ブログ記事12,543件
ガスも高くなりました…過去に消したXのアカウントで見たのですけど、134aのサービス缶を使うと違法だとか騒いでる人がいましたけど、まあバズってた🤭『根拠は?』そんなコメントばかり😂当たり前でしょう同じ134a使ってそっちは違法、こっちは合法ってそんなおかしな話しあるかバカが😂ジャイアンと一緒じゃん🤭俺の物は俺の物、お前の物も俺の物←コレと変わらない🤭知恵遅れに付き合ってられんわ134aを大気中に放出してはいけないとされてるのは業者への法律であって個人に宛てた法律ではないから。それを周りも
朝から時計を触ったり少し片づけたりで、特に大手リサイクル段ボールに入ってたビニル袋が小から大まで約5種、500枚以上を大きさ別に分けてまた何処かのジャンク段ボールを出す時にリサイクル出来る様にまとめました(笑)時計を3つアレして1つのシチズンに梃子摺ってガラス交換するにも在庫から引き出してきて枠から外してそれを使ったが、そんな高い時計じゃないのが悲しい。けど直ぐ売れるかも(笑)枠から外す方法はとあるアレしてレンジでチン。正式な修理方じゃないので何かあっても保障しませんが電
築100年の廊下との粉を塗った上から再生ウレタンつやなし乾燥中なので家の外から撮影昭和のガラス…大正のガラスか…貴重ですねまずは1回目2から3回繰り返しで行きます和信ペイント水性ウレタンニス300ml透明クリヤー320411点楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}和信ペイント水性ウレタンニス0.7Lつや消しクリヤー楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【即納在庫品】「直送」サンデーペイント4906754038237水性ウレタ
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド簗瀬店です本日の活動3/21の活動は【マイクラタイム】でした本日は街作り総仕上げ第3弾前回建築した道に信号機を作っていきます現実の信号機は事故を起こさないためにも必要不可欠みんなは信号機がどこに設置されているか知っているかな信号機は基本的に交差点に設置されていますねみんなも交差点を意識して信号機を作ってみましょう信号機のライトの順番はわかるかな意外とど忘れしがちな順番もみんなは完ぺき左が青、
昨日は「コーヒー焙煎」とにかく仕上げ。無事に焼き上げ。ロースト♪とにかく焙煎♪この日は?ほぼほぼ午前?午前中で完了?ほぼほぼ完了?ちょっと午後?午後の予定は?ええと、、、コーヒー会議!それから次の?次の作業は?ええと未定?サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronもやいコーヒーhttps://moyaicoffee.thebase.in/
足立山妙見宮の境内に草刈道具の載った軽バンを停め、空地の刈草を熊手で集めて山にします。
皆さまおはようございます昨夜は帰宅後に案件リビルドロッドの最終工程に向けて二層目のコーティングの仕上がりチェックとネーム入れ工程をネーム入れはテプラがあれば楽なんですが、立体文字のデカールを一文字ずつ手張りして仕上げています。面倒ではありますが、コーティングを重ねた際の深い位置でクッキリ輪郭が出るのが好みなのでいよいよ最終工程ということで、今夜にでもフィニッシュ二層目で完成かな実は今週末にかけては休みが一日取れるかも…で、釣りに行きついでにお渡しに行こうかな笑(釣り行くのは琵琶湖じゃ
今日はSIDAS本社でインソールセミナー講師です!お店不在で申し訳ありませんm(__)mQualityofbalance技巧屋&フットケアルームGikou-ya
帯が水元から返ってきました。思い通りの素敵な地色に大満足!仕上げに金の葉脈を所々に入れて完成です!👏こちらは、4月の作品展に出展します!次作は若冲の図柄を帯にされるそうです。カープ坊やの小風呂敷、のり伏せをしてから真っ赤な地色に。乾くのを待ちながら、次作の準備。下絵を生地に写しました👍️贅沢な絹の巾着袋になる象さん🐘きれいな飾りをまとっています。同時に、半幅帯の細かい仕上げを。こちらも作品展に出展されます!✨東京友禅研究会第9回作品展のお知らせ📢4月11日(金)から16
毎度しみ抜き・縮み直し依頼ありがとうございます。不入流染み抜き師範こと、縮んだ洋服直し職人町田市鶴川の個人クリーニング店『洗濯職人』ノブです。3月の営業日です。それでは本日のネタ今日はこれから試合観戦なのでサクっとUP!仕上げようと思ったら襟が酷い💦以前に出したクリーニング店の仕上げでしょう。ボボボボボ、ボクじゃないからね💦💦💦ちゃんと直して仕上げましたよ!格好良く仕上がりました\(^o^)/もう一度言います「ボ、ボクのしあげじゃないからね💦
