ブログ記事5,750件
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。今日は、地域のイベントが公民館で行われるということで、お弁当のご依頼をいただきました。今回は九マスの容器でご用意。ご飯は別容器でお届けしました。フライに蓮根のきんぴら、出汁巻き玉子に春雨サラダ、焼き魚や煮物、もずく酢にヒジキ煮と、バランスも考えた構成です。そして、左下に添えたのは「紅白の蒲鉾」。ちょっとレトロで懐かしい雰囲気が、なんだかほっとする一品です。こ
こんにちは😃今日は夜勤明けです。最近、鏡を見るたび腹が出てる気がする。脇腹もタプタプで浮き輪みたい。ストレスが半端なくて、暴飲暴食してるからなぁ。キャパオーバーしすぎて夢遊病まで出てくる始末。これは…いよいよまずい。ダイエットの衝動に駆られ、24時間ジムの会員になろうかと思いましたが、絶対見切り発車になる。禁酒もろくに続けられんやつが、毎日ジムに行けるわけない。色々考えた結果、ある決断に辿り着きました。名付けてパチ•スロ散歩。今日みたいに日勤終わりやる事がない日は、徒歩片
獰猛、ROCKデス🐊今日の会社メシ✦ฺ︎うどんと仕出しデス。今日も暑いねェ🥵でも23.1℃だね🐈まだまだ暑さに慣れてないから皆んな熱中症には気をつけようゼ。
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。今日は、弘前市内のお寺様へお弁当と盛り皿の配達がありました。ちょうど弘前公園では桜まつりが開催されており、街中は賑やかです。さすがは桜の名所。観光のお客様や、地元の方々の姿も多く、場所によっては混雑も見られました。お届けの帰りは、あえてお城のある中心部を避け、岩木川沿いをゆっくりと走って戻りました。それでも、川沿いの道路は少しずつ混雑し始めていて、桜が咲き進ん
まいど!熊取は、大宮の魚勝です皆さん、こんばんは、昨日からまさに夏日ですね急に温度あがり過ぎで体がしんどいですねで今日は、泉佐野の中◯水利組合様の溝掘りの作業のあとのお食事のご注文ですいつも有難うございますと紺◯長生会様のご注文で会員様にお配りする幕ノ内のご注文です毎年ありがとう御座います。
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。本日は、地域で行われた行事に合わせて、たくさんのお弁当をお届けいたしました。唐揚げや白身魚のフライ、だし巻き卵に煮物、さっぱりとした和え物など、彩りとバランスを考えた惣菜を詰め込みました。朝早くからの準備には、スタッフ一同の連携と、何より「食べてくださる方々への思い」が詰まっています。お寺様のご法要や、町内の集まり、子供たちが参加するスポーツや文化の
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。先日は、いつもお世話になっているシュンさんからいただいた大豆食品で、体にやさしいお昼ごはんを。トメさんの手作り納豆に、お豆腐、そしておから。納豆とお豆腐は以前にもいただいていて、その美味しさと濃厚さには何度も驚かされていますが、今回初めていただいた「おから」は、見るからにふっくらとしていて、まさに大豆の恵みそのもの。炒めものにして、にんじんやごぼう、少しのお出汁
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。「いかのおすし」は、こどもを守る合言葉。でも今回は、もうひとつの「いかのおすし」仕出し屋でつくったヤリイカの飯寿司のご紹介です。小学校などで教えられる「いかのおすし」は、知らない人に「ついてイカない」知らない車に「ノらない」「大きな声」でさけぶ、「すぐに逃げる」そして「知らせる」。子どもたちが自分の身を守るための大事な約束ごとです。その「いかのおすし」にちなんで、
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。にぎり寿司やばらちらしは、言わずと知れた人気メニューですが、実は「巻き寿司」「海苔巻き」も根強い人気があります。特に、小さいお子さんがいるご家庭や、お祝いの席でみんなでつまめるようにと、にぎり寿司やちらし寿司と一緒に「巻き寿司だけを追加で」というご注文をいただくことが多いんです。巻き寿司の種類は定番の・鉄火巻き(まぐろ)・かっぱ巻き(きゅうり)
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。夕方の仕込みの時間。だし巻き玉子をいつものように巻いていると、長男が帰ってきました。手を洗いながら、ふと目をやると、焼きたての玉子焼きに目を留めて、「これ……一本のまま食べたいな」と。「え?一本?多くないか?」と私が言うと、すぐに「やっぱりちょっと多いか。じゃあ、半分でいいや。大根おろし乗せて食べたい」と笑って言う。確かに、このサイズは食べ応えある。一本
