ブログ記事241件
上野松坂屋に催事で来てる伝説の家政婦志麻さんのお魚コロッケ買いに行ってきたよ5種類あって迷ったらお得なセットて購入だサーモンと鱈とマグロのお魚コロッケがそれぞれオシャレな味付けに仕上がってるよ南フランスの郷土料理鱈のブランダードが一番美味しかったあとは微妙かな〜そしてファミマのアプリでやってるハインツのコラボキャンペーンが気になりハインツのマスタードソース好きとしてはマスタードソースのバックが欲しくなり(当選2名だからまず無理なんだけど)応募しようとトルティーヤド
一昨日のテレビ番組大好きな志麻さんのお料理すぐ作りたい〜〜😊https://nowkore.net/archives/81840【沸騰ワード】もずくトマト鍋のレシピ。志麻さん激うま冬料理(1月10日)2025年1月10日の日本テレビ系『沸騰ワード10』~史上最強の冬料理13連発~で放送された、「もずくトマト鍋」のレシピ・作り方をご紹介します。今日の沸騰ワードは、伝説の家政婦・志麻さんが冬の食材を使った絶品メニューを次々仕上げます!牛肉のパイ包みやパリパリの塩唐揚げ、もずくとトマト
昨日伝説の家政婦志麻さんがTVで作っていたチンゲン菜のグラタンたまたま冷蔵庫にチンゲン菜があったので作ってみましたチンゲン菜をグラタンに使うの初めてでしたがトロッして美味しかったです何より簡単うちの定番になりそうです他豆腐の肉巻き焼売(市販)など天麩羅そば定食とか鶏南蛮と餃子(市販)ここ数日のメニューです夫がいなくなってから暫くは食べる事に罪悪感がありましたもう夫は食べられないのに夫が残してくれたお金で美味しいものを食べる事が申し訳なくて
暑くても何か食べたほうがいいですよね😅でね、先日テレビをみていたら『伝説の家政婦志麻さん』が出てらしてそうめんレシピをしていたのです。そして思い出しながら、アレンジして作ってみました。豚ひき肉生姜(刻み、すりおろし)にんにく(すりおろし)ネギ(炒めと仕上げ)ナスしいたけオクラ(湯がく)トマト(仕上げに)大葉(仕上げに)ごまつゆの素唐辛子の輪切り志麻さんはレモンを絞っていたので旦那さんに聞いたところレモンいらない食べるラー油はいいかもしれない唐辛子入れすぎて少
ご訪問ありがとうございます幸せさんぽ♪今日の夕さんぽは最高でしたルークと1時間のんびり散歩声掛けが多いママさんなので最小限にして、ポジティブなワードのみ使いましたワンちゃんが見えたらコースの変更を繰り返してガウ回避徐々に近づける方法は継続中でまだ遠くから見せるだけにしている最中ですそれでも会ったら、あきらめてお先へどうぞその間ルークはトリーツ祭りお散歩の時のオヤツは興奮すると喉に引っかかるので固いオヤツがダメで、
毎日の献立は「私が食べたいもの」を作るのが基本末っ子ちゃんに聞くと決まって「ハンバーグ」すわはいつも「鶏の唐揚げ」パパは「何でも良い」っていうし何作ってもすわには「またコレ!?」って言われるとホント腹立つ💢💢💢💢でもまあ確かにね私もそう思うのでたまにはテレビやネットで見た新しいものを作るようにしている一昨日4月5日放送の日テレ『沸騰ワード10』で見た伝説の家政婦、志麻さんの「厚揚げの豚肉巻きタルタルソース」やってみた分量など細いことはうろ覚えなので我が家流で
レムリアン・ヒーリング®を習った途端アップグレードされ魂の故郷シャスタと過去世の縁が、繋がり13回お呼ばれしてる。日本では、16回の宮古島を卒業し現在、石垣島11回の記録を更新中💖レムリアン・ヒーリング®ティチャーになって早12年レムリアントラベラーSanaeです。私ってこんなに読書が、好きだったの?自分の知らない面を知った(笑)佐藤愛子さんの書は、面白い!最初に借りた本が、「九十八歳。戦いやまず日は暮れず」スラスラスイスイと読めちゃう
