ブログ記事241件
しまったまたやってしまった生協が届くまでの1週間で食べきれなかった食材の渋滞今回の渋滞食材は「豆腐」冷蔵庫に豆腐が4丁・・・はっこれはもしや・・・「アレ」を作ってみろという思し召しか「アレ」とは、一体何かと申しますと・・・「沸騰ワード10」という番組にしばしば登場する「伝説の家政婦しまさん」初見の材料を使って、3時間料理をし続け、15品くらい作ってしまう美味しく作る小ワザを、いろいろ教えてくれたり・・・本当にすごいそのしまさんが、先日の
上野松坂屋に催事で来てる伝説の家政婦志麻さんのお魚コロッケ買いに行ってきたよ5種類あって迷ったらお得なセットて購入だサーモンと鱈とマグロのお魚コロッケがそれぞれオシャレな味付けに仕上がってるよ南フランスの郷土料理鱈のブランダードが一番美味しかったあとは微妙かな〜そしてファミマのアプリでやってるハインツのコラボキャンペーンが気になりハインツのマスタードソース好きとしてはマスタードソースのバックが欲しくなり(当選2名だからまず無理なんだけど)応募しようとトルティーヤド
敬愛する伝説の家政婦タサン志麻さんが,先日NHKのお料理番組で洋風トマト豚しゃぶを紹介されていたのを観て,夕飯は豚しゃぶに豚しゃぶを柔らかく仕上げるコツは,一度沸騰させたお湯の火を止めてから,豚肉をしゃぶしゃぶすることだそうです。志麻さん:やわらかく豚肉に火を通してあげます!!!!!!これまでガンガンに沸騰したお湯の中でお肉を激しくしゃぶしゃぶしていた私。全力でぎゅうぎゅうに固まるお肉。なんということでしょう,知らずにそんな暴力的な調理を・・・教えて
子どもの読み聞かせの本が終わってしまったので、本を借りに近くの図書館に行きました。沢山の絵本があり、買わないで済むので助かります。私は伝説の家政婦の志麻さんの本を借りてきました。シンプルなレシピが載っていて作ってみたいものがいくつかありました。豚肉のトマト煮込み基本のハンバーグ鶏むねのワイン煮ラザニア今度絶対作ります。
おはようございますー!日曜朝の家事を終えてほっと一息です昨日に続き家政婦志麻さんのお話をば『古民家カフェ、ヴィンテージの魅力』おはようございます昨日の沸騰ワード10、ご覧になった方いますか?伝説の家政婦志麻さんのお引越し‥囲炉裏のある古民家がとても素敵でしたね古民家といえば、最近は古…ameblo.jpこれまでいくつか志麻さん料理はマネてきたのですが、簡単で美味しかったのがこちら!ホタルイカと豆苗のガーリックオイル軽くレンチン(600W30秒ほど)した豆苗にホタルイカを乗せ、醤油をひ
今日は先日沸騰ワードでやってた伝説の家政婦志麻さんの丸ごとニンジン炊き込みご飯作ってみました私ニンジン特別好きではなくて、というかどっちかというと苦手やけどテレビで見てたらほっくほくのにんじんがめっちゃ美味しそうで試したくなりました材料は○ツナ缶2つ○にんじん2つ○お米2合○水適量○めんつゆ60mlのみ。テレビではざっくりとした紹介だったのでネットでもツナ缶1つだったりめんつゆも1回しとかのレシピもあったりなのでお好みで全然いいと思います♩2合のお米に、
おはようございます♫8月最終日!早いですね~。子供の頃は、終業式その日から夏休みの宿題をする子でしたが、いつも読書感想文が最後に残って…半泣きで仕上げてました(笑)夏休み最後の日…日曜日放送の笑点のように…お腹が痛くなる日だったなぁ。。皆さんどうでした?😂今は、夏休みの宿題も無くなり…「自主性が育って良かった」なんてコメントする子もいて🤯🤯🤯ビックリ!さて。お詫び🙇昨日の記事で豚🐷肉くくりにしましたが…(ブロ友さんからのコメントで気づきました)肉じゃが…豚🐷❌🐮⭕お肉繋
一昨日のテレビ番組大好きな志麻さんのお料理すぐ作りたい〜〜😊https://nowkore.net/archives/81840【沸騰ワード】もずくトマト鍋のレシピ。志麻さん激うま冬料理(1月10日)2025年1月10日の日本テレビ系『沸騰ワード10』~史上最強の冬料理13連発~で放送された、「もずくトマト鍋」のレシピ・作り方をご紹介します。今日の沸騰ワードは、伝説の家政婦・志麻さんが冬の食材を使った絶品メニューを次々仕上げます!牛肉のパイ包みやパリパリの塩唐揚げ、もずくとトマト
たくちお兄さんです今回はテレビを観ていて思わぬミラクルがあったのでし〜ましまママママしまママ〜伝説の家政婦タサン志麻さんのお話2023年6月25日朝7時半からのおとうさんといっしょ観てました番組のコーナーの1つ母山のぼりにあの伝説の家政婦が家族と共演してましたタサン志麻さん通常この企画では山の絵を描くのだがこのときは長男を抱っこしながら台所で料理を作り夫が娘を抱っこして付き添うしまかあさんと紹介され息子2人がうつ伏せの志
「沸騰ワード10」という番組にしばしば登場する「伝説の家政婦しまさん」初見の材料を使って、3時間料理をし続け、15品くらい作ってしまう美味しく作る小ワザを、いろいろ教えてくれたり・・・本当にすごい今日は、見た時からずーっと気になっていたものに、挑戦してみましたそれは・・・豆腐で作るホワイトソースいかにもヘルシーな感じでしょしかも、普通のホワイトソースを作るより、超超超簡単しまさんは、茹でたカリフラワーに豆腐のホワイトソースとチーズをかけて、「カリフラ
昨日の記事が長くなりすぎてレシピが載せられなかったので、本日お披露目で~す乾燥ワカメを戻さずに使う、混ぜるだけの超簡単な前菜【納豆とカツオのタプナード】フランスの”タプナードソース”を納豆・乾燥わかめ・カツオの刺身を使って、アレンジした和風な前菜の作り方です材料・カツオ(刺身用orタタキ)・納豆・乾燥わかめ(※塩分が含まれているか確認)・ニンニク(すりおろしorみじん切り)・オリーブオイル(エキストラヴァージンがお勧め)作り方