ブログ記事7,241件
おはようございますタイトル…優とおなじ50代で今現在、看護師されてらっしゃる、お方様へのつぶやき、になりますが…さらに、しぼれば現在の所属機関が、『医療機関』のお方様へ優は『あと(現在の所属クリニック)定年まで数年ねぇ』『65才定年、のところがいいのかしら…』など、以前よりはこの頃ふと思うようになっております現在の当クリニックは定年は60才です『65才定年』のクリニックも前よりは増えてますがそれでも、まだまだ…『60才定年』のところが多いですうちの部長は現在は『
今日は珍しく元銀行員らしい視点でのマイホームに関する話題です一般的には貯金が少ない、あるいはほとんど無い家庭にとって、マイホームの購入は一見無謀な選択って感じですよねしかし、個人的にこうした家庭にこそ家を購入するメリットがあるのではと考えています貯金が無い子育て中の家庭ほど家を購入した方がよいと思う具体的な理由を2つお話しします1.強制的な貯蓄効果貯金が無い家庭では、そもそも貯蓄の習慣が身についていないという場合があると思っています住宅ローンは毎月決ま
訪問ありがとうございます関東在住世帯年収:約600〜700万円夫:会社員妻:パート主婦小1・小3の兄弟と4人暮らし2026年冬頃にマイホーム完成予定!節約や投資、日々の暮らしをゆるく綴っていきます。最近、「ソニーが賞与を給与化する」というニュースを見かけました最初は「へぇ~、そんなこともあるんだ」くらいにしか思っていなかったのですが…そのあと、ニュースで「賞与を給与化すると社会保険料が安くなる場合も」というネットニュースを聞いて、手取りが少しでも増えるならそれもありかもと思
こんにちは住友林業Forestselectionで家を建てるこたつむりです『世帯年収650万夫婦が住友林業で家を建てる!?』世帯年収650万夫婦が、住友林業Forestselection(セミオーダー住宅)を建てる!?マイホーム購入のきっかけ、建売や土地のこと、そして住友林業のF…ameblo.jpいいねありがとうございますすごく励みになっております!【現状】住友林業Forestselectionを契約2025年5月11日申込(5万円)2025年5月12日
ローンを使って住宅購入をお考えのみなさん、こんにちは。私は、東京から電車1時間の郊外住宅地にて戸建てを購入し、家族3人で住んでいます。私は今年2025年末に60歳になるのですが、60になるまでに返済を終わりにしようと頑張ってきました。このブログでは今までの経緯(実践、対策、参考)をまとめました。これから家を購入しようとお考えの方の参考になるかと。なお、私は普通の会社員ですが、FP2級でもあるので、わかりやすく書きます。よろしくお願いします。ブログ内に専門用語があり
こんばんは、山寺です。現在、一条工務店での家づくりを進めています。家を建てるにあたって、どうしても予算には限りがありますよね。「少しでもコストを抑えられるところはないか?」と考えたときに思いついたのが、登記を自分でやってみるという選択肢でした。この記事はこんな方におすすめです!一条工務店で家を建てる予定の方住宅購入費用を少しでも抑えたいと考えている方登記を自分でやってみようか迷っている方住宅購入にかかる費用は、本体価格だけでは済みません。実際に一条工務店で見積もって
前回の続きです『初めての住宅ローン事前審査<ろうきん>』この記事の内容は2022年のできごとです住宅ローン事前審査の申込みに行ってきました\アメトピ掲載ありがとうございます!/『【これまでに見に行った中古戸…ameblo.jp夫が個人事業主の我が家住宅ローンはフラット35一択かなと思ってましたところが不動産屋さんから「ろうきんなら変動でも借りられる可能性がある」と聞いて物件未定の状態で仮審査?をお願いすることに不動産屋さんのお休みやろうきんのお休み、祝日とかも
