ブログ記事8,705件
通常記事を読みに来て下さった方、大変、申し訳ありません。年末から、こちら、妄想のお話を投稿し続けております………えー、ほんと、興味のない方には申し訳ありません急に思い浮かんだ書きたいこと────ただそれだけを、ど素人が個人的に楽しんで、事実と事実の狭間を、勝手に妄想したお話ですので……読んでやってもいい……と、思ってくださった方のみお読みくださるよう、重ね重ね、お願い申し上げます。意に反して、目にしてしまった方は……大変、申し訳ありません……𝄞⋆*¨
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー発表会の調律へベーゼンドルファーMod.214VC初めてお伺いするサロンさん。調律が空いているとのことでしたが加湿器で管理されていてこの時期でもピッチがあったことはありがたかったです。調律1時間でのご依頼でしたのでまずは音が出る、止まる、変なノイズがないこととピッチを一緒に確認。内部の状態をザッと見て…今回はこれでいきましょう。残り時間は
こんにちは。人と人の輪広げる仕掛け人cococafeStyle元気発信ナースよこやまです。さて昨日も少し触れましたがブログタイトルを変更しました。「ねこ好きNsとくろまめのあみものかふぇ」かふぇと言ってもふつーのお茶しかでませんが(笑)イメージ画像はほんとAIさまさまでかわいいのですごい気に入ってます♪これから各所で使いたいと思ってます♪編み物教室2月6日(木)10〜12時2月20日(木)10〜12時公民館2月6日(木)上木崎公民館13:0
寒い日に欲しくなるものは?厳冬は「人肌恋しい」季節。人と人との優しい触れ合いが一番求められる昨今の世知辛い世の中かな。(集英社2010年)9:52猫をお忘れでは(笑)⏬馬ぁ~鹿だにゃ~🔚▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー午前は練馬区のお客様の調律へヤマハC3LA特にリクエストは無しとのことでこちらで気になるところから直していきます。今回はこれまでより音が下がっていたり内部のメカニックが乾燥方向に変化していたのでそのあたりを中心に修正。ソフト(シフト)ペダルの音色の変化が平均よりは少なめに感じたのでご確認すると特に気にならないそうなので、そのままに。ソフトペ
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー音楽教室さんの調律へグランド5台を時間内にまとめます。ご利用の先生方からは特にご指摘はなかったそうでこちらで気になるところを修正していきます。昨年9月以来でしたが、調律はさほど大きく変化しておらずさらっと修正するくらいにして他のことに時間を使います。『やったほうがいいこと』はたくさんあって、その中から何と何と何を選ぶか。時間
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー新年ということは青色申告の作業も本格スタートなわけで、今回は例年に比べて昨年のうちから進めてはいますが、とにかくこの作業自体が気が重い…初めてやったころの、何もわからなすぎた絶望感の印象が残っている可能性も大いにありますが、とにかく気が重くなるのは確かです。が、やるべきことはやらねばなりません。税理士さんにチェックしていただけるので自分
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーご案内いただいた演奏会を聴きにいきました。↓以下ヤマハ銀座店さんHPより抜粋↓三谷温プロデュースザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクールinTokyo2024入賞者によるヤマハ銀座室内楽サロンコンサートシリーズ2024-25(全4回)第2回DuoCantare&DuoWeisshttps://retailing.jp.yamaha.com/s
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー世田谷区のお客様の調律へヤマハC3LA夏~初秋にお伺いすることが多く今回は少し空きましたが冬に見させていただけて本当によかったです。なぜなら、乾燥の影響がかなり大きかったから。脚の取り付けボルトは手で回せるくらいゆるんでいてピッチは440切っていましたし内部メカニックも大きく変化していました。西日も結構入るそうなのでそのあた
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー午前はレコーディングスタジオさんの調律へスタインウェイD-274調律ノートをみるとクリスマスイヴ以来、新春1発目の調律。まずは全体をチェック。調律はどうしてもゆるゆるになりますね、楽器ですから。内部メカニックの修正と止まらない音があったので直して調律も不安定でしたのでしっかり作り直します。お引き渡しは無しでしたがエレベーターを待って
令和元年は!嵐20周年!!走り出せ♪走り出せ♪明日を迎えに行こう!https://ameblo.jp/3104-to-popncup/entry-12451816109.html大野智さん、櫻井翔さん、相葉雅紀さん、二宮和也さん、松本潤さん嵐さん、みなさま、令和元年、明けましておめでとうございます!元気ですか?平成は幸せでしたか??令和も笑顔いっぱいでありますように●●●●●おはようございます!記事、2投めです(〃o〃)1コ前の記事からお立ち寄り
おかげさまで、26周年を迎えることができました\(^o^)/今まで支えてくださいました皆々様に感謝するとともに、これからも二人で邁進してまいりますので、ご愛顧くださいますよう、よろしくお願い致します(^^)/soundgaia(サウンドガイア)onReelswww.facebook.com懐かしい写真・・・^^;バカさ?は今でも顕在です^^;自分たちを信じ、一人でも多くの方に感動していただける音を創ってまいります!
