ブログ記事3,854件
今日は、骨盤の動きを少し深堀りしてみたいと思います。よくお客様で、「骨盤が開いているので、閉めてほしいです」と言われる方がいるくらい一般の方も骨盤には、関心があるパーツなんですよね。基本の骨盤運動には、2つの動きがるあります。▶︎イスに座っている時によくなっているポジションは、開く動き(カウンターニューテーション)です。仙骨が後傾してカラダを支えるゆりかごの役目をします。骨盤が開き、上半身を支えます。▶︎立位やダッシュし始めるとなるポジションは、閉まる動き(ニューテーション)
どうも!毎度!よろしゅうおます。本日は前日の反省をふまえて、なるべく軽く軽く。ゆるふわな感じでまずベースとなる、筋膜連鎖を書きだします。まずはアナトミートレインのスパイラルラインをこいつを筋肉名で言うと頭板状筋・頚板状筋↓大小菱形筋(頭板状筋・頚板状筋の対側の)↓前鋸筋↓外腹斜筋↓内腹斜筋(外腹斜筋の対側の)↓大腿筋膜張筋・腸脛靭帯↓前脛骨筋↓長腓骨筋↓大腿二頭筋↓脊柱起立筋↓後頭下筋群へとなります。長いと思い
「タメ」と「スパイラルライン」僕のブログに、度々ご登場いただいている斎藤佑樹投手の比較写真。良い方のフォームとされた“大学1年生”の彼のこの瞬間には、スパイラルラインの筋膜連鎖がくっきりと浮かび上がっている。対するプロ入り後の“去年12月”写真では、それはなんだか難しいことになっている。👇ここでいう「スパイラルライン」とは、下の赤帯の部分。👇スパイラルラインの両端に位置する、右脚と左腕の骨姿勢を、両時期ともに黄色いラインで示した。👇“大学1年生”では、右股関節
2週間ぶりのレッスン。この日の先生のテーマは終始一貫して、仙骨。青い三角形のところが仙骨。背骨の下、お尻の割れ目の上、ゴリゴリした平らな骨が仙骨。左右の腸骨(骨盤)の間に挟まれていて、仙腸関節でつながっている。というより、骨同士は隣り合っているだけで靱帯(?)でつながっている。ここの数ミリの隙間が私は人より広いらしく、ここが何かの拍子にちょっと広がるだけで坐骨神経痛が勃発する危険エリア。レッスンにおいては、左右の骨盤をそれぞれ意識するより、仙骨を意識した
11/29㈮に退院し、今日で4日目。退院した日は欲張って歩いたので、仙腸関節辺りの痛みがひどくなって帰ってきた入院してたときには痛みはあったが、ひどくなることはなかった。ひどくなる前に、ベットに横になれたし、リハビリでほぐしてもらっていたから当たり前だが、家に戻れば優しい看護師さんもPTさんもいない入院中は箸より重いものを持ったことがないのにすべてセルフ朝、夫に朝ごはん代わりのおにぎりを握り、大学受験生の娘に朝食とお弁当をつくったら、2度寝をする(娘を見送りたいが、支度に時間がかかる
股関節変形ひどくて軟骨なくなっちゃったけど無事に軟骨再生したpo-chanです前回の記事では★教えて★とお願いしたところたくさん応えてくださりありがとうございましたとても参考になりましたさて…定期的に行っている治療受けてきました当然と言えば当然で…あちこちガタガタでした左仙腸関節はまり込みからの左側トータルでガチガチ右股関節は上に上がっていました久々のめっちゃ痛い治療もう痛すぎ…登山したという話をして下山の難しさの話になり下山の時ハムストリングが上手
私の左足。可動域狭い。臀部から膝くらいまでだるい、重い。力が入らない。臀部痛。仙腸関節痛。仙骨痛。時々、股関節痛。これがズキッと痛い。イターッ❗️と叫んじゃうくらい。ずっと、仙腸関節痛の関連痛だと言われてきたけど仙腸関節痛、仙骨痛がましになってきても左足の辛さは、変化無し。股関節が悪いのか?と6件の整形外科に行ったけどどこも異常無しと言われる。MRIも異常無し。精神的なものだと言われたりした。仙骨はなんとか痛みない日も出てきたので自分の許容範囲になった。でも足
はじめまして。長らくAmebaに登録だけはしていた、こまうと申します。先月、長年の悩みが解決したと同時に新たな病名がついたのでした。強直性脊椎炎でした。担当医からはレントゲンで分かる限りでは発症して5年以上は経っているだろう、と言われました。困ったものです。強直性脊椎炎の当事者の方のお話を拝読させていただいたり、自分の痛みを記録すべくブログを始めてみました。私が何か痛みを理由に起きたイベント。振り返れば、16才の時に働いたバイト先以外は体の不調を理由に辞めたのでした。ある時は首が痛み
