ブログ記事1,408件
妻が2クール目の抗がん剤で入院した日から、すぐ外食が始まってしまった妻に作る料理の研究をする予定だったのが…1週間ですが自宅で一緒に過ごしていたので、1人家にいると寂しくなってしまいました本当、意志が弱し❗️頑張りすぎるのは良くないと思うので、出来る時に料理の研究をしようと思います。言い訳ですがしかし、昨日は妻の介護ベットで寝てみましたが少し硬くて背中が痛くなりました…マットレスの交換など出来るのかなぁ🤔
千鳥、バラ、向日葵(白蝋)露芝うさぎ、チューリップ(ピンク蝋)の絵柄です5号(12cm)の和ろうそくです。以前ご注文頂いた和ろうそくです1本入の箱にて、まとめてひとつに包装させて頂きました今回小さな2号(7.6cm)のピンク蝋にて、初めて千鳥のご注文を頂いたので絵柄のバランスと色について考え中〜・・・ですまた仕上がりましたら載せたいと思います。手描き絵ろうそく工房和ろうそく清寿http://www.seijyu.net/ウェブショップhttps:/
2月の行事予定をお知らせします。□1日(土)「写経会」10時~11時半。*おつとめ「讃仏偈」(焼香)、わたしたちのちかい。*住職が写経する部分についてお話をします。*写経「讃仏偈」(6回目)。*恩徳讃、茶話会。・写経は筆ペンでかまいません。・写経し終わると一冊のお経本になります。・参加費は一人300円です。お茶代100円。お賽銭…。・初めての方は、写経セット(「讃仏偈」「重誓偈」)1000円が必要になります。・ご門徒でなくても、どなたでもご参加いただけます。□
葬儀受付が終わった次の日『あの施主はお寺さんを裏切りますよ』施主の従兄弟は寺に来て何度も言った意味は分からないがお母さんの35.49.100日法要に施主ば来なかったのでこのことを言いたかったのだろう施主は裏切るそうは言っても親戚のガタガタ、ゴトゴトは寺ではどうしようもない施主に会うのは仏事の時だけ家の中の事はタッチしようがない施主の妻が仕切ってくれて無事に法事は終わったお母さんのお墓を無事につくり納骨する頃には皆さんでよく話し合って丸く収まって欲しい