ブログ記事21,634件
夫氏休み〜。歯医者の後、ニセコ方面へ道の駅・望羊中山→道の駅・ニセコビュープラザ→Aマート→温泉ニセコのスーパーでお米購入金額的には、道の駅・しんしのつのほうが少し安いけど。20kg買えたから良かった🥰うちは〜が運転好き&お出かけ好きだから、お米購入がなくても何かしらを買いに出掛けるけど、お米と海鮮では行き先が全然変わるからね……5kgの為に遠出はコスパ悪いし。ちなみに今日は往復で約190km。ガソリン代が気になる人は、近くのスーパーで買うのが一番安いかな。ニセコビュー
先日の焼きそば弁当は気に入ってもらったので、賞味期限になる前にまた「焼きそば弁当」を作りました。今日のメニューは・・・・焼きそば(豚肉の塩麹漬け、野菜)・卵焼き・ミニトマト焼きそばは豚肉の塩麹漬け、玉ねぎ、カット野菜(もやし、キャベツ、にんじん)、天かす、桜えび、かつおぶし、青のり、紅しょうがで作りました。この日は大雨で早めに出かけることも分かっていたので、焼きそば弁当はパパッとできて本当によかったです。今回もこんな形で。焼きそばの次は、焼うどんか
夫氏の用事で、休みなのに夫氏職場へそのまま道の駅しんしのつに行ってお米購入これで3ヶ月位は大丈夫倉庫に保管我が家がいつも行くビッグでお米の値段みたら、一番安いブランド米のななつぼし5kgで税抜き3480円とかだった〜なんか行くたびに値上がってる気がする。DCMでは〜おぼろづき5kgがやっぱり税抜き3480円。一番安いのはきらら397だったかもブレンド米だと〜江別で売ってたう米蔵(うまいぞ)5kg3400円(税込)ななつぼし9割あやひめ1割これが良さそうJA道央管
ななじまるですしばらくお休みしていたヨシケイさん久々に利用してみました。今週注文したのは、フリーセット2〜3人前の食材が2日分まとめて届くというセット内容。今回のセットは2,490円。たぶん、毎回微妙に金額が違う…メインの食材は、しっかり3種類届くので、工夫すれば3日分の晩ごはんを作る事も可能かも。今回のメイン食材は、鶏もも肉、豚切り落とし肉、鯖簡単なレシピも同封されてるから、何を作るか困った時はこれを参考に作る事もできます。今日は、鶏肉を使って晩ごはんから揚
実家に出戻ったのが去年の12月家では相変わらずぐうたらしてるけど😑たま〜に役に立つ事をしてくれる今週も仕事が忙しくて晩御飯の支度手伝ってくれた今日のメニューはタコス🌮ひき肉を炒める姿。。。ピコ・デ・ガヨは私が作ったけど後は全部息子が料理タコスのスパイスも私が教えた分量を調合し、(小さじと大さじを間違えた前科あり)ちゃんと美味しく出来てました出来上がり〜私はチーズ抜きで
夫氏の今の職場〜明後日で契約終了明日休みで明後日最終日だって……その後、所用で埼玉に行くけど✈️は特典航空券。宿泊は東横イン。レンタカーあり。現地では食事代以外はそんなにかからないハズ。だけど、ホテル&の引き落とし〜いくら💰️なのか、引き落としがいつなのか不明そんななかは。帯広で〜豚丼食べたい🐷インデアンカレー食べたい🍛釧路行きたいって言ってる……夫氏、帯広育ちだからねあまり経済的余裕ないんだけど行くのか今日の支出現金・東光ストア……767円今日のメ
ご覧頂きありがとうございます長野の最強スーパー・ツルヤ好きが過ぎる主婦(小学生母・栄養士)が日々、ツルヤで買って良かった物や使い方などをコツコツ書いてますツルヤの激ウマ豆腐でお手軽おつまみ5歳児がお散歩でたくさん摘んできてくれた雑草お花たちで家の中があちこち春らしくなってますその中でも嬉しかったのが、このムスカリ東京ではオシャレなお花屋さんでそこそこのお値段でわざわざ買って飾っていたムスカリが、こちらでは道端のアチコチにまさに雑草のように咲いているんです我が家の庭
こんばんは。夕食食べ吐き終わり。今日のメニュー、白米チキンのトマト煮マカロニキャベツサラダ缶詰果物前からあるメニューなんだけど、盛り付けがちょいちょい変わる。最初は平らなお皿にマカロニとチキンが一緒になってた。そのうち、マカロニだけ小鉢チキンは平らなお皿、別盛りになった。今日は一緒に盛り付けられてるけど、お皿が底が深いお皿に変わってた。あと、マカロニの量が変わってた。きっと、色々クレームあるんだろうな。確かに、最初の時は酷かった(笑)でも、マカロニだけの小鉢
