ブログ記事2,438件
東京にはかわいいデザインやかっこいいオリジナル御朱印帳がいっぱい神社・仏閣御朱印巡りの中で出会ったステキな御朱印帳をエリア別にまとめています≪東京・オリジナル御朱印帳③≫〜23区東部・23区外編〜東京都台東区西浅草の東本願寺のステキな【オリジナル巡拝帳】【東本願寺オリジナル巡拝帳】本山東本願寺東京都台東区谷中の谷中長運寺のステキな【御朱印帳】【
東京にはかわいいデザインやかっこいい人気あるオリジナル御朱印帳がいっぱい神社・仏閣御朱印巡りの中で出会ったステキな御朱印帳2ブロックに分けてエリア別にまとめています【東京】東京都杉並区阿佐ヶ谷南の猿田彦神社のステキな【御朱印帳】【猿田彦神社御朱印帳】(大判サイズ)猿田彦神社東京都杉並区阿佐谷南の馬橋稲荷神社のステキな【御朱印帳】【馬橋稲荷神社御朱印帳】(大判サイズ)馬橋稲荷神社
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします今年は「浅草名所(などころ)七福神」巡りをしてきた。こちらは九つの社寺を巡るのだ。「浅草寺」大黒天朝、家族が初日の出を拝みに行った間に準備をし、帰宅後に皆でお雑煮やお節を食べて直ぐに出発。1月1日の浅草寺は混み合うだろうから、なるべく午前中の早いうちに参拝したかった。人は多い、しかしスムーズに流れている。とても良いお声の「DJポリス」が誘導してくださっている。仲見世の様子。可愛い
開運夢咲案内人まゆりんです♪ご訪問ありがとうございます。和のスピリチュアルメソッドで、運気UPし、理想の人生を手に入れるサポートをしています。毎瞬、輝く自分を一緒に創造しましょう~♪お問い合わせは、こちらです!招き猫が欲しくて、招き猫発祥の地と言われる浅草の今戸神社行ってきました。本殿の階段下左側に、石なで猫がありました。なでてから写メして待ち受け画面にして毎日祈ると、願い事が叶うとか。待ち受け画面にどうぞ!
週末、友達と浅草にある今戸神社に行ってしました〜そう、ここは縁結びで人気の神社。私が彼と急接近しプロポーズされた年のお正月に行った神社。という事で私はお礼も兼ねてお参りしてきました今戸神社といえば、招き猫おなじみ、よっこさんと境内にもおっきな招き猫がいるけど、こちらのツインの招き猫を待ち受けにするとご縁があるよーという噂もあるらしい。参拝のあとはよっこさんオススメの藪蕎麦を食べ、お
みなさんこんにちは♪浅草店ありんこ!関森です🐜1月は是非パワースポット巡りや下町巡りいかがですか⁇🫶✨天下車屋インスタDMか天下車屋HP記載の電話番号にお電話にて日時指定の事前指名予約お待ちしてます🙇🙇最近の,リピーター様をご紹介✨✨✨まず1組目は,愛知のてっちゃんさん✨✨石濱神社や鷲神社に行きました🙌✨✨新にゃかくんとお写真もパシャリ📸✨✨ラジオトークも盛り上がりました☺️‼︎そして2組目は,先日のリピーターさま!一緒に今戸神社へ行きました😊✨✨おカメ
今日は、放射線治療10回目でした。月曜日は、治療用CTも撮影しましたが、火曜日以降は、「治療X線、照射」で治療時間は15分程で終了しています。放射線治療の金額は、10,200円。毎日、看護師さんの問診があり、今日は初めて、照射の画像を見せてくださいました。看護師さんは毎日変わるのですが、担当する方によって、対応が全然違うので、今日のようにきちんと説明してくださると嬉しいなと思いました。どの部分に、どんな風に照射しているか毎回記録されていると知り、
昨日は疲労感がひどくて一日中横になっていたので今日は少し歩かなきゃなと台東区にある『今戸神社』に行ってきました。数年振りの参拝でブログで分かったのですが2019年4月以来でした。『今日は放射線治療10回目・今戸神社参拝』今日は、放射線治療10回目でした。月曜日は、治療用CTも撮影しましたが、火曜日以降は、「治療X線、照射」で治療時間は15分程で終了しています。放射線治療の金…ameblo.jp4年も前でした。そんなに経っていたんだなぁ。「招き猫の発祥地」とも言われていて
DVD&blue-rayがオリコン初登場1位を記録した「恋はつづくよどこまでも」。東京・大阪の2カ所で開催された衣装展も大盛況。SNS上では「恋はつづくよどこまでも」続編待望の声がやみません!そこでTVマガでは、「恋はつづくよどこまでも」が撮影されたロケ地をピックアップ!おすすめのロケ地18カ所を、ドラマの名シーンとともにランキング形式でご紹介します!引用:https://www.paravi.jp/「恋はつづくよどこまでも」キャスト&あらすじ引用:https://www.paravi
はいどうもこんばんは🌃康彦デス٩(๑>◡<๑)۶🤗さて!ここは何処でしょうか仕事終わりに!浅草から気分はウキウキ足取りも軽く🎶予定より一時間前に到着したのは内緒🕑にゃはは🤭そして20分前に再び今戸神社前に👆そしたら!あっ、青木さぁーん倉本さんが大きな声で声をかけて下さりすぐに見つけて下さり!天に昇るような気持ちで😇めちゃめちゃ嬉しかったです😭嬉涙じゃんbirthdayevent&一人芝居の成功祈願に🍀昨日、今戸神社に行って来ました