基礎科雲取菊の課題♪仕上げして完成✨途中経過は先ずマスキングそして雲部分に砂子を施し最後に金線✨仕上げすると作品が更に豪華にグレードアップ🤩並行して古典色の課題♪糸目置き後霧吹きそして地入れまで完了帯揚げの煮染め所々に鮮やかな色の絞り✨2種類のコーディネート今回もバッチリ👍
今日は朝から暖かい…天気もま~イイ方(^^)週末はまた天気悪い予報なんで暖かくて天気イイ間に作業しよ~(^^)仕上げ!某オクから直で入庫して修理・カスタム仕様変更依頼の車両…部品注文しながらの作業なんで時間がかかった(^^;でっ出来たかな?と思ったら…追加でブレーキレバー交換依頼…この手の車両はブレーキレバー現物合わせになるんだよな~…ユーザー画像送ってきたレバー注文して…加工…何とか着けたはイイけど…ブレーキのタッチが変(^^;だからこの手の中華の安いのはイヤなんだよな~
お客様の髪型beforとafter✨凄く久しぶりのヘアカット✂︎ロングウルフ✂︎顔周りはレイヤーで軽くて動きのある髪型💖ワンカールに巻くのがオススメの髪型です🙇♀️
マヤ暦&気学で魂の目覚め本来の自分にアクセス!鈴木佑実です!ウォーキング中に息を呑むほど美しい夕方から夜の空思わずパチリ📷さて、今日からの13日間は2024年7月8日からスタートした260日サイクルのラストの黄色い星の13日間です!『マヤミラクルダイアリーNo.22通常版先行予約受付開始!』マヤミラクルダイヤリーNo.22通常版の予約受付スタートです!お待たせいたしました!2025年3月25日(KIN001)始ま
おはようございますyukakoです梅の花を見に行ったら温室の中に南国の花ブーゲンビリアが見事に咲いていましたバナナもいっぱい笑睡蓮の花も綺麗でした主役は『梅』見事でしたよー今日からは7月8日から始まった260日間サイクルの総仕上げ『黄色い星』の13日間今サイクル最終の13日間となります整理整頓をして心の『ゆとり』時間の『ゆとり』空間の『ゆとり』を意識して過ごしていきましょう〜『美』意識が高まる期間でもありますやりかけのことや中途半端になっていることから先
あなたもあなたの大切な人も『命には限りがあります』この大切な命あなたは何に使いますか?1439いつもご訪問ありがとうございます家族関係の修復専門家プレシャスライフコーチ【大切な人生のコーチ】岸島愛です初めましての方✨プロフィールはこちらをどうぞ✨あなたが毎日幸せに過ごせますよう幸せメッセージをお届けしています《今日の幸せメッセージ》すべてにゆとりを持ちましょう《今日のツォルキン》⭐️大切な過ごし方⭐️⭐️大切な過ごし方⭐️マヤ暦って何??
マヤ暦が好き過ぎるマヤ暦アドバイザー惠良信子です今日から黄色い星の13日間がスタートしますいよいよこのスピンの260日間最後の13日間です。黄色い星のキーワード🔶姿、形を美しくする🔶均等の美と調和黄色い星の13日間はこの260日間の仕上げをする時です🔶仕上げる🔶美と調和🔶芸術🔶気品などを意識して過ごして下さいね年度の終わりに向かうタイミングとマヤ暦の総仕上げのタイミングが重なりこのスピンの日々をマヤダイアリーを見ながらどんな時間になったか振り返ってみるとキ
以前仕上げたもので、もう配信での公開は始まってるんですけど、地上波のオンエアーの日時が決まりまして、ただし…CMを間に入れるフォーマットをまだ作ってない。という訳で、地上波オンエアー用の作業です。CMの前後に音楽がまたがってないか。またがってたら、音楽を差し替えるのか?終わらせるのか?どうやってCMという区切りで、感情が途絶えないようにするか?…したところで、途切れますけどね。それと、PRも作らないといけないし、やる事は沢山あります。事前にこっちで仕込んでおいたモノを、監督が早めに合
確定申告、ようやく終わりました。会計ソフトへの入力は終わっていましたが、最後の仕上げに商工会議所の決算相談会に行ってきました。いつもよくわからないまま終わっていたことが、今回担当いただいた税理士さんはけっこうきっちりと確認して進めてくださる方だったこともあり、いつも謎だった部分がようやく理解できました。毎年同じことをやっているはずなのに、一個一個覚えて帰っている感じです。だいぶ確定申告への理解も深まってきた・・・はず。来年も忘れないようにしないと。確定申告提出後、リターンの第一弾も出
