ブログ記事45,852件
今日は、息子は休校、娘のお弁当です。たらこふりかけご飯。ピーマンの肉詰め、卵焼き、野菜炒め、コロッケ、ブロッコリー&チーズ、プチトマト、フルーツです。昨日は、息子の部活の始まりと終わりが遅くなり、絵に描いたようにずぶ濡れ、折りたたみ傘の柄が折れたと帰宅してきました。命あって良かったずぶ濡れだったけど期末考査の結果がよく、漢字検定も合格して、心はハッピーな息子対して、勉強したけどイマイチ結果ついてこない娘は落ち込んでいました丁寧に私と一緒に取り組んだ国語の漢字は満点だったそうで、今度
こんにちは福知山で活動していますデコ巻き寿司マイスターJSAアイシングクッキー認定講師JLAフラワーゼリー認定講師DECOSTUDIOcouleur(クルール)さぁやですさてさて夜ご飯も出来、ちょっとお風呂を入れてる間に本日②回目の更新息子が採ってくれたつくし美味しいかき揚げに変身美味しかったそして綾部ふれあい牧場のレポですやぎちゃんお出迎え(^o^)普通に歩いていますよ食べ物持ってたら奈良の鹿みたいに食べられるんやろか😂無料で使えるバトミントンやバスケットボー
こんにちは。今回はけんた母のただの工作です。学童の子供達用に考えたものがかなりの手応えだったので、型紙を作って公開する事にしました。じゃーん!かんたん工作、立体めいろゲーム!「こんなルールにしたよ!」「ねぇねぇ!これやってみて!」って見せに来る子供達の顔がほんっとキラキラ✨していて、もう天使量産機と名付けたい。よくやった私。ダンボール製でしっかりしてるので、作ったあともしばらく遊べると思います。型紙はこちら↓画像をクリ
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼このブログはイラストレーターのナコが長女ゆかり(小4)・次女とうこ(小1)・三女あい(0歳児クラス)の娘ら姉妹の日常をマンガで綴っています。◆登場人物紹介はこちら◆▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼※2024.3リンク修正しました!ナコです。小学校が長期休みになりましたので、我が家用にやることをカードにしたものと文字でのタイムスケジュール表を作成しました。ので!今回も配布いたします~。我が家用の内容なので合わないご家庭も多いかもし
7月1日は川崎市制記念日ピコキッズ遠足の準備バッチリビブスの色ごとにグループに分かれてさあ出発だーイイお天気に恵まれてみんなで遠足ウキウキしちゃうねお友だちと楽しく向かう道あっという間だね江ノ島駅到着〜クラゲがお出迎え〜駅が竜宮城みたいなのみんなでハイチーズ海釣り浜遊び水族館と楽しむぞぉ海の香り海の風外国に来たような気分ピコでは江ノ島遠足海釣りは恒例で何度も来ている子初めて参加の子みんな嬉しくて走り出します癒される〜さあここ
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますアメンバー申請ありがとうございました🙇コメント、メッセージしたのに、承認されていない!そんな時には、申し訳ありませんが再度ご連絡頂けるとありがたいです。ご迷惑お掛けします。『久しぶりの通院③』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています貴重なご意見、あたたかいコメント、いつもありがとうございます🥰…ameblo
前回の続き『③胃カメラ』前回の続き『②嘔吐』前回の続き『①初期症状』私の胃がんの初期症状について2014年頃(胃がん発覚の5~6年前)に逆流性食道炎かもと思い始めたことを友人…ameblo.jp2020年3月13日胃カメラをしたクリニックに結果を聞きに行きました。二人の先生が交代で見ている病院でこの日は前回胃カメラをした時とは違う先生の日でした。世の中は新型コロナウイルスの自粛がだんだん深まりつつあり、卒業を控えた娘の小学校も休校中でしたがそれほど深刻な空気には
こんにちは。今日はちょっと思うことがあって、はんば愚痴のような話を…休校2週目から我が家は「自宅学童」のように毎日誰かしら娘の友達が遊びに来ています。うちはひとりっ子なので、友達が来てくれることはありがたくて、「今日遊びにいってもいいですか?」と連絡があればふたつ返事で「いいよー!来なよ~」と。私が在宅の場合に限りますが。2週目から、週2回、赤ちゃん時代からの仲良しのお友達と1日過ごしているのですね。その子のおうちに迎えに行き(学区外で車で10分ほどの場所)
外出自粛期間もだいぶ長くなってきました。この期間をどのように過ごすべきか悩んでおられる親御さんも多いようです。休校中の日々、規則正く生活を送るだけでも親御さんの負担は大きいと思います。かといって、外遊びもできず、自宅にこもってずっと勉強しているというのも無理があると思います。早寝早起き、規則正しい生活、、、大事だと思っていても、なかなか普段通りに過ごすのは難しいことです。夏休みと異なりこの生活の見通しが立たぬ今、過度に気にしすぎてストレスを溜めるよりも、できる範囲