10連休明けのニュースをみていて、保育園に行きたくないとパパやママから離れない子どもたち。今なら「かわいい」と思いますが、息子も「大泣き」して保育園の先生に半強制的に連れていかれる姿を見て、母も涙をしたことを思い出しました。あんなに大泣きしたはずの保育園時代を全く覚えていないという息子にちょっと笑ってしまいます。連休明けでその上気温差がはげしく、風邪をひいた息子。早めにかかりつけの耳鼻科へ行ってきました。耳鼻科は混んでいて、みんな咳き込んでいました。そんな中、赤ちゃんとママさんがいて診察で
今日は、入院前の最後の診察に、妻と行って参りました。今日のメニューは肺のレントゲン↓主治医診察(妻同席)↓PCR検査入院前検査が主でした。院内コロナ感染回避の為の、レントゲンとPCR検査を全ての入院患者に行うそうです。レントゲンを撮り終え、主治医診察に向かいました。今日は、丸刈りにしてから、初めての診察です。番号を呼ばれ、僕は、こんにちは~海老蔵で~す。と言って入室すると普段は、ノリの良い先生がまさかの無反応・・・ハイッと
3月初めに購入したしまむら戦利品です。100円セール開催中に見逃していたメンズコーナー。たくさんあった100円トップスコーナーの中から厳選して部屋着用に2つ購入✨そして以前から目を付けていたクリアバッグもget✨一番下にあるグリーンのスカーフは、ヘアバンド。気に入ったので予備用にリピート買いしました😃こちらは定価の380円。安いのにそれさえも高く感じてしまうしまむらマジック😅100円トップスは、フリース素材のネイビーのものと裏ボアのブラックのものを購入しました。黒色のほうは、裏地
どうも、フジケンです今日のメニュー朝5キロジョグキロ4:15夕方400×1076777575767675767473350TT51.28朝は足の疲労があったのでゆっくりジョグ楽しく走れて良かったです夕方はスパイクでポイント練結構頑張れた400×10なら設定74にしてもいいかもしれない余裕が出てきた感じがしますでもフォームはまだ渋い特に350TTにそれが出まくってるフォーム改善って難しい正直シーズン入ってからは難しいかもしれないけどしっかり自
昨日の休日朝パスタは、いつもの和風ではなくシーフードトマトソースにしてみましたこちらでは生エビは頭もついていて量り売り冷凍はムキエビです生エビを買ってあったので、新鮮なうちに使ってしまいたかったのでエビの頭をニンニクとオリーブオイルで炒めて、トマト缶投入煮込んで出汁を取ります玉ねぎみじん切りも入れてある程度煮込んだらマッシュルーム、牛乳を加えてコンソメなどで味付け最後に、エビと、クラムの酒蒸しの残りも入れました本当はエビやマッシュルームを別に炒めてから入れたかったのですが、オッ
年寄りが今日も元気にピステに立てました、13回目です。山は雪っぽく、夏タイヤにしたので迷ってたのと下は雨続きだったのでしょうがないんですけど。柔らかくて絶好調のヘッドスーパーシェイプ、エースにしたいくらい楽な板。だけど古すぎる。小雪が舞っていますが、駐車場で2〜3℃だったのでゲレンデの気温は1〜-2℃くらいですかね、今日はいつもより1時間早く出たので最初の1〜2本は雪も締まっていましたが、すぐに春スキーらしくなってしまいました。昔、とは言ってももうすっかり皆んなカービングスキーに馴染んで
北ガスのアプリ更新されてました。前月より少しずつ高くなってる昼間〜家にいても電気もテレビもつけてなくて、結構節約してるのになぁ……今以上の節約はムズカシイ。。。2月『札幌ふたり暮らし。冬季の光熱費。』ガス代が更新されてました。都市ガスキッチン&お風呂給湯&ガスコンロ料金、先月より安くなってた電気代はまだ〜これに、暖房代が15000円ほど(一番寒い期間の固定…ameblo.jp今日の支出0円今日のメニュー・カレーライス🍛(じゃがいも,にんじん,玉ねぎ,冷凍してたむね肉)
