ブログ記事6,437件
おはようございます職場の駐車場に着いています。未だ時間が早いので時間潰し中です。さて、この4月から我が家は自治会の会計をする事になりました。年齢的に仕方無い事だと思っています。が、会計って名前の雑用係私が不満を言う事では無いのですが、、、だって旦那さんが集会等頑張ってくれているのでね。私と言えば燐保長さんが集めた自治会費を受け取る位しかしていないので〜集会にお出しするお茶を買いに行くのも会計の仕事。なんだかお金の管理だけだと思っていたのとはえらい違い。皆さん、会計をされた方はし
今年、来年とPTA本部役員の会計になりました『PTA会計の仕事を自動化したい!』今年、来年とPTA本部役員になりました『PTA役員になりました!』長女と息子が通う小学校では入学と同時に強制的にPTAに入ることになっています実際は…昨年あた…ameblo.jpPTAの会計で使うことになったExcelを使いやすく自動化することに成功しましたまず、わたしがやりたいことは…支出入一覧に入力したデータを〇〇費という科目別につくったシートに自動的にふりわけたい!というものそして旦那といっ
保護者向けの役員用の絵文字。便利な40文字-LINE絵文字|LINESTOREPTA役員や子供会の役員、スポ少の役員など連絡用に欠かせないメッセージにアクセントになる絵文字ですstore.line.me子ども会って??入る??入らない??どんな選択肢があるのかな??って聞かれることが多くなるこのごろ。新入学とともに加入の是か非かをご近所さんに問われることもあると思います。子ども会に加入しないといけないの?そうでもないの?悩みますよね……これ
今日は集落の総会で2年間の任期を終えて無事に会計係を外れました。屋久島生活の終活をちゃくちゃくと。棚田は移住者の方に移管済なので、ビワやたけのこを何とかしないと。会計書類フォーマットはEXCELで作成、行事準備マニュアルも作成してあるので大丈夫でしょう。先日は草刈り機の操作を教えたので、映像・音響関係機器の操作も教えます。さてまたまた今月2度目の芸能ネタ。今クールのドラマもパッとしないのばかりですね。瀧内公美さんは朝ドラへ登場、田辺桃子さんが対岸の家事に出演で相変わらずのカメレ
土曜日、朝一で宿題バトル→konekoさんの前髪切りに美容室→造形教室。造形教室中に買い物→konekoさんを迎えに行って、おばあちゃんたちに預ける。昼食後の14時、小学校へ会計の引継ぎに行きました。(豪雨だった)まったくお忙しいぜ。本当は4人です。会計と言う仕事は本当に初めてだったので、お金を銀行に入れる人しか知らなかったです。それなら、銀行行けるしな…「小学校の備品を買うのも会計の仕事です」おーーーーーそーーーーーなんか!!そこから衝撃。(た
今から21年前長男が公立中学に入学してすぐPTA会長宛にPTA会計帳簿の閲覧を求めた📕その後校長・PTA会長はじめ運営委員会のメンバーが揃い私と主人と面談👀今でも覚えているのは会計担当(女性)が会計帳簿を胸に抱きしめて「家計簿じゃないので見せられないですぅ」と言ってPTA会長も首を縦に振らなかった😭てかじゃあ貴方達役員は何故見てるの?会員に開示不可なんて規約に無いと思うんだけど…この人達は🐴🫎なのか?(馬と鹿で何と読む🤣)と思ったけど1人だけまともな人が
こんにちは、きなこもちです!このブログでは7歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***今日も幼稚園役員のお話です^^会計業務は基本2人1組で行うのですが。2人とも数字に弱くうっかり気質なのもあり、特に銀行での振込み、現金引き出しなどは番号や金額の間違いがないように1人が入力したら1人がそれを見て確認する、いわゆるダブルチェックを必ずしていました。それでも大きな金額を扱うのはヒヤヒヤ…!朝に現金を引