@浅草友達が、近くに【沖田総司終焉之地の碑】があるから行きたいとの事で今戸神社に来てみた。初めてのはずだけどなんかこの雰囲気…初めてじゃないかも?と思って記憶をたどる。私20年前くらいに友達と来てるわ❗️その時はさよこが行きたいって行ってここに来たんだ❗️そうだ‼️20年ぶり…あの頃よりにぎやかな場所になってる。きっとあの頃より有名な場所になったに違いない。感慨深い。そのことをさよこに話したら『全然記憶にない。』
東武スカイツリーラインの浅草駅より歩いて15分ほどのところにある、今戸神社です。1063年に創建された歴史のある神社です。今戸神社のある地域は「今戸焼」という焼き物が有名で、古くから今戸焼で招き猫が作られていたため、「招き猫発祥の地」とされています。境内には大小たくさんの招き猫がいます。鳥居をくぐります。手水舎です。狛犬です。本殿です。本殿の前では、大きな招き猫が見守ってくれています。「石なで猫」です。今戸神社の招き猫は、2匹の猫が寄り添う姿になっています。都内有数の縁結びのパワ
浅草寺の隠れスポット先日は、浅草や神社に詳しい方の案内にて、奥浅草散歩。大根祭りで有名、実は凄いパワースポットという説もある「待乳山聖天」へ。まつちやましょうでん待乳山聖天-浅草寺境内を巡るPRECINCTGUIDE雷門仲見世宝蔵門本堂五重塔影向堂薬師堂淡島堂銭塚地蔵堂www.senso-ji.jpここからスカイツリーを見ると、なんだか仏具に見える。大根!ダンベルを持って走るお爺さんがいた‼️正に、パワースポット‼️そして、昨日のブログの今戸神社へ行き
隅田川を渡って浅草側にやってきました。まだ歩くのでまずはランチへごはん×カフェmadeiさん。開店10分前に行ったのですぐ入れましたが、12時半過ぎにはものすごい数の人が並んでいました外観の写真は食べ終わってから撮ればいいやなんて思っていたら人だかりでとてもじゃないけど撮れなかった日替わり定食の「鶏つくねと豆腐の野菜あんかけ」。もう運ばれてきた瞬間にただよう出汁の良い香り・・・薄味ながら出汁がしっかり効いていていろいろな野菜が味わえる健康的な美味しい食事でした
先日、今戸神社へ行ってきました♡今戸神社は縁結びで有名な神社です⛩わたしのお気に入りの神社✨勝手に相性が良いー♡と思っています笑この神社で、不思議なおばちゃんとの出逢いがありました。おばちゃんは、授与所におりました。わたしが「このおみくじください♡」と言うと。おばちゃんが「あら、あなた悩んでる?悩みやすい?モヤが見えるわよ。大丈夫よ、幸せになれるから。神さまありがとうございます。って、心の中で唱えておいてね。」と言われましておばちゃんには何か見えたんでしょうね
【東京】東京都台東区今戸の招き猫発祥の地今戸神社TBSドラマ「恋はつづくよどこまでも」の聖地のひとつとして人気になっています恋つづ聖地【今戸神社御朱印】以前いただいたカードと一緒に以前お受けした【今戸神社限定御朱印帳】(限定ハートバージョン)拝殿の招き猫裏表紙には福禄寿招き猫は今戸神社神職でイラストレーター市野智絵さんのデザイン【今戸神社御朱印】【今戸神社御朱印】【挟み紙】
おはようございますインフルに感染してしまいました連休前から咳が出て、喉の痛みもあってちょっとまずいかなとは思っていたけど日曜の朝、38.6℃に。日曜もやっている病院を見つけ受診したところまぁ、予想していた通りインフルエンザA型。今、薬不足しているので大人にはタミフルではなく吸引タイプの薬を処方され一晩で熱は下がりましたしかし、ここ数年で私は4回ぐらい感染しているという前回は去年5月でインフルと溶連菌ダブル感染まだ1年も経ってないじゃない。外出時は必
今回の、”ねこのおはなし”は、ねこのきもちより・・・。招き猫発祥の地・今戸神社に現れる白猫「ナミちゃん」・・・についてです。≪以下転載≫招き猫発祥の地・今戸神社に現れる白猫「ナミちゃん」2019/9/20(金)17:35配信ねこのきもちWeb編集室★会うだけでご利益アリ!?「リアル招き猫」を大調査!幸福を招く猫と言えば、「招き猫」を思い浮かべる人が多いはず。その招き猫発祥の地といわれる東京浅草の今戸神社では、白猫に会えるとさらに幸運が舞い込むそう。本当に会えるのか、調査
潜在意識を書き換えて、望む未来を引き寄せる美容鍼灸サロンSAKURA院長意識の旅研究所SORAヒプノシス認定講師SORAマスターヒプノセラピストの瀬尾展子です。先日、友人と浅草の縁結びスポット今戸神社へお参りに行きました朝早かったので、神社の方が植木に水やりをしてらっしゃいました。そして、いきなり「どうぞ!」の声とともに、友人に四つ葉のクローバーが手渡されたのでしたちょうど、彼女の縁結び祈願に来たところだ
浅草名所七福神あさくさなどころしちふくじん”下町=浅草”とイメージさせるほど、神社仏閣からレジャー・グルメ・スイーツ・おみやげと、なんでもある、東京下町を代表する一大繁華街。お寺町の西浅草、吉原などの歴史的観光名所に、プロ・アマ問わず専門調理器具が揃うかっぱ橋商店街、グルメからお土産まで何でもある仲見世通り商店街と、見どころは尽きることがない。巡拝のポイント浅草七福神めぐりは、9つの寺社を巡ります。総延長約6.3km所要時間約1時間40分+参拝時間歩数9300