ブログ記事5,728件
今朝も張り切って充実弁当を作ったのだが、、、会社に着いたら、持ってないことに気づいた( ̄□ ̄Ⅲ)ただ単に家に忘れたならいいんですが、今日に限ってコンビニ寄ったり、駅のベンチで座ったりしたから、どこかに置き忘れた可能性もある。(カバンに入れると重くなるから、ランチバッグを手持ち)。てか、それまで持ってたか持ってなかったかって事が記憶になくて、会社に着いてはじめて気づいた、ってのが大問題である。それより一番の問題は、昼メシがない、ってこと。また今日に限って雨で、バス利用だから自転車が
久々に買いました。京都下鴨にある「福助」高島屋で買いましたがJR京都駅伊勢丹ならこのお店のもっとランクアップされたお弁当が買えます。『下鴨にある福助の私の口にはよく合う好きなお弁当。』妻が京都伊勢丹に買い物に行ったついでに買って来てくれました。下鴨にある福助というお店。店内でも頂けますが仕出しもされています。高島屋でも買えます。違う商…ameblo.jp六角形の洒落た折詰め。値段は変わってませんが西京焼きの肴が以前は鰆だったのが銀ひらす、という魚に。
少し前からアメブロ画面に突然全面広告が出現!消したいのに×がない?数秒たつと×が現れ無事消せます!皆さんもそうですか?私だけでしょうか?とっても迷惑な全面広告(ノД`)さてさて、親族のお花見!夫の入院を気遣いどうする?という意見も出ましたが、夫は食事もできるほど元気に回復してきて、自分も来年こそ参加するので今年もどうぞ!と言ってたくれたので決行!わが家に配達してもらった仕出し松花堂弁当10人分をお花見会場に搬入しました!長女お姉さんの
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。先日、地区の会議でお弁当の注文をいただき、配達に行ってきました。この会議でのお弁当は、数年前から注文いただいており、今年も「お願いします」と注文があった時は、とても嬉しく思いました。継続してご注文いただけることのありがたさ。何年も続くご縁に感謝です。配達を終え後日、別の場所での配達先でこんなことがありました。「あの時のお弁当、いくらでしたか?」なんと、先日
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。今日は、地元浪岡の女鹿沢地区へお弁当の配達。去年に続き、今年もご注文いただきました。こうして毎年お声がけいただけるのは本当にありがたいことです。今回のお弁当には、お酒のつまみにぴったりなものや、これからの季節に嬉しい蕎麦を入れました。特にこの時期は、地区の会議や農業関連の集まりが多く、お弁当や盛り皿の注文が増えています。みなさんに喜んでもらえたら嬉しいです。い
昨日は久しぶりの来客でした。お昼に4人も。家族を入れて、7人でお食事になります。さあ、朝からはりきってお掃除。でも、いつも通りのお掃除であっという間に終わります。ものの少ないお家は、急な来客でも慌てない。食器がこれだけでも大丈夫。最近は便利な世の中だものね。こんな時は利用させてもらうよ。ダイソーで色々買ってきた。お料理?もちろん問題なし。近くの和食屋さんに仕出しを頼んだからね。わあ、ご馳走だね。みんな喜ぶよね。以前
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。出汁の取り方を違う方法で取ってみました。出汁の引き方には、さまざまな方法があります。基本的な方法は、沸騰前に昆布を取り出し、鰹節を投入するやり方。あるいは、昆布を極弱火で1時間ほどじっくり煮出してから鰹節を入れる方法もあります。前日から昆布を水に浸しておくのも、旨味を引き出す定番のやり方。しかし今回は、新しい試みとして「昆布を焼く」という方法を試しました。ネットで見かけたやり
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。最近は、地区の会合や組合の会議などで公民館に運ぶ機会が増えています。そうした集まりでは、食事の準備が必要になることも多く、盛り皿の注文をいただくことが増えてきました。寿司や刺身を多めに、揚げ物や焼き物をバランスよく、お酒に合うおつまみ中心に、などリクエストに合わせて内容を調整。
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。天ぷらを揚げた時に、時々試食することがあります。もちろん、それは単なる味見ではなく、衣の仕上がりやタレの塩梅を確認するための大事な作業です。例えば、天ぷらの衣。薄すぎるとサクサク感が足りず、厚すぎると重くなりすぎる。揚げたてはカリッとしていても、タレをかけるとしんなりするので、そのバランスが重要です。油の温度や、衣のつけ方一つで仕上がりは変わってきますから、やはり実際
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。次男が突然、「青森の雑貨屋に行きたい」と言い出した。そんな趣味があったのか?何を探しているのか?まあ、たまには付き合ってやるかと、夜の青森へ向かうことにした。青森へ向かう道のり。大釈迦を過ぎると、つい旧道へとハンドルを切ってしまう。そこは、かつて悪友とよく走った道。「あそこは◯速で抜けたよな」「ここはうねりがあって、マフラー擦るんだ
