ブログ記事12,440件
こんにちは!今日は空いた時間でビーノの修理の続きから。外装もボロボロなので新品に全交換。インナーカウルは粉吹きでチョット触るだけでこの通り。外装を他の色にしようかと散々悩んだが結局純正の茶色に。外装を丸裸カウルを外すと蓄積した砂ホコリが沢山。スクーターなんてどれもこれぐらいの汚れは普通。.内部の点検も兼ねて高圧洗浄で丸洗い。結構綺麗になって各部分の点検がしやすくなりました。今のうちにカ
今回は窓枠の仕上げについて。四方枠とクロス巻き込み仕上げ。私はこの言葉は全く知らず、最初に知ったのは他の方のブログを読んででした窓と壁の境目に見切り材をつけたり、見切り材をつけずにクロスを貼ったりと、窓周りの仕上げ方法を選ぶことが出来るんです四方枠とはこんな感じで文字通り、窓にぐるりと枠がついたもの。クロス巻き込み仕上げは写真お借りしました。こんな感じで窓のサッシ周りまでクロスを貼る方法。写真のように三方クロス巻きで、横と上はクロス巻き込みにして下は窓台がついてることが多いと思
お待たせしてすみません。キラキラステッキの仕上げです。ボンドが乾いたら浅い方のペタロイドをかぶせます。棒に当たってしまうときは棒の太さに合わせてミゾを作ります。セロハンテープで止めます。棒の部分にホログラムテープやマステなどを巻きつけます。鈴に糸を付けます。この辺りにボンドを少量ぐるっとつけます。下からリボンを通し、鈴のついた糸をのせリボンをしばります。リボンの結び目に鈴を結びつけ、余った糸を始末します。リボンをチョウ結
んちゃヽ(・∀・)タミヤ日産スカイラインGT-R製作串刺しパーツの塗装、塗り分けを進めます様々な形成色だったパーツたちが真っ黒に。説明書に目を通したところ、大体のパーツが黒ベースから立ち上げる色になっていましたのでガイアノーツブラックサフェーサーをほぼ全てのパーツに吹き付けましたしかしすごい量!乾燥機内がパンパンですマフラーは、一部がタミヤカラーX11(クロームシルバー)とX12(ゴールドリーフ)を1:1の比率で調色し塗装するように指示が出ています。その比率
中川悟志氏(白木刃物)の包丁を今日は仕上げていきたいと思います。しかしながら、切り刃のムラが気にまりますのでもう一度面を作ります。ここは思い切って「赤松砥」です。荒砥になると思いますがどうしても面のムラが気になるためやって見ましょう。*以前は荒砥で随分形を崩しました。現在は少しは上手になっています。この段階で随分面が合ってきました。とてもムラが多かったのですが、刃元と刃先の一部まで合っています。これ以上は疲れたのと、減らして良いかどうか分からないため次に進みます。次に大村砥です。こち
先日のメッキ、サンポール仕上げ以来、鉄の変色(?)にはまってます。連日いろいろ試していて、最近ようやく自分が求める色合いにコントロールできるようになってきました。さらに、また別の方法も見つけたりで、バリエーションが増えてます。***サンポール仕上げ反応が強い原液の筆塗りだと仕上がりがわざとらしい感じがしたので、薄めた(10%位)液に浸け込んでみた。しかし今度はちょっと単調な感じ・・・。溶液の濃さや浸け込む時間、コントロールが難しい。いろいろ何度も試していくうち
先日、ダイソーさんへ行った時店内をウロウロと何かないかなぁって思いながら色々店内を怪しく物色しているとん?これはなかなか使えるんじゃない・・・ってことで今回、買ってみたブツは研磨クロスプラスチック専用
FELISSIMO、クチュリエのミステリーSAL「ミステリーパーク」完成して、さて、どうしようかと思えば、うちの親がCDカバーが欲しいと……完成品というわけで、カバーというより、掛けものになりました回りは紫の無地の布。どうかな?と思いましたが、比較的薄い色なのでけんかすることなく、いい感じに仕上がったような……作ったものが使えるのが一番いいですね前に仕上がった1つは行き場に若干困ってますが◆8/10は全品P5倍◆刺繍糸5色セット《ポリエステル25番刺しゅうフランス刺繍
