ブログ記事6,612件
4月20日SORA釣果今日も行って来ました!ワラサヒラメマダイホウボウカサゴサバフグでした!今日はなかなか上手いこといかずでした🙇政宝丸はチビ無しで良いサイズ釣れてましたね〜!明日も出船しますので皆さん挑戦お待ちしてます🙆明日から金曜日まで平日はお客さん0️⃣ばかりですので皆さん応援お願いします🙏今日もありがとうございました🙇ルアー船政宝丸|SORA政宝丸/SORAは、ジギング、タイラバなどの擬似餌を使って、お魚の豊富な伊勢湾を中心に、太平洋沖まで季節の魚を求めて
2025.4.20小潮ティップランでアオリイカ狙いで出船今日は風無し潮無しで船が流れず…流れさえすれば結構釣れそうですが…終始バーチカル…流れないので船を付け直した真下にイカがいないと釣れません(涙)朝から連発でしたが後が続かず…2連チャンで掛けて1杯はバレていきました…潮通しの良い所を狙って転々と移動しながら拾い釣りでした群れに当たればダブルヒット掛かれば良型が多いですねこれは1.8キロと言ってましたバラシもありながらもトップ3杯とケンサキイカでした他はタコも差し入
本日(4/20)、乗合タイラバ便にて出航して来ました😊今回はまだ満ち潮が残ってるので、いつもと違ったアプローチ☝️先ずは、お目当てのエリアにてタイラバゲームスタート‼️真鯛らしきヒット有りましたがその後バイトなく🤣ポイント移動🤣今日の伊勢湾はベタ凪無風でなかなか船が流れず⤵️⤵️少しでも潮が流れそうなポイントを探して移動後、流れの向きを確認してゲーム再開☝️本日のファーストキャッチは「イネゴチ」でした😅最初にヒットした方がまたもやヒット‼️コレは良さげなヒットだ😊
皆様ご期待の桜鯛を狙いに2名様ご乗船で出船しましたYO🎵タイラバ初挑戦の女性アングラー様に新規投入のタイラバレンタルタックルのウロコ付けをしてくださりました☺️✨スロースタート気味でしたがエンジンがかかり出してからはコンスタントにキャッチ🎵マダイ特有のもどかしくもありドキドキ💗ワクワク💕するアタリを楽しまれたのではないでしょうか?😙ご乗船ありがとうございました🎵皆様のご乗船お待ちしてます🙂https://grazie.sakura.ne.jp/愛知県/片名漁港/遊漁
令和五年十二月十六日今回は三重県に何度も行ってやってなかった伊勢湾のジギングに行って来ましたε=ヾ(・∀・)ノ船はKAIEIMARUさんです。鳥羽ジギング・キャスティング船菅島KAIEIMARU鳥羽ジギング・キャスティング船sugashima-kaieimaru.comまあ、単に沖太刀魚釣りが無くなったからって行かないのもどうかと思って(本当は串本のキハダフカセ釣りと悩んだが)船長によるとジグは160グラムとの事なのでいつもの釣具屋さんで買ってくる前日の出船確認後、摂津市の魔
伊勢湾ジギングで冬場に、特に大型青物狙いで、絶大に実績あるジグはシービーワン「クィックゼロワン200g」でしょうね👀👀冬場のミディアム~ディープゾーンでは200gが活躍します😊とおる船長は対ブリには、シルエットのより大きい250gを好んで使いますけどね👌初冬のシャローエリアでは100gや130gも活躍します‼️まっもちろんダイワ「TGベイト」など他にも傑作ルアーは色々有りますが🖐今回はスロー系のクィックゼロワンにスポットを充てて、投稿しようと思ってます😊なかなか人気の
タイラバタックルについて!!まずはリール僕はCT「カウンター」付きリールの両軸リールを使用してますが慣れた方などは何でも良いかと思いますがメリットは沢山ありますその1、カウンターがついてるので、何メートル巻いたかヒットした棚をひと目見れば分かりやすいその2、種類にもよりますが、巻くと表示されるスピードメーターが付いていると細かくスピードが変えやすい、スピードメーターが付いている方とのヒットしたスピードや棚など共有しやすい!軽くですが分かりやすく説明させていただいたつもりですがまだまだメ