おっさんや読者さんへのお悩み相談のしかたはこちらから↓相談窓口がこの数か月不具合があったみたいで携帯から送れなくなっていた模様なのでアメブロのメッセージ機能使ってね。いつもご夫婦のブログを拝見させていただいています。相談させてください。夫は2.3年位前に1,200万円程のお金を競馬や飲食費等自分の好き勝手に使っていたことがわかりました。外部からの借金と、夫婦と子どもの将来の為&住宅購入の為の財形貯蓄も全て使い込んでいました。その時は
再構築して以来の大きな買い物をしましたいや結婚して以来ですかね。住宅購入の次に大きな買い物です今日、車を買いました10年以上乗っていたのでそろそろ買い替えしなきゃと。再構築してから夫婦での買い物がすごく楽しくなりましたディーラーで商談をしている時は旦那の外での一面を見ることが出来ます。やはり持ち前のコミュニケーション能力には感心します。あんな感じで、人との距離を近づける事ができるんだなと。
昨年から会うのを持ち越しにしてた友人とランチ2人とも子持ちですが子なしランチです〜(GW中の平日のため、子どもは保育園or夫)子ども連れもいいけど大人だけの方が断然話せますよねとは言え子ども関係の話が80%くらいだったような・子どもの話・保育園の話・住宅の話・旅行の話色々話せましたー友人はついに住宅購入の話がまとまったらしいなんと二世帯住宅の平家(田舎なので)近所にもチラホラ平家が建ってますが二世帯住宅の平家は初めて聞きました赤裸々に話してくれたんだけど中堅メーカ
無職、家を買う。🏠episode6引渡日※無職、家を買う。はノンフィクションですが、リアルタイムではありません。何卒ご容赦お願いします。このシリーズも残すところあと3〜4回です!(キリよく10で完結したいなー)お付き合いくださりありがとうございます仲介業者からの、物件引き渡し日の連絡。約2週間後に、振込元の銀行の一室を借りて引渡の手続きをするという。なぜ銀行🏦?ニコニコ現金払いなのに…そんなわざわざ銀行様にご迷惑をかけずともよくないか?直接不動産取引に関係ない銀行の一室を借
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へ寒いですね冬だから仕方ない気もしますが。ただ、昨年と比べると雪も降らないし積もらないので異常な世の中、暖冬だと感じます。我が家の住友林業はそんな中でも寒いのですいやー、寒いです。他の方のおうちのブログやInstagramなどで暖房なしで室温が20度くらいで寒いですという記事をたまに見ます。正直えっという感じです。我が家は
家の予算の計算の仕方とは?こんにちは!ふーもです今回は前回の続きで、引き続き!お金の話です!!内容は住宅ローンまで及びます前回、住宅展示場にてFPさんにライフプランニングをしてもらい、ざっくりと家の予算の上限目安を教えてもらいました『住宅展示場【番外編】FPに相談だ!メーカーの勧めで話を聞いたら衝撃の結果に!?』はじめましてFPさん!こんにちは、ふーもです皆さんのいいね&フォローすごく励みになってますありがとうございます今回は番外編でお金メインの話です過去、夫と最も…ameb
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へお久しぶりの投稿になってしまいましたちょっと仕事が...と仕事を言い訳にしています。エアコンを購入しました私たちの家は全館空調ではないため、エアコンが必要です。エアコンなしには生きていけません。といってもエアコンはあまり好きじゃないのでたまにしか使いませんとりあえず、夏が来るのでエアコンを買おうということになったのです。設置場所は
無職、大家さんになる。🏠episode7管理業者との打ち合わせ※無職、家を買う。はノンフィクションですが、リアルタイムではありません。何卒ご容赦お願いします。無事に物件の引き渡しが終わり、お世話になった管理会社さんに鍵のお渡しと、引き渡しに出かけます。家の鍵を渡した後、重要事項を伝える。重要事項とはハウスメーカーから説明を受けたこんなこと↓↓電気容量が、工事用の15Aになっている為、変更すること。冬場の給湯器の凍結防止物件の定期点検の立ち会いなど新築戸建でなければ、不要なこ