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです先日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『【AIで家事が時短!?】主婦がchatGPTを使いこなすと激変する家事3選★』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ
昨日は用事があって出かけたついでに、シティセンターのカルフールに寄りましたクラムを発見!しかも今日のは大きめでなかなか立派です!ついでにアジに似た魚も…干物になるかなあ?ととりあえず2尾購入して下処理だけしてもらいましたクラムはアサリよりはまぐりに近い感じです貝出汁のスープでそうめんを食べたくてまずは砂だし海水程度の塩水につけて冷蔵庫へ2時間後、日本でよくやっていたアサリの酒蒸し同様お酒を多めに入れて酒蒸しにいい感じに出来たので味見をしたら…「しょっぱ」とても食べられ
今の気温🌡️今日は室内暑かった〜暖房の温度調節は出来ない……付けっぱ前提だからオン・オフのスィッチも届きにくいところ……本題。最近は〜何でもクレカ支払いにして、ポイント貰うのが普通ですよね〜うちのクレカ💳️、マイル貯める系で。今の生活では、マイル使うのは年1回位。道内便で使おうとするとレンタカー借りることになるから、いまいち🤔実店舗の買い物でクレカ使わなくてもまぁまぁ貯まってく〜公共料金・スマホ&ネット・保険とか通常、それだけだと8万円いかないくらい。色々な方のブログとか
久しぶりにジョイフルのランチにいった!500円ワンコインだよ!今日のメニューはハンバーグにエビフライ🍤想像以上に美味しい♥このトマトソースめちゃくちゃストライクやん。ハンバーグ自体も美味しくなってる?500円??たすかるわぁー。毎日作るのもかえってお金かかるもんね
こんばんは。茨城の野菜を伝える野菜コーディネイターの飯島昌子です。茨城の野菜のおいしさや、農家さんの野菜の良さとこだわりそして、簡単にできる野菜料理を発信しています。不定期でワークショップ、講座を開催しています。ブログでも決まったらお知らせしますね。今日は、ネギがたっぷりあったら作りたい副菜です。1.ねぎを4,5センチに切ります。2.ごま油でねぎを炒め、小さじ1の味噌に同じ量の砂糖を混ぜたものをフライパン上でからめます。水分が少ないなら、お酒
ご覧頂きありがとうございます長野の最強スーパー・ツルヤ好きが過ぎる主婦(小学生男子母・栄養士)が日々、ツルヤで買って良かった物や使い方などをコツコツ書いてますツルヤの鶏むねチャーシュー今週から使い始めたバランスクッションだいぶ慣れてきて、長い時間座り続けられるようになってきましたそして、それと同時にスクワットも始めましたニュースの町角インタビューで40代のママさんが10キロ以上痩せたというのを聞いて笑(すぐ影響されるタイプ)トイレに行く度に10回やるというマイル
どうも、フジケンです。今日のメニュー朝30分ジョグキロ4:06夕方11キロトレイルジョグキロ4:01朝は最初4:40から入って最後3:40まで上がるという暴挙っぷりまあ楽しかったので良かったんですけどでも最後まで上がるのについていけなかったの悔しいちゃんとついていきたいですねまた頑張りたいです夕方は山登り今日まあまあペース速かったんですけどなんとかついていけましたでもかなり足にガタがきたのでさらに走らず戦略的撤退でも弱いですねやっぱ足りないなぁここで粘れるかど
ご覧頂きありがとうございます長野の最強スーパー・ツルヤ好きが過ぎる主婦(小学生男子母・栄養士)が日々、ツルヤで買って良かった物や使い方などをコツコツ書いてますまさかの午後から大雪気を確かに持たないと行き倒れる…と、必死で歩いた通勤帰り冷え切った体を温めるべくっ今夜の夕飯は以前載せたツルヤの『便利なクリームシチュールゥ』の残りを使って、シーフードマカロニグラタンを作りました準備も片付けも極力楽したい(切実w)フライパン1つ=ワンパンで済むメニュー今回使ったツルヤの