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。朝から夏の痛い陽ざしです。9月も半ばなのに…;;9月号の条幅課題を仕上げなければならないのですが、思うように書けなくて、悩んでいます。「雲邊の月色人千里竹裏秋聲酒一壷」⇓雲邊の月色人千里竹裏の秋聲酒一壷(いっこ)【大意】雲に映える月の色をあちらこちらで人が愛でる竹林には秋が訪れ酒が美味しい斜めっちゃったと思って撮り直したらピンボケ。
おはようございます少しだけ秋の気配ですね。久しぶりに自然の風が気持ちの良い朝です。千葉県市川市のピアノ教室ムジカハウスKのKazuです。10/6のPTNAピアノステップ香取地区まで1ヶ月です。主催する室内楽グループTutti~MusicadaCameraの参加者がムジカハウスにもたくさんいます。がっ夏休み、楽しい思い出をたくさん作ったムジカハウスの生徒さんたち。今エンジン全開です。ふと思いついてステーションの先生方に提案と協
こんばんは。本日、連続投稿になります。着工96日目、木工事は既に終了し、いまはクロスを貼ってくれていました。まだ、天井が始まったばかりのようでしたが、素敵に仕上がることを祈ります。???おっ!外壁が塗られているではありませんか!やば~~~。思ったよりも大人しい、悪く言えばインパクトが少ないなぁアクセントカラーにした、モカベージュ色が意外と地味だったのかも。あとは、天候によって写り具合が違うだろうから、快晴だといい色が出そうな雰囲気です。ちなみに、基礎のコンクリートの部分って、この
おはようございます!いつもアクセスありがとうございます先週は一泊で天川神社に、家族3人で行って来ました🚙神社でお参りしたあと鍾乳洞に、ごろごろ水、ほんで温泉に行き山々に囲まれたホテル🗻🏨🗻で一泊(夕飯は松茸料理😱)ホテルの横には、めちゃめちゃキレイな川!大自然を満喫してきました☺階段の仕上げ墨の出し方一昔前まで仕上げ墨って型枠大工の仕事でしたが、今は墨出し屋さんの仕事で型枠大工のほとんどの人が仕上げ墨を出さないよーになりましたね中には出す人もいるみたいですが仕上げ墨
家造り工事期間#38コンクリートの仕上げこんにちは、今回は、外構工事でコンクリートの仕上げについてお話します。家族構成は自分(41歳)妻長男(4歳)次男(2歳)目標は・戸建て・注文住宅・長期優良住宅コンクリート仕上げ方そろそろ外構工事が始まるタイミングです。私は家の前を全面コンクリートにしました。この為、外構の業者からコンクリートの仕上げについて確認されました。コンクリート
タンクのクリアー塗装と磨きまで行った!金曜天気がイイので午後から、有休取ってクリアー塗装です!初のMCペインターの耐ガソリン2液タイプです!デイトナバイク用缶スプレー315mlMCペインター耐ガソリンペイント2液式アクリルウレタンクリア(透明)72709Amazon(アマゾン)1,991〜3,135円まずは足付けとして1500番で研ぐっで塗る3回ほどに分けて塗る
日課で食べているアーモンドいくら好きでも飽きてくるなのでちょっとアレンジマシュマロメレンゲクッキー‼️切り込みにアーモンドをセット。120度で70分焼き140度で5〜10分仕上げココアで目を描いてシュールなメレンゲクッキーの出来上がりサックサクで美味しいでーす