古い小さなカフェはひっそりしててかわいいです「捨てる」と、お金も時間も貯まる家事に絶望する私を救うミニマルな暮らし(角川文庫)Amazon(アマゾン)179〜2,233円ミニマリスト、1700万円で家を買ってリノベする東京23区・築67年小さなボロ家がよみがえりましたAmazon(アマゾン)1,182〜3,300円♪ブログの人気記事はこちら↓『ご報告◆「最高の結婚相手」と出会った結果◆全てにありがとう!』◆◆◆コスパ最高
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へとうとう住友林業の家の引き渡し日になりました。大安が良いということで、営業さんとお話して平日の大安の日にしました。建売住宅なので設計を考えたり、仕様を考えたりしていません。ですので、全く実感がないというのが正直な気持ちですさて、10時から引き渡しなのですが、7時ごろに目が覚めてしまいました。そして、ふと銀行口座をみると...いち、
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へ住友林業といえば、木を使った住宅というイメージが強いと思います。住友林業は豊富な床材があるハウスメーカーです。ジャパニーズオークやウォルナット、チーク、マホガニー、ナラ、オニグルミなどなど。まだまだあります。そんな中、我が家ではニレという床材が導入されています。ニレってご存知でしょうか?私は知りませんでした。参考:木材博物館こん
アラフォーワーママのなななです。子どもは一人収入はそう低くないはずなのに、オタクと服好きで散財が酷く、手元の現金は毎月すっからかん(むしろマイナス気味)子どもがあまりにパパっ子のため、育児コンプレックス拗らせ中です。自己紹介『今更ながらの自己紹介』アラフォーワーママのなななです。子どもは一人、会社では時短管理職。収入はそう低くないはずなのに、オタクと服好きで散財が酷く、手元の現金は毎月すっからかん(む…ameblo.jp無事にローンの審査がおりたので、土地の引き渡しと建物の請負契約を
ねこじゃらしです「集客用の部屋」の抽選販売が開始されるのを待つために住宅ローン仮審査が必要と言われました。営業さんは同じ銀行でも問題ないと言っていたのですが、不安だったのでとりあえず購入した物件の方で申し込んでいない銀行を幾つか指定して仮審査を申し込みました。詳しくはこちらです→売買契約を済ませているのに別の物件で住宅ローンの仮審査をしていいのか売買契約した物件の方でこの物件の価格より高い金額で仮審査が承認されているので、今の段階ではそれでいいのにと思
共働き10年間の貯蓄額我が家の共働き期間は約10年間でした。その間の貯蓄額は…約5000万円この間に車を購入したり、住宅購入の頭金も払っています共働き期間中の世帯年収は?私は20代後半、夫は30代前半で結婚しました。結婚当初の世帯年収は約1000万円私は育児休暇を3回とっており、転職経験も多いのであまり稼げていません。年収400万円〜500万くらいをウロウロ。その分夫が順調に昇給していきました退職間際の世帯年収は1500万
無職、家を買う。🏠episode22回目の内覧※無職、家を買う。はノンフィクションですが、リアルタイムではありません。何卒ご容赦お願いします。🕙2日目10時翌日現地で待ち合わせ。私の父にも来てもらった。episode0に登場した、借家の管理をお願いしている、管理会社さんの担当Aさんとは、半年ぶりにお会いする。(そういえば、夫が亡くなったこと言ってない)『私は買うつもりなのですが、設備面見てもらって、貸し出すにあたり足りないことがあれば教えてください。あと、全般的にアドバイスおねが
住宅展示場2件目こんにちは、ふーもです初めての住宅展示場編、ラスト2件目です!前回までの流れはこちら『マイホーム迷子録|初めての住宅展示場編①』家探しスタート!最初は住宅展示場?こんにちはふーもです!ブログ始めて早速ですが、マイホーム計画の振り返りをしてみます当時、夫とはアパートに住んでおり、結婚後も…ameblo.jp『マイホーム迷子録|初めての住宅展示場編②』初の住宅展示場1件目↑いつもインテリア探しでお世話になってます前回の続きです、ふーもです住宅展示場に着いたものの
