ブログ記事51,593件
レコーディング終了今制作している新曲今日再び録り直し先日レコーディングした音源のミックスが今朝上がってきてガーン😨私の良くない部分が出ていて自分のことをよく思い知る分かっていたのになんとかなるかなって逃げていた部分の露呈分かっているだけに心が痛い痛い、苦笑感じたくないけど、良くない部分をよく感じて仕切り直すだけど、ダメ出しは決してしないダメ出ししても何もならんそれよりも、今の自分のままで出せるものを最大限に再び録ったレコーディング中何度も「脱力.あきらめな
私もこの心理の持ち主でした。共依存型だった私だからこそ分かるコトあなたが心配だよ、大丈夫?この裏にたくさんの心理が隠されています。特に大切な相手(恋人)、身内関係、濃い友人にやりがちです。なぜなら自分が寂しい・わかってほしい認めてほしい、構って欲しいなどの心理から来ている事が多いから何度かお試しが来ているのはわかってましたが腹に落とし込めてなかった。昨日やっと落とし込めたのでまとめます。パターンは幾つかありますが恋人間でよくありがちなパタ
今日はどんな一日にしたいですか100%自分原因説では時間は今このときしか存在しないと考えます過去だと、思っていることは今の自分が思考していること(考えていること)です昨日の家族との会話もさっき会った友人との会話も会社での会話もスポーツの結果も親のことも家の中の状態もメールの内容も今の自分が思考していることになるんですねですから今までのことやこれからも続くと思っている出来事は今の自分の思考次第なのです今の思考を変えるとこれから目にする出来事も変わってい
人と比べるときって相手の最高と自分の最低を比較するから引き目や嫉妬を感じるだけど、相手の最低と自分の最高を比べてみたら?また見方が変わった。なんなら相手の最高と自分の最高比べても圧倒的に自分が勝ってた比較の仕方に惑わされないように人に嫉妬するようなちっさい女にはなりたくないいつでも自信を持って。自分らしく。誰にも負けるわけないでしょあんたを幸せにして満足させられるのはわたししかいないっしょて感じで👐若い子にないもの若い頃にはなかった武器が今の自分には
涼しい20時30分。心の整理したくてジョギングに出掛けた。走ったら結構汗が吹き出してきたそしてここまで来たら、5km走れば良かった26℃もあったのか疲れはしない。のんびり走ってるから。気持ちの整理。できた気がする。自分を、今の自分を認める事にした。走って良かった。さ、ビール呑もう。
生き方コンサルをしていると、夢が叶う瞬間に何度も立ち合います。「銀座で働く、素敵な女性になりたい!」と言ってコンサルを受け始めた方が、2年後、私を銀座の職場に案内して下さったり、「ログハウスに住みたい!」と、亡くなられた旦那様との夢を話して下さった方が、1年後「ログハウスが買えそう流れがきたんですけど、叶えちゃっていいんでしょうか?」という(嬉しい)ご相談をして下さったり、「アロマ
末吉昨日よりも運がついているって昨日はとてもラッキーデーでしただからそれ以上の運は無いと思う(笑)今の自分を大事にするべし仰有るとおりです。🤭
あなたの中の神様とつながり、お金から自由になってずっと楽に生きる幸せ(フォーチュン)をリーディング&アドバイスするフォーチュン・リーダー人響三九楽ヒビキサクラです。あと四ヶ月あまりで五十代最後の年を迎えます。ほんの少ーしずつ物覚えが薄くなり楽しかった出来事も、すぐに記憶の波に溶けて遠い過去のように感じられます。外見もシミも皺も増え、背中も丸くなり、ウエストのくびれも減っていきます。還暦を来年に控え「今のまま」を維持することが、難しくなってきているのは事実。
自分をいちいち幸せにする113今、サイズも大きめ、1日24時間のタイムスケジュールも書き込める手帳を使っています。これはこれで、かなりお気に入りなのですが、ふと、重きを置きすぎているかも知らん、と思いました。もっと時間に縛られず、軽く生きられるのではないか!?と。そして、思いつくと居ても立っても居られないわたしは早速、来年の手帳を探しにいきました!!楽しい予定と(マンスリーに書き込む)やらなきゃいけないことその日に感じたこと(ウィークリーに書き込む)はますとて書
※BGMでも聴きながらお読み下さい。君住む街へ(オフコース)今からでも遅くは無いと思う。16年前に出来たのだから今の自分に出来ない筈が無い。身体は元に戻らないし衰えていくだけだけど、心は戻せて更に進化出来る筈だ。今の駄目な自分を、まずは16年前の人を思いやり、物事を深く考えて自分の周りにいる人の幸せを考えよう。ここ数年の過去を未来で変え
*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*サービス記念開始価格での受付は10→9名です!「あなたの話を聞く」サービスnew!!レンタル聞く人*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*理想の自分は、常に自分のはるか前を歩いている。過去に理想としていた自分になれたと思っても、残念ながら理想もグレードアップしてしまうから、永遠に縮まることはない。空想上の生き物追いかけるようなもの。
