ブログ記事54,955件
死ぬまで挑戦し続けられたらいいな挑戦するにはいつも怖さが伴うけれどもなあに、私の感じる怖さなんてたかが知れている命を取られるわけではないし病気や怪我をするわけではないほんのちっぽけな怖さだけじゃんこんなものに脅しをかけられているなんて情けないこんな脅しに怯むものかたかが脅したかが怖さたかが不安たかが心配全部今の自分を守ろうとするところからくるでも怖がっていればただ、今の自分を続けるだけ今の自分よりもより自分になりたいな
いつも読んでくださりありがとうございます。ゆかりです。あなたが今、叶えたい事ってなんでしょうか?月収100万円?ベンツに乗ってみる?ビジネスクラスに乗る?毎週ジムに通って自分磨き?好きな時に旅行に行く?(これ全部私の欲望やないかいw!)でさ、これって。本当に叶えたい?本気でしょうか?じゃあ、ビジネスクラスってどうやったら乗れるか知ってますか?いくらで?毎週ジムに通うとしたら、どこへ?どんなマシーンやトレーナーさんがいるジムで
神澤歌純です。お金のステージが変わるアイテム。お金のステージを上げたい時は靴を新しくするといいよ今履いてる靴がお気に入りでもかかとが減ってたり汚れてたら運気が下がっていくよ。お気に入りで履きやすくても思い切って捨てて新しい靴を買おう。お金のステージを上げたかったらちょっと頑張らないといけない値段の靴を買うといいよ。無理して買ってもダメだよ。今の自分が頑張って買える靴で気に入った物を買うのがおすすめその靴を履いた時にどんな自分がイメージ出来る?そのイメージに近づ
「10歳若かったらな~」「10歳若かったら何でもできるのに。」そんな風に考えたこと、一度はありませんか若かったからと言ってやりたいことが叶うわけないんだけど10年前を思うと、当時の自分にしかできないことを懸命に頑張っていたはず今、年齢を重ねてきて、得たものも確かにありますよね。いつの時点での、10年前でも確かに今より体力も気力も充実していて、夢中で頑張ってました。その時の自分は、その時にしかできない挑戦をしていたんだ。経験
例えば自信がなく応答がうまくいかない職員に対して問いかけてみるとなかなかうまく答えられずパニックになることがありますそのとき回答を待つだけでなく寄り添う態度を示しますそうすると少しはリラックスできるみたいですうまく伝えようとするあまり緊張するのです。このような経験は私も若かりし頃よく仕出かしました。なのでその感情が手に取るようにわかります。だからこそ、できる技?なのかもしれません。さらに伝えてあげること
茶番と言われようがおかしいよって首を振られても噛み合わないとあきらめないでとにかく、会うだけ会ってみて肌と肌を合わしてみることで何かが始まるかもしれないそして、広がるかもしれない思いがけない可能性がたとえ、一発もパンチも繰り出せずに一発でノックアウトされて恥をかいてもいいから肌と肌を合わせてみることで今の自分の姿に…気付けるはずさそして、そこまでの奴だったんだと思い切り笑えばいい
このところ野菜の価格が高騰していますよね。物価高は歓迎しませんが考える視点を変えるきっかけになってくれます。ごきげんさまです。あなたの断捨離空間実現を全力でサポートするやましたひでこ公認断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。このブログでは・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まない・断捨離を学んでしっかり実践したいそんな思いを持つ方に・毎日楽しく取り組める断捨離のポイント・断捨離トレーナーたかはしよしこが
覚書きのような本日の記事です。(先にお知らせ載せておこう)🐍1〜2月企画・募集【個人数秘と色から魂の旅のテーマを知るセッションfor2025】🔸1〜9のサイクルのどの地点にいて、どんな学びやテーマに取り組む年なのかを紐解きながら、意識するとよい意図の設定、エネルギーの調整をします✨✨🔸対面またはオンライン(zoom)にて🔸90分8800円🔸タロットカードオラクルカード、クリスタルを適宜使います自分自身の指針を持っていることは、流れが速くなり正解もなくなっていくような時代を生き
「今の自分は年収が高い」とか、「役職が上だ」とか聞いていると勝ち組のように聞こえるけど、本当の勝ち組は働かなくても生活出来る人ですね。働かないたら負けといういつかの名言が頭から離れません。働いた時点で負け。命削って得た小銭で、死なない程度に、でも活き活きと生きられない程度に、何とか生きている。
自分はダメだなぁと落ち込んだ時は過去の自分と今の自分を比べてみてください。すこーしでも成長していたらそれが頑張って来た結果だと思います千里の道も一歩から。”『目標を達成するためには地道な努力が必要である』という意味の言葉です。小さな積み重ねの結果が大成につながることを説いています。大きな目標を掲げたとしても、一朝一夕で成果を上げることは困難です。目標を達成するためには、コツコツと努力し続けながら、目の前の課題を一つずつクリアしていく必要があります。“くよくよして時間を無駄