【漫画/映画/1993年アニメ】『SLAMDUNK』2024年3月15日投稿【お題:本日のおうちごはん】私の本日のおうちごはんは朝:6枚切り1枚にハムチーズ卵のサンド、昼:めんつゆでから揚げと溶き卵をレンジで温め、ご飯を入れた親子丼、夜:ウィンナーとキャベツのホットドッグです。ガン治療してから大体同じメニューです。洗い物は、昼のお茶碗とスプーンのみです。美味しい料理が食べたいと思います。そこで、お勧めの番組は、『沸騰ワード10』コーナー「伝説の家政婦・志麻さん」です。テレビをつけれ
タサン志麻の小さな台所レシピまとめ自分の味のつくり方(きょうの料理特別編)2024年2月23日タサン志麻の小さな台所レシピまとめ自分の味のつくり方(きょうの料理特別編)2024年2月23日【きょうの料理】タサン志麻の小さな台所自分の味のつくり方レシピまとめ。あんかけ酢豚など1年を通して放送された志麻さんのレシピを紹介します!2024年2月23日news123.work
【沸騰ワード】サーモンのじゃがいも巻きブールブランソースのレシピ志麻さん出川哲朗還暦パーティー2024年2月16日【沸騰ワード】サーモンのじゃがいも巻きブールブランソースのレシピ志麻さん出川哲朗還暦パーティー2024年2月16日『沸騰ワード』サーモンのじゃがいも巻きブールブランソースのレシピ。伝説の家政婦志麻さん(しまさん)出川哲朗還暦パーティー料理。2024年2月16日news123.work
沸騰ワードという番組の伝説の家政婦・志麻さんのコーナーが好きで観ています。料理コーナーも好きですが古民家改装にときめく。構想しているお庭や図書館も素敵ですよね。私はもともと古民家、古書に憧れがあって…しかし悲しき埃アレルギーお花でいっぱいの庭にも憧れるけれど…悲しき花粉症テレビで観ることで欲を満たしています。でも大のずぼらなので志麻さんのような丁寧な暮らしはアレルギーがなくてもできないような…(笑)
わんちゃん大好き整体師林里花です(*^^*)今日の晩ごはんは何にしようかな~~と考えながらお買い物へお肉屋さんで手羽元が安かったので、メニュー決定以前TV番組「沸騰ワード10」で見た伝説の家政婦志麻さんのレシピで『鶏のマスタード煮込み』志麻さんのレシピを少しアレンジしてわが家風のマスタード煮込みですブライン液に1~2時間漬けこんで、しっかり水気をとります軽く塩コショウして、薄く小麦粉をつけます皮目から焼いて、焼き目がつい
子どもの読み聞かせの本が終わってしまったので、本を借りに近くの図書館に行きました。沢山の絵本があり、買わないで済むので助かります。私は伝説の家政婦の志麻さんの本を借りてきました。シンプルなレシピが載っていて作ってみたいものがいくつかありました。豚肉のトマト煮込み基本のハンバーグ鶏むねのワイン煮ラザニア今度絶対作ります。
(写真)長芋とかつお節の酢味噌和えほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが大好きな「志麻さん」のレシピを参考に、長芋とカツオ節の酢味噌和えをつくってくれました。けっか、ぬめぬめの食感の中、酢味噌とカツオ節のバランスがとてもよく、それを長芋の風味がまろやかにまとめ上げていて、とんでもなくうまいです。ホイコーローも食べがい大で、今夜もビールがうまいです。