結局、心配だからと迎えにきたタクシーに、相葉も乗って送ってくれることになった。[もう遅いから、マンションの前までだけど。大丈夫だよね?]部屋まで行かないから。という、彼なりの優しさだった。うん。うん、と頷くと耳元で[さっきは、ごめんね。でも、誤解させるようなリーダーも良くないぞ]と、笑顔でささやいた。さっきまで、おーちゃんと呼んでいたのに今はちゃんと、リーダーってけじめつけてる。『あいばちゃん。今夜はごめんね、ありがとう。』そっと、手をとった。外を見るといつの間にか
こんにちは。ホンダイズミです。何かを知って何かを学んだ時に自分がどうしたいかそれを自分に問うてやっていく違うなって思ったら何度も何度でも軌道修正してリスタートする焦るのではなくゆっくりと私はグリーンが大好物💚💚💚着こなしてる推しに萌え🙈最近またバカだということを忘れ言語化が優れている人が凄い人と思いはじめ一瞬ブログを書くのが嫌になりそうだっただけど直ぐに外側に目が向いた自分に気付き自分なりの意識の変化をしてみたら\私は私/というブログを書
こんにちは。前回、特定社労士試験について触れていくなかで、今の自分の「立ち位置」について、思うところがありました。⚫︎ふと感じた不安数年来、社労士試験から登録、開業と歩んできましたが、この間どれだけ自分のスキルを高める努力をしてきたか、不安な気持ちになってきたのです。確かに、社労士会が実施する研修や研究会などには、積極的に参加してきたつもりですが、いずれも単発感がぬぐえません。SNSなどで、資格試験に意欲的に挑戦している人たちの様子を見ていると、今の自分が現状に安住して
夫は数年前まで冗談めかして「ママは俺の女なんだから、な。」子供達によく言っていました。「俺の女に文句を言うなー❗️」とも。俺の女…あの日、夫は言いました。「俺に女ができた。それがバレた。だから、俺はもうこの家には帰らない。このまま居たら、俺もお前もお互いが不幸になるだけ。もう元には戻れない」俺の女…オンナって言ったよね。胸がざわつく。苦しい。ねえ、私は?もうあなたの女じゃないの?妻でもない存在?うろたえる。心が重くて、すぐに涙ぐむ。そんな今の自分が大嫌い。私
今日は、朝から娘の写真整理をしていますなかなか終わらないついつい、見入ってしまう…そして、この時は元気だったなぁ…と過去の自分を羨んでしまう有り様過去の自分があるから、今の自分があるのにねっ(笑)無治療になった今も、毎日、色んな選択を迫られる(←小さい選択なんですが)そうなると決まって、どの選択が癌細胞が再燃しないか?と意味不明なラインで、物事を選択しようとしてしまうなんてマイナス思考なのだろう…何をしたから…とかではないのにねっ(涙)たまたま、コピーミスで癌細胞が増えちゃった
統合失調症の同僚何かというと私に言ってくる俺は普通の人と違うから薬飲み飲みやってる他の人よりやってる何でも俺にやらせようとするなど他の人とは違って無理してやってる今日は人生つまらない嫌になってきたとか言います永遠に30分以上言ってきます今の私に言う事旦那の事がありムカつき涙も出てきました精神病なのは分かりますが…今の自分に受け入れる余裕はない病んでしまいそうでした…もう口も聞きたくなく話もせず…最後に生きていかなくてはですからねとだけ伝えました人生
旦那の面白いLINEスタンプ悲しくても辛くても見る度に笑わせてくれます今日も送ってみました旦那がまんまスタンプになったみたい色んなスタンプがありました旦那の携帯から自分で自分のラインに送って元気をもらってます自分で送ってても旦那が居るようで癒やされる?近くに居るようで現実逃避でも旦那が近くにいてくれるって思うだけでも今の自分には少しの幸せです送ってくれた事がないスタンプばかりで生きてる時に送ってほしかったな…
アミーゴのブログ♡岩井葵忙しいって事に今は感謝今の自分に出来ることはやるのが当たり前まだちょい長く困らされている件は変わらずのままですが気にせず慌てずファイト🔥来月はハロウィン🎃👻今の自分に出来ることをやればいいだけですねー🍀♡えっさ!ほっさ!♡♡わっしょい♡♡楽しんで♡今日もありがとう😊
振り返ってみたら摂食障害19年目。(自分もびっくり)高校の時に摂食障害になり、何度か入退院を繰り返しました。最後に入院したのは7年前で、それ以降も通院はしていますが安定していました。もう病院も卒業できるんじゃないかくらいに調子が良くなりましたが、結婚して妊娠中につわりで体重が減ったこと、仕事をやめて家にいるようになったことで、また過食嘔吐するようになってしまいました。今育児中ですが、また一度習慣になった過食嘔吐がなかなかやめられずにいます。旦那さんがお休みの日、誰かと一緒にいる時、予定
