ブログ記事12,175件
今回は窓枠の仕上げについて。四方枠とクロス巻き込み仕上げ。私はこの言葉は全く知らず、最初に知ったのは他の方のブログを読んででした窓と壁の境目に見切り材をつけたり、見切り材をつけずにクロスを貼ったりと、窓周りの仕上げ方法を選ぶことが出来るんです四方枠とはこんな感じで文字通り、窓にぐるりと枠がついたもの。クロス巻き込み仕上げは写真お借りしました。こんな感じで窓のサッシ周りまでクロスを貼る方法。写真のように三方クロス巻きで、横と上はクロス巻き込みにして下は窓台がついてることが多いと思
グランドフィナーレまであと3日。日々の面倒な事案に時間を取られ、立ち去る支度も、次に引き継ぐ準備も遅々として進んでいないのでせめて1時間早く出勤することにした。自分で鍵開けしなきゃと思いきや、(この職場では一度もしていない)同じような事情にあるらしい同僚や部下が。笑午前中、全力で仕事して午後からは年休を取って、外へ。「この先」への仕込み。まだまだやれるし、やりたいこともある。何より、彩りと潤いのある暮らしを少しでも長く続けるためにはこれからも「現役
んちゃヽ(・∀・)アオシマ頭文字DAE8637巻バージョン製作ボディー関連パーツの仕上げを進めていきます!フロントバンパーに装着するフォグランプを切り出し、パーティングラインなどを処理後に〜〜土台中央に0.5mmの穴を開けました。そこへ適当な長さにカットした真鍮線0.5mmを差し込みます差し込み後はこんな感じです。もうお分かりだと思いますがこのパーツはバンパーにイモ付けするようになっているんですよ私はそれを上手く取り付けるのが凄く苦手かつ嫌なので真鍮線で軸打ちをして差し
歯ブラシが嫌いな息子。1日1回しか歯磨きはしてません。寝る前のみです。歯ブラシを手にもつのですが、口の中にいれて、カミカミ。。。すごい力で、カミカミカミカミ・・・・・なので、2~3回でこうなっちゃいます↓めっちゃ、開いてる。歯磨きをしてくれないと、虫歯になるし、歯医者はもっと嫌がるだろうなーと。(暴れる、泣き叫ぶ息子の光景が目に浮かぶ・・・)押さえつけて歯磨きをしてる状態です。泣き叫ぶ息子。
オールペイントとワンオフマフラー製作をご依頼頂いておりますL880Kコペンがいよいよ仕上げ段階に入りました。塗装、磨き、保護が大変なブラックにチャレンジされたオーナー様の期待に応えるべく最後の仕上げへと進みます。以前のブログにも掲載しましたが、ちょっと前まで、こんな状態でした。塗装以前に「ランボドア」化されている車両で、今は転がし用のホイールが付いておりますが、完成状態が楽しみですねぇ。今後もいろいろなイベントに参加されるということで磨きにも力が入ります。愛車でイベ
明日は天気悪そうですが、日曜営業です沢山のご来店お待ちしてますので、宜しくお願い致しますCBX400FK様ホイール、カバー類純正風仕上げ純正の仕上がりも奥深いとりあえず、純正って言うたら違うけど、純正風に頑張ってみましたノーマルレストア専門店さんはかなりマニアックですね!やはり知識と経験がいりますね一回、フルノーマルのレストアも正直してみたい(笑)次のオートメッセはノーマルレストアでもしようかな?と言いながらいつもカスタムしてるしスイングアームもザラザラ感出してますヘッド
今日も遅くまで残業してました〜!!手こずってた件も問題なくクリアできました*\(^o^)/*エンジン搭載オイルパンもブラック仕上げで渋いでしょ?個人的に好きなんです。オイルクーラーも更にカスタムチョイス!取り付けたらめっちゃいい感じです。スプロケットもブラックアルマイトワイヤーはパステルさんのウェットワイヤー*\(^o^)/*最近よく使わせていただいてます。セルモーターも完全O/H外観も綺麗にリメイク済みです!ハーネス類も新品使用です!見えない所まで拘り全開です*\(^