ご相談が増えておりますが、お返事順番に致しますので恐れ入りますがしばらくお待ち下さい。前回記事ご参照ください。非常事態の中での受験さて、塾の休講中の学習のご相談と共に、容易に外出できないお子様の様子も気にかけておられる方も多いかと思います。勉強も大事ですが、適度に息抜きの時間を作りメリハリがある生活を送ることが小学生の健全な生活には最も大切なことだと思います。息子の受験時に簡単に室内でリフレッシュしていたものを以前ご紹介しましたが、他にもいくつかご紹介致します。
自発的に起きてくる子ども達。時間に追われることのない朝食。ゆったりと流れる穏やかな時間。学校も部活も習い事もこれといった予定もなし。世の中色々と大変だしそれぞれ事情もさまざまだけれど、もしかしたらこんな風に家の中で家族揃って(マイケル以外)ゆっくりと過ごせるのはこれからの人生で今だけかもしれない。というわけで、我が家は毎日穏やかに楽しく仲良く過ごしてます。…っていうのが理想。現実は…・怒鳴る乱
今日は、お友だちから教えてもらった「駄菓子屋さんごっこ」をアレンジして、「お店やさん」ごっこで遊びました☺️私は、駄菓子屋さん娘は、絵を売るお店息子は、、、とりあえず、、よろず屋な感じ😅まずは、1人に100円ずつ持ち金を配布。通常でしたら、本物のお金を使うところですが、この時期、お金を子供にさわらせてくないのもあり、おはじきで代用です。おはじきの100円玉を、10円玉に両替するところか
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコロナで学校の休校が続いていますコメントの返信が出来ず申し訳ありません🙇貴重なご意見、あたたかいコメント、いつもありがとうございます🥰今日は歯のお話です🦷アラジンは半年に一回のペースで、近所の歯医者さんに受診しています🏥歯の治療…敏感な自閉症の人にとってはすごーく大変な事ですなぜ治療するのか?理解が出来ない事もあり何をされるのか分からない恐怖心で、
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメントの返信が出来ず申し訳ありません🙇貴重なご意見、あたたかいコメント、いつもありがとうございます🥰本日、、コロナ感染が出てしまい学校が休校になりました先週も休校、デイもお休み…。連続です。三学期、学校もあまり通学できてません。周辺地域の学校も、休校が相次いでいます暫くは、、休校、再開、休校、、そんな状況は続きそうですね続きになっているお話も書きたか
最近の我が家の様子。1テレビゲームをめぐって姉妹喧嘩。2三女、仲裁。3仲直り。4567ドア越しで喧嘩。8三女、おしっこ我慢法を伝授。9お菓子の取り合いで喧嘩。10仲直り。11テレビ番組、何を見るかで喧嘩。12仲直り。13もはやもうよく分からない理由で喧嘩。1415ビー玉のような感情のない目をして意識を遠くに飛ば
おはようございます休校になった子ども達が少しでも穏やかに過ごせる時間をとお家で楽しめることを少しずつ紹介しています今日は牛乳パックでガチャガチャ作り材料はこちらでは早速①牛乳パックの上部分を切ります②牛乳パックの側面の大きさに合わせて画用紙を切ります③4枚作ります④そのうちの1枚の真ん中より少し上あたりに、ペットボトルのキャップを合わせて○印を描きます⑤4枚を牛乳パックに貼り付けます⑥○を描いた側面の下から5.5センチくらい黄色い部分を切ります
中学2年生になった長女。中学校に入ってからは、私が勉強を教えることはほとんどなくなっていました。でもこの3ヶ月間はしかたなく質問されたところは教えるようにしていたのですが…【数学空間図形】中1の復習問題。変なところで疑り深い長女。なぜかこの例えでわかったらしい。【歴史ザビエルとペリー】〜あさっての方向を見つめるザビエル〜〜押しが強いペリー〜
みなさんこんばんは激しい雨☔と雷⚡が鳴ってます老師は遠くから電動自転車で来られるので早目の判断で中国語サークルは休校にして連絡を回しましたよ
こんにちは😃休校中の時間割づくりの話にはたくさんのアクセスありがとうございました時間割を手作りの話ひきつづき、我が家のプリンターは使えません。ドリルもね、やれば終わっちゃうしわりかしいいお値段しますしね・・ネットで無料で配布されている学習プリントのサイトがあるのは知ってたけど、いかんせん、プリンターが・・・と、いうことでアプリ1つでコンビニでプリントできるか検証してきました!家にPCがなくてもスマホさえあれば簡単にできるのでご参考になれば⭐︎このアプリ⬆︎⬆
まだまだ、コロナウィルスとの闘いが日本全国で続きそうな気配です。親子の家庭での過ごし方、出かける際の注意、衛生なども引き続き注意を払っていく必要がありそうです。こんな中でも、進路の決定などは待ったなしですし、不登校の子は特に、高校という「義務教育ではない場所」への進学を決めたり、国公立大学受験は後半を残し、前半組はやっと落ち着いてきたりと、悲喜こもごもです。ゆるいと言われるかもしれませんが、私達はこだわり特性がいろんな壁となり、自分の行く道を逆にハードにしてしまうことが多いことから、