こんにちは実は先週から半年ぶりに仕事に復帰しましたと言っても、とりあえず週に2回、2時間だけですがそれでも2時間無理せず座っていられるようになったことは、私にとって大きな進歩ですただ座るということが、こんなに難しくて、ただ座れるということがこんなに嬉しいことだなんて思ってもみませんでした。果たして前のように10時から16時まで普通に座って仕事が出来るようになるのか、それはまだ分かりませんサインバルタをいつやめられるか、やめたら元に戻ってしまうのかそ
仙台の病院を退院したのが2019年11月の終わり。あのときはせめてお夕飯作れるくらいになりたい。と願っていたっけ😑1か月半の入院生活では、仙腸仲間ができ情報交換もできたけど、一口に仙腸関節炎、といっても痛み方に個人差があるとわかった😶私の場合、仙腸関節や足に痛みがあり歩行は痛みでできないが、仰向けは大丈夫なので寝ることはできた。病院では毎日、午前、午後とPTさんが来て症状をきいてリハビリをしてくれたから、家に帰ってからは痛みがあっても痛み止めのトラアセットとシップでひたすらこれ以上痛みが出な
5日前くらいから、仙腸関節が痛くなってきた。退院してからしばらくは痛みも無く仰向けで寝れたり、今までより座れたり。あ、治った?と、期待もしていたけどだめだったかあ。そんな激しい落胆はしていません。ま、ちょっと期待していたけど。やっぱりなーって、感じです。左側の仙腸関節痛で、左足が術足。松葉杖で、1/2の体重をかけだしてから痛みが出たから、骨盤が重さに負けたのか。松葉杖が取れて、歩幅大きく歩けるようになったら、骨盤の負担も軽くなって少しは痛みが取れてくれるかな。仙腸関節痛
こんばんは😊今日は朝から久しぶりに子供たちとお買い物✨息子がこの春大学へ進学することとあいなりましてスーツや靴礼服まで・・・痛い出費だけど必要な物ばかり嬉しさの方が勝ってます~🤗夫の運転で2時間近くかかる場所に「はるやま」さんがありクーポン割引にて色々とお安くしていただきました⤴⤴⤴⤴ありがとうございます😍外出にあたり近頃、強直性
退院後は、順調に回復、、なんて甘かった💦でも、あのまま毎日リハビリ受けていたら回復はいまより早かったと思う!家の中では家族からちょっとは早く歩ける(狭い家の中だから歩くというより移動?)ようになったといわれたけど😅仙台を退院したらどこへいこう〜本気で仙台市民になりたかった😶仙台の先生のブロック注射は他では出来ないらしいし、リハビリも期待できない💦なぜかというと、そもそも仙腸関節は動く?動かない?で整形外科の先生も意見が分かれるくらいだから、私は山のように整形外科の診察券を持っている😫
今回はしばらくブログを更新できなかった理由をお話します。先日、腰が痛くなりました。もともと、周期的に痛くなることがあるのであまり気にせずにいたら、次の日もっと痛くなってたんです。そして、腰が痛くなってから2日後、何をするにも腰に激痛が走り、立つこと、座ること、歩くことが困難になってしまいました。朝起きてから激痛で動けず、ベッドからなるべく痛くない方法を探しながら、時間をかけてゆっくりと出ました。階段を下りるにも全体重を手すりにかけるようにしないと腰がピキーンとなり、うまく歩けず。結局
名古屋のクリニックで治療を受けたのは、ちょうど1年前😶娘の大学受験の合間に1泊で名古屋へ。ハイドロリリースの注射を前日13本(くらい)打って2日目はリハビリ。待っていたのは、、PTの先生?指導者?の方だった。その日はたまたまクリニックにくる日だったらしく、いくつものベットが並んでいる一番奥のベット脇に、PT先生とPTさんが2.3人いた😳「23(私)さんどうぞ横になってください」といわれて横になると、PT先生が「ここ痛い〜?」「これは大丈夫〜?」と言いながら施術をして、何やら取巻きのPT
