ブログ記事3,845件
アイビーの鉢を分解し、トピアリー仕立てにしてみました。使ったアイビーはこちら。かなり長さがあるので、トピアリーにするにはぴったりです。このような感じになりました。必要なものはアイビーと鉢、それから太めのワイヤー。ワイヤーで丸い形を作ります。アイビーを巻き付けるとガタガタもあまり気にならないですが、同じ大きさで2つ以上作りたい時やできるだけ綺麗に丸い形を作りたい時は、ワイヤーを作りたい大きさの物に巻きつけて作ります。作りたい大きさが円錐型の鉢の
私…かれこれ2年以上美容院に行ってないですヤバイですよね髪の毛伸び放題やん!!て思う方もいらっしゃると思うのですが…髪の毛…自分で切ってますセミロングくらいの長さなので、伸びてきたら、パツーンと切ってますなので、永遠に同じ長さをキープできそうですが…たまにめちゃめちゃ可愛いショートヘアの子や、ウルフカットでオシャレな髪型の人を見ると…やりたーいと思いますが、こんなスカスカ頭では美容院に行く勇気はないので永遠にセミロングで生活します普段、髪の毛は巻いたり、結んだりする事
1月の末、アンスンエンシスを剪定しました。もう伸び放題でどこから手をつけていいものか・・・。今年は秋に沢山蕾みをつけたな♪と思っていたのですが一部蕾みが枯れたり葉が根元から先に向かってあれよあれよと枯れて行ってしまって・・・。葉っぱは枯れてるけれど花は咲いているというなんとも奇妙な状態になりました。立ち枯れ病かな・・・。だとしたら復活は難しいのかしら・・・。とりあえずもう花も終わりかけなので思い切ってばっさり半分ほど切りました。(旧枝咲
いつの間にか五月になりスッカリ南の様子も変わりました。草だけは変わらずに伸び放題です。J家からいただいたライラックが一部分枯れてダメかと思ってたら他からまだ生きていたようで咲きました。そして後ろを見るとどうやら今年も出てきました。やっと引っ張ってこれました。たった一株だけの毎年出るフリージャなんですよ、カチカチの土の中から出てきました。それに草だらけの中なのにね、もっと出てきても良いのに画像が出ません。今日はこれだけかな~・・
シャリンバイが隣町に。白ピンク初めて見ました。今日は晴れ時々曇り。気温は21度。伸び放題の芝生の中の草取り、明日来てくれます。私もがんばろーーっ
花壇のツルニチニチソウが伸び放題になってきたのでアレンジしました。用意したのはDAISOツル巻き用リング支柱。60cmと100cm。コレを本来の使い道とは違って逆さにして使います。60cm支柱から丸いリング部を外して100cm支柱にはめこみツリー型を作ります。このツリー型にツルニチニチソウのつるを数束に分けて下からくるくる巻き付けていくと・・・ツルニチニチソウツリーの出来上がり。(ツルニチニチソウって言いづらい
植えてはいけない花『ツルニチニチソウ』植えた頃は斑入りがかわいくて青い花も爽やかで(春に撮影)それが今となったら斑入りでもないしツルがダラダラ伸びるだけ道路沿いだから気になるのよね裏側も伸び放題伸びすぎて生け垣のイヌツゲに日も当たらないし栄養も水分も取られたのか?まばらに枯れ始めたツルニチニチソウってツルが伸びて地面に付いたらそこから根っこが出て新たな株になって四方八方に新芽が伸びてまた増えるのよねちゃんと管理できる人じゃないととんでもないことになる
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。久しぶりのブログ更新になりましたが、今後もよろしくお願いします。さて、8月も終わりに近づいていますが、我が家の畑の苗が伸び放題!特に凄いのが、サントリー本気野菜の甘小丸スイカハウスを飛び出して、苗がぐんぐん伸びていますスイカのひげが、3本枯れてきたので、初収穫十分の冷やした後に、いよいよ実食よかった~十分に赤いぞ仲良く、あーちゃんと実食もの凄く、甘く美味しかったよ~さすが、サントリー本気野菜