ブログ記事12,205件
こんにちは(^_^)今年も卓球少年団のゼッケンを作る季節に成りました❗️鉛筆で、下書き30分、マジックで仕上げに約1時間👀思ったより、時間が掛かる‼️にじんでる_| ̄|●
昨日の金曜日は、お弟子先生のレッスンの日でした。しかしこの日は先生のご都合で18時からのレッスンでした。いつもはリハビリマッサージの後に直ぐにそのままレッスンに向かうのですが、今回はちょっと間が空いてしまいました。実家へ行って練習してからそのまま出かけることにしました。まずは、間にできた余裕の時間の半分を使って《メサイア》の第2部の後半の練習をしました。ここのあたりの曲のリズムが難しく、歌詞の読みも追いついていきません。ここは普通の練習回数より倍の回数、あるいは3倍、4倍練習をしな
仕上げ中
今日は〜気持ちの良い晴れの内浦造船所⚓午前中に〜社長👓とベランダ防水工事の仕上げに行ったり〜午後から平成丸さんの船底塗装の担当したり〜大忙しのマルヤマさん頑張ってますよ~舵周りは〜潮が上げてきちゃって💦💦足がぬれちゃうので続きは明日だそうです
タミヤ、ポルシェ934イェーガーマイスター続きです。今回は、ボデイのデカールがほぼ貼り終えたので、仕上げクリアーを吹くことにしました。クリアーは、最初、ガイアのセミグロスクリアープレミアムで仕上げてましたが、またその上から、光沢クリアー吹いて仕上げ直すことにしました。とりあえず、こんな感じになってます。全体的に表面は、ゆず肌になってますが、自分がよいと思ったら、それでいいのかなと思ってます。もっと、光沢感があれば良かったかな?クリアーは、一回吹きました。更に、内
自著3/1から新企画開始御礼。自分企画サイン会は・・・&明石家さんま師匠中居正広について語った&公開してから一週間ちょいで残り117冊から、87/3000になり、今は39/3000アメブロ読書様に感謝※自著実売れ行き最多更新連絡。次の舞台へ&お願いと御礼自著ドラマ化侍作家の御礼感謝。続・新企画とんでもない大事に&完璧改善女性〇性は好きも男なら。神曲自著ドラマ化侍作家のお知らせ今年の特別企画リスト&大谷鈴木へ優しい言葉&鈴木藤浪の談話。激神曲
どもです。昨日は給与ソフトに悩んでまして・・・更新できませんでした。でも何とか物になりそうになりましたので専従者給与はソフト管理して行こうと思っています。で昨日は建具をプレスから出してカットして大手を仕上げ吊戸の方を1部加工しました。吊り車を仕込む掘り込みATOMのAFDで吊ろうと思っていますのでこんな掘り込みですまだ金物が届いていませんがカタログ寸法で掘っています。大丈夫だと思います。
昨日は「コーヒー焙煎」とにかく改めて?改めて再度?今後は焙煎!なんやかんや?あれやこれや?なんとか仕上げ♪見事な焼き?焼き上がり♪ともかく午前?とりあえず準備?午後の作業の?セッティング?そんなこんな……。ちょっと凹む?……切り替えて。サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronもやいコーヒーhttps://moyaicoffee.thebase.in/
おはようございます。某地方都市在住の1970年代生まれのサラリーマンです。今週の朝練は火木の予定です。現在親子練習の主導権を息子に移行中です。メニューは、①ジョギング②体操③フットワーク④1歩目ドリル⑤ディフェンス8方向アクション⑥スピードポールドリブル(認知判断+)⑦前を向くターンからのパス⑧ずらしてかわす1対1から運んでシュート⑨ショートワンツーからのシュート⑩ポールドリブルからのシュート⑪一本歯下駄トレーニング⑫体操・ストレッチです。アクションの
ども車屋エムオートワークスの…Kです・・・MH23SワゴンRスティングレーさん、仕入れてきました売約済みです仕上げ車検整備も終わってますます中古新規です来週かな売約ありがとうございます車の事ならエムオートワークスへ!㈲エムオートワークス〒337-0031埼玉県さいたま市見沼区笹丸44-1TEL:048ー688ー8263FAX:048ー688ー9067緊急時・ほぼ?24時間電話対応携帯:080-8913-9831URLhttp://www.maw.co.j
