ブログ記事7,163件
私の中からいきともが生まれて約半年・・・いきともは、動物と人が共に生きる人と人がともに生きる〜いきとも〜そのためには、いきともがお互いに信頼しあってともに助け合っている。その上で、お互いの違いを認め合って受け入れあって行けたら・・・いきともが増えたら幸せになれると思いませんか?!私は、酪農家に生まれて獣医師になって早30年。私なりに経験して生きてきた中からたどり着いたのがいきともでした。いきともを増やせば、
本当の自分を出すことに抵抗を感じていますか?相手が傷つくかもしれない、関係が壊れるかも、色々なことを考えてしまいますよね。本音を言うことは相手を傷つけることではないと私は思います。私はこう思うんだよね。とふわりと伝えるのが大事。わたあめや雲を想像して下さい。怒ってる勢いで感情を込めて言うこととただ本音を伝えるのは違います。言い慣れていないと感情に任せて言ってしまうことがほとんどですね。私たちは常に我慢を強いられている世界にいるので、気持ちを伝えることに柔軟ではないのです。だから、嫌なこ
もしかしたら、知らず知らずのうちにそうなっているのかも知れないね。明治大学教授、齋藤孝氏の心に響く言葉より…「ほめる技術」の需要は高まる一方です。人と人との接し方が、以前よりデリケートになり、人間関係に起因する問題やトラブルが増え、「人を傷つけない言葉」「問題を起こさない言葉」、さらにもう一段上の「人を励ます言葉」が求められるようになりました。SNSの発達も、ほめる技術の需要増に関係しています。知人がアップした記事に対して「いいね」のボタンを押すのが当たり前。
な~んか最近よく思うんだけど出会うべき人と人はさたぶんタイミングがずれたとしてもやっぱりどこかで出会うのかも知れないね。たとえあの世とこの世に別れてしまってて面と向かって会えなくても誰かを通して何かを通してその人の残した言葉たちが伝わるなんてことがあればそれはもうやっぱり縁なんだよ。ホント、そう思う。
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーーレコーディングスタジオさんの調律へスタインウェイD-274なかなかの不安定感はこの時期(季節)のあるあるでしょう。中音域は、むしろ低くなっていたので上げながら、見直しながら、安定させていきます。鍵盤アクションも少し修正してピアニストさんへお引き渡しで無事終了です。ありがとうございました!そのあとは委託元の事務所へ。
❀✾❀✾❀✾❀✾❀✾❀❀✾❀✾❀✾人と人の厚い信頼関係を築くには何年もかかるが、人と人の信頼関係をぶち壊すのに10秒もかからない。信頼関係というものは、脆くて薄いガラスのようです。だから慎重に扱わなくてはならないのだ。菊地英司(XAN)❀✾❀✾❀✾❀✾❀✾❀❀✾❀✾❀✾
余について人の能力可能性は余っているまた宇宙を意識したら無限に広がっている人の可能性も宇宙への広がりも無限に思える人が一人ずつ枠を決めて窮屈にしていたり国同士が領土を決めて窮屈にしている一人一人の意識を広げて開放しみんなが繋がっていけば人も世界も無限に広がっていく物理的に宇宙船に乗って宇宙を開拓する事でなく星空をみて意識を宇宙に飛ばしていくそこに自分の心を開放し人と人が繋がっていけばよいと思う余人は人という形の枠にはまり
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー三鷹市のお客様の調律へヤマハC3A『やわらかく、遠くから聴こえる感じで』というのが以前からのリクエストです。まず全体をチェック。内部はバラつきを微修正。『慣れ』がありますので勝手な作業はしません。音の狂いはありつつも狂い方の傾向は何となくあって中音ピッチもちょうど良くひとまず調律です。私は『調律時の音の出し方』をとても大切
コミュニティナースについて学び始めて過去に学んだこととリンクすることが多いことに気づきました゚・*:.。❁暮らしの身近な人として健康おせっかいをお届け中゚・*:.。❁143㎝のミニまき♪かわたまきですおせっかいを通じて人と人の懸け橋になるコミュニティナースへの道を歩み始めましたコミュニティナースの活動それはビジネスと同じですビジネスは「お客様のお困りごとを解決すること」ですよねコミュニティナースでも目の前の方
前々から、悩みと不安材料の一つになっていたことがあって気にしないようにしてもどぉしても気になってしまって、落ち込んだり考えたりなんてザラで。それはLINEの『既読・未読スルー』これってメチャクチャ気になるじゃん。しかもなんで・どうして・どうしよう・やばい・嫌われた?これのオンパレードになってしまって、精神的に二進も三進も行かなくなっちゃうありさま。くだらないとは思いつつ、結構真剣に思考してしまう。YouTubeを見てて、そんなときどうしたらいいのかの対
