ブログ記事10,550件
ボレダー。おはよー。今日も快晴☀️のウェールズです。今朝、鳥の餌やりをしてたら、イースターバニーがアヒル小屋の下から、ヒョッコリ🐰JJ🐶に見つからないようにね〜。なんて、言ったそばから…JJ🐶の追走劇開始危うく捕まりそうになったけど、なんとか逃げ交わし、義弟宅の小屋の下へ潜り込んだバニー🐇💨JJ🐶も柵を潜り抜け、小屋の下まで顔は突っ込んだものの、デブッちょなんで届かなかったみたいですそして、追いかけてる時は必死だからか潜り抜けれた柵も、落胆するとムリらしく…マミー、助けて哀
\・・・ナニモシテナイヨ。/これは、たいてい「何かしている」顔。今日も元気です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です♪本日も万座ハイウェイ、国道292号線は通行可能でございます♪国道466号線は通行止めのままでございますので、ご注意下さいませ⚠️さて、この度、当館の代表取締役社長であり、私の従兄弟の兄であります「大野豊」が、インタビューされました🙇♀️見開きにすぐに、大きくドドーンと✨6ページに渡り、日進舘の歴史と社長の生い立ちなども含め、インタビュー記事が掲載されております📝物腰柔らかく、爽やかな社長は、英語も堪能で、スポーツ万能
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です♪https://m.youtube.com/@wakyoza和響座作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有m.youtube.com皆様、ご覧ください♪素晴らしい世界を、ご堪能くださいませ⚔️皆様の健康が守られますように✨
2025年2月20日(木)妻は今日も元気です。息子も、コロナから復活し明日からは学校に行けそうです。そして、彦根市内は1日中雪でした。今年は、すごく積もるという日は少ないですが、雪が長く降っているように思います。今日は、妻の通院の日でした。朝8時に病院が始まるので、準備をせかして家を出たのですが、雪のため車がとても渋滞し、8時ギリギリにつきました。下は、通院途中に通った雪の彦根城です。雪のために患者さんが少なかったためか、血液検査は今までで一番早い「13番目」でした。でも血液検査は、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気でした✨本日より万座温泉日進舘は営業再開でございました✨営業再開に当たり、スタッフと共に全体ミーティングが行われました‼️いよいよ営業再開です✨日帰り入浴も再開となりました♨️また新たな気持ちで、スタッフと力を合わせて、心を合わせて、元気に営業して参ります🈺スタッフ一同、心よりお待ちしております♨️今月の防火標語🧯皆様の健康が守られますように✨ドラゴン先生✖️まいみ女将コラボ講演会まであと8日🎤話/変『失敗じゃない
2025年3月27日(木)暖かい午前中、午後にちょっと雨がぱらついたの春の日、妻は今日も元気です。今日は、ベバシズマブの投薬と診察の日でした。病院はすごく混み合っていて、血液検査も大勢の人が待っていました。妻は「今日の、血液検査の注射、過去イチ痛かったんだよね・・・。あまりに痛くて、その後のベバシズマブの投薬の為にやった点滴用の太い注射の方が、いつもはいたく思うのに今日はやさしく感じたくらい・・。」と言っていました。私は、「注射の時って、『大丈夫ですか?痛みが強かったり、しびれたりしませんか
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です♪皆様、、、万座は雪です❄️一気に冬に舞い戻ってしまいました🥶本日お越しのお客様、どうぞ道中、お気を付けくださいませ🙇♀️また、昨日の人生初のインスタライブ、ご視聴くださいました皆様、誠にありがとうございました✨一言で言うと……とっっっても楽しかったです❣️この笑顔🤣応援くださった皆様に、心から感謝申し上げます🙇♀️コラボ講演会に至るまでも色々とありました……そんなことも赤裸々にお話しさせていただきました。とっ