時間をかければ徐々に治ると思っていた仙腸関節の痛みどうにもならなくなってきた前は接骨院でほぐしてもらうと、少しラクになっていたのが、、痛みは減らず、接骨院から帰ってきて痛み止めを飲んでしまうもう、ずっーっとこの痛みのままなのか。。出産した時からの長い痛みも、失った聴力も、時間をかけて治してきた。幸い子供も大きくなり、手がかからなくなった。しかし、やはり、痛みは心を蝕んでいく。。
お疲れサマです(*´∀`)ノ最近ずっと痛みが続いています。2月の生理の頃から痛みが強くなっています。以前は痛みが出たり引っ込んだりしていましたが、今はほぼ持続しています。痛みのある箇所は◎後頸部(関節?筋?)◎鎖骨・肩鎖関節付近(強ばりと刺すような痛み)◎胸骨(時に圧迫されたような痛み)◎胸骨と肋骨の間付近(押さえると尚痛い)◎肋骨付近・胸郭(自動痛あり)◎肩甲骨と胸椎の間(どちらかといえば鈍痛)◎肩・肘・手首(時に疼痛あり左右対称の痛み)◎右示指第2関節(痛みと腫れ)
はじめまして今日からブログを書いていきますログインがなかなかできなくて投稿までに時間がかかってしまいました(とてもややこしいですね)仙腸関節の痛みで長く、整形外科にかかっていましたが、先月より小児科にもかかっています。仙腸関節の痛みが強く2学期が始まりましたが、やすんでいます。1学期は半分しか学校に行くことができませんでした早くみんなに会いたいです。
今日も奈良は、お天気良いです晴れてるから、ヒノキの花粉の飛散が非常に多く飛んでます💦私の花粉症アレルギーは、ヒノキの方が突出してるので、、、この季節になっても鼻水が、たら〜ってwww耳の痒みは、ムヒ耳用でかなり痒み減りました!(*ˊꇴˋ)エヘッ朝からの左肩付着部の痛みは、無くなりませんけど…トラマールの後にカロナール追加で、少し痛みマシになって来ましたwまだまだ引越し先に持って行きたい日用品のストックが、広告の品で安い物を売ってたから、、、電動自転車でちゃ〜っと行って来
数日前、起きてる時は「ちょっと、腰痛いな〜😕」くらいだったのに就寝時、どの体勢でも脈打つ痛さで苦悶・悶絶な夜を過ごしました。薬を飲みに起きる勢いもつけられず、気を失って朝を迎え🥲朝は全然強い痛みはなくいつも通りだったので、悪夢を見たのか⁈と本気で思いましたwでも腰からじわじわ色々悪くなってるのは確かなようで、久々に仙腸関節に痛みが。歩行困難再び🤕の恐怖に怯えながら暮らしてますが、なかなか仕事もプライベートも年度変わりの時期は色々あってストレスが絶えず良くないですね。この病気病気になって
こんにちは。MRIの次は、CT検査をしてきました。分かりにくくすみません。拡大してください。興味無い方は、スルーして下さいね。左は右足です。右足に比べて、赤丸の部分がおかしいです。被りの部分が綺麗なカーブじゃなきゃいけません。でもこれは、真ん中が凹んで見えてます。凹んで見えるのは、右側の骨が出っぱってしまっているかららしいです。足を動かす度に、ここに当たって痛みや違和感が、出るそうです。これも、綺麗なくびれになるはずなのに赤丸部分は、ギザギザしています。おろし器みたいに
こんにちは。股関節唇損傷の診断が下りてもうすぐ一ヶ月になろうと、しています。手術すべきか否か、ずっと考えていました。7割が手術、3割が怖いしやめよう。こんな感じでしたが鍼の先生のアドバイスがあって今は、覚悟決めようと思い始めています。鍼の先生は骨の勉強もされているそうで私のCT画像を見て「うーん」と呟かれた。「どらどらさん、以前MRIを見せて貰った時は、保存出来そうと思ったけどこの画像を見たら、やっぱり手術した方がいいかもしれません。骨の問題になりますからね」「今保存し
とにかく腰が痛いのです。ご近所の整骨院さんにお世話になっていますがなかなかね。むしろ土曜の午後から日曜日はとても痛かった。友人が勤めている整骨院まで電車とバス乗り継いで行きました。健康保険使わない自費診療です3/23に整体行った時は骨盤歪んでいないですねと、言われたホンマでっかTVで骨盤は歪まないって話聞いてマジにホンマでっか?!と、思ってた。3/37の午後に急に腰が痛くなって翌日近所の整骨院に行って骨盤ずれてグラグラで不安定になっているこんな短期間でずれるの?