こんばんは!!5月30日火曜日は、GW休みの振り替え休みにて休診をいただきます。ご迷惑をおかけします。今月もおかげさまで無事終わりました。目標でもあり、夢である。神谷道場へ一歩進んだ。そんな気がした一か月でした。じゃんじゃん巻き返して、どんどん夢に追いついたるで!!!まずは、せっこついん長良で人と人の熱い繋がりを起こしていくんや。それが全てであり、それが土台であり、そこが核になる。自分のイメージする、
もうこの場所には十分貢献したな。これ以上の努力は止めよう私は新しい場所で始めます。新しい場所で新たな繋がり作っていきたい!私の活動と仕事をごちゃ混ぜにしちゃったかもしれないけど、、人と人を繋ぐ知ってもらう貢献したつもりだったけど、、私も甘えがあったんだと、、気持ちを切り替えて縁がなかったんだと次からどうしていくのが良いか前向きに考えるよ
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー府中市のお客様の調律へヤマハU3A『スッキリした感じが欲しい』…とのことで一年たって、いくらか濁ってきた和声と抜けきらない感じを修正です。※和声と和音については↓https://bibi-music.com/2022/04/28/%e5%92%8c%e9%9f%b3%e3%81%a8%e5%92%8c%e5%a3%b0%e3%81%ae%e9%81%
シトシト雨の月曜日。新しい事を始めると人と人の出逢いが増えて知らなかった事をたくさん勉強になります。ありがたい事です。いくつになってもいつまでも勉強ですね。少し出先へ新しく出来た場所ではじめまして。御馳走様でした嬉しくて嬉しくて甘いもの大好きですねいよいよ健康診断へも行く時期です身体は1つですから大切な夢や大切な人のためにそして自分のために好い未来のために。
第3回カラオケ会大盛況でした^^初参加の方が半分以上、音楽は人と人を繋げてくれます。定例の音楽話交流会も毎週水曜20:30-Zoom開催です。こちらもよろしくどうぞ⭐︎
ケンカ両成敗コレは日本的な考えなのかしらルールを逸脱する行為を行なった段階で失格とはならず双方を認めるそうしないと収まりかなかったのかなスポーツでさえそれだから戦争も起こるよねどこかの政党の頭が花畑の人が人と人は話し合えばわかるって言ってたけど子供でもアホかとおもうかも
何の罪もない人間に危害を加えることが許されている社会に未来はないと思います。人と人とは支え合って生きてきたから現在(いま)があるのだと思います。◆下記の想いの何がいけないのかを皆さんにも考えて頂きたいと思います。『私が強調したいところ過去の記事』『横断歩道』私は現実でもブログでも『横断歩道は、青信号でも左右を確認して渡りましょう』そういう類のことを言っていますそれは自分の経験からあらためてそう思っ…ameblo.jp
今日は新たなチャレンジの宣言です゚・*:.。❁暮らしの身近な人として健康おせっかいをお届け中゚・*:.。❁143㎝のミニまき♪かわたまきですおせっかいを通じて人と人の懸け橋になるコミュニティナースへの道を歩み始めましたコミュニティナースの活動の第一歩として今回はリアルで先輩コミュニティナースさんに会いにいきたいと思います!コミュニティナースのオンラインサロンでお世話になった方を通じてご縁をつないでいただくことに
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー午前は演奏会の調律へベーゼンドルファーMod.275ピッチが…443Hz…室温25℃、湿度52%…(いいところきてる…ここから変化はしないだろう…)(ベーゼンドルファーのピッチ変更…落ち着くかな…)でもこれは、やるしかない!…とスタートしましたが、昨年にオーバーホールされていて操作性も安定感も見事に良く、本当に修理して下さった方
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー午前は武蔵野市のお客様の調律へヤマハU10WnC今回で3回目のお伺いです。調律は、初回はかなり音が下がっていましたが前回と今回でだいぶ安定してきました。椅子のネジしめや鍵盤動きのしぶい箇所を修正してご確認頂いて終了です。世間話からもふとした情報を頂けたりして感謝です。ありがとうございました!午後は戸