今日は、次女が所属する吹奏楽部の保護者会でした。GW前から日程は決まっていて、内心行きたくねぇぇぇって思っていたのですが、次女は今2年生で、1年生の夏に吹奏楽部に転部したので、春に行われる吹奏楽部の保護者会に出席するのって初めてなので、出ておかなきゃダメだよなぁと頑張って行ってきました。次女の吹奏楽部では、毎年春と秋の2回保護者会が開かれます。昨年秋の保護者会には出席しましたが、欠席者も多く、ラフな感じの保護者会でした。でも今年は入部した1年生が多いみたいで、かなりかしこ
【減税党】率いるさとうさおりさんのDOGEチームが、この日本において、どの組織が、年間いくら補助金を受け取っているのか?リサーチし、そのランキングの表を作成してくださいました。みなさんで情報を共有しましょうまずは、用語説明から・・・・。DOGEとは・・・DOGEとはトランプ氏が歳出削減のために設置、マスク氏がトップ務める-ミニッツ・バイ・日経米政府効率化省(DOGE)は、トランプ大統領が新設した組織で、歳出削減や省庁再編などについて米連邦政府機関に助言する役割を担っ
皆さんは『割り勘』時に割り切れない金額どうしますか?ワタシはまとめて出す人が損をするのは絶対にだめ主義なので。切り上げて多めに出すのを提案します。でも自分がもらう側なら切り捨てで端数を貰わないようにします。例えば。1万円を3人とかの場合。3334円にすれば良いと考えるか。3340円が良くない?と思うか。ワタシは払うときは最低ライン3340円派。もらう時は3300円でいいよ、と言う方です。でも割り切れない時に多く出す、という概念がない人がいるというのを最近知って衝撃を受けた
ご訪問ありがとうございますZ区の特養Zにいた叔母は体調を崩して、よりによって1人暮らしができなくなったきっかけともなったX区の地元中央総合病院に救急搬送されてしまいました。ショックと、自分のせいではないかという思いで夜も眠れない私でした。続きです。前回の話はこちら⬇️『自己嫌悪』ご訪問ありがとうございますZ区の特養Zにいた叔母は体調を崩して、よりによって1人暮らしができなくなったきっかけともなったX区の地元中央総合病院に救急搬送されて…ameblo.jp土曜日、早めに病院へ行って、入
前回の記事(USCPAの学習スケジュール)で書いたように、私は試験科目全4科目のうち、FAR(企業会計)を最初に受験し、合格しました。FARは初回受験で一発で合格できたのですが、その時の私の学習方法について、反省点も良かった点も含めてここで共有したいと思います。【取り組んだこと】大まかに分けて、次のような4つの流れで学習しました。①テキスト通読+動画講座(受験6ヶ月前〜4ヶ月前)②MC問題+TBS問題演習(受験4ヶ月前〜2ヶ月半前)③テキスト精読(受験2ヶ月半前〜受験1
検査から手術までにかかった費用。------------------------------------------------------------------●1月9日近所の病院で検査(子宮頸がんだけではなく体癌の検査と超音波)¥4,900●1月24日近所の病院で結果を聞く(紹介状も書いていただく)¥1,120●1月29日大学病院での細胞診・血液検査・CT検査等¥20,740●1月31日メディカルスキャニングセンターでのMRI検査¥10,350●
はじめまして長女(中2)・長男(小4)・次男(小2)3姉弟を育てるアラフォー主婦さあやです公務員を退職し扶養内パートになりました。生活の質を落とせず毎月10万円近い赤字を5年も放置し、赤字補填に使った貯金額はなんと総額500万円↓私の黒歴史はこちら『【2024】今年の貯金額と私が5年間で使ってしまった貯金額を公開』今年の貯金額公表の前に…私のひどすぎる黒歴史話にしばしお付き合いください…アメブロを読んでいると、たくさんのブロガーさんが今年の貯金額をまとめられていて100…ame