ご覧頂きありがとうございます長野の最強スーパー・ツルヤ好きが過ぎる主婦(小学生男子母・栄養士)が日々、ツルヤで買って良かった物や使い方などをコツコツ書いてますツルヤのドレッシングのことツルヤを代表するオリジナル商品と言えば…ジャムドライフルーツかりんとうそして…オリジナルドレッシング切り絵風のジャケットが印象的なあのドレッシング正式名は「デリシャスディップソース」ということを、今知りました笑お土産としてもテッパンの人気商品味も色々ありますよバーニャカウダ
ご覧頂きありがとうございます長野の最強スーパー・ツルヤ好きが過ぎる主婦(小学生男子母・栄養士)が日々、ツルヤで買って良かった物や使い方などをコツコツ書いてます昨夜から下のおチビが発熱誰も体調崩さずに過ごせる穏やかな季節はあっちゅー間に過ぎ去り、今年も咳と鼻水にビクビクする季節がやってきました世の保護者の皆さま、冬の感染症祭り、ともに生き抜きましょー…と、前置きがだいぶ長くなりましたが、気を取り直して今日もツルヤの話を…ツルヤには、店内で焼いているパンを販売する一角があり
どうも、フジケンです今日のメニュー朝6キロジョグキロ3:51夕方変化走8000m((3:30→3:50)×4)8002:19朝はいい感じに走りました30分まで走れなかったのは弱いけど6キロペース上げながら走れて良かった夕方は8000の変化走いつもより頑張れた気がしますでも最後の4セット目の1000で上がって甘えて残り1000をリタイアしたの良くない大甘えすぎるちゃんとやり切らないとこれが弱い原因かも800にも甘えが出てましたね途中isgrくんが
シェーグレン症候群と判明したのは今年の1月末。クリニックでは治療も何もないのですが、何か出来る事はないか?と思い、よしりんのYouTubeを見つけて、まずは4毒抜きをしてみることにしましたかつての私はたしかに小麦粉やオリーブ油が多い生活だったので、これらを抜くことで今後の体のためにも体質改善をしたいと思ったからです今日のメニューは、、、ちぢみほうれん草の黒胡麻おひたしとミニトマト豚肉とねぎのすき焼き風きのこと野菜たっぷり鍋白米味付けはほぼ醤油(グルテンフリー)と本みりんがベースです
ご覧頂きありがとうございます長野の最強スーパー・ツルヤ好きが過ぎる主婦(小学生男子母・栄養士)が日々、ツルヤで買って良かった物や使い方などをコツコツ書いてます今日の午前中はおチビの病院今日の午後は小学生の病院そして昨日は私自身の胃カメラ…なんかこの二日間、病院ばっかりやないかーい病院の合間に最低限の家事をこなす週末ワンオペ…その最中もSwitchの取り合いでしょーもないケンカをくりかえす子ども達…さすがに疲れました今夜は何も作りたくないそんな時のために冷凍庫に常備
こんばんは〜久々のちゃんとoisixうまく作れるかしら今週はoisix公式より拝借こちらのメニューを作ります『ちゃんとoisixを再現してみる…!』こんにちは〜3年ぶりにオイシックスアプリインストし(*´∀`*)ステキ☆こんな感じで眺めてたらふと…ちゃんとoisix再現してみようかな…いける…?と思い立ち…ameblo.jp今日時点(4/11)新しいメニューに更新されていたので私のようにスクショしとくのオススメ(なんてヤツ…)気になる方はオイシックスに会員登録し、是非購入
豚骨ラーメン昨日の休日の昼食です休日の昼食はオットから麺類をリクエストされる事が多いですカタールにもラーメン屋さんは数軒ありますが行ったことはありません行ったことのある友人からの評判がイマイチだし値段も高いから…乾麺は日本からたくさん持ってきているのでチャーシューの代わりにベーコンメンマの代わりにベビーコーンが乗っていたりしますが味は間違いないです♪今日のメニュー豚骨ラーメン(ベーコン、ベビーコーン、ネギ、海苔、紅生姜)