剪定の現場の仕上げに入ります。…家と塀の間の奥が少し残っています…。
今日も東京は快晴7月の気温朝食前1時間半+朝食後3時間の鳥見ですツミ♂サワラの葉を集めてましたツミ♀サワラの葉を物色巣の仕上げ中と思いますこのところオナガカワイイ鳴き方しますピピピという鳴き方も繁殖期のものだそうです(↓)オナガの詳しい特徴、生息地や生態のまとめ。都市部でも見かけることのある野鳥のオナガ。尾羽がとても長く、色もとてもきれいですよね。オナガを見たことがない、という方も多くいるのではないでしょうか。特に西日本に住んでいる方は見たことが
世間は、GWですが、本日第6話のMAです。再び、HM監督回です。既にオンエアーが始まっているので、週1の割合で仕上げて行かないと、番組に穴が空いてしまう。穴が空いてしまうと、どういう事が起きるかというと、1時間何も映されない画面と時々入るCMを見なければならないという…何の為にテレビの前に座っているのだ…という状態になります。見逃し配信どころの騒ぎではなく、流し逃し配信です。ずっきぃぃに。という訳で、第6話のMAスタート。本日のMA中の雑談…粉ものは、御飯のおかずになるのか…昔
終売のやつ売ってたからまたちょっと買い足しておいた仕上げはお義母さ〜〜〜んおまけ8本で216円(税込)もっと安くしろ!―尾張―
昨日、区の融資補助が確定したので、そこは一段落。で、MA続き。こちらは撮影しながらの仕上げ進行なので、本日の監督の予定は、朝から撮影して8時半には終わり、その足でスタジオへ来て、少し早めの時間からのMA。そんな予定でしたが、撮影が飛び、結局ところ普通の開始時間に。そんな、第5話スタート。MA中の雑談。「今回登場するシュクメルリって、どこの料理なんですか?」「最近、知られたらしいのですが…、ジョージアって言ってたなぁ…」「ジョージアって、どこの国ですか?」「さぁ…。」あの…トルコの近
GW突入しましたね!でもね私はガーデニングだよー👩🌾先日の東北旅、第二弾!座敷童子だべか?ホテルの浴衣を着て👘!でも寝姿はパンツにランニングでしたよ(笑)ホテルの東日本大震災を忘れないための語りべバス🚌に乗って1時間南三陸の街を説明して頂きました。胸が熱くなり涙が出て…。リクにとっても良い経験になったと思う朝でした。この方がいろいろと語って下さいました。親友を亡くされたそうで!高野会館、ここで沢山の方が助かったそうで良かったと思いました。防災無線で住民に避難してと呼びかけ続けた若い
昨日は「コーヒー焙煎」とにかく焙煎?なんやかんや?あれやこれや?「東ティモール」ロースト♪なんとか無事?無事に仕上げ……。そして午前?午前中は焙煎?いや_それより。この後の事……。ともかく午前!食事を済ませて。もう走り書き?てんやわんや?サロン・ド・カフェこもれび/もやいhttp://www.npomoyai.or.jp/category/blog/dekigoto/saronもやいコーヒーhttps://moyaicoffee.thebase.in
屋根に色をつけました。タミヤカラーXF-72です。地面と同じ色ですが、薄く塗りました。乾かしているうちに、線路も塗ります。タミヤカラーXF-64です。枕木と線路を一緒に塗ります。最後の仕上げで線路の頭の所をゴリゴリと削ります。塗料の種類はなるべく少なく、茶系はこの2種類かな。
がっつり雨降りの一日。こんなに降ったのは久しぶりかも…ごちゃごちゃですが、依頼品。今日はできるところまで仕上げました。ホルダー的なものですけど、合わせるものはまだ未完成なので出来上がったら合わせて調整出来るように縫い残してあります。明日合わせられるかなと思ったけれどどうやら無理そうなので、お披露目できるのはまだ先になるかも?残念。こんなふうな、革テープで作るものばかり作っているので切り出したテープで作れるものはないかと試作。最初はテープのみで作ってみようと思ったけれど、よりしっかり
どもです。今日金物屋さんの支払日すっかり忘れてました_| ̄|○午後3時に戻る事を告げてそれまでに帰って来ました。支払いを済ませて急遽入った棚板関係を製作+昨日の続きでプレスの中をさらに細工明日カットして仕上げて納品までやっちゃいます。急遽入った棚板も明日発送します。ん~~バタバタです。
