ブログ記事666件
このブログにしょっちゅう、登場する飲み物”ミキ”の説明書いてなかった!ということに今更ながら気づき、平成の終わりにちゃんと書いておこうと思いました。ミキとは?お米とサツマイモで作る奄美沖縄の伝統発酵飲料。名前の由来は、神様に捧げる“お神酒・オミキ”で、神事祭事の際に島の霊力のある女性の神職“ノロ”が祈りを込めて、作っていたものです。甘酒やヨーグルトのような味で“1ccに1億個または、それ以上の乳酸菌”(by腸内細菌の研究者辨野義美先生)と乳酸菌たっぷ
これは、山荘がある地元の秋のイベントです♪↓20店くらいの[参加店一覧表]は、裏面に書いてあるのですが、それがこの地図のどこにあるのかはわかりません。“周遊マルシェ”“巡り歩く”ということなので、歩き回って探すということでしょうか!?(笑)それほど、広〜い範囲では無いし、お天気はイイので気持ちの良いお散歩のつもりで今年初めて行ってみました。この日は、地元の奉仕会・ジオガイドの会による【鎌原散策ガイド】が無料で、[嬬恋郷土資料館]の入館料も
お疲れ様です不動明ですいつもブログを御覧頂きましてありがとうございます今日、大阪の繁華街歩いてたらサラリーマン風の2人の男性が別れ際に「今年1年ありがとうございました来年も宜しくお願い致します」って…😯そういゃ〜もう11月で今年も残り2ヶ月…2ヶ月以内に会わない人も居てるわなぁ〜って…ほんまに月日が経つのが早すぎる…日本の伝統食として欠かせない漬物定食にはご飯、味噌汁に必ず漬物が付いてくる日本は世界一の漬物大国!その中でも代表的な【梅干し】日本国内で生産される国産梅の
今日のシチュー、茹でた牡蠣と、キャベツと豚スライスをくるっとしたロールキャベツ、2種。小さい頃はおそらく嫌いだった、牡蠣、いつからすきになったんだろう。この冬けっこう食べれたシチューといっしょに、きのう何食べた?佳代子さんのコールスロー。定番。そして、初登場。通潤橋のとなりの道の駅で見つけた、かみかみ。焼き米。はじめて見た、聞いた、言ってみた。パッケージを裏返すと、使用原
こんにちはソルトコーディネーターの青山志穂です1食目の山人料理をご馳走になったのは檜枝岐村にある「民宿松源」星さんご夫婦が営むお宿です。なにがすごいって、お食事を頂きながら、「ああ、これが本当の『ご馳走』だな」って思ったんですよね。「ご馳走」ってもともとは客人を迎えるために方々走り回って食材を調達してもてなすことから来た言葉。地元で採れる旬の食材(もしくはそれを保存したもの)を客人の健康も気遣いながら丁寧に調理したお料理の数々は、まさにご馳走でした