最近お客様良く聞いてくださるタイラバについてまず、タックルについてPEは細いほうが潮の抵抗が減るので細めのほうがいいです!!食いが良くなるなどと思わずにラインの糸フケが少ない=釣りがやりやすいなどなどメリットが多いと感じておりますドラグゆるくして釣る釣りなので早くあげようと思わなくっていいと私的に思ってますが個人的ないけですので他の地域などでは状況が大きく変わるためあくまでも私の意見です!参考までにPEは0.6号前後お勧めしてます私は以前まで0.8号のソルティガの12本編みを
本日はご予約なく、お休みしております😭😭今日はレンタルタックルやら自分のタックルやらリールの整備をしております‼️特にレンタルタックルは常日頃から不備がないか⁉️チェックしておく必要があります☝️主に🔰初心者さんが使用するのでそりゃ😅色んなトラブルあります😂(笑笑)ラインが大量に無くなってるとか😅なんでこんな壊れ方するのか😂⁉️とか色んな壊れ方してます😅もちろんシーブルーでは、故意に壊したりしない限り、不可抗力としてのトラブルは修理代やライン代金とか別途請求す
午前のアオリイカに続き今日は2回目のブログアップです2025.4.19小潮【午後】ティップランでアオリイカ狙いで出船前半は潮と風がぶつかって船が流れず…もう少し南へ行きたかったのに午前と違い風が吹いてたので諦めてはあちこち近場を調査しながらランガンファーストヒットはティップラン2回目の方でこの良型サイズそして連発お見事後半、風も落ちて潮変わりのタイミングで強烈な当たりで竿がぶち曲がるビックヒット時間を掛けて上がってきたのは4キロ超え特大のアオリイカ画角にうまく入らないほどの
お一人様ご乗船のプレミアム出船しましたYO🎵新調されたタイラバタックルで意気込まれてチャレンジしてくださり早いうちからキャッチされ縁起良くウロコ付け完了されました〜😙その後も冴えわたった巻き巻きで順調に枚数を10枚少しまで伸ばされさらに良型ヒラメまでもキャッチでNEWタックルがうねってましたねっ🤩👍ご乗船ありがとうございました🎵皆様のご乗船お待ちしてます🙂https://grazie.sakura.ne.jp/愛知県/片名漁港/フィッシングガイドサービス/伊勢湾/ジギ
3月に入ってもまだまだ寒いですがそれでも確実に春に向かってます☝️そして…ちょうど🌸桜の咲く頃(3月下旬)に産卵を迎える真鯛は…。その頃の抱卵個体を「桜鯛」と呼びます😊他にも「乗っ込み真鯛」とか春の魚として欠かせない魚として「真鯛」の存在は外せてません☝️伊勢湾内の真鯛は…瀬戸内や明石ブランドの真鯛に匹敵するブランド真鯛です‼️湾内の真鯛は外界や外洋に接した場所に生息する個体(真鯛)とは一線を一線を画す程「味の良さ」に違いが有ります☝️同じ魚でも生息場所によって
さぁ😊いよいよ太刀魚ジギング真っ盛りの時期になって来ましたね‼️今年の伊勢湾はジギングで釣れてる太刀魚のアベレージは相変わらずの指2サイズ中心ですが、その中から指5、指6混じりで指7クラスのドラゴンサイズが混じります☝️それ(ドラゴンサイズ)が魅力有りますよね😊ドラゴンサイズ狙うならジギング(ルアー)より餌をつけたテンヤ仕掛けが有利なのは百も承知ですがただ単に効率良くドラゴンサイズを狙うなら圧倒的にテンヤ仕掛けだと思います‼️ただ、「シーブルー」はルアー遊漁船ですからあ
4月19日SORA釣果今日も行って来ましたー!マダイは54センチ頭にリリース含めて11枚!鰤も今日はゲット〜!!チダイアオハタ!50センチオーバーと40後半👌ホウボウサバフグ沢山😆なんとかボウズは無しでしたね😊タイラバメインで頑張って来ましたが当たりも良くあってバラしも良くありました!笑明日も🈳まだまだありますので是非皆さん挑戦お待ちしてます!!!💪写真の順番は適当です!笑今日も皆さんありがとうございました🙇
チャレンジャー少なめでしたが🎵カンパチ希望の方多かったので頑張って行ってきました😁時合いは短めながらも激ウマカンパチ全員複数キャッチでした⤴️引き味バツグン❗️食べ味もバツグン❗️1粒で2度美味しい😋(笑)最高のターゲット⤴️皆さん是非是非❗️お問い合わせお待ちしておりますよ😁(笑)タイラバは少しだけやりましたが2枚潮きつく底取り苦戦でしたね😅ノッコミマダイもまだまだこれからです😁⤴️土日も含めてチャレンジお願いします😳❗️何故かサーフ用のタックルで😂笑