令和元年は!嵐20周年!!走り出せ♪走り出せ♪明日を迎えに行こう!https://ameblo.jp/3104-to-popncup/entry-12451816109.html大野智さん、櫻井翔さん、相葉雅紀さん、二宮和也さん、松本潤さん嵐さん、みなさま、令和元年、明けましておめでとうございます!元気ですか?平成は幸せでしたか??令和も笑顔いっぱいでありますように●●●●●おはようございます!夕べの「VS嵐」はもう!もお!もお!もお!もお!も
2025年1月11日せりがや会館にて第40回目のふれあいの場を実施しました。今回は、「だいきち」、「マシュ」、「テル」に急遽「マカロン」が加わり4頭で本年初の活動に臨みました。お越しいただいた6人の中には久しぶりの方もおられて共にゆったりとした時間を過ごしました。初参加の「マカロン」は慣れない場所ということもあり、室内の同じ場所を歩き回わっていました。そんな振る舞いで、新鮮さ、可愛いさを存分にアピールしてくれました。「テル」は、若さ(1歳)に任せたパワーに溢れ、遊び
こんにちはレディースエステティックエタニティ代表の沼妙子です。初めて投稿させて頂きます。ブログではサロンの紹介や日々感じた事や学んだ事など皆様にシェア出来たらなと思い始める事に致しました。エタニティは痩身フェイシャルを中心に行っております。コンセプトの通り美来の為に今できる事を元に一人でも多く健康で楽しい日々を送って頂けます様スタッフ一同頑張っております。まずは初回はオープン当初からの理念をお送りいたします。エタニティに足をお運び頂いた大切なお
人と人は補い合うもの最近、友人から「沢山のことを教えてくれてありがとう」そうよく私に伝えてくださるのですが私こそ「沢山教えてくれてありがとう」なのです共通の話題がある仲間でもみんなそれぞれやっていることや知っていることが違う共通のものは互いを高めお互いにないものは補い合う自分にないものを得るには出逢いしかないどうやったって私一人では知る由もないことを彼女は知っていて私に「どうぞ」とギフトしてくれる友人だけでなくこれまでに出逢った方みなさんがそうしてくださる
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー私のお気に入り工具【HIBIKIチューニングレバー】インテグレーテッドハイパー全長:290mmハンドル:ココボロフィギュアードソケット:#30エクストラロングひびきピアノ工房さんのインスタ↓https://www.instagram.com/hibikipianokoubou?igsh=MWViYWhveDdubHh6eg==Login•
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー以前も取り上げました『オキシクリーンマックスフォース』通常の粉末オキシクリーンは良いのはわかるのですが手間とか色々考えると私にとってはちょっと普段使いではないかな…というのが率直なところですが、このマックスフォースはいわゆる『えり・そで・しみ汚れ』に洗濯前に塗る洗剤です。(商品の品名を見ると、通常のオキシクリーンは漂白剤、こちらは洗濯洗剤)
昨年、神様に質問し教えていただいたことです。人は何故、人を比較するのか?比べている最中のものを自分が求めているからだ。自分の求めるものをどちらかが持っているから比べる。どちらも持っていないから比べる。対照的な人を比べていることが多い。謂わば対極だ。比べたら答えを出さないといけないが答えを出さずに比べる。人と人を比べている間はよいがこれの末路、行き着く先は自分も比べる。こうなるとお終いだよ。人と人を比べている間に答えを出すこと。だいたい対極だな、と。それをしないか
ご訪問いただき有難うございます^_^てくてくと歩いてご近所さんでゆっくりまったりのひととき、、、そしてご近所さんとの井戸端会議のような雰囲気での情報交換気楽で楽しいひととき、、、♫掲題の内容、お仕事で様々なご縁により施設に訪問する機会が多いのですが我々に持たされている力の凄さをハッとするを超えるほどのものを目の当たりにさせられることがよくあります過言ではなく想像を超えていっちゃいますだからこそ、自分で自分をコ
「★星空の、下の『三角サウナ』高校生と一緒に「サウナ」を造るプロジェクト★」三年前の三角サウナプロジェクトにも参加しました。新規プロジェクトプラズマ技術を採用したサウナを第二弾です。人と人の「つながり」や「面白い」を表現できるテーマパークをイメージして今回のプロジェクトに挑みます^0^また、沢山の支援頂きております。あと数日です。ご協力頂しましたら幸いです。心から皆様のご支援、ご協力の程よろしくお願いいたします。Ted【プラズマ・ビックリサウナ】ホリスティック・スペースホリスティッ
白鳥静香先生の言葉より463常不軽菩薩(じょうふぎょうぼさつ)~和歌を詠む心、お茶をたてる心新年、東洋の芸術の世界では、そろそろ稽古始めが行われます。新春の明るい陽射しが、気持ちを新たにして、私たちに初心を思い出させてくれるようです。何かを学んでいると、この「初心」ということがよく言われます。「初心を忘れてはならない。」という言葉などは、芸術の世界だけではなく、一般的によく聞く言葉ではないでしょうか?では、「初心」とは何でしょうか?そのように問わ