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。もう卒業してしまいましたが、去年の最後の大会の記録です。長男、次男と、それぞれ違うスポーツで大会を終え、最後に三男の試合観戦。三兄弟、それぞれのスポーツに熱中し、頑張る姿を見てきたけれど、三男の試合はなかなか観に行く機会がなかった。でも、小学校最後の大会。この二日間は、試合時間に合わせてしっかり応援に行った。今回も、カメラを手に写真撮影。
本日もご訪問いただきありがとうございます。卒業後も京都の大学に勤務していた教え子の1人が、来春から東京の大学勤務になります。それで今日は、我が家で送別会です。京都は仕出し文化と言われる街ですので、最後の送別会は、レストランに行くのではなく、我が家に仕出しを注文しました。京の仕出し屋さん山秀さんに・・・https://kyoto-bowsprit.com/checkit.html会席料理を注文しました。こんなにたくさんのお料理が届きました。お別れは寂しいですが、彼女の新たな門出に乾
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。年度末を迎え、普段のお弁当の配達に加えて、今年はちらし寿司のご注文がとても多い日となりました。去年より確実に増えている気がします。ありがとうございます。寿司桶をズラーっと並べ、ひとつひとつ丁寧に仕上げていく様子は圧巻。新鮮なネタを盛りつけ、仕上げました。彩りも豊かで、まさに「特別な日のごちそう」といった雰囲気です。そんなち
おはようございます!昨日、社内で歓迎会ランチ雅2280円豪華な仕出しでした。京懐石松幸www.kyoshidashi-matsukou.jp炭火焼のお肉があったのですが柔らかくてびっくり。茶碗蒸しも温かくお吸い物のお出汁はポットで配送されてきました。どれも美味しかったです。配送料が500円かかりますがお願いしてよかったです。またお願いします。今朝は、月初めのご挨拶今日も良い1日にします!
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。お昼のお弁当の配達に出発。いつものルートを通って、トンネルを抜けようとしたところ、「あれ?なんかあるぞ?」視線の先にあったのは、まさかの**ストーブ**。なんでこんなところに!?トンネルの中の片隅に、ポツンと置かれたストーブ。誰かがトンネルを温めようとしたのか?いや、そもそも電源がない。「コンセントがない!」ってなって放
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。仕事を終えた父が、母にひと言。「買い物行ったらハイターも買ってきて!」母は、いつものように買い物へ。しばらくして帰ってきた母は、袋からゴソゴソと取り出す。「ほら、買ってきたよ」父が手に取ったのは、緑のキャップがついた透明なボトル。よく見ると、**MITSUYACIDER**の文字が。「ん?これ、サイダーじゃない
先日の家メシ(時は昨年12月)家で忘年会9名で床が抜けなくてよかった!仕出しマグロ刺し豚しゃぶバッテラなどなど昨年を〆たなど次回からやっと2025年が書けるぞ!てな話
お昼はみんな仕出し弁当を頼んでます。私はお弁当を持って行くのですが、今回4/1はお祝い弁当で黒米とかだったので頼んでみました~これなら結構いい感じです。ナポリタンとかも美味しかったし、エビフライ好きなので嬉しい~仕出しだと楽なんだけど、まあやはり自分で持って行くのが安上がりなので、たまに頼むのは良いかなあ。お弁当箱ないとカバンが軽い(笑)どんだけご飯詰めてんじゃ、、、ご馳走様でしたm(__)m
今日は誕生日で70歳になりました同え年は、郷ひろみ・明石家さんま・所ジョージです70歳で服用薬無しでも病気にならずに元気に走れて嬉しいです古希のお祝いで紫色のTHEKOKI70IWAIパーカーを頂きましたバースデーケーキは嬉しいですね新宿高野フルーツのケーキでしたお祝いに人形町今半から仕出しの出前でお祝いです今半のすき焼きは老舗の味で美味しいです
ホリエモン万博.二日間にわたり六本木、ホリエモン万博の特別なお客様に高橋屋うなぎ二段重弁当を御提供させていただきました!有り難う御座います!堀江さん!鴨頭さん!寺田さん!VIPの皆さん!御感想有り難う御座います!光栄で御座います!https://youtu.be/vTIwxy00cQ8高橋屋・四代目
この前、創業1901年からの「みどり屋」でお弁当を買いました!10時に行ったのにすでにいっぱいの人がいました!弁当、惣菜など沢山ありました「仕出し」もされているようで、日曜は休みらしいですが、注文しておけば準備してくれるようです。500円〜、いろんな弁当があります!近くに住んでいる方は是非!⬆️いまなら73%オフ!