こんばんは生後30日め約1ヶ月たったうちの文鳥のヒナちゃんズ!シナモン文鳥のモンタンと、白文鳥シナモン夫婦の間に生まれた五羽の子どもたち!夫婦の2回めの子育ても1ヶ月…二羽お星様になった子の分まで頑張って生きています!今日も元気です!ひな毛も生えそろったひな換羽までしばらくあるからキレイな時期。自分でエサを食べる練習を始めたよ。↓↓やわらかなひなちゃん↓まだ、あんまり食べれないね。モンタンパパに守られてエサももらえる。
2025年2月13日(木)妻は今日も、元気です。2月11日(火)は、実は私の誕生日でした。誕生日おめでとう!自分!妻に「夕ご飯何にしようか?」と話をして、ごちそうを食べようと思ったのですが、結局、忙しくて手が回らず、ファーストフードのテイクアウトにしてしまいました。その分、ケーキはとてもおいしそうなケーキを買い、家族で仲良く食べました。昨年の、自分の誕生日を思い出すと、そのときの心理状況のしんどさも一緒に思い出されます。1年前の闘病記は、実は去年の3月で終わりです。それでは、闘病記の続
3月9日(日)彦根は久しぶりに良い天気☀で、妻は今日も元気です。珍しく、午前中にブログを書いています。妻は、今日ものんびりと9時前に起きて、一緒に朝ご飯を食べ、11時頃から午前中のお休みタイムに入っています。ここ数日も、変わりなく仲良く過ごしております。日曜日の朝は、”サンデーモーニング”や”サンデージャポン”などのテレビ番組を見ながら、政治や世界状況について二人で「あーでもない」、「こーでもない」とテレビに向かって文句をいっています。妻は、平和主義なので戦争のニュースに心を痛めています
2025年4月5日(土)、妻は今日も元気です!今年も、一緒に妻とお花見に行けそうなので、ほっとしています。ただ、前回の「妻が・・㊸」に書いた息子の怪我ですが、思ったよりも大変で、息子はギブス生活になりました。昨日の朝起きると息子の左足首が腫れていたので病院に行かせました。なんとか、一人で自転車に乗り、町の整形外科に行った息子でしたが、レントゲンを撮り診断を受けたところ、「”靱帯損傷”につき2週間ほどギブス&松葉杖生活ですね」と言われました。私は仕事中でしたが、仕事を抜けて息子と自転車と
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進館は今日も元気です✨本日はご宴会がございました♪支配人の竹渕さんと😆✨そして、今夜は人生初のインスタライブです♪きゃー🫣すでにパニック🫨インスタライブ前からこじらせてますが、こじらせ具合も、見ていただけたら幸いです♪21時からです❣️https://www.instagram.com/dragonteacher2020?igsh=MW16MXJmaWcxaHU0Mg%3D%3D&utm_source=qrLogin•InstagramWe
2025年、1月30日(木)妻は今日も元気です!今日からまた、テモダさんの投薬が始まります。テモゾロミドを飲む日は、朝にダイフェンという感染症予防の薬を飲み、21時にグラニセトロンという吐き気止め、22日にデモゾロミドを120mg飲みます。朝のダイフェンの錠剤が一回り大きいサイズなので、妻はよく飲むのを躊躇します。ダイフェンとにらめっこして1時間くらい飲めない日もあります。「飲むのに覚悟がいるんだよね。今飲むから」といいながらなかなか飲めない妻を見ていると、給食で嫌いなものを出されたこども
2025年2月18日(火)妻は今日も元気です!しかし、息子はコロナ3日目、街は一日中雪でした。妻は、今日リハビリでスクワット10回を頑張ってしたと言います。最近、左足の筋力が衰えてきていて、立ち上がるとき、そして一歩目を踏み出すときに、足をぐねる事が多いです。筋力を保持するためにも頑張ってリハビリに励んでほしいのですが、妻は「2・3日後に筋肉痛が来るんだよね・・・一番しんどいリハビリなんだ。」とスクワットのつらさを語ります。最近、リハビリをかねてツムツムをよくするのですが、膠芽腫の影
2025年3月24日(月)子ども達は終業式を迎え、妻は今日も元気です。絵文字の入れ方を今日わかりました。中2の娘と、高2の息子の成績は残念な結果に終わりましたが、「喝😠」を入れておいたので、春休みに奮起してくれると思います。きっと、私と同じように、世の中の半分くらいの親が、子どもの成績で心配をしている夜かもしれないなぁと、自分を慰めています。隣で妻は「私は、成績については寛大だよ!だって、中学時代音楽でずっと”2”をつけられていたからね。音楽は、歌のテストだけで成績をつけられたから。」(←以
