ブログ記事13,007件
こんにちは女性のキレイをお手伝い健康・美ダイエットサポート管理栄養士宮﨑明日香です。本日も、お読み頂きありがとうございます。〇〇の女性が痩せにくい理由今朝の体温は、何度でしたか?「風邪でもないのに、測らないよ」という方も、たまには平熱を測定してみましょう☺そして、理想の平熱について考えてみませんか?一番多いのは「36度前半」という答えですが、実は、36.7~37度が理想体温です。
ほぼ30年分の大掃除終わりました…まぁ本当に溜め込んだもんだわ、呆れてる後は医局の整理のみになりました!(診察室と受付は綺麗💦)ここの所、本当に体調が良く吐き気ゼロ!副作用無し!あり得ない…思うに…清浄なる空気のおかげ、と勝手に判断(笑)本当淀んでたよね、それがもう清々しい。後は、名古屋ね!コレも気持ちの上で最高!もう待ち遠しくてたまらない…掃除をしてて、沢山出てきたのがコレ⬇️娘からの手紙…どの手紙にも身体を大事に無理しないで、て書いてある、コレは捨てられる訳が無い
昨日ちょっと張り切り過ぎたなー、と早めに休んだ、腰が少し痛いのもあったし怠けていた身体が悲鳴を💦で、今日は診療は休みなのだが…息子が近くに引っ越しする事になっていてその荷物を何を思ったか業者さんを頼まず私と妻が手伝う事にっ!(ウソだよね…)今日は、午後から雨もあるから早めにしようとなって、午前中から動く。IT企業なので、モニターからPC関係でもかなりの量だった…私の車で何とかなるかな、と思ったけど到底無理でベビーカー付きの娘の車も🚗4往復って!お願いだから業者さんを頼
ご心配をいただく皆様へ。今朝の銀河君の容態のご報告です。昨日保護してすぐ身体を温め2時間おきに今朝まで砂糖をミルクにまぜて強制補給して命をつないで朝一病院へ。かなり危ない状態との事です。極度の栄養失調からくる低体温に加えて酷い脱水症状、低血糖。生きてることが不思議な状況だそうです。体温が下がりすぎて体温計の数値があがらずとりあえず病院に預けて体温を上げてもらう事に。本来なら夕方お迎えが望ましいのですが病院も今日は大きなオペが重なり昼間にまたお迎えに行き夕方また連れていきま
、昨日、父の月命日で、お寺さんに行き、帰宅、なんだか、鼻水が止まらず、寒気がしたので、体温計で体温測定・・・何度計っても、35℃以下・・・・まさか・・・「お前は、既に・・・」そのうち、急激な便意が…レコーディングルームに入り、用を足した瞬間、ものすごい頭痛・・・頭中が痛い・・・ふらふらして、炬燵の横に、横たわった・・・頭痛が止まず…体の震えが止まらない・・・冷や汗が出て来る・・・体温が上がっているわけではなく、本当の冷や汗・・・体温が下がっていくのが分かるし、さらに吐き気が襲ってくる。
鉄タンパク不足の女性は低体温となり消化吸収が悪くなる(2016.2.3)鉄タンパク不足では、1)消化酵素=タンパク質なので、消化酵素が不足して栄養の消化能力が低下する、2)鉄不足により電子伝達系機能が低下するため栄養があっても上手く利用できなくなりますもう一つ、鉄タンパク不足で低体温となると消化酵素の働きも低下します鉄タンパク不足=嫌気性解糖主体=ATP不足=低体温”寒い時期には靴下を2枚履かないと足が冷えて眠れない””夏のエアコンの効いたオフィスでは寒くて震え上がる””頑固な便秘
生い立ちを順次書いていこうとした矢先ですが、、全部すっ飛ばして今のこと書きますえとゆーのも昨日夜間救急に駆け込み、そのまま入院となってしまったからですなのでそっち先いきます‼︎去年の11月中頃から、両手足をビクっビクっとさせるてんかんを疑う動きが出てきました。動画を先生に見せ→うん、あやしい・・・ガーンやっぱり脳波取って→断言できる程の波形は出ていない(でもおうちゃんの脳波は元々はちゃめちゃ)から違うかも・・・え違うかも?とうなだれたり期待を持ったりと忙しくやってきました。