今日は先日沸騰ワードでやってた伝説の家政婦志麻さんの丸ごとニンジン炊き込みご飯作ってみました私ニンジン特別好きではなくて、というかどっちかというと苦手やけどテレビで見てたらほっくほくのにんじんがめっちゃ美味しそうで試したくなりました材料は○ツナ缶2つ○にんじん2つ○お米2合○水適量○めんつゆ60mlのみ。テレビではざっくりとした紹介だったのでネットでもツナ缶1つだったりめんつゆも1回しとかのレシピもあったりなのでお好みで全然いいと思います♩2合のお米に、
2023.11.4sat.晩ごはんと一緒に。贅沢搾りのグレープフルーツ。アルコールが高くてすぐに酔うのは嫌なのでほろ酔い程度のアルコール低めを選びます。昨日の晩ごはんは焼きそば。伝説の家政婦志麻さんの作り方をちょっと取り入れて作ったらあらまぁ〜いつもの焼きそばと違って美味しい。普段のも美味しいんですよ〜でも明らか違ってました。簡単で美味しいのはすぐ取り入れます。志麻さんありがとう〜
昨日自宅にカラリストさんから黄金色の封書が届いていました母が凄い色だね✨中は何が入っているの💛興味津々でした切手も秋仕様なんですよ🍁秋ですねぇ🦌この大きさがとてもちょうどよいなぁと思いました🍁先ほどお昼すぎに撮ったのですよ📷夜に撮ったように見えますね🌃こんなお部屋で過ごしてみたい🌃封書を開けて母に見せたところ素敵だねぇ✨でも鹿は畑の野菜に悪さをするからだめ!それとこれとは違うと思うのですけれども💧望遠レンズで撮るともっと奥行きを感じるかしら🍁カラリストさん、いつもあり
【沸騰ワード】チョコレートシェイクのレシピ志麻さん古民家料理(2023年9月15日)【沸騰ワード】チョコレートシェイクのレシピ志麻さん古民家料理(2023年9月15日)沸騰ワード10伝説の家政婦志麻さん古民家で作るチョコレートシェイクのレシピを紹介藤岡ファミリーの為にチョコレートシェイクを作りましたnews123.work
おはようございます♫8月最終日!早いですね~。子供の頃は、終業式その日から夏休みの宿題をする子でしたが、いつも読書感想文が最後に残って…半泣きで仕上げてました(笑)夏休み最後の日…日曜日放送の笑点のように…お腹が痛くなる日だったなぁ。。皆さんどうでした?😂今は、夏休みの宿題も無くなり…「自主性が育って良かった」なんてコメントする子もいて🤯🤯🤯ビックリ!さて。お詫び🙇昨日の記事で豚🐷肉くくりにしましたが…(ブロ友さんからのコメントで気づきました)肉じゃが…豚🐷❌🐮⭕お肉繋
24時間テレビにて、永井美奈子さん、西尾由佳理さんと。早朝でまだ空いていた受付スペースをお借りして、超ベテラン受付嬢風???歴代朝番組担当&歴代24時間テレビ総合司会の女性3人で、日曜朝の「復活ズームイン朝」「真相報道バンキシャ!」パートに参加してきました。久しぶりに徳光和夫さん、羽鳥慎一くん、桝太一くんと一緒に、当時のスタッフさんもたくさん集まって、まるで同窓会のような温かさ!水ト麻美さん、後呂有紗さんなどなどの現役の日テレアナウンサーもいらっしゃって、懐かしいアナウンス
甘えるテクニックのたくちです24時間テレビが放送中ですチャリティランナーはヒロミさんでおじさんという語呂で102.3キロ走るそうです無理せずに休憩も挟みながら頑張って欲しいですね引き続き21時までどうぞ!https://www.ntv.co.jp/24h/本日は朝7時からタサン志麻さんが映像のほうで出演される予定だそうです勾当台公園の仙台会場は10〜18時開催仙台会場も是非どうぞ!