おはようございます。ゆみです。今日も元気ですか。今日の測定体重52.4キロ2日前より➕1キロ体脂肪28.2%2日前より➕1.1%せっかく減った体重が増えましたー昨日は、夜勤明けで、、食べすぎました!!夜勤をやってる人にはわかると思いますが、、夜勤は、食生活と睡眠が崩れます。まあ、夜勤をやるのを選んだのは、自分だから、、仕方ないね、ね。最近は、体調も、心も元気なんだが、、どうもダイエットは、ね、上手くいかねー。寝るまえも食べちゃうし、ね、、便秘におス
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です✨本日は、昨日、泉堅召天三周年記念礼拝が終わりまして、日進舘の大女将であり、私の母より、皆様へ、ご挨拶を預かりました。ご一読いただけたら幸いです✨ご挨拶三年前の今日、泉堅が天国に召されました毎日、堅さんを思わない日は有りません肉体は消えても、私達黒岩ファミリーの真ん中には、いつも堅さんがいます昨日のチャペルタイムにて、森祐理さんと共に泉堅召天三周年記念礼拝を行いました事、ご報告申し上げます来年からは、家族のみで、静かに堅さ
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です✨本日より、メンテナンス工事のため、休館とさせていただきます🙇♀️4月5日10時より営業再開となり、日帰り入浴とご宿泊のご利用がいただけます♨️少しの間、お休みをいただきますが、営業再開を楽しみにしていただけましたら、幸いです🙇♀️本日はFM軽井沢ラジオに出演させていただきました📻メッセージをくださった方、応援いただき、とても嬉しく、感動いたしました😭✨ありがとうございました✨4月13日のドラゴン先生とのコラボ講演会、沢山
2025年2月21日(金)妻は今日も元気です。息子もコロナから回復し、今日から学年末試験に参加してきました。大丈夫か少し心配です。今日は2人で、テレビの”この歌詞がささったグッとフレーズ”を見ていました。以前からこの番組が大好きで、2人で見てはうるっとすることも度々です。病気になると、音楽から力をもらうことが本当に多いです。私も妻も、よく音楽を聴いています。22時までソファーで2人で並んでテレビを見て、それから妻をソファーから立ち上がらせて、ベッドに連れて行き横になってもらいました
2025年1月16日(木)妻は今日も元気です。気づいたのですが、フォロワーさんがぴったり100人でした。妻にその事を伝えると「なにがよかったんだろう?」と言われました。最近、妻は調子が良さそうです。今日も、日課の朝ドラを見てくつろいでいました。明日で、阪神淡路大震災から30年だそうです。私も妻も同い年なので、震災が起きたときは高校3年生でセンター試験の直前でした。受験勉強をしていると、地震のニュースが入ってきて、心配しました。大学生になり関西に来た後、すぐにみんなでボランティアに行っ
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です✨先日、山梨県にございます、増富温泉『不老閣』さんにお邪魔させていただきました♨️こちらは、ずっと前から行きたいと思っていた旅館でした🏨その理由は3つ❣️・泉質が放射能泉と言って、特別な力がある温泉場であるから・湯治を真面目にやっている旅館だから・女将さんに会いたかったからです✨万座温泉を超える、感動する温泉になかなか出会うことがなかったのですが、こちらの『不老閣』さんの温泉は、別格でした♨️「この温泉に入らないと死んで
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も休館中です♨️皆様、先日のこちらのブログをご覧いただけましたでしょうか?『カルチャーライブ配信』皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です✨本日、20時より、日進舘のカルチャーライブを配信いたします🎶ただいま、絶賛リハーサル中です♪本日も素敵…ameblo.jpお花の話で『ソメイヨシノ』の花言葉にピッタリな方を、本日はご紹介させていただきます♪それは、、、明日から日進舘は営業が再開いたしますが、営業再開と共に、日進舘に『若女将