3月スタート!!今月もよろしくお願い致しますZ400FXN様鍍金加工が仕上がってきました純正部品入荷次第組み付けますホイールはバレル研磨からの鍍金加工仕上げ輝きが違いますね〜来週には装着予定ですので、装着次第、ブログ更新します今週日曜は姫路城前大手前公園にてBLUESKYMEETING青空集改開催です!!雨天決行!!沢山のご来場お待ちしてます各メディア等の取材多数!!人気ユーチューバーも沢山!!有名SHOP多数出展!!有名車輌沢山!!大集合!!絶版
シートの張り替え等もお任せ下さいタックロール純正風仕上げ三段シート加工ある程度の加工はやりますよ〜CB400TH様加工例三段シート加工40cmエナメル黒パイピングエナメル赤オーダー通りに仕上げてますCBR400FM様加工例タックロールシート加工レザーホワイトシングルシートシート加工レザーホワイト同色で仕上げました車輌販売、部品通販、カスタム依頼、修理依頼、ペイント依頼等お待ちしてます!通販、お問い合わせ専用ダイヤル075-981-0711Y
明日は休まず、営業してます(笑)沢山の来店お待ちしてます!!それでは整備状況〜CBX400FF様ステムベアリングはテーパーローラーステッププレートはF様の拘りの結晶仕上げ画像では分かりにくいですが、チヂミです(^-^)キャリパーO/H綺麗に再生されます!!フロントフォークO/H変えれる部品は変えます!!セルモーターもO/Hセルモーター結晶仕上げです。綺麗に再生結晶仕上げ(^-^)テクニカルアジャスターは分解してアルマイトやり直しです。フォークシール交換綺麗に
今日は2017年度のカレンダー撮影してます!!詳細は後ほど…CBX400FF様エンジンO/H中ボルト類も拘りの鍍金仕上げ極上エンジンに仕上がります!!完成後、また更新します〜!!
オートメッセに出すペイント物が仕上がってきました(^^)今回は黄色を多く使う感じ?です。仕上げは拘りのパウダーコーティング関西では黄色とか色分け人気ですよね?エンジンも仕上げないといけません…汗ハードなスケジュールになりそうです。来週は納車の車輌の段取りです!!ゼファーT様いつもありがとうございます!!マフラー交換させて頂きました。黒のショート管からメッキショート管に交換いい感じになりました(^^)また何かありましたら宜しくお願いします!お得なお知らせ(^-^)v
こんにちは^^ブログへご訪問ありがとうございます^^(本日のいいね枠を使い切りました。いいねをしてくださった方には、明日伺わせて頂きますね^^)いいね、フォロー、コメント大歓迎です╰(*´︶`*)╯♡いつもありがとうございます^^励みになります^^さて、以前に2回わけて、私の絵手紙の師匠曰く(自称です。)世界一簡単なお地蔵様の描き方をブログにUPしてまいりました。(๑╹ω╹๑)今日は、その世界一簡単なお地蔵様の仕上げ編です。もちろん、仕上げも世界
こんばんは^^ブログへのご訪問ありがとうございます^^(本日のいいね枠を使い切りました。いいねをしてくださった方には、明日、伺わせていただきますね^^)いいね、フォロー、コメント大歓迎です╰(*´︶`*)╯♡いつも、ありがとうございます^^励みになります^^今日のヘタレは、一日中家におりました(●´ω`●)日曜日はあまり出掛けません。どちらかというと、平日に出掛ける方がどこも空いているので、落ち着くのです。(*´∀`*)そして、今は、中学3年生の次男坊
ホイールリメイク!!CBX400FK様からのご依頼(^-^)早速、バラしましたよ。綺麗にリメイクしてカッコ良く仕上げます…お任せで頂いてますが、もうアイデアが浮かばない(笑)明日はお休み頂きますので、皆さま宜しくお願い致します!!ラーメン東大白湯ラーメン(^-^)福来たる伏見天ざるうどん(^-^)車輌販売、部品通販、カスタム依頼、修理依頼、ペイント依頼等お待ちしてます!通販、お問い合わせ専用ダイヤル075-981-0711グーバイク販売車輌http://www.
