ブログ記事1,832件
私の自己紹介をさせてください♡プロフィール過去世鑑定士、チャネラーおやき♡たいやき1981年島根県生まれ・島根県在住10歳・8歳・2歳の3男の子育てママ活動内容・世界の重要な情報と思われる動画の和訳・チャネリング・チャネリング講座講師経歴幼い頃から海外での生活に憧れ、中学卒業3日後アメリカへ1人で渡米。カリフォルニア州で高校、大学に通い大学卒業後、大手魚屋へ入社。営業として好成績を上げる。グリーンカード取得を試みるも
で、入院4日目…🏥朝は普通に元気でしたが、今日の血液検査の血小板数は、9000💉(何度も言っちゃいますが、正常値は15万~35万)体のあちこちには、ぶつけた覚えは無いのに更に内出血が増えていて、全身紫色…で、昼にはまた頭痛…それも結構痛い…!💦最初は耐えてたけど、痛さがどんどん増すので仕方なく鎮痛剤(若干弱めのやつ)をもらいました💊で、しばらくは最強に痛くて悶絶してたけど、なんとか治まってきた頃、義父さんや子供たち、実兄や姪っ子たちがお見舞いに来てくれました🌺みんなでワイワイ✨
こんにちは。メナード化粧品大和高田南代行店レディAです。先日、ステップアップスクール①を受けて来ました。その詳細を、感想も踏まえて記事にしたいと思います。+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ステップアップスクール①は、店長さん同行の研修になります。午前中は、今後の目標などを店長さんと一緒に、相談・確認しながら専用の用紙に記入し、1、2分程度に自己紹介に目標を交えた発表をします。その日の参加者さんは、9名でした。すでに、エステセラピストスクールを卒業した方や、私のように行く予定な方
公立中高一貫校入試に思うこと私が滋賀県の県立中学入試にかかわり始めたのは、適性検査が導入された2006年からです。はじめての適性検査は、ドングリや葉っぱで作ったバランスモビールのつり合いの問題がなかなか手ごわいなと感じたのが第一印象でした。それから12年、毎年毎年県立中(特に守山中)を目指す子供たちに携わってきました。思い通りに合格できた年もあれば、悔しい思いをたくさんさせてしまった年もあります。総じて3分の1くらいの合格率かなと思っています。この12年間の県立守山中
日高川町江川にある田淵整骨院。院長の田淵さんは専門学校卒業後、2年間県内の整骨院で勤務した後、23歳の若さで整骨院を開業しました。自らの技術と経験を活かし、生まれ育った地元の力になりたいと話す田淵さん。今の仕事についたきっかけや、今後の目標についてお聞きしました!◆地元で整骨院を―今の仕事についたきっかけは?僕は元々野球をやっていたんですけど、高校の時に腰と肩を痛めて、野球を続けられなくなったんです。自分自身がそういう挫折を味わったので、ケガや故障で夢をあきらめる人をなくした
こんにちは!イラストレーター歴6年目のユリカといいます既にフォローいだたいている方々、いつもご覧くださっている皆さまは突然過去の投稿がなくなりすみません先月東京初個展を終え、ターニングポイントだと思った今、ブログを新たに仕切り直そうと思いました理由は今回のブログで時系列順に書いていきます今後はブログタイトル「イラストレーターの頭の中」に濃く沿うように○イラストレーターというお仕事○絵のことについてガッツリ投稿していきます!まずは〜自己紹介〜長崎育ち市内在住拠点