ども車屋エムオートワークスの…Kです・・・100系ムーヴカスタムさん、オイル交換ご利用いただきありがとうございました売約済みの、MA36Sソリオバンディットさんの内装仕上げ車の事ならエムオートワークスへ!㈲エムオートワークス〒337-0031埼玉県さいたま市見沼区笹丸44-1TEL:048ー688ー8263FAX:048ー688ー9067緊急時・ほぼ?24時間電話対応携帯:080-8913-9831URLhttp://www.maw.co.jpE-mail:
基礎科雲取菊の課題♪本蒸し後〜すこーし色が変わりました😃水元湯のし後〜当初から思い描いていた、少し水色がかった地色になったそうです👏次回仕上げしていきます✨専科着物の課題♫桜の花びらをラインで際立たせてこれにて仕上げ完了🙌こちらも着物👘の課題♬梅のにおい(おしべ・めしべの部分)に刺繍🪡が入りました💕ん〜とってもゴージャス🤩仕上げが早く終わったので…半エリを板締めで帯揚げを煮染めで。目の覚めるようなシャルトルーズイエロー💛こちらはアフリカ系の生地で作った帯に
御本花三島茶碗で今日の一服…雲鶴✨仕上げて素焼
昨日は「コーヒー焙煎」あれこれ、、、なんやかんや?あれやこれや?無事に仕上げ!焼き上げて……。されど_この日!この日は2度?2度のロースト!ちょっと午後?午前のロースト?クーリング後?チャフを除去!とにかく、、、ともかく、、、ちょっと午後?サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronもやいコーヒーhttps://moyaicoffee.thebase.in/
『YZF-R1プラグ交換』メンテ途中のR1限られた時間内での作業再開『YZF-R1少しずつだけど』今日は少しだけ時間が取れたのでメンテしようかとR1にしてもグロムにしても一度…ameblo.jpプラグ交換して放置状態のR1タンクも吊り上げたままなのでとりあえずタンク下ろせるまで作業以前からずっと気になっていたメーターの外気温表示実際の気温より+7℃となってるこの個体だけなのか?それとも皆さんもそうなのか?折角ここまで外したんだからセンサー位置を
専科牡丹の課題♪仕上げで虫喰いを表現🐛金線も入れて仕上げ完了👍続いて睡蓮の課題🎶図案写し糸目引き表現によって裏からも葉の色挿し水上と水に映った花の色挿しも完了🙌空蒸し後葉🍃以外をマスキング順調に進みました🪷専科着物👘の課題🎵いよいよ最後の仕上げ作業✨影を入れて強調したり銀でお化粧したり🪄と色々手を入れていきます🤗基礎科寒色・暖色の課題♬糊伏せはナイフを使って一気に終了✨続いてスカーフの課題♪一番大変そうな羽の部分から糸目スタート😆今日はここまで🍵
岩ちゃんまた真夜中にJSB3CLASSにお部屋の仕上げに行ったんですね夜中の1:19に通知がきてたみたいだからまたフォレストリアタイしないで行ってたのかもね。よりによってうちらが行った後かーーーいそして今回あえて見せないのは現場に直接見に来い!ってことね今回はどんな感じか見せてくれないんだね🤣商売上手だってホントだよね。みっこさん!もうすでに行った人がXにあげてくれてたけどここしっかり出来あがってましたね。残念……。今日から岩ちゃんBDウィークだ
早くなりたくて仕方ないのに、納得できてない空気孔の目隠し😅頭の中にあるイメージを元に部品の調達、幼馴染の工場で加工してもらって、いよいよ取付本番👍ボンネットに気を付けながらの作業となりました😊パンチングだけでは何か違うって思いもう一枚追加✨ハイ、完成👍よし、明日走りに行きます👍
残置物の回収は完了しました。各部屋とも掃除機がけをして、仕上げていきます。…室内の残置物はあと少しです。
基礎科雲取菊の課題♪まずは地入れ✨細かい模様の隙間も丹念に地入れしていきます😊地色づくり地染め✨思い通りの色に染まりました👍専科着物👘の課題♪仕上げ作業中✍️模様の外形線を整えたり地色が入った部分を修正✨手を入れた分シャープで華やかになってます😄👍基礎科古典色の課題♪図案写し✨この課題で暈しをマスターするぞー✊と気持が逸ります😆💕今日はここまでお疲れ様でした😋🍫
刺し終わりました。しおりに仕上げようと調べたんですが、がっつり書かれている記事がほとんどなく、みんな困ってるっぽかったので、自分でやってみました。用意するもの刺し終わった生地裏にあてる生地(茶色の麻)ドミット芯(キットの中に入ってます)両面テープ生地用幅6mmステッチをかける糸(5番刺繍糸、太めのかがり糸)リボン(ぶら下げ用、なくても可)今回は全面刺しなので、刺した端を5目残し、切り取りました。ドミット芯は、完成したい大きさに切り、裏生地で包むように折り、両面テープで縫い代を