私の知り合い、と言うか恩師なのだが先生は何事も貫く人でそのバイタリティには敬服するしか無い。元々は兄の先輩に当たる方で兄が亡くなって以来何かと心配してくれる。その生き方と言い歯科の技術と言い尊敬に値して余りある、大好きな先生。その先生は「不味い物は食べない」主義💦ま、確かにそうだけど…人生一回しか無く、そもそも食事は人間に取って何より大切な物だからそこは貫く、とそれで病気になったとしてもそれは運命誰しも寿命があるんだから楽しまなければ損と、そう言い切る😀ある意味清々し
こんにちは、Yです🌷※陽性確認後の記事です。心拍確認出来るまで妊活カテにいさせてください🙏【妊活経歴】月経困難症により二十歳位からピル服用2020年12月ピルの服用を止め妊活スタート⇨自己流タイミング法3回:×2021年3月クリニックデビュー⇨ビタミンD欠乏、高プロラクチン血症テストステロン基準値より高黄体期機能不全⇨黄体ホルモン注射(プロゲテポー)★クリニックでのタイミング法5周期目で陽性反応●その他の取り組み不妊鍼灸、セルフお灸、温活(?)漢方(
怒涛の勢いで進みます笑年が明けて2022年1月、造影CT検査。特にイヤな感じも無く何時も通りに終わる何時も一緒に来ている妻は今日は来ない…たまたま犬のトリミングの予約だったと思う割と混んでいたので中々呼ばれずまぁ何時ものことだから、と待つ。やがて番号が呼ばれ、診察室に入ると…来たよー!あの言葉がっ!イヤーっ😅「アレ?今日はお一人ですか?」と先生。看護師さんも「何時もご一緒ですよね?」とう〜ん、覚悟したね、コレは…「実は左肺舌区に1つ転移があります」「ですが、1つだけでし
犬猫の体温は38.5度ぐらいに一定に保たれている。人も犬猫も体温を一定に保たないと生きていけない恒温動物って生き物。どんなに周りが寒くても38.5度に保つしどんなに周りが熱くても38.5度に保つこれが保てなくなると低体温になったり熱中症になったり、命も危なくなる。体温を一定
僕のママ👩こともの時に若い末期肺がん死んだよ、、ママは👩色白美人低体温冷え性四肢冷感下肢静脈瘤食後血糖値スパイク食後の傾眠、、ママ👩は食べたら眠くなるいつも言ってた、、運動嫌い、、夜もお菓子食べてた、、なのに?スリム体型だった自慢の可愛くてきれいな色白美人、、推測するに内蔵脂肪動脈硬化、、若いのに脂質代謝が悪い+パパ先生のビタミンにんにく🧄療法を拒否してた、、エビデンスがない根拠がない当然筋トレも拒否パパ先生はボディビルダー👨⚕
明日の入院に備え荷物をまとめたり初めての入院に忘れ物が無いか、あたふた💦そうこうする内に、翌日の墨てき?ガンの場所に墨を塗るマーキングと言ってた場所の特定を分かりやすくする為かな。その為に大腸をまた空にする必要があり貰った液剤の下剤を服用した。しかしそこからが…事件だったのである。少し経つと排泄の為にトイレに向かう下剤特有の少しお腹が痛かったがそれなりに出て立ち上がろうとしたら…全く力が入らず、手足がジンジンと痺れ呼吸も苦しくなり「なんだ?コレは…」ととりあえず動けない
先号の、メルマガを読んで下さったメンバー様からの、メッセージです↓低体温が、2週間続き、朝は、34度台、、、先週までは、33度台。起き上がれない、動けない。。。低体温症ですよ!ヘモグロビンが不活性化してしまってます。消化器官が機能不全で、食べたら吐くんです。ヌルいお湯に浸かり、体を、ゆっくり温めて下さい。と、顧問をお願いしている医学博士から、アドバイスをいただきました。お風呂に入ると、ぶっ倒れてました。ヌルいお湯に浸かってみると、冷え切っていた、手足の感覚が戻りま