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。先日、板柳町の会館まで配達に行ってきました。地域の会合で使っていただけるとのことで、ありがたいお話です。実は、あるお店に置いてもらっていたチラシを見て、連絡をくださったのがきっかけでした。そこから注文につながり、今回のご縁となりました。場所を提供してくれたお店の方、そしてお客様に、心から感謝申し上げます。こうして地域の中でつながりが広がっていくのは、本当にうれしいことです。
最近、「千成」という仕出し配達専門の会社のチラシを見ないなぁ~と思っていたら、今日、久しぶりに入っていたのですが、5月31日をもって閉店するとありました。コロナもなんとかなっても生活習慣というか、色々なことが変わって行ったのかもしれませんね。
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。今日は朝からお弁当の準備に追われた一日でした。というのも、地区の会合があちこちで行われる日で、地域の集会所やセンターなどからたくさんのご注文をいただいてました。個数も多く、内容もそれぞれ少しずつ違ったりして朝から、フル稼働。写真は、そんな中の一コマ。彩りよく盛り付けたお弁当がずらりと並んでいる様子は、やりがいを感じる瞬間でもあります。今回は、定番の焼き魚
昨日は1日天気が良いと思い朝8時から行動開始しようと外に出るとゆる〜く霧雨が降っていました。傘をさすほどでもない。路面は乾いている。…🤔発進しました(^o^;)。目的地方面は霧雨が濃くなってきたので方向転換し空の明るい方へ進み天気予報どうり晴れる事を信じながらの序盤です。海沿いで西へ向かうとシーサイドラインでまた霧雨が濃くなり路面は濡れ次第に水しぶきが上がる程に(´・ω・`)。我慢して走ると寺泊辺りで霧雨もあがりようやく青空が見え始めましたε-(´∀`*)ホッ。出雲崎辺りから本来
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。古川家に、新車が2台、無事に納車されました。とは言っても、クルマではありません。自転車。それも、高校生の次男と中学の三男のための新車です。シルバーの車体に、大きめの前カゴ。新品のタイヤが、まだピカピカしていて乗ったあとがないのがよくわかる。弘前の自転車屋さんで購入し、その店から一本の電話。「2台あるから、軽バスで取りに来て〜」
まいど!熊取は、大宮の魚勝です皆さん、今日は、凄く良いお天気で過ごしやすい気温ですが今晩から、又雨模様ですねで今日は、大宮の顧客様で兄弟の集まりでのお食事のご注文ですまいどありがとう御座います
こんばんは!本日のランチは、告別式出席のため、お休みです。本日のお買い得品です。トマト🍅78円、ナメコ48円、歌舞伎揚158円、水菜78円、梅干し398円の2割引です。トマト、水菜、ナメコは、母の施設に寄付しました。写真はありませんが、焼き芋🍠が半額。本日の夕飯です。告別式で配られた仕出し、おこわ、焼き芋🍠です。本日のショボ当たりです。☓1☓33ポイント本日もお疲れ様でした。明日は、地元の側溝清掃の後、前の職場に休日出勤です。今から、明日の競馬予想の検討です。重馬場
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。玉子かけご飯に、だし巻き丼――卵を主役にした料理は数あれど、今回はちょっと丁寧に仕込んだ「玉子サンド」を。だし巻きを巻く時に、玉子サンド用のだし巻きを一緒に仕込んでおきました。サンドイッチに合うように、厚め、広めに巻いて、冷ましてからカットし、パンに挟みます。だしの香りがふわっと香る柔らかなだし巻き。そこに、マヨネーズやマスタードを塗った食パン。シンプルなのに、口に運ぶと「ほ
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。大鍋で、手羽先をコトコト煮ていました。甘じょっぱく、しょうがもきかせて、艶よく仕上がった手羽先。湯気の中から現れるその色合いに、「ああ、今日もいい感じだ」と思いながら盛り付けていると……ん?なんか違う一本を発見。よく見たら、手羽元がひとつ、混じっていました。あれ?と思いつつ、なんだかおまけをもらったような気分で、ちょっと嬉しくなりました。ふと