そして私は強くなるー!今日も元気だ目標を定めたのでもう迷わないし悩まない!進みたい道に進む!すべてを私は必ず叶える!その覚悟はできた楽しみでしかない何日も悩んでしんどかったけどもう迷わない❣️私…仕事を辞めたときこのまま静かに人生終わると思ってたけど…まだやらなきゃいけないことあるのね😂そのことを受け入れられなかったけどココがゴールじゃなくて今までが準備だったんだ…と思った。今の自分だからできるんだと思った。それはあると思う。任せてください
特急舎の洗濯オヤジです訪問ありがとうございます今日は阪神淡路大地震30年ですねそこで明石家さんまさんのビデオレター風に30年前の自分へお~い30年前の孝よ!!神戸の街が夜明け前に巨大地震が起きましたねあの時は回りが真っ暗で何かとんでもない事が起きたとだけ分かりましたねやがて夜明けとともに回りが壊滅的に壊れているのが分かりましたね住んでいるところはなんとか潰れずにたってましたでも火は近づいてましたねベランダに出て火の粉を一生懸命はたきましたよね工場を見に行く
自分をちょっと、振り返りたい。今までの自分を改めてみたい。私には、変化の1年かも、と思っている大切な人が、、、急な体調崩してから、それから、嵐のように、まるで、休むために、空へ…忙しい方だったから、、、休みたかったのだと、思う、コトにしたし、休ませてあげたかった…大好きな、方でした…何が起こるか、わかるわけないけれど、わからないからこそ、生きててくれたこと、生きてる今の自分を色々な意味で噛み締めています
身体がきつい。仕事と透析のなか日に、遠方の病院に通うのは、今の自分には負担が大きい。続けられる自信がない。
誰にもある何かの点の様な分かれ道の様な今の自分を導いてくれたあの日輝く記憶でも苦しく悩んだ日でも悲しく辛い日であってもあの日があったからそう思い返す阪神淡路大震災から30年あの日を忘れずにいたい黙祷あの日誰にでもあるあの日の記憶分かれ道の様な日今の自分を導いてくれたあの日輝く記憶苦しく悩んだ日辛く悲しんだ日あの日があったから頑張ってこれたあの日の記憶に触れること大切なこと
自分にかけた約束、誓いはそれを放ったときは『絶対!』と決めても月日がたち、環境が変わり、条件が変わればまったく同じ、という状態を守ることが意に反して叶わなくなったりする過去に誓約、誓いを立てた際に、立てた約束を何がなんでも!必ず!守ることに必死にならずにそれを《止める》《変える》《見直す》《緩む》選択肢を持つ思考が大事だと思う保険も過去の契約ではない方がフィットするように頑なに過去の誓約を守り固持する思考が自分を羽交い締めするような意識を生み出す過去に立てた誓いは、そのか
昨日はチューリップを植えました。チューリップは寒さにあてるために、購入してから軒下に置いていました。それを久しぶりに取り出すと、芽が2㎝ほどでていました。土がなくても元気に成長している姿を見て、早いですが春と生命の強さを感じました。きっと暖かくなり始めるときには、素敵な花を咲かせてくれることでしょう。それを想像するだけでわくわくしますね。過去の自分からのプレゼントです。未来の自分が今の自分の同じように、
ご自宅で、玄関マットを使用しているという方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。玄関マットは、外から持ち帰った不要なエネルギーを吸収してくれています。気が付いた時にでも、お手入れなさった方が良いと思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。人生を、「こんなものだ」「これでしかない」「こうして生きていくしかない」などとしないでください。そう考えることは、その通り形になります。今の自分の人生に納得がいかない
いつも読んでくださりありがとうございます。ゆかりです。前回の記事で書いた博美さんのセッションで本来の私ってそうだったわ!ってなったのですが。いわゆる、”ありのままの自分”ってやつです。宇宙理論とかの界隈でよく”ありのままの自分で生きる”ってワード良く出ますよね?そしたら、楽にうまくいくって。でも、ありのままの自分はもはやどこかえ置いてけぼりだし見失ってますよね?で!見つけ方を伝授します。それは子供の頃の自分がどんな子供だった
青木仁志さんの本です。こころのふたというのは、作者にとってネガティブな思い込みのことです。自分はダメなのです。能力がないので勉強ができません。私が成功するはずがありません。普通に生きていくことも難しいです。ネガティブな思い込みとはそう思うことです。それはセルフハンディキャップです。自分の能力に上限を作ってしまっているのです。そうすると、能力が向上しません。頭が良くなっていきません。自己暗示をかけてください。あなたは無限に能力が向上していきます。今の自分は