今朝は目覚ましかけてませんでしたが、いつもと同じように6時半に起床体内時計が正確すぎて逆に困るwwせっかく起きたので朝ランへ気温は12度とこの時期にしては結構な冷え込み。ちょっと曇り空で肌寒いくらい。ペースは気ままに。朝はストライドが伸びないので、ピッチだけいつも通りに。心地よいテンポと呼吸で走ったら最後まで崩れることなくまずまずの走りができました昨日よりちょっとだけペース上がった。朝にしては上出来です。心拍数は低め。でもきつさはなし。快調でした。
それは…。後陣痛💦会陰切開もしているので、そこもイタイ看護師さんが早々とお薬を持ってきてくれたので迷わず内服あ、ちなみにパジャマはGUです❤️産後の経過は順調で、夜のうちに病室へ移動しましたが、しかし…産後ハイのためなかなか寝られず。゚(゚´Д`゚)゚。明け方からウトウト…💤ちなみに、赤ちゃんはやはり小さめで、ギリ2,000グラムに満たず…。💦状態は良好でしたが、院長の判断にて、そのまま総合病院のGCUへ入院となりました。転院までの間、親子3人の貴重な時間❤️パッと見は、元
久々に仕事を休ませてもらいましたシフト増やして欲しいと言ってこの状況…申し訳なさせすぎて泣きそう次男が夜中にお腹出して布団蹴って寝てたみたいで…お腹ピーピーぐったりの体温35度。熱が高いならコロナかも…と焦るけど、これは完全に冷え私が横で爆睡してて気付かなかった結果です。何か対策を考えないと、朝晩の寒暖差でまたやらかしてしまうとりあえずは卒業してたスリーパーを再登場させて様子見してみます。勝手に脱ぐので卒業したけど、今なら言い聞かせたら大丈夫な気もする。とりあえずは何事も試してみな
肝心の手術内容が無かった…内容が、ないようーと、くだらない事は…(言ってるから)発生部位が上行結腸で極めて盲腸に近かったので、盲腸含み小腸の出口付近から上行結腸の一部を残し約20センチ切除。腹腔鏡下だったので開腹はせず1箇所2センチくらいのキズ4箇所。後はオヘソ…オヘソは上下2センチ位切りオヘソの穴に大きなカメラ?突っ込む…そこにそんなの入れて良いの?状態…切り取った大腸そこから出す為もあるかな?小腸から斜めに上に向かって腸があるのは人体解剖図から見るとちょっと不思議
だそうですよ🐦💦僕のドアップよりパワーチャージできるらしい🐦💦ケツヨウビ~今日はみらちゃんのピチピチケツヨウビでパワーチャージです😁ん❓️なんか撮られてたような🐦❓ま、気にしないです🐦🎶おおらかみらちゃんで良かったまだポシャポシャだけどちょっとみらちゃんのこと気になったのかな❓️まだ甘えん坊さんです僕のケツヨウビは撮らせないよ🐦💦なーちゃんはガードが固かったので😁💦安定の黄色いケツヨウビを👀。もうちょい😁キタ━(゚∀゚)━!。このかいぬち、あふぉでしゅ🐦💦盗撮ハンタ
明けて1月最初から始めた抗がん剤TS1。やはり普段の仕事考えて本当ならばオキサリプラチン等行くべきだったのかも知れないが、その時はまだ…どっちにしても白金系は抹消神経に痺れが来るから無理だったらと思う。リアルの話としてイリノテカンになりそうだ一応脱毛はほぼ確実😅だからこの前息子と「なぁ、どうすれば良いかな?ウィッグかな?帽子かな?」とLINEで話してた時、最近は娘も息子も不思議と悲壮感が無くて治る、と思ってる笑だから…「そうだなー、FFのクラウドは?笑」と言う「それコス
本当は月曜退院だったのだけど担当の先生が火曜に来るのでそこでチェックして退院に。だけど月曜夜深夜に起きた事象にビビる💦退院してからこの担当看護師さん、いや病棟の看護師さん全員に感謝の意を込めて好きそうなクッキーやらちょっとつまめるフィナンシェと手紙を添えて送ったのだが返信のお手紙を頂きコレも感激した!その中に「私もあの出来事は忘れることが出来ません、ホントに感謝してます」と。ここから想像をするに…まぁ私の行動が看護師さんに取って凄く助かったと言うか感謝してる、って事だよね?