名古屋高校サッカー部では、秘密にならない秘密兵器を10年以上前から使用しています。適切な器具を用いて怪我の予防、パフォーマンスの向上が図れるならば使わないという選択肢はないと思います。①インソール靴文化ではなかった日本が、欧米に遅れをとっている部分が、インソールへのこだわりです。足は第二の心臓と言われます。靴やスパイクは、見た目で選んでいると思いますが、インソールは自分の足に合ったものを使わなければ、足は壊れます。第五中足骨の骨折は人工芝グラウンドの普及に伴って出てきた怪我です。これも適切な
脚の痛み、痺れが取れなく色々調べてますAKA-博田法と言う関節運動学的アプローチが良さそうな感じがしましたアイドルグループみたいなネーミングですが凄い効きそうです仙腸関節を動かして緊張している筋肉を和らげ痛み、痺れを取る方法です施術動画🎥たった5分間で9割の腰痛がよくなる本 AKA-博田法で、腰痛が消えた!「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」「ぎっくり腰」こんな診断を整形外科でされて、まじめに通院しても治らない方は多いことだろう。「腰痛の本当の原因が、ヘルニアでも狭窄症でもないのに、
注射13本。。先生はエコーで見ながら打っているらしいが。。(ギュッと目を閉じてるので、慣れたころにそぉっとみた)Drここは痛い?私痛いですブスッ(´;ω;`)ウッ…の繰り返しでチャッチャと打っていくので、看護師さんもベテランさんなのだろう。仙腸関節辺りから、股関節、ふくらはぎ、足首まで、、、当時足の裏もなぜか痛かったが、足の裏も打ったけ、、😣さて、打ち終わっての感想は。とにかく針の痛みがあって、楽になったとか痛みが減ったとかあまり思えない。午後に打ったのでシャワーはそ
ここしばらく体調不良でも洗濯物は容赦なく溜まるお天気☀と相談したら昨日しかない体調はイマイチだがやらねばならんお昼から洗濯する事にして午前中はしっかり寝ましたお昼から気合入れて洗濯をしてたら前から何となく痛かった左股関節が崩壊しましたいやね、もう半端なく痛いんですよ洗濯が終わる頃には左足はズルズル引きずる感じ動かすだけで痛いから体重なんかかけられないよーロコアテープを貼ってみて何とかおさまらないかと願ったけど朝起きてみたら範囲が広がって仙腸関節辺りまで
こんばんは。相変わらずの仙骨痛と坐骨神経痛。毎日戦っていますが鍼とAKAの後は、無痛の日もありで助かっています。そんな日を選んで、携帯の機種変更に行きました。最近のショップって予約するんですね。飛び込みで入り、待つこと1時間。備え付けの漫画を読んだり、店内をうろうろしたりは、まだ動いていたから良かったけどカウンターに座り、あれこれ手続きしていたら急にやってきた仙骨痛。ちょっと腰が…って言う勇気もなく腰を小さく動かしたり座り直したりしながら店員さんの話を聞いていた。随分
こんにちは、望クリニック副院長・AKA-博田法指導医の住田憲祐です。ブログを始めて一年が過ぎました。いつもご覧いただきありがとうございます。このブログは、AKA-博田法をより広く知って頂き、不要な手術や、痛みやシビレに困る患者さんが減って欲しいという思いで始めました。2020年6月24日のブログでご紹介したように、2019年、整形外科学会の腰痛ガイドラインでは、腰痛の6%が仙腸関節が原因と認めています。以前は仙腸関節が原因の腰痛という考え方すら無かったため、この点は少し前
前回のAKAの後、お約束の反動。仙骨の鈍痛は、5日くらい続いたけれど今は、楽です。それに足の関連痛が、緩和された。骨盤周りの怠さが、あまり無い!でも何も考えずに、足運びを乱暴にするとピキーっときそうです。ゆっくり歩くようにしています。仙腸関節は、いつもの痛みがない。臀部の痛みは少しあるけれど許容範囲です。足腰の痛みが無いって、楽なんだなぁって久しぶりに感じています。でも、油断禁物!姿勢正しく、動作に気をつけています。院長がやり方を変えたお陰でしょうか?毎日、少し