昨日までは家族全員分〜しんど。。。今日からは小学校で給食始まって3人分〜少し楽にご飯の下にはドライカレー🍛忍ばせてます🍛とりあえず明日まで3人分。来週からは中学校も仕出し?給食?が始まるのでしばらく様子見。(生徒たちに人気なくて弁当がいいと言い出す可能性あり)大人2人分なら夕食時にちょちょっと詰めるだけだけど、子供達はレンジを使えないから朝作成。。。朝起きられない私にはキツイわ。さー!明日も頑張る💪😤弁当組の皆様も頑張りましょう♪
姫はお弁当要らない日らしくて私のテンションも下がりまくりお休みさせて頂きました。殿は王将のお弁当を購入したらしい。姫は職場で会食。二条諷詠さんの豪華弁当だったらしい。いいなぁ最近はネット注文でのお弁当が増えてるみたいだなぁ。京都の仕出し文化がネット注文に移りつつあるのかなぁ。仕出し料理……好きなんだけどなぁ。
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。この春から三男が新しいヘルメットで通学を始めました。兄たちのときとは少し違って色も形も、ちょっとだけおしゃれ。シンプルなマットホワイトで通気口もスタイリッシュに入っていてなかなか今っぽいデザインです。でも、なんだろうな。なんか……ちょっとおとなしすぎるというか、個性がないというか。後ろには、頭のサイズを調整できるダイヤルつき。これ、便利ですね。俺も試しにかぶ
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。本日は、平川市館田地区へ配達。老人クラブや地区の会合でも利用してもらってます。ご飯のおかずになるような惣菜やお刺身を中心とした大皿料理と、バラちらし寿司をお届けいたしました。大皿の内容は、焼き魚や煮物、お造りなど、お酒のお供にも、ご飯のおかずにもなるような、バランスの良い盛り付けに。焼き魚は、鯛やサーモンのカマをじっくり香ばしく焼き上げ、皮はパリッと、中は
昨日もお弁当を頼みました。お魚、お肉、等結構ボリュームあるし、今回はタケノコご飯でした。これだけ作るとなると材料費も手間もかかるし、まず考えなくて良いので楽だ。全て美味しかった。ご馳走様でしたm(__)m
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。本日は、藤崎町の集会所へお弁当の配達に行ってきました。いつもお世話になっている町内会の皆様、婦人部の皆様、今回もご注文をいただきまして本当にありがとうございます。ちょうど年度末から新年度にかけて、行事や会合が増える時期。その大切な場面に、私たちの仕出し弁当を選んでいただけること、本当にありがたく思っています。今回のお弁当は、お刺身や焼き魚、煮物、出し巻き玉子、天ぷら、酢の物
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。明日から、それぞれが新しいスタートを迎えます。それぞれが「一年生」。長男は社会人としての一歩を踏み出し、次男は高校一年生へ、三男も中学生としての生活がはじまります。春は別れと出会いの季節。親としてはやっぱり、嬉しさと同時に少しの寂しさや不安も感じます。とはいえ、今日は久しぶりに三人が揃いました。それだけで、なんだかうれしい。制服の受け取りに行ったり、
今日は父の米寿のお祝い。特製仕出し幕の内弁当をとりました。とても美味しかったです(^o^)
青森市浪岡の仕出し店古川仕出し店タツヒコ。です。こんにちは。夕方、三男と一緒に配達へ。今日は板柳方面への配達です。車に乗り込むと、ほんの数分で隣に座って寝ている・・・あれだけ外で遊んでたら、そりゃ疲れるよなぁ…と。配達場所に着くと、一度は目を覚ますものの、降ろして、少し会話をしてまたすぐに眠ってしまった。一体、どれだけのエネルギーで遊んでいたんだろう…?でも、寝る姿を見ると、起こしたくなるがそっとしておこう。
少し前からアメブロ画面に突然全面広告が出現!消したいのに×がない?数秒たつと×が現れ無事消せます!皆さんもそうですか?私だけでしょうか?とっても迷惑な全面広告(ノД`)さてさて、親族のお花見!夫の入院を気遣いどうする?という意見も出ましたが、夫は食事もできるほど元気に回復してきて、自分も来年こそ参加するので今年もどうぞ!と言ってたくれたので決行!わが家に配達してもらった仕出し松花堂弁当10人分をお花見会場に搬入しました!長女お姉さんの
…の、かめさんです。世界情勢を眺めてみると、偽者の世が終(つい)の段階が進み悪足掻きもついに最終段階へ入ってきたようですね。これは地上の人類がより良い高みに登るためには、一度屈んでどん底というものが、一体どういう景色なのかをその魂に刻み込む必要があり、その深い学びを得ることでしか、次に来る高みの世の風景を人類はほとんど理解できないものになってしまうからです。物事の判断には、その差を理解できなくては、豚に真珠、猫に小判となってしまい、相応しくない者(魂)へ相応しくない物(世)を授けた