お待たせしました〜オーダー頂いてる外装ペイント仕上がってきました〜H様の外装です指定のデザインに出来るだけ忠実にしあげてます鏡面仕上げでピッカピカですブラックベースのボカシライン良い感じですね〜タンク上にはハイグレード仕上げの印拘りのワンランク上の仕上げです後は車体に取り付けて、車検に行ってきます納車まであと少しですH様宜しくお願い致します車輌販売、部品通販、カスタム依頼、修理依頼、ペ
2023年3月号条幅課題(創作)一行書「鳥鳴山更幽」鳥鳴いて山更に幽かなり今まで、一行書を書くときは大きな鋒の筆で書いていましたが今回、2行書で使っている羊毛の長鋒の筆で書きました墨が入っているときは、鋒が開くのですがしっかり鋒の先を見て書かないと鋒がちゃんと立たずうまく鋒が開きません4月から、佐賀県書作家協会展(書協展)(5月7日締め切り)に取り掛かる為仕上げ書協展の作品練習は、ゴールデンウィークを挟むので4月末には仕上げたい~
お待たせしてすみません。キラキラステッキの仕上げです。ボンドが乾いたら浅い方のペタロイドをかぶせます。棒に当たってしまうときは棒の太さに合わせてミゾを作ります。セロハンテープで止めます。棒の部分にホログラムテープやマステなどを巻きつけます。鈴に糸を付けます。この辺りにボンドを少量ぐるっとつけます。下からリボンを通し、鈴のついた糸をのせリボンをしばります。リボンの結び目に鈴を結びつけ、余った糸を始末します。リボンをチョウ結
塗り壁仕上げは種類もパターンも色々あります。展示場ではその中でも人気の2パターンの塗り壁を展示しています一つはラフ仕上げナチュラルで素朴な感じです。そしてもう一つがグラディウス仕上げ剣先ゴテを横に引きずる仕上げ方です。工事担当の(株)仙波建設には職人歴50年のベテランがおりますので塗り壁工事はkotiまで♪
こんばんは。本日、連続投稿になります。着工96日目、木工事は既に終了し、いまはクロスを貼ってくれていました。まだ、天井が始まったばかりのようでしたが、素敵に仕上がることを祈ります。???おっ!外壁が塗られているではありませんか!やば~~~。思ったよりも大人しい、悪く言えばインパクトが少ないなぁアクセントカラーにした、モカベージュ色が意外と地味だったのかも。あとは、天候によって写り具合が違うだろうから、快晴だといい色が出そうな雰囲気です。ちなみに、基礎のコンクリートの部分って、この
2000年に入り、浜崎あゆみさんの髪型というか、浜崎あゆみさんが流行りましたね!それまで女性のショートカットはボーイッシュなイメージだったが、浜崎あゆみが金髪のショーカットにしたことによりイメージが一新した。後ろはふんわりと立体的に仕上げ、顔の周りに少し髪を残すスタイル。
♥リブログ♥過去に上げたブログです。昔の絵を懐かしんでリブログします。
日課で食べているアーモンドいくら好きでも飽きてくるなのでちょっとアレンジマシュマロメレンゲクッキー‼️切り込みにアーモンドをセット。120度で70分焼き140度で5〜10分仕上げココアで目を描いてシュールなメレンゲクッキーの出来上がりサックサクで美味しいでーす
いつも、いろいろな用途・業界にお使いただいておりますステンレス素材ですが、ひとつとても困ることがあります。ご存知の通り”手垢”です。鏡面研磨加工や、手垢のつきにくい表面や、掃除のしやすい仕上げなどを使用しますとあまり不便さは感じませんが、汎用によく使われる、ヘアライン加工の製品やバイブレーション加工の製品にはどうしても手垢がついてまいります。単純にアルコールで掃除すると取れてしまうものですが、放置をしていると取れなくなってしまいます。そこで、建築業界などでは表面にクリアー塗装などをして使
おはようございます&こん○○は最近半袖・ハーフパンツで寝ている「えべんこ」です。この時期、服に困ります群馬県教室高崎・前橋|長野県教室LINE@|Facebook|Instagram|Twitterプロフィール|お問い合わせ#クラフトお役立ち情報本日は「仕上げ」みなさん、仕上げはどうしてらっしゃいますか?クラフトバンド・紙バンド作品を作って…そのまま使う方もいれば~少しでも長持ちさせたいのでケアという方もいらっしゃるのではないでしょうか?