2024年12月30日(月)レコード大賞を妻と一緒に見て、Mrs.GREENAPPLEが大賞に選ばれたのを祝福していました。妻は、今日も元気です。前のブログでも書きましたが、今年一年、Mrs.GREENAPPLEの「ケセラセラ」を何度聞いたかわかりません。そして、どれだけ力をもらったことか。本当に、おめでとうございます。そして、いつもありがとうございます。今日は、妻がよく寝ていた一日でした。朝ご飯の後、薬を飲んでから、お昼は起きずに、夕方までずっと眠っていました。その間、私
2025年1月4日(土)妻は今日も元気です。実は、明後日の1月6日(月)から妻は、入院の予定です。今日と明日は、その準備をしています。そして、テモダさんも3日目です。テモダさんで最高に辛いのは、”空腹”だと昨日に続き訴えています。昨日は、かなりおなかがすいていたらしく、朝ご飯を珍しくたくさん食べてくれました。新年に入り、1年前の闘病記を書くのを休んでいました。今書いている内容が、ちょうど、一番辛かった時期なので、思い出して書くのも結構重たかったので書くのをためらっていました。
2025年2月24日(月)妻は、今日も元気です。彦根は長期寒波のため、雪が降ったりやんだりしていました。ただ、徐々に気温は上がってきているので、路面の雪は溶けてきているように思います。雪がやんでいる時間帯、妻に「一緒に外に買い物に行こうよ」と誘ったのですが「寒いから、いや」と断られました。妻は甘い物が好きなので、妻の好きなドーナツを一緒に食べに行きたかったのですが、寒さには勝てなかったようです。ただ、ドーナツは食べたかったようで、妻に「お願い、ドーナツ買ってきて」と言われました。しょうがない
あの日から・・あの告知から4年(治療終了からは3年9ヶ月)経ちました。早いなぁ。今でもあの日の事は鮮明に覚えています。正直、思い出したくないですが、癌と言う病気になってしまった以上、現実逃避はしていられません。今もこれからも。泣き笑いの4年間でした。告知→入院→治療→退院→職場復帰→経過観察(現在)お陰様で、4年間再発する事なく過ごす事が出来ました。再発への恐怖は今現在も拭い切れず、日々不安ですが・・『もし〇〇だったら、もし〇〇れば、もし〇〇なら』と今から先読みばかりして、つまらない毎
皆様、いかがお過ごしでしょうか?日進舘は今日も元気です♪皆様にお知らせがございます❣️4月13日ドラゴン先生&まいみ女将コラボ講演会チャンネル登録者数13万人youtubeチャンネル「とらえかた大学ドラゴン先生」の教育革命家ドラゴン先生と当館まいみ女将による、コラボ講演会「湯上りマインドをお土産に」が4月13日、万座温泉日進館で開催決定!ドラゴン先生によるコーチングと、こじらせ女将の出会いによる、ビフォーアフターのお話しから、温泉の入り方まで、日本一の
2024年1月3日(金)、妻は今日も元気です。昨日から、今年初めてのテモダさん(テモダール/テモゾロミド)を飲み始めています。毎日寒い日が続いていますね。そのため、水仕事を終えると、手が冷たくなります。今朝はこんなやりとりがありました。妻は、自分で体を起こすことができないので、私が水仕事をしていると「パ~パ~、ちょっときて!」と呼ばれます。手を拭いて、妻をおこそうとすると、手が冷たいので嫌がります。そして、妻は「ごめんて。私に対する嫌がらせで、右手だけ冷蔵庫に入れて冷やしてから手を
2025年3月4日(火)妻は、今日も元気です。と、書いたとたんに隣で「クシュン!」とくしゃみをしました。お風呂上がりで少し冷えてきたようです。あわててチョッキを着せました。彦根は昨日と今日、また冷え込んでいて、冬の空気です。体調の維持が難しい時期です。妻は、今日も9:30からリハビリでした。妻と数日前にリハビリについて話をすると、「リハビリはいつもスクワットをするの。スクワットを一生懸命にやり過ぎると、『まだ、できるじゃない!』といわれてしまうので、ほどほどで疲れた表情をしないとダメ。私、