ブログ記事5,799件
今年は桜が咲き始めてから一旦寒くなったおかげか長い間お花見が楽しめましたね。毎朝出勤前と昼休み、御所の桜を愛でながらウォーキングしています。御所はいろんな種類の桜があるのでこれから先ももう少し遅咲きの桜が楽しめそうです。さて3月は広島に阪神の開幕戦に行って来ましたが恒例の月イチ温泉にも行って来ています。まだ蟹の季節だったのでいつもの「佳松苑別邸ふうか」は11月に行ったので今回は姉妹館の「一望館」にお邪魔しました。一望館は前にも泊ま
皆さん平均的に釣れてて好釣感ありました。サバ攻撃が収まってくるとスルメ攻撃来ましたがそれでも最後まで釣れてた感じです。ナイスなPE発見。「ヘラクレス(カブトムシと同じ名前)」色がはっきりしていてスピニングの人にお勧めです!
縁を結ぶ私だけのお守りアクセサリー自分のことがついつい後回しになってしまう優しいあなたに。✾背中をそっと押す✾守られている安心感✾心が軽くなるいにしえの神の国・京丹後からレイキで浄化・ヒーリングした水引で作るお守りアクセサリーをお届けいたします。自身で学んだ事を活かし、各種・SNSの初心者向け講座や、名刺・ショップカードのデザイン&印刷(リピーター様・お知り合いの方のみ)も始めました。『ご提供中のメニュー・講座等』対面での講
2日目のお宿は、京丹後、久美浜湾と外海を繋ぐ水戸口と言う運河沿いにある…「七彩の風浜の路臨江庵」さん。全五室の小さなお宿です。久美浜町は、兵庫県との県境に位置し、冬は松葉蟹、夏は牡蠣など、新鮮な海の幸を満喫できる食の街として知られているそうです。お部屋はこちら。ベッドが2つに、8畳の和室。マッサージ機が備えられていました。運転疲れの息子🤭↓こちらのお宿、大浴場ではなく貸切風呂が3つあります。廊下に3つのお風呂のランプがあり、使用中には電気がつくので、お風呂まで行かなくても空
一つ前の記事に「ヤマトタケル=猿田彦=大綿津見神(ワタツミ=海神)=ニギハヤヒ=大国主」であることを説明しました。では、浦島太郎は誰なのか紐解いていきたいと思います。『乙姫とは誰のことなのか』竜宮城は沈んだムー大陸ではないか・・・竜宮城と言えば、浦島太郎。誰もが知る浦島太郎の物語。私は以前、獅子舞や祭が、実は大切なことを伝えている場合があると書…ameblo.jp↑こちらの記事に書きましたが、浦島太郎は玉手箱を開けた後「年老いた鶴になった」という話があるそうです。
皆さまお疲れさまです土曜日に裕次郎君から『釣れましたよー』と連絡がありもちろん行きます夜中2時inめっちゃ人おる😵💫満タンやん1箇所空いてたので何とか場所確保寝っ転がってると🌠🌠🌠流れ星3回見ました今日はあるぞ薄明るくなってきたのでキャスト開始4時半くらいにデカいやつがバイトするもすぐにバレます時間は6時前。隣で釣りしてた城陽のタケシ君が僕に気付きしばし話しをしもう帰らなあかんのですよーと言ってすぐ・・・・エグいナブラが射程範囲でボラとトビウオ、バケモンヒ
9月になってちょっと涼しくなってきましたね。夏の疲れを癒すために温泉に行って来ました。京都府京丹後市間人温泉にある「炭平」さんです。「間人」と書いて「たいざ」と読みますよ。これよくクイズで出ます京都縦貫道路の京丹後大宮インターで降りて山間の道を走る事30分大きな炭平さんの看板が見えるので通り越してしまうことはありません。網野駅からも送迎をしてくださるようです。坂道を登って行くと・・・スタッフ