自閉症児アラジン(現在10歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️こんにちは本日もブログにご訪問ありがとうございます子育てのお話ではないので、興味のない方はスルーでお願いします🙇住宅購入後にあったトラブル『ついてない私に①』自閉症児アラジン(現在10歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️こんにちは本日もブログにご訪問ありがとうございます子育てのお話ではないので、興味のない方は…ameblo.jp続きになります🙇→現在の住まいを購入して、“さあ!入居だ
住宅ローンと本気で向かい合い!『マイホーム迷子録|初めての住宅展示場編①』家探しスタート!最初は住宅展示場?こんにちはふーもです!ブログ始めて早速ですが、マイホーム計画の振り返りをしてみます当時、夫とはアパートに住んでおり、結婚後も…ameblo.jp↑家さがし初心者体験談の1番最初はこちらこんにちは!ふーもです前回までのあらすじです住宅展示場にて、某HMで予算を出してもらった私たち。思った以上に高い価格だったが営業さんからは「ペアローン&変動金利で借りるなら審査通ると思
知って得するブログを書く毎日全力疾走のみらっころマイホームブログフォロー・いいねよろしくお願いします住宅情報館を紹介します建物本体価格10万円値引き特典あり紹介制度を使って特典を受けたい方、来店前に営業さんに聞いてみたいことがある方へ→詳細はこちら(紹介実績あり)住み始めてからコストのかからない家を目指して設計してきたミラッコロです。約4500万円で東京にZEH注文住宅を建設中注文住宅で建てた内容についてはコチラ↓↓
小学生の娘と二人暮らし病院勤務のシングルマザーです。娘との生活や受験のこと、仕事や読書お弁当など日常のことを記録しています。大好きな彼もまたシングルファザー。2024.4同居生活が始まりました。二人で戸建てを建てるべく奔走中。中3長男、中1次男、小6娘お弁当ふたりぶん彼作焼きそば先日請負契約が締結となりまして年越を待たず、いよいよ着工です。思いつきみたいに始まった都内に戸建てを建てる夢企画予習してなさすぎかつ始まってからもリサーチ不足でずっと二転三転してました
いつもご覧頂きありがとうございます。ディズニーウェディングの始まりディズニーシーFMH当日ホテルミラコスタFTW当日住友林業で住宅購入へ住友林業では家を建てたり買ったりすると浄水器がついてきます。もちろん無料ではありせんが...。浄水器はウォーターサーバーと違い、キッチンのシンク内蔵なため邪魔にならずシャープな印象です。住友林業ではMeisuiの浄水器を取り入れることができます。こんなキャラクターをCMなどで観たことはあるのではないでしょうか。参考:https://
こんにちは。前回は積水ハウスの営業担当(オンちゃん)から、概算見積りと設計図面を出してもらった私たち夫婦。この土地で進めていくと決めて、始めての打ち合わせで見た図面は、奥さんの希望の半分は入っていなかった状況。奥さんご立腹。当然、私たち夫婦は住宅・建築・設計に関しては素人ですし、予算の中で何を優先して決めていくかは私たちにおいても考える必要があります。とはいえ、単純に1回目の打ち合わせでは、金額が予算に合うか、これくらいの広さの家が建てられる程度の事しか話ができる
無職、家を買う。🏠episode1夫が亡くなってから忘れていたけど、仕事を辞めて以来、sumoと競売情報サイトをよく見ていた。投資物件をちょくちょく探すのが好きだった。競売にも、何度か参加したことがある。しかし、残念ながら落札したことはなかった。夫が亡くなって以来、かなり久しぶりにsumoを見たところ、たまたま心惹かれる物件に会う相場よりかなり安かった。こういうのは、直感が重要すぐさま不動産屋さんに電話☎️する。『〜〜〜の2軒並びの物件ですが、まだ決まってませんか?』『大丈夫