる一方でした。暑すぎるけれど脚の症状もツラいので弾性ストッキングを穿いて過ごしていました。するとここ数日、気温が下がったおかげなのか気
さてさて、コロナ禍で変に時間も出来て1月から続けているオンラインエクササイズ。ほぼほぼ毎日、竹脇まりなさんのYouTubeを中心に10分〜100分続けて半年が経ちました。正直、こんなに続くとは思ってなかった。元来運動嫌い、、でもないか?小学校、中学校の体育が嫌いだっただけなのかも?負けず嫌いなのでスポーツには向いてなくもない。一応、運動部だったし。一応というのは近くの中学校での体育祭の部活対抗リレーで、なぜか文化部に振り分けられていた卓球部ですけど😅なので、
広島とオンラインでやさしいヨガをお伝えしているただつまきです🌱始めましての方へ→プロフィールご訪問ありがとうございます。朝起きたら体がカチコチの日ありませんか私はつい先日、ひさびさにあごガタガタ肩カチンコチンでした。夜中に噛み締めていたみたいで💦そういえば、胃のあたりもしくしくして食欲もあんまりないかも思い当たることは前日の職場での一コマパート先の児童支援施設で子供たちをリードするという役割をうまくこなせずその無力さを痛感お子さんがパニ
最近飛んだり跳ねたり、つま先立ちしたりが好きな息子のへいちゃん☆そこでバランスボードを作ってみました♫ゆらゆらしてバランスをとりながら立つおもちゃです。材料はこれです☆まず一個の段ボールにゴミ受けで型を取りますそのちょっと内側に線を引きます内側を切り抜きますその穴にゴミ受けを入れてガムテープでしっかり止めますしっかりさせるためにたまたまあった板を挟んでガムテープでとめますもう一枚を重ねてまわりをガムテープで止めます裏はこんな感じ☆足を乗せるとこがわかりやすいように足形をとっ
リズムでチャチャチャ4歳児(そら組)・5歳児(にじ組)はピアニカ指導の時間があります4歳児(そら組)初めてのピアニカでしたどんなことをするのかなドキドキワクワクお約束の確認をした後はいよいよピアニカを開けてみよ~『ド』の音の場所を楽しくお歌を歌いながら教えてもらいましたさぁ~弾いてみましょうあっという間の30分でした来週も楽しみです5歳児(にじ組)【きらきら星】先生の伴奏