昨日(3/5)は久しぶりの芦ノ湖でフライフィッシングを満喫してきました☝️古いアルバムから35年前の芦ノ湖釣行の時の写真見つけました😊※レイクトローリング中の写真で、バックは箱根湾で赤い鳥居は箱根神社です😊懐かしい🤣🤣今回は箱根湾ではなく、湖尻からの出船です☝️同行してくれた、同級生ファイヤーにも無理やり初フライフィッシングさせました(笑)出航前の支度中☝️今回は🔰初心者向けのフライフィッシング講座(笑)先ず、簡単なシステムから紹介しますフライフィッシングは使用ライ
初夏を感じさせる陽気のもと少人数様で気分爽快に出船しましたYO🎵なかなか掴みきれないパターンを攻略されてからはパタパタッとカンパチをキャッチされてました〜‼️マダイ特有のコツコツッ〜〜〜ともどかしくもありワクワクする💓小気味良いアタリを楽しまれながらマダイをキャッチ☺️✨75㎝で3.7kgの極肉厚な座布団怪獣もお目見えされましたねっ🎉🎉🎉ご乗船ありがとうございました🎵皆様のご乗船お待ちしてます😊https://grazie.sakura.ne.jp/愛知県/片名漁港/
2025.4.19小潮【午前】ティップランでアオリイカ狙いで出船春シーズン初のティップランですとりあえずは調査なのであちこち回ってきました地合いでボッコボコ1杯目を境に連発でヒットサイズが良いので写真を貰っていったら写真だらけ…トップ7杯7杯目は今日イチ春だけにサイズはほとんど良型明日もティップランで出船キャンセルが出て2人空いてますのでお待ちしております!
ホームページ更新しました駐車場など詳しく書いてありますので是非ご覧くださいhttp://www.toshikazumaru.com/rush/index.html愛知県のジギング船ラッシュ愛知県のジギング船ラッシュ知多、師崎でのルアー船www.toshikazumaru.com明日は組合業務の為お休みさせていただきます!明後日から出船しますまだまだ空きあります是非チャレンジお待ちしてます!!
4月18日金曜日ジギングタイラバ便出船しました〜❗️カンパチから狙ってみましたがまー難しかったです😂エビングなら釣れるみたいです❗️そんな悪い流れの中ウッカリカサゴに良型のマハタ釣ってくれましたよ🙇後半はタイラバで⤴️真鯛40弱から30cm位まで7枚でした❗️アオハタが活性良くて51cmに48cmに45cmも何匹かきました👍アオハタラッシュもありました⤴️59cmのヒラメも😆あとはホウボウ、トラフグ、クロダイ、カンパチ、サバフグでした♪後半は色々と当たりがあって楽しんで頂け
数ヶ月ぶりのブログになります釣りは行っていましたがブログまでのゆとりが無く今年も花火大会を船から観覧しました夜の海を走らせるのは、やはり勇気がいりますね花火が終わったら夜釣りです子供達は簡単に釣れる魚に興奮しておりましたサメだって釣れちゃうんだこの夜釣りでライトの位置が気になりましたまたライトが付いたり消えたりいろいろと考えさせられた夜釣りこの夜釣りをきっかけに船DIYお盆に出来たらいいなぁ〜的な行動しないと前に進めないしいつかは必ずやらないといけない為炎天下で船DI
伊勢湾ジギングに慣れてる方々にとって、「エビング」という釣法をご存知の方はあまり多くはないと思われます‼️沖合でマグロジギングされてる方なら当然知ってると思います(笑)(笑)あの村越正海さん発案で対マグロ用のジギング仕掛けになります🖐しかし、とおる船長の持ってる村越さんエビング仕掛けだと、キメジくらいなら良いけど、相手が30kgを越すような大型マグロだとちょっと心細いよね😂😂エビングってね。なかなかジグで反応しない回遊魚(マグロ)に対して、エビング仕掛けにはすこぶる反応