またまた志麻さんレシピ今朝のフレンチな朝ごはんもタサン志麻さんのレシピでしたアイゴブリード風でフレンチな朝♪|人生ノロノロ運転中♪~スロミのHappyLife~(ameblo.jp)志麻さんって天才ですよねーほんと素晴らしいと思います「沸騰ワード10」で観て本当に凄いっっってなります沸騰ワード10|日本テレビ(ntv.co.jp)これも作りたくなりましたっご飯をそのまんま油揚げに詰めて爪楊枝で留めてからめんつゆで煮るわさびを乗
伝説の家政婦志麻さんレシピフレンチ朝食うううテレビで観てめーっちゃ作ってみたくて「アイゴブリード」っていうそうなフランスパンの上に~玉子の黄身だけのっけて~にんにく入ったスープに~玉子の白身を入れて~~かける!!や~ん美味しそ~スープの量が少なすぎたな次はもっと量多くしましょうおいしっフレンチな朝
こんにちは😊暑いね。もう、口から出る言葉は「暑い」ばかり。余りにも暑い日が続くからか?今年は無性にスイカ🍉が食べたくなります。私が子供の頃は祖母が畑でスイカを作っていたので、夏はスイカが食べ放題でさ、[買う]という概念が無かったのよ、、、未だにお金を払うのに抵抗を感じるw素麺やざる蕎麦を食べる機会も今年の夏は多い気がする。素麺も毎回同じだと飽きるので、ご当地素麺を見つけたら買ってみて、違いを楽しんでます。我が富山県で俄然おすすめなのが大門素麺手延べそうめんならではのコシがた
オハヨーゴザイマス志摩さんレシピの、トマトファルシ&バターライスでご飯にしますた~志摩さんのトマトファルシレシピはいくつかあったのですが、「タサン志麻の小さな台所」〜夏を見たので、このレシピで作りましたん。「タサン志麻の小さな台所」〜夏-きょうの料理タサン志麻さんが四季を通じて料理を楽しむヒントをくれるシリーズ。今月は、春に引っ越しをしたタサン家の新たな台所を舞台に、暑い夏でも料理が楽しくなるヒントを紹介!1品目は夏に食べたくなるカレー。志麻さんがよくつくると
さすが伝説の家政婦シマさん絹ごし豆腐×麺つゆでやってみた…「白い漬け汁のお素麺」ヤバいこれ旨い!確かに旨いよお素麺の漬け汁としては2位!サバ缶漬け汁が目下トップですがこれはまた旨いヌメヌメ系お野菜を入れたら良いね!絶品2号
昨日の夕食です。素麺、冷麦、豆腐胡麻タレ、豚味噌漬け、トマトサラダ、蒸しとうもろこし伝説の家政婦志麻さんのレシピをアレンジした豆腐胡麻タレ、とてもおいしく家族にも好評でした。辣油と葱を加えるとパンチがプラスされます。昨晩は7時過ぎに長男が来て、この夕食を食べ、逗子までドライブして来ました。長男のワンポックスカーに乗るの初めてです。たわいのない話をして夜の逗子海岸を眺めて来ました。梅雨が明けて青空が広がる朝を迎えました。さぁ、今日は実家の用事で外出します。
福岡県糟屋郡須恵町○月〜金:〜天然無垢材の自宅よもぎ蒸しサロン〜おいしい水とよもぎ蒸し燕(Tubame)○土、日:〜上部頸椎カイロプラクティックの施術〜アトラスナチュラルセラピーすえ※ご予約はコチラ(完全予約制)~テーマ別よく読まれている記事まとめ~◇よもぎ蒸しの人気記事1位料金・メニュー2位薬草発酵化粧水ワークショップ『[予約受付開始]手作り薬草発酵化粧水ワークショップ開催[2022秋]』福岡県糟屋郡須恵町○月〜金:〜天然無垢材の自宅よもぎ蒸しサロン〜おいしい
たくちお兄さんです今回はテレビを観ていて思わぬミラクルがあったのでし〜ましまママママしまママ〜伝説の家政婦タサン志麻さんのお話2023年6月25日朝7時半からのおとうさんといっしょ観てました番組のコーナーの1つ母山のぼりにあの伝説の家政婦が家族と共演してましたタサン志麻さん通常この企画では山の絵を描くのだがこのときは長男を抱っこしながら台所で料理を作り夫が娘を抱っこして付き添うしまかあさんと紹介され息子2人がうつ伏せの志
おはようございますー!日曜朝の家事を終えてほっと一息です昨日に続き家政婦志麻さんのお話をば『古民家カフェ、ヴィンテージの魅力』おはようございます昨日の沸騰ワード10、ご覧になった方いますか?伝説の家政婦志麻さんのお引越し‥囲炉裏のある古民家がとても素敵でしたね古民家といえば、最近は古…ameblo.jpこれまでいくつか志麻さん料理はマネてきたのですが、簡単で美味しかったのがこちら!ホタルイカと豆苗のガーリックオイル軽くレンチン(600W30秒ほど)した豆苗にホタルイカを乗せ、醤油をひ