今年、来年とPTA本部役員になりました『PTA役員になりました!』長女と息子が通う小学校では入学と同時に強制的にPTAに入ることになっています実際は…昨年あたりから新入生の加入は任意なんだとか全然周知されていないのでみなさま…ameblo.jp会計という仕事は一体なにをするのか…昨年度から引き続き会計をやっているAさんからいろいろ教えてもらいましたまだまだアナログだな…と感じた部分が多かったのですが、会計帳簿はExcelで管理されていてホッとしました笑ただ…1つのファイルに・支出
術後の痛み★★★☆☆排便の痛み★☆☆☆☆この日は早朝から先生の回診があり、痛みのコントロールができれば、このまま退院OKだそう。よかった〜!!!正直言って、早く帰りたかった。病院ではどうしても、マニュアル通り?というか、痛みがあっても時間が来なければ痛み止めくれないから…自宅にいて必要な時に痛み止めを服用する生活が待ち遠しかった!!!もちろん、大部屋となると部屋にトイレあるけど、気を遣っちゃってゆっくりできないし💦そんなこんなで、痛み止めを山盛り処方してくれたら退院しま
現在3歳3ヶ月療育に通い始めて1年になるkuーちゃん。コンビニにて。。どうするのが正解なのか?先日、コンビニにkuーちゃんのおにぎりを買いに寄った。kuーちゃんは、コンビニが好きいつもは、1つだけアンパンマンのぺろぺろチョコを買う。↑これです。アンパンマンになったり、バイキンマンのチョコになったりはするけど、あれこれたくさん買うことはない。とりあえず、1つだけ小さな子供用のカゴがあればそれにチョコを入れてレジへ持っていく。だけど、つい先日はこのチョコだけでは満足でき
⬇おまかせ広告※良かったらこのバナーからお買い物お願いします🫶🏻💗今日朝昼なし\200円OFFクーポン配布中/水郷どり贅沢鶏つくね1kg入(500g×2袋)[鶏肉国産千葉お取り寄せグルメ手造り手作りお弁当晩酌おつまみ調理済つみれだんご鶏団子肉団子手ごねミートボールミンチボール焼き鳥人気1キロ添加物不使用送料無料]楽天市場2,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}お買い物マラソンセールsal
血管造影検査入院の2日目です夜中3時に目が覚めて緊張しながら再びトイレへ痛みはなかったですまたすぐ寝て7時に起き8時に朝ご飯前日の夜ご飯が遅かったこともありあまり食欲はなく食べきれませんでした会計を済ませて10:30ごろに退院1人で帰るのと少し心配されましたが多分(記憶が曖昧です)重いものは持たないでということだったので病院のコンビニからスーツケースを送りました早い時間だったので1人でも大丈夫かなと思い電車で帰りました2回乗り換えがあったもののどの電
こんにちは、きなこもちです!このブログでは7歳の娘・もちこと4歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。家族紹介はこちら。***今日ももちたろ年少時の幼稚園役員エピソードです^^会計の仕事は単純にお金が動く事全ての収支管理の他に振替伝票や経費明細書、決算報告書などの作成業務があります。そして、会計だけに引き継がれる【記録ノート】と言うものがあり、そこに細かく作業した内容や収支の詳細(買ったものの用途、お店、品名、金額などまで書く場合も!)を記
サーカスで筋肉隆々たる大男が、黄色いレモンを手に登場しました。慣習にレモンを見せるや、渾身の地おからを込めて握りつぶしました。やがて最後の一滴がポタン、と床の上に落ちました。かすかすになったレモンを観衆に突き出しながら、大男は言いました。「もし皆さんの中でこれを握りなおして一滴で模範的でもジュースを出せるなら、100万円を現金で差し上げます。」一人の男が札束をテーブルの上に積み上げた。場内は水を打ったように静まり返った。誰も出る者はいない。と、ひとりのやせぎすの男が、人々をかき分けて
ベルンの森退院日最終日、診察子宮の戻りも順調!こどもも順調で無事退院が決定心配していた子どもの体重も、昨日からミルクを多めに足していたおかげか、増え過ぎなくらい増えていたこれで安心して家に帰れる!ベルンの森は快適すぎるくらいだったけど、やはり部屋に赤ちゃんとほとんど2人でいたので、やっぱりちょっと心細かったし、寂しかったので、とても嬉しかったそして会計一番気になっていたところ。とっても快適だけど、その分料金は高いはず!かなり覚悟していたけれど、通常より追加は、計画分娩費用