先祖供養のため地方に行ってきました✨はじめて訪れた土地、神社、お寺✨先祖供養のために行動するとご先祖様が身近な存在になります✨また、その土地の歴史にふれることが出来ました✨✨浪漫を感じました✨✨また先祖供養を通じてルーツもみえてきました✨✨確実な証拠があるわけではないけれど歴史とご先祖様を連想していると関係性や可能性が広がってきます✨✨どういった一族と、関わりがあったかなど、感じさせられます✨ただの妄想かもしれませんが(笑)それはそれで面白いなあと✨それもまた先
いつも読んでくださりありがとうございます。ゆかりです。先日、中本博美さんの「自然体なわたし」を輝かせるコーチング・カウンセリングセッションコーチングを受けました。普段は、話しを聴く立場ですがやっぱり聴いてもらうっていいです。私は時短とか効率よくとかが好きなので、人の手を借りるというのは本当にいいです。セッションしてもらって本来の私ってそうだったわ!ってすごーーーーく腑に落ちて明確にやりたい事が決まった。”自分らしく”とか”ありのま
現在のこのブログは光開通と同時に以前のブログにログインできなくなって作ったブログ。タイミングでブログを新たに作る流れだったんでしょう。今日久しぶりに読む機会を与えられて以前のブログを見ました。よくやってきたね💓って自分を褒めちゃった。親の老いや自分と向き合うことを濃密に通過してきた時期でした。(それはこのブログでも続いていたけど)そんな記録がズラッとあって自分を褒めて労う気持ちが湧きました。私が通過してきた一部だけど胸を張って「よくやってきたね💓」って言える
「無いじゃなくて、あるに目を向けること」ってどういうことだろう?もしかしたら、それは「問題から逃げている」と思うこともあるかもしれない。「無い」を無くさなくても、本当に大丈夫なのかな?そんな風に迷う気持ちも、自然なことだと思う。「無い」に向き合うのは逃げじゃない私たちはつい、「足りない部分を埋めなければならない」「無いものを手に入れなきゃいけない」と考えがち。でも、「無い」に目を向けるのは、決して逃げではないんだよ。「無い」を認めることは第一歩「私にはこれが足りない」と気づくことは、
生物は、基本的に”自分”が中心にあります。「自分のこと」を考えて生活するのは至極当然出会って、生きるために必要な意思でもある、、、とはいえ、花粉を与えることで植物は繁殖しますし、動物なら食べ物を分け与えることで仲間を増やせます。もちろん、人間も「なに」かを他人に与えることで自分自身に返ってくるものは多い。✅寄付✅食事✅チャンス✅時間✅アドバイス✅笑顔✅挨拶なんでも周りの人に与えることで、今の自分にテイク(返って来るもの)があります。
自分の本当の心の声を聞いて自分を生きるそこには最高の人生が待っている!♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡その方法は「アロマブレス」呼吸とアロマを使って自分を感じて、自分の本当の自分の気持ちに耳を傾けた時から人生が変わり始めますこんにちは、アマガイ真美です今の自分の意識がどこにあるのか?とかどこに向かっているってかって意識したことありますか?なかなかないですよねでもでも意識がどこにるかって大事
お墓参りができないときは、心の中で拝もう。感謝の気持ちは、距離を超越する。仕事が忙しくて、お墓参りをしたくても帰省ができないときがあるでしょう。仕方ない事情とはいえ、ちょっと心残りになるものですね。ご先祖様がいるおかげで今の自分が存在しています。せめて盆や正月くらいは帰省してお墓参りをしたいものですが、仕事の都合で難しいことがあるでしょう。事情があるときは仕方ありません。そんなときは、心の中で拝んでください。お墓参りができないときは、心の中で拝
今、自分を大切にできるようになり、少しずつ自分のことが好きになってきた。そんな今の私が思うのは、「もっと早く自分を大切にしていれば、もっと早く自分を好きでいられたら、あんなに苦しい思いをしなくて済んだかもしれない」ということ。過去の自分を振り返るたびに、今の自分と比べてしまい、あの頃の自分を嫌に思う瞬間がある。「あの時、もっとこうしていれば…」と後悔することもある。でも、そんな時に思い出したいことがある。辛かった時も、私は一生懸命だったどんなに辛い時も、どんなに苦しい時も、私は一生懸
心のことも身体のことも感情のことも自分の回復の方法は嗅覚にある。嗅覚は嗅覚の個人情報。自分の内側の状態を可視化する嗅覚というホリスティックな感覚を使い心身のケアとその改善方法をみつけます。バーバラの嗅覚療法とは。。。嗅覚という感覚のシステムを使いあなたの身体の状態と心の状態を香りから紐解いていきます。大脳辺縁系という、身体や心の両方に作用するホリスティックな感覚器=嗅覚。心と身体と感情、自分の内側の声は、嗅覚にきけばわかりますわたしたちは外側
大津市島ノ関駅徒歩2分、びわ湖近くの整いサロンサロンミルテyukoです。プロフィールサロンミルテはフェイシャル・ボディCS60スキンケア&メイク等の施術をその人に合わせたオーダーメイドとして提供し全身を整えるトータルサロンですメニューサロンや施術の話そして占星術・マヤ暦等について人生を自分で豊かに生きるをテーマにまた映画・ドラマ・音楽・小説など私Yukoが日々感じたことからの気づきをお話しています長く生き