カウンセラーに会いに行けませんでした行こうとすると辛くなるみたいでゆっくり話を聞くと涙目になりながら今の自分が嫌いまた別日に行きたいと…タイミングが合わなかったかなぁじっくりゆっくり再度カウンセラーを受ける意味を話し、自分のタイミングで行けたらとは、言ったもののなるべく早く。と焦る自分がいる紹介してもらった、児童精神科予約しなきゃかな学校とかのカウンセラーを受けてから、予約と思っていたが…こうも行かないとなると、結構ハードルが高いのだが…何ヶ月も先になるみた
夫は家にいるけど、カラダを酷使する仕事だから、出勤日の前夜に甘えるのは押さえてる。。。自分が急変してて、夫に変なヤツ!って思われたくないのもあるけど。ただ、すごく攻めてほしいんです。おっぱいとか。ぜんぜん、魅力的な胸じゃないんだけどw触れてほしいなぁ~求めてほしいなぁ~って、書いててハズッでもそれが今の自分。ちゃんと、そんな自分の感情を受け止めながら進みたい。~~~~~
おはようございます穏やかな朝です【貯める】ことはしたいけど、【溜める】ことはしたくないものですうちの洗濯物のように…↓↓↓でも備えのつもりの【貯める】がいつの間にか過剰な備蓄の【溜める】になっていること、多いです…今の自分を見失わずにそのラインを見極めていきたいと思いますかつて、私はそれができずに過剰な備蓄をして逆に苦しんでいたから。溜めたものを取り除くにはそれなりに時間と手間がかかるものですねやっと取り除きました昨晩まで溜めてた洗濯物…↓↓↓心か
一度、今の自分の考えを書いておこうと思いました。以前、コメントをくださった方がいて、「娘がかわいそう。大きくなって、このブログを見たら悲しむ。他のダウン症の人や家族を不快にさせる。」というような内容のコメントを頂きました。この事は、実は私も考えていました。最初は、娘が字を読めるくらい大きくなったら、やめようと思っていました。(その方への返事にも書いたのですが)でも、今は悩んでいます。最初はショックを受けたこと、今はすごく愛しく思っていること、正直に話してもいいかもしれないし、
ねえねえ明日もお休みだねどこか行くの?うんお出かけだよ誰と?みっちゃんとお天気も良さそうです(*゚▽゚*)今日は午後からずっと寝てた眠くて眠くてずっと寝てるという状況も、なんか自由で改めて今の自分の状況の幸せを感じていますおやすみなさい🌙
未来を設定するにあたって、一番大切なのはその目標を設定した時の「自分のステイト」ゴールを設定した時に現状の自分が、どうしてもやってしまうことは「今の自分の物差しでゴールまでの道のりを計る事」何メートルある?どれだけのエネルギーを使う?そのプロセスは楽しい?どれだけ大変なのか?例えば、、、1時間1,000円で働いている人の物差しで「年収1,000万円稼ぐ!」
どことなく孤独感がある。きっと今の自分は居場所が無いと思っているのかもしれない。冷静に考えてみれば、なかなか滑稽だ。異性の友達も少しだが居るのに、職場でも少なからず必要とされていている。でも、ある時「孤独だな」と感じる。なかなか贅沢な悩みなのかもしれない。きっと、俺はまだ「理解者」に出会っていないのだ。いつか、その人が俺を理解してくれるのか。散歩していると、「孤独だな」と思う事が多い。いつの間にか、だれにも頼らず自分の中で解決してしまうことが多いからかもしれない。しかし、そう
一般人が病気を患わっている人を侮辱している感じがするわぁ〜医療関係の人たちは、ちゃんとしていますけどね〜これだから、一般人の年金は少なくなるんじゃないかなぁ〜??侮辱的な行動をするから、相手が病気になって、色々と国から免除される…それで、とんでもないことになっているんじゃない!?X(旧Twitter)にこのようなことを書いていますが…今、いろんなことで、問題だらけですね…いろんな人が自己中心的な感じがしますね…自分のことは、棚に上げていきますからね…高校生の時に、い
こんにちは、アンです。秋🍂が近づいたからなのか...急に1人で考えたくなる。静かにひとりでこれから今の自分にできることぽんちゃんが生まれるコロナ禍前まで、やって来たことは今の自分に合っているのか無理なく、というよりは少しだけ無理して達成するくらいが理想的だけど体力気力はあの頃の半分以下かもしれない。好きな事は変わっていない。でも、洋服や髪型みたいに似合う物が変わって行くようにもしかしたら変化はあるのかもしれません。ゲームしながら考えることじゃないんだけど...
とお客様。一昨日のレッスンでのこと。「今の自分はメンタル最強なんですよ~主人もタジタジです。SBMをして、運動もして、毎日の継続って本当に大事ですね。やらない日があることが、むしろ、凄くもったいないです。しかし、自分のメンタルはお陰様で強くなったな~って思うんです!」とおっしゃっていましたなかなか、メンタルが最強!なんて言えません。とおっしゃる方。いえいえ、そうなるんです。こちのお客様は、日頃からいつも朗らかで、周りを明るくされる存在ですが、では、何もなく日々過ご