こんばんはブログにお立ち寄りいただきありがとうございます(^ω^)近頃は映像プログラムを活用しているスポーツクラブが増えてますねでもっ人と人だからこそのリアルタイムでの掛け合いが楽しい一緒にレッスンしていると出来事がある失敗してちょっと恥ずかしかったり難しいと思っていた事ができた喜びを感じて笑顔になったりマスクを外せるようになり少しの表情の変化もわかりやすくてさらに楽しい今週もありがとうございました
【風が吹く】心の中に吹く風は青い色した煙草の煙眠れぬ夜に闇を見つめてガラスを見つめて冬が肌に凍みる時流離い人と人は言う誰もいないのに恋してる恋なんか忘れたはずなの
ごきげんよう、すわこでございます。小さな山小屋のアトリエでチクチク。織り糸を抜いてかがっています。「縁」という字は糸偏だ。人と人を「結ぶ」も糸偏。家族の「絆」も「約束」も。糸は、縫い合わせることも、編み上げることも、織ることも出来る。網も、綱も、強いけれど柔らかくて、形が自由に変化する。人と人の関係は、糸が決め手。人間関係でがんじがらめっていうけれど、決して石で固めたり、鉄でつないだりはしていない。柔らかな「糸」だということを忘れないでいたい。加藤登紀子「自分から
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー午前は杉並区のお客様ベヒシュタインMシフトペダルの動きが良くないのと鳴りの良くない箇所があるとのことでシフトペダル関連は年始にお伺いしたときからトラブルがあってその時は応急処置をして一旦は解決したと思われたのですがまた不具合が発生。そして、年始の時と比べて状態がまた変化しています。鳴りが良くない箇所は音の狂いが出ていて音の軸がぶれ
💡28日(日)は18:30まで時間延長で営業いたします🌙✨こんにちは。火曜日は石岡市内にある素敵なお花屋さんmucaca~無花果さんで主張販売させて頂きました。ブログでも何度かmucacaさんとお仲間の皆さんの素敵なショップやカフェの様子を書いていますが、今まではひとりの客として魅力を関していましたが、今回はmucaca村(maimaiが勝手に呼びますが村ではありません)に出店する側から見てもそこは更に魅力的な場所でした。mucacaでお店やカフェ、キッチンカー
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー午前は武蔵野市のお客様の調律へ納品から半年の新しいヤマハのアップライトです。前回が11月の初回調律(納入点検)新品&初めての冬を越えていますのでもう完全に狂いまくっていると思っていたのですが意外と通常の変化くらいでした。お部屋の環境が比較的安定しているそうなのでそれは大きそうです。あとは工場直送の新品ではなく店頭に半年ほどあったものとのこ
人に思いを伝えようとする自分の言葉☘️その言葉を読んだ人がどう受け取るかはその人次第なんだよね私はこんな思いで書いた言葉がその読んだ人にはキツく感じられたりする🌛こんな風に自由に発信できる時代だから自分の思いを伝えられることはとってもスゴイ事だし有り難いことだなぁってホント思う🌱だけど解釈の違いで人を傷つけることもあるんだよね🐦ちょっとした言葉のチョイスが誤解を招いてしまう🌱🌿そんなつもりじゃないのになって…感じることがあったんだ🐥SNSの発信を色
人間として生まれての最高の喜びは、自分を高く評価してくれる人に巡り会う事だと思っている。誰でも、結婚相手に限らず、良い人に巡り会いたいと言う気持ちは、持っていると思うが、中々そんな人に出会わなくて、と言う人も多いと思う・・・私には、なぜか、いつも良い人が現れて来る。多くの人が、こんな人に会いたい、こんな人と親しみを持って話したいと願う人達ばかりだ。私の会いたい人は、皆さん大変忙しい。しかし、事前に接点を作っておくと、必ずと言うほど、会ってくれる。話をさせて頂く方も忙しいの
練馬区と武蔵野市の境目に住んでいますフリーランスピアノ調律師のブログ🎹ーーーーーーーーーーーーーーーーーー共鳴は共鳴を呼ぶ小説の物語が進むにつれて断片的にしか感じられなかった事柄同士が何となく繋がってきてどんどん立体的に色彩的に魅力的にその世界が見えてくる…なんてこと、ありませんか。調律もそんなところがあるなぁと作業をしていてふと思いました。そして、私と一緒に共鳴を追いかけてくれているひびきチューニングレバー*インテグレーテ
本日は、居場所の運営活動居場所の活動は大変だけど喜びがあったりする。人と人が出会う瞬間に立ち会える。もしかしたら、その人たちにとって重大な意味のあることになるかもしれない。そういう喜びがあるからこそ、やめられない。2月の試験が大変だけれどこういうことは、続けられるだけ続けたい。