皆さまお疲れさまです14日土曜日爆風ですが3時磯in今週末が悪天候なので人は少ない寝ようかなーと思ってたら城陽のタケシ君『おはよーございます』と登場その後豊岡のヒラマサパクられた兄さん。もう1人誰かわかんない人も登場。4時30分から一斉にスタートしますが立ってても体を持ってかれる風に悩まされ、投げてると豊岡のお兄さんがラピード230でハマチをゲットおめでとーございますそしてすな坊さん登場この天気の中、半袖短パンて家に忘れてきたらしい翌日、小浜の渡船行くから後
2024お盆休みを満喫する最後のイベント夏を燃やしつくせっ‼︎京丹後浅茂川漁港ブルーウォーターイカメタル&オモリグツアー♪少し前にお世話になったアルバトロスさんと同じ浅茂川漁港から出船してはるところです前回の釣果も酷かったよね(笑『京都京丹後浅茂川アルバトロスイカメタル&オモリグツアー♪』今年は全く釣れる気がしないイカメタル、オモリグどーも今年はイカが少ない上に、僕の調子の上がらないキャブ調整のできてない、雨のL型エンジンみたいな?まぁダメな時…ameblo.jpまあ、
京丹後に温泉旅行に行ってきました♨京都市内から車で北へ3時間弱🚙旅館のすぐ側の久美浜ビーチ透き通っていて綺麗でした。いっぺん庵さん全7室が離れの客室で静かな雰囲気です。庭園が綺麗こじんまりしたロビージュースと珈琲、ワインのフリードリンクサービスが用意されていましたふどうの間に宿泊しました。リビングのソファが座り心地良かったです。コーヒーメーカーとお茶、ミネラルウォーター冷蔵庫の中のドリンクは有料でしたセミ
先日のリベンジをするべく、HIROさんからのお誘い受けて京丹後のイカメタル&アジングに行ってきました当日(6/26)は、休暇をもらって久しぶりのリフレッシュ!さ〜て釣れるのか?今回は鉛スッテも追加購入!安くてよく釣れると言われているマルシン漁具鉛スッテCB鉛スッテに重さの記載がないためヘッド部分にマジックで号数を記入は恒例ですねーMARUSHINGYOGU(マルシン漁具)ドラゴン鉛スッテCB赤イエロー25号Amazon(アマゾン)そして、近所のスーパーで、
皆さまお疲れさまです今日も調子にのって出動です🚙💨人爆予想だったので今日も2時in🌊すでに1時から入ってる尼F君が横になってましたまだ早いので僕も大の字に。『ぷ〜〜ん』🦟がうざくて眠れないゴソゴソしてると挨拶なし、ライジャケなしの人が北向きキャストポイントに道具を置き居座る・・・😮💨最近こんな人ばっか今回はそっち投げへんしどうでもええけど勝手に落ちたらいいわ助けへんから地元なのかよく来てるらしいなおさらちゃんとしてください4時過ぎ愛知のだいちゃん到着。明るく
今週末は、京丹後へ・・・昨年もお世話になった、友人が営むお宿へ、間人ガニを食べに出かけました。天気予報は雪・・・豪雪、大雪で名古屋、大阪間をはじめ高速道路が通行止め状態になった翌日、京丹後へ向かいました。我が家のカムロード、年中、スタッドレスを履きっぱなしなのですが、もし、本格的に雪道を走ることになれば、今回がはじめてのスノードライブとなります・・・カムロードでの雪道走行がはじめて=車重3トン超、アジアンスタッドレス、ダブルタイヤの組み合わせでの雪道走行ははじめて、
HOTEL&湖邸艸花-SOKA-本日はお部屋編です敷地内の案内図をいただきました温泉付きのお部屋と悩んだけどプライベートプールもあるとか(秋だし泳がないくせに)ベッドタイプが重要なので1ベッドのお部屋を予約しましたがリニューアルしたお部屋にしてくださいましたツインになってる新しく綺麗なお部屋に感謝です…よねフロアごとに改装されてるようです今は畳み付きのお部屋もあったお子さまは泊まれなくなるとか…窓際のソファもデイベッド?もあまりソファに座らない私でもどちらも