はい、どうも!昨日は、診察日、いつものあそこへlet'sgo今回は年金事務所に提出する診断書のため久しぶりのレントゲン心臓のエコー✨まぁっ、QT延長症候群心臓には異常はないと聞いていたからなんの心配もなく携帯ゲームしながら順番を待ち検査を受け診察の順番が回ってきて「どうですか?調子は?」「うーん、やっぱり生理のときにめまいが何回があったぐらいで作動はないっすね(笑)」といつもの会話レントゲン見てしばらく黙る先生私も、まったくわからんけどレントゲ
以前保護者の団体の会計監査を担当していました。しかし当初は何をやるのかあまりイメージがありませんでした。会計報告の資料には「相違ないことを確認した」としか書いておらず、とくに監査を実施したことを示す書類もなく、引継ぎも何となくな感じでした。※ここでの会計監査は会計士がやっている会計監査とは全く別物で、法的な裏付けはないものと認識してます。ちなみに私は会計士ではありませんので素人があれこれ考えたという程度のものです。ゆるーい引継ぎの感じからして、おそらく現金の出し入れを記録す
ご訪問ありがとうございます。中高生向けに会計教室を開いています。問題のレベルは簿記初級~簿記3級ですが、理論的な背景もしっかり説明しています。教室で使っているテキストをアップしますので、少しずつ学んでいただければ幸いです!『簿記の第一歩に最適!「落語で学ぶ簿記のしくみ」120分で損益計算書を学ぶ』ご訪問ありがとうございます。中高生向けに会計教室を開いています。問題のレベルは簿記初級~簿記3級ですが、理論的な背景もしっかり説明しています。教室で使って…amebl
以前のブログ記事子ども会…会計役員さんは大変??大変ではない??の続きです☆さて、会計の仕事で一番気を使ったのはお金の受け渡しです。基本買い物は役員会で、予算と買い物担当を決める。買い物を担当の人が購入。購入金額の報告をうけ、レシートの写メをスマホなどで共有会計が支払金の用意する。購入者へレシートと交換で支払う。会計は現金出納帳簿に記入今は、スマホの機能を使ってレシートの写メをもらい会計が金額の準備が出来しだいレシートと現金を交換するのが
お早うごさいます。あなたが素敵に笑えるお手伝いをします。少しの気持ちの切り替えで人生は変わります。笑顔でいることが幸せを引き寄せてくれます。顔ヨガインストラクター笑顔美人クリエイターの若煇(wakaki)です✨いつも行っているネイルサロン、通い易い場所にあるので選んだのですが不信感を覚え始めていました。予約して行くといつも同じ人が担当してくれます。だからといって私は指名はしていません。ある時に初めて他の人に担当してもらって、帰りのお会計の時に2000円程安か
うちの総括班で18班のおじいさんが、一人亡くなったと昨日班長の方から報告がありました。葬式は、もう終わったとの事。総括班長の受け継いだ資料によると、葬式前だったら町旗を葬式に貸し出したり、花輪を出したりするものらしい。ただ、香典に関しての記述には横線が引いてあるし、前の総括班長で、町内の副総務の人は、今では香典は出さないのだと言っていた。たまたま、話に聴いていて、総括班の誰かが亡くなったら、どこに連絡するかは、資料の他に今年、別に聴いてメモしてあった。町内会長と老人
水道といえば、税金で運営している的なイメージを持たれている方もいらっしゃると思います。ところが、会計制度が違います。会計は、一般会計、特別会計、公営企業会計の3種類から構成されます。水道事業は公営企業会計という独立採算制を採用しています。つまり、一般会計(税金)に頼らず、水道利用者の皆様から得た収入等で運営を賄っているということです。そして料金設定は、水道事業の運営に必要な経費をまかなえるよう金額が設定され、公正妥当(誰にとっても同じ基準)なものでなければならないと