私は不妊治療をきっかけに仕事を辞めて、現在は専業主婦です専業主婦の傍ら、せんだいマチプラという仙台の地域情報サイトでライターをしていたり、イラストの仕事も細々と行っていますまた、アメブロ以外にも2つブログを書いています!良かったらよろしくお願いします雑記ブログ日常マンガブログ不妊治療のことまずは私の不妊治療の歴史をご紹介します!(大した歴史ではないけど)これまでの流れ2019.3月初めての採卵【3個凍結】2019.5月<35歳>
<始めに>病への考え方取り組み方は人それぞれで、何が正解とか違うとか、何が上とか下とかはないと思っています。ただ、もし私のように何か自分で身体を良くする方法がないかと思われている方には、実際に良くなられた方も現実にいらっしゃるという紹介です薬一つとっても、効果は人によって違い、リウマチ症状も人によって全く違います。ご自分にとっての良い治療法が見つかりますようにではリウマチを完治させた、おばちるさんのブログとメッセージからの抜粋を以下転記。※ご本人の了承済みですおばちるさん紹介
ちょっと今後リアルに追いついてネタの為ボカシ写真の勉強!先ずは大腸手術後2日の写真⬇️割と元気だったな。続いて入院時、妻の誕生日が来るので入院前に日付指定で贈り物!綺麗でしょ!凄く喜んでくれた笑私、入院中だしね、これくらいしか出来ないし続いて入院中の問題の食事笑ソーセージ、牛乳等々。パンの消費期限が16日だから退院前日かな。
どうしてガンの死亡数はうなぎのぼりなのか?1975年の日本のガンの死亡者数約13万6000人2001年には30万人を越えた。2017年は373,334人(男性220,398人、女性152,936人)(厚労省発表)まさにうなぎのぼりガンの治療法が進歩しているのになぜ?それでは色々な識者から検証してみましょう。まずは反体制派から。(笑)1近藤誠理論がん検診がん治療のせいでガン死亡数が増える固形ガンは治療し
入院7日目。意外と退院できないものですね入院の次の日には目を開け、体温も落ち着いたようにみえましたが母:寝すぎで心配しましたけど体温維持はなかなか苦戦中です入院直後から低体温の原因を探るべくいろいろ検査をしました。感染症から低体温になることもあるらしく、また髄膜炎にかかった可能性もあるとゆー世にも恐ろしいことを言われて髄液検査(背中から髄液を取る。聞いただけで痛そう)と血液検査も何回かとCTを取り。結果感染症は何もありませんでしたほっであれば、深く寝入ると体温が下がる
ちょっと遅れてるので飛ばします。診察室に妻と私が呼ばれ穏やかな先生がおもむろに「うん、途中は凄く綺麗でしたが最後の方にこんな物がっ!」と。見るからにおぞましい形態の、しかし一方でまるでお花が咲いた特に百合に似ていた花が腸管の半分くらいに咲いていた笑何だコレはっ!?率直な感想だったが先生は穏やかに「うん、ガンです」と。コレ絶対医療従事者だからだよね?ま、レントゲンの画像やら口腔内に発生する悪性腫瘍は当然見て来ているしサバサバして寧ろ良かったと思っている。どっちみちガンだし
低体温は長く放置すると疾患のリスクが高まります。「低体温といっても、特に不調は感じない」「もともと体温は低いけど、病気ってわけでもない」などと考えていませんか?============================================がんほっとけん横浜事務局https://gan-hotken.com/低体温は良いことがひとつもないようです
自分の自然治癒力を心から信じているあなたへ闘病者応援「足揉み」と「カードセラピー」の加藤知里です。「ガンになる条件」それは、ズバリ低体温、低酸素、酸性。だから全部この逆にしたら良い。お風呂や運動で血流良くして体を温めて、いっぱい深呼吸して酸素もたっぷり送り込み、最後はおへその裏あたりの背中をスリスリとマッサージ。何故ってそこにある腎臓が、身体の酸性とアルカリ性のバランスを保ってくれているから。毎日毎日出てくるガンの赤ちゃんもこんな小さな努力
人工授精してから12日が経ちました先生から27日くらいに検査薬していいよって言われたけど、、ソワソワする症状かPMSかただの体調不良かわからんけど、体調の変化としては…体外受精後2-3日は下腹部が痛かった。ずきずき・きゅーバス通勤なんだけど、寝るつもりはないのに気がついたら寝てる。家でも眠くないのに横になると気がついたら寝てる。コタツヤバイ。昨日はビタミンCのグミサプリ(レモン味)食べたらいつも酸っぱいのに甘かった!…これくらい下腹部が痛いのはたぶん人工授精の時に少し傷がついた