毎年楽しみな、これの季節カニを食べるために旅行に出る11月の解禁から3月ぐらいまで盛り上がるカニ食べ旅大阪からだと、鳥取、兵庫県但馬エリア、京都府北部、北陸と、行き先は、カニプラスα何をしたいか(見たいか)とか、どこの温泉に行きたいかとかで変わって来る。我が家の今回の行き先は京丹後「夕日ヶ浦温泉」あ、ちなみに昨年も京都北部だったな♪昨年は、天橋立↓昨年の記事『親子で温泉旅行@天橋立』久しぶりに温泉旅行へ出かけた今回の旅は、お父さん、お母さん、私で親子3人旅大阪からJRに乗ってや
明石焼き食べてから京都の丹後半島まで2時間半走ります。やって来たのは琴引浜🌊海岸沿いに温泉があり夏だけ入れるとのことで7/12日に海開きしたので水着持参で行きました。鳴き砂で有名な渚です。日本初の禁煙ビーチとのことです🚭️シーズンだけに駐車場が2000円とお高め💦トイレも脱衣場もシャワーもありますが面倒なので車で着替えます😆駐車場から階段を降りていくとビーチです。途中、隙間から見える海が感動的に綺麗✨ビーチまで降りたらあまりの綺麗さとほとんど人がいなくて最高です❗ただ焼けた砂
皆様お疲れ様です金曜日に丹後行ってきましたー朝4時、仮眠から起きると土砂降り小雨になるのを待ち6時スタート開始早々、ラピード190の着水後ワンジャーク目に横っ飛びバイトのりませんでした。。。。最近こんなのばっかり前日、フック交換とかしてたので残念過ぎるその後トップ投げ倒すも「無」途中ブレードでアコウ狙い。32ぐらいかなリリースです。数投したとこで···違う青物釣りに来たんやーと休憩入れながら14時くらいまで激投しましたが野池のような海。仕事も入ったので仕方なく終
皆さまお疲れさまです日曜日2:30真っ暗な中磯行くとジン君がケンサキ釣ってました僕もイサキ釣れないかな?と重めジグヘッドにワーム投げるも『無』洛西の方も到着し朝マズメに向け準備してると無言で2人組が前に立ちキャストポイントに荷物を置きます『ん?』しばらく見てましたが『そこでやるん?』と声をかけると『はい。』いやいや『3人居て、準備してるのわからん』『挨拶もなしで』さすがに言わしてもらいました最近こんなアホが多くて困りますそれはさておき、『釣れません』マ
昨夜は、友達と夏の夜遊びイカメタル🎣京丹後浅茂川漁港からいつもお世話になってるブルーウォーターさん天気もよく夕日も綺麗やぁ今日はポイントが近く、10分くらいで到着水深30m程鉛スッテ20号でスタート20時くらいから爆乗りモード突入ー!20〜25mで釣れる!釣れる!🦑新子が多いけど、時々良型も釣れて楽し過ぎるー22時頃にはさすがにペースは落ちたけど、終わってみれば82杯と大爆釣🦑イカまみれ、墨まみれ😄友達も70杯と大満足な1日でした数釣り🦑シーズン到来!夏の夜遊び楽
今日はお朔日HOTEL&湖邸艸花-SOKA-続いております本日は温泉編お付き合いいただけると嬉しいです湖畔のお宿なのでどこからでも湖が見えるの湖のすぐそこまで降りられますこちらが温泉棟レセプションで鍵をいただきます防犯上、鍵を開けて入って利用中は中から鍵を閉めるレセプションに用意されてる鍵は4本それ以上は入れないってことかな?いつも貸切りだったわハンドタオルはあるけどバスタオルはお部