初心者様グループ様のチャーターで春晴れのもと出船しましたYO🎵初心者様にレクチャーなどなどお手伝いをさせていただきながらチャレンジしてくださりました✨皆様そよ風に吹かれながら心地良く真剣にチャレンジされてますね!💪そうこうしていると👀⁉️イロイロとキャッチしてくださりました😁初ジギングで高級魚オオモンハタ🎉㊗️おめでとうございま〜す㊗️たまんないスマイル✨でグラッチェ!ポーズ😁👍ありがとうございます🎵ソウダガツオ🎵よく引いてましたねっ💨💨💨ナイスキャッチでした😁👍
4月21日SORA釣果今日は当たりは少なかったですが釣れる魚はデカい😆マダイ、コショウダイ、アオハタ全部50センチオーバーでした😆他にも30前後のマダイ、ヒレコダイ、カサゴ、サバフグ〜!今日も皆さんありがとうございました🙇
ここ数ヶ月で試行回数は少ないものの、アシスト切れ0のサワラ用アシストの作り方です。これこれ。これも同アシストフックでの釣果。リカ氏の初ゲットサワラも!サワラ狙いのフックですが、ハマチ、カンパチも釣れてるのでフッキングは問題無さそうですまず材料!左から、・ステンレスリング・フック・ワイヤーコア組糸・せき糸各材料、好みで他の製品を使っても良いと思います。撮影用に釣具屋で手に入りやすい物をチョイスしました。ワイヤーコア組糸を切る際、ハサミで切ると高確率で刃がやられますリョウはス
本日は乗合キャスティング便でしたが沖合のウネリが酷く、今日も出航を取り止めました‼️沖合出航は万全を期したいので、何卒ご理解をお願いします🙏🙏🙇♀️🙇♀️最近、とおる船長はカツオが釣りたくて、釣行のチャンスを伺ってますが、なかなかタイミング合わず、行けてません😭😭😭ただ、準備だけは万全です(笑)カツオキャスティングは良くバレます☝️今回はその対策がテーマです(笑)釣り人としては取りこぼしなく、ヒットは全てキャッチしたいのが本望ですが😅カツオって魚はホント良くバ
本日(4/19)は週末にて久しぶりに乗合タイラバ便乗合トンジギ便にて出航して来ました‼️潮が動かずなかなかバイトない中市原くんの「2年生真鯛」からスタート❗️金子先生は「25真鯛」市原くん、幸先よく2枚目の「2年生」金子先生の従兄弟の金子くんは初めてのヒット‼️おぉ👀「40真鯛」キャッチ金子先生は「25真鯛」追加市原くん久しぶりに「25真鯛」キャッチ😊おぉ👀前半、苦戦してた堀くん「25真鯛」キャッチ堀くん、連続キャッチ「2年生」追加「2年生」追加市原
2024/04/14伊勢湾ジギング船第三銀狼丸の釣果本日はトンジギ便で仲良しチャーターでした🙋🏾♂️差し入れのコーヒーもありがとうございました👍さて現場到着して朝の1流し目からいきなりヒット‼️‼️開始5分も経ってないですね😳ヒットからの上がって来たのはでかい😳😳20キロはゆうに超えるタネトン💪糸が複数人巻き込んでお祭り😱あと1メートルと言うところでブレイクして行きました😭😭本日は悪い予感しかしない😱魚探も結構汚れも出て来たり魚の反応も通ったり💪色々場所変えながら打
本日は2隻体制のゆったり分乗で🎵予告どおりのカンパチ狙い⤴️パターンハマる人、ハマれなかった人の差がとにかく凄い😂パターン掴んだ方は連発ヒット😁あとはバラシも💦ボコボコにバラシて4、5発以上バラした方が結構いました😱初心者様、レンタル様も多かったので後半はタイラバでアタリをとってもらいました😁🎵タイラバタイム中ジグでビッグヒットするも痛恨のバラシでした💦今日もサゴシボイルや鳥が固まる場面もありましたので今後の青物にも期待します🎵明日以降は土日も
穏やかな日曜日でしたが少人数様で出船しましたYO🎵パターン的なものを掴みきれない難しい感じのタイラバゲームでした。。。よく引く良型っぽいフックアウトもチョイチョイありました💭💭💭次回は3倍返ししたりましょう😆💦そんな状況でもタイラバ初心者様がお見事に良型キャッチしてくださったり静まり返る困った時間帯に良型を技ありで絞り釣り出してくださったりと嬉しいシーンもありました〜😊✨ご乗船ありがとうございました🎵皆様のご乗船お待ちしてます🙂https://grazie.sakur