前ブログで書いた通り、6年9月から、サピSS受講と同時に早稲アカNNの受講をスタートしました。まずSSですが、朝9:00‐18:45までぶっ通し。今までこんなに長く塾にいたこともなく、また途中のゲーム休憩なしで勉強したこともなく、本人談では大変きつかったそうです。ただ周りの子も同じように勉強しているので我慢でき、演習中心で気を抜く時間もなく、何よりもサピのノウハウの全てを詰め込んだ非常に密度の濃い授業だったようです。(前ブログの通り私は内容は、全く知らないのでわかりませんが。)早稲アカの方
こんにちは!福岡市東区若宮の「貸切美容室」HAIRPLAYCEARCO(ヘアープレイスアルコ)美容師、時々パパ…の岡部司です☆↓「貸切美容室」についてはコチラ↓「貸切美容室」〜誕生〜「貸切美容室」〜意外〜「貸切美容室」〜お客さん〜「当店は"セルフブロー"ですので、ご自分で乾かして仕上げていただきます。」という美容室があるんですが、どう思いますか?「セルフブロー」はだいたい、「安さ」を売りにしている美容室に多いようです。この「セルフブロー」について…僕は、
おはようございます&こん○○は最近半袖・ハーフパンツで寝ている「えべんこ」です。この時期、服に困ります群馬県教室高崎・前橋|長野県教室LINE@|Facebook|Instagram|Twitterプロフィール|お問い合わせ#クラフトお役立ち情報本日は「仕上げ」みなさん、仕上げはどうしてらっしゃいますか?クラフトバンド・紙バンド作品を作って…そのまま使う方もいれば~少しでも長持ちさせたいのでケアという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
少し違う、アクセサリーの3回目です。この前は、白い大きな飾りを取り付ける時に、その次の線をずらしたり、少しやり直しをしたので、先生も気をつけないといけないと思われた気がします。はじめは、ビジューを取り付け、できるだけ早くできるように、先に全てのビジューをつけて、左側から、時々固定して、何とか早めにできました。少し、ビジューを取り付けるのに慣れましたが、付け始めがずれたらいけないので、結局、先生がしっかり見ました。下書きの線を基準に、左右から線をまたぎ、パールや竹ビーズ等を固定しました。少し、仕上
新築現場の大工工事も大詰めまで進みました。近日施主様と内装クロスの打ち合わせを行いいよいよ仕上げです。仕上げといえば、クラスや塗り壁仕上げの前に行う仕上げもあります。詳しくはインスタにて!大松の家@大松建設onInstagram:"新築現場の大工工事も大詰め。宮大工養成塾塾生も造作した階段手すりの取り付けや造作棚等のオイル仕上げ等々最終工程も作業参加し経験値を上げています。〜仕上げ〜内装工事前に行う「仕上げ」もあるもので例えば棚等のオイル仕上げや造作ものの取り付け等。内装工事後にも出来
8月3日の記事に、奈良漬の1回目の酒粕漬け込みをあげていました。あれから、1ヶ月10日過ぎて、2回目の漬け込みをしました。1回だけだと、塩辛いからです。8月初めに漬けたもの。15キロ漬けました。これを開けて、酒粕をきれいに落とします。白瓜緑色の瓜これを新しい酒粕に漬けます。酒粕にはあらかじめみりんと砂糖少々混ぜています。袋3つに分けて漬けました。最後に砂糖を上にまぶします。空気を抜いてねじってとめます。袋の上から酒粕を伸ばして、瓜が完全に隠れるようにします。消毒した容器に入れて
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪アメブロの仕様変更でブログ村に記事が反映されなくなってるみたいですね。そのうち対応されるのでしょうけどしばらくはブログ村は無更新状態になっているかとおもいます。ということで昨日の続きです石付き真柏の幹の仕上げが済んだら苔を貼っていくのですが苔を貼る前にケト土で補修します。苔の生育をよくするのにホソウリゴケ向きの用土にしますもみ殻燻炭とパーライトでアルカリに振っていきます銀ゴケやホソウリゴケはよく