監督変わって、HM監督回の2回目の第4話。劇中にパワハラ上司が出て来るのだが、MA中の雑談がその話になる。「パワハラ、受けた事ありますか?」…という質問。言わずもがな…です。それが日常でした。日々、パワハラの嵐です。「ええええっ!」と、「何でですかぁぁ…」と、今の若い人達は驚きます。監督が現場に緊張感持たせる為に助監督殴ったり、そういう時代に育ったんで、他の部署でもそういう事は普通に起きてたし、スタジオもそうでしたよ…と。「時代なんですかね」…と、30代チームが言うと、「えっ、最
<br>♥リブログ♥過去に上げたブログです。昔の絵を懐かしんでリブログします。
ええええっ、まじっっすかぁぁぁ…嘘でしょぉ…そう言って台本見直します。そう書いてありますよ…今更の、協力会社からの台詞の修正。台本にだって、そう書いてあるしラッシュだって何回も見たでしょ…MAにも来てましたよね…御立腹の監督は、御自身のiPhoneで録った差し替え台詞を送って来ました。数日前に、こういう風にしてくださいね…ここに気をつけてくださいね…というやり取りをしてましたんで…。修正分、メールで送ります。どうですか?「OKですっ、文句言いながら納品します!」そんな修
ペン習字・硬筆教室の森翠香です今日も暑くて入室した時は27.5℃もありました水筒を持って来ている生徒さんも多かったですねさて今日は展覧会作品の仕上げ日昨日に続きみんなよく頑張りましたね用紙を何度も追加した生徒さんもいました来月からいつもの課題が楽に感じるかもしれませんね学年習字5月号が15時に届きました来月お渡ししようかなと思いましたがお稽古の時間まで1時間あったので名前を書いて競書券を切り取ってみんなに渡せる状態にして何とか間に合いましたなので
これまた最終話のMAです。5話と6話は、これまた応援でロケに言ってる間に進めてくれていたのですが…。修正が、ございまして、宿題があります。総合演出とチーフディレクター、そんな関係性らしいです。よく知らないけど…。で、7話と8話は、メイン監督が戻ってきてのMA。「よく考えたら、仕事一緒にするの初めてですね」…と、ここまでに打ち合わせだなんだと顔をあわせてはいたので。無事終わって、「実は…」という話になって、相談乗りますよ…という話になって、「後ちょっとで商業映画に手が
説明します。随分前に、僕が草刈をしたお宅です。
今度受ける仕事の為に、汐留へ打ち合わせに出かける。先方からの依頼は、現場録音と出向してのMA。汐留に引っ越して移転したポスプロさんは、以前は新宿に構えていて昔は御近所さん。そこへお邪魔しての打ち合わせ。ワークフロー作成の為に流れを決めて、じゃあフォーマットどうするか?誰が何を具体的に、どうするか?お邪魔したポスプロさんたちとは初めましてのアウェイ状態ですが、そこは年の功。飲み込まれることなく、話し合いに。向こうは、バリバリのテレビチーム。話が合うのは、編集部チームのみ。そんな
渋谷からデーターピックアップして、「KMM」の第3話目のMAに合流。同じMAチームで、とりあえず順調に此処までこなし、効果担当のDI君をイジる余裕まで出てきた。ですが、今回から監督変わって、HM監督へバトンタッチ。監督、若いんです…。事前に仕入れた情報で、同じ新百合の学校出身と言う事を知り、MAチーム相方のシィーちゃんも同じ出身なので、その話題で盛り上がる。で、何期なのかを聞いてみると…卒業してから自分が実習の指導で行ってた時期とかぶる…。そうすると、どこのゼミだった?同期で残ってる
こどものころ褒められてうれしかった思い出は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよううーん🤔なんだろう?そんなに、褒められて育てられる時代じゃなかった気もする。『目が大きい』とは、よく言われていた。しかーし、なんでも大きければ良いというものではない。バランスだ!お笑い界の大御所は、目をむいた芸が十八番(おはこ)今となっちゃキモいワ。こどもの頃、褒められたって随分昔だから覚えていない昨晩は、「原稿書き」が約4時間🕕〜🕙手書きの文章って何十年も書いてな
仕上げていきます。