さてさて、L(゚Д゚o)(o゚Д゚)」オーナーミチオですwアメブロじゃなくてTwitterのフォロワーさんからリクエストされたので、、♪今日は『全国のほっかほっか亭で注文できちゃう裏メニュー』紹介しますwまぁ裏メニューの存在は無いんですが(;^ω^)基本的にメニュー内でのご注文となりますwあまり知られていない注文方法をご紹介します♪普通、お弁当+おかず+汁物もしくはお弁当、サイドメニュー的な感じで通常は注文されるかと思いますが、、wお弁当にトッピング出来ちゃ
みなさん、こんにちは今日も紀州有田商工会議所女子ブログにお越しいただきありがとうございます今回は有田市矢櫃(やびつ)地区の『国民宿舎くろ潮』さんのご紹介です5月15日から金・土・日・月曜日限定でランチを始められたとのことで、ランチメニューを頂きました~まずは、目玉メニューの、『伊勢海老せいろ蒸し御膳』2,500円(税込2,750円)(伊勢海老せいろ蒸し、伊勢海老お味噌汁、天ぷら、茶碗蒸し、ご飯、香物、デザート)生の伊勢海老がセイロに入っていますセイロに入る限界の
2023.7◉宇和島店仕出しやさんの森田屋の郷土料理がとても美味しく、新幹線移動にもかかわらずいっぱい持ち帰りました😋初日に食べた穴子飯もリピ♪✾2023.6◉宇和島南店店舗名を失念しちゃいましたが、多分宇和島南店だったかと、、💦違ったらごめんなさい🙊今回の愛媛で一番最初に口にした穴子飯です💁
先週大切な人とお別れしました。二週間前に容態が急変したとの連絡ありお年も召されてらっしゃるしいつ亡くなってもおかしくない状況だったので周囲の誰もが覚悟し心の準備も出来ておりました。***************もちろん私もコッソリと準備を始めていました。目立たないように礼服を出して陰干ししたりパンプスを手入れしたりバッグは新しく買い替えました。***************葬儀は慣れているので
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。最近、出先で見つけた磯ツブ貝。おでんや、煮物のでかいツブ貝より小さめの物です。こんなに小さくても旨味は十分!お酒のあてにも最適。こちらを煮ていきましょう。まず、味付け前にサーと下茹でします。この時にサッと茹でるために、熱湯に放り込んではいけません😁貝がびっくりして、奥に引っ込んで取りづらくなてしまいます。だから、塩水からサーーっと茹でていきますよ。その後はもう一度水に
にゃちわー(*・ω・)ノみゃーです(●ω●)今日、夕方くらいから、風びょーびょー吹いてて。久しぶりに、キレイな空を仰ぎ見た。写真は、その時の空じゃないけども←なにどうでもいいのだが。まつ毛の生え際がかゆいのは、花粉症なの?黄砂なの??ハウスダストなの???もう、わたし、花粉症じゃないんだよ←多分昨日、ここ何ヶ月かで、めちゃくちゃうるさくなった加湿器を新しくしました。音しなさすぎで、夜ついてるかめちゃくちゃ心配でした←なに前の加湿器、モーターにほ
アラフォーパニック障害バツ2のしゅりこですちょっと遡りますが里帰り出産から帰る前日お宮参りをしてきました!お宮参りに向けて事前にやった事がちょこちょこ...里帰りする前に安産祈願をした神社は予約とかいらなかったのですが実家近くの神社は事前に予約が必要とのこと(ホームページに載ってた)電話をしたらその日は午前だと10:30しか空いていなくてちょっと早めでも電話しておいて良かった💦要確認!あと初穂料は各神社によって決まっていたりママいわく「お気持ちで」って言
丹後人~たんごびとの魅力・想い⑨魚・お惣菜たかや高家啓介さん~丹後で育ち、住み、丹後弁しか話せれない私(さゆりすと)。丹後の海・山・食・人・土地・歴史など全てが大好き!その中でも一番人が魅力的!なので丹後のヒトの魅力・想いを発信していきたいと思います✨1)さゆりすとの取材コーナーたんごびと第9弾は京都府京丹後市網野町にあります。魚・お惣菜たかや高家啓介さんです。1)さゆりすとの取材コーナー【地産地消】ここでお店を出す