ブログ記事6,365件
お読みいただきありがとうございます😊今年度第一子長男が中堅私立中高一貫校入学今年度一貫1年生、バスケ部私立中高一貫校の親子一貫生日記ですこんにちは😃暑かったり寒かったり難しいですね!さて今日は学校の体育で使用する柔道着の話です🥋中学の体育の必修科目?になったのか?柔道🥋ですが危ないので全然必要性を感じてませんが仕方ない聞いたところによると公立中は女子も柔道があるんだよね?うちの学校は男子しかないようだ?女の子お母さん柔道着買ったって聞かないから?多分男子
御無沙汰しています。柿野うたねです。冬スクが終わって以来ブログをサボっていました(;・∀・)ここ1ヶ月非常にてんやわんやしていたのです。なかなかブログを書く気力が湧かなかったのですが、なんとか戻ってまいりました(/・ω・)/そして、私がバタバタしている間に2019年度の成績が出そろっていました。黄色で塗られた行は今年度履修した科目です。「我ながら頑張ったなぁ」と思う反面、「もっとしっかり勉強すればよかったなぁ」と思う科目もあります。とはいえ、終わってしまった
IKEBANA(Japaneseartofflowerarrangement)ご視聴頂いた皆様ありがとうございます。【柴山流】でいけばなを学んでいます。今年度の練習で6月から9月までに生けた分の写真をまとめました。生けることを通じていろんな植物を知りました。いけばな大好きです!皆さまに楽しんで見て頂けたら嬉しいです。宜しければ高評価とチャンネル登録をお願いします。
おはようございます昨日は夜勤。今日はばばぁの施設でのカンファレンスと子供の塾。休む時間がありませんさて、今回のPTAの役員で3人分終わるのですが、3回の中で1番酷い‼️度々ブログに出てくる、今年度私がなった部の部長。昨年度の副部長が部長に立候補してなったのですが、本当にヤバい。話が通じない。言っていることが伝わらない。PTA会費で自宅の物を買う。作る書類は滅茶苦茶。引き継ぎ会があったのですが、自分が昨年副部長をしたからと、昨年度の部長からの引き継ぎは無し。私が部長をやって