一斉休校からの春休み突入。思うように外出できず、そろそろストレスが溜まってきている子ども達。でもそれは母親も同じ。片付けても片付けても散らかる家。1日中作っている(ような気がする)食事。休みの日、朝から晩まで思う存分休んでいるお気楽な夫。そんな今の私のささやかなストレス発散法は…3姉妹だけでお風呂に入るようにそそのかす。成功率30%。子ども達が出た後に、一人でゆっくりとお風呂に入ること。
少し前に届いた、今月の進研ゼミの付録的なひまわりの観察セット♡種や土や肥料、それから植木鉢等がコチラそれから、観察ノートや説明書きも♡これを見ながら、やります。ところで、この観察セット。2種類の栽培キットが入っていました。一つは、普通にひまわりの栽培セット。もう一つは、根っこの観察セット何それ………と、思われた方のために。笑これが、根っこの観察キットです専用のジェルを小さな試験管の中に入れて、そこに種を半分くらい押し込みます。笑これを直接、日の当たらない場所に置いて
いつもダラダラ過ごす子供たち。朝から、いつまでもパジャマ…髪ボサボサ。洗顔に歯磨きはどうした状態。言われないと動かない。どうにかならんもんか…と思って導入したのは、無料アプリの『学校のチャイム』(他にもアプリ有り)時間を設定すると、チャイムが鳴ります説明要らず(笑)チャイムのおかげで、リズムが出来た感じダラダラしなくなったし、勉強開始してチャイム鳴るまで頑張れます良かった良かった休校中は活用決定!
自閉症児アラジン(現在9歳)の子育てに奮闘中のmomoです☺️子育て、夫婦の事、日常の出来事、商品紹介などblogでは欲張りに書かせてもらってます🙌blogを読んで下さりありがとうございます🙇いつもコメントありがとうございます!ありがたく読ませて頂いています☺️Thankyouコロナの感染で全国で学校の休校が相次いでいますね。アラジンの通学している支援学校でも、休校が何日か続きました暫くはこのような状況は続きそうですね突然の休校
仕事皆さん、されてますか?できますか??学校に行きしぶりがあるから毎日💦遅刻だし……休んだりも多い。。大雨、雪などは…バスの都合上すぐ休校なるし!!痙攣起こすし!!1人ではお留番出来ないし皆さんどんな仕事してあるんだろ?
先週の金曜日から、咳をしていた息子熱はなく、咳き込むほどではなく。一時的に、37.5℃になりましたがそれ以上の高熱はなく、微熱程度元気あり食欲あり、様子を見ていたところ昨夜23時頃、急に嘔吐それから1時間で計6回嘔吐下痢1回0時前、6回目の嘔吐をした後ようやく吐き気が治まり、就寝今日は学校を休ませ、受診コロナ、インフルは陰性感染性胃腸炎かどうかは今わからないので、明日再診→休校学校に連絡少し食べて薬を飲んだ後、寝かせました。午後、しっかり寝て夕食時には、顔色も良
こんにちは!個別指導塾「エルクレードル」八千代緑が丘校のイッセーTです!(略称エルク)さて来週からいよいよ夏期講習に入りますね(^_^)/夏期講習前に休校日がございますので本日はそちらのお知らせをさせていただきます。7月15日(火)~7月17日(木)は休校とさせていただきます。(第5週の発生によるもの)その休みが明けたら夏期講習は目の前ですね!!!私たち講師陣はこの休み中に夏期講習に向けての最終準備をして夏期講習を迎えます!皆さんも気合入れて
宮崎旅行記が途中ですが、8/30金曜日の出来事について記録今週からずーっと日本に居座る台風10号何日もかけて九州をゆっくり進んでおり、我々の住む関東にはいつ頃来るんだろう?と思って見ていました…まだまだ来ないな、と油断?していたら金曜日の朝に学校からメールが大雨警報のため休校ん?えぇ?寝てたからそんな大雨だとは認識せずむしろこの頃にはパラパラ雨だったしえーっと…仕事どうしよう?!あ、でも確か学童はやってたはず…!と、説明会でもらった資料を確認したところ台風で臨時休校
ヤッホー。Heyguys.この数日間、福岡はすごい大雨だ。TorrentialrainshavebeenpoundingFukuokaoverthepastfewdays.今日は、子供の学校は大雨による休校になった。It’ssobadthatschoolwascalledofftoday.夜中の雷は恐ろしかった。Thethunderandlightninglastnightwasprettyscary.日本語で「雷」という
残念休校になりました朝5時過ぎ呉市からのメールで目が覚めました二河川が氾濫の危険ありのメール起きてテレビで呉市の大雨警報を確認ああ今日は休校だな残念と・・雨の合間をぬって撮影してみましたこの時期の休校ははっきりいって迷惑期末試験が終わってやっと採点が終わりテスト返しをする予定でしたからテスト返しもできないし成績の提出が近いのに困惑しますそれにしても雨がよく降りますね4・5月もよく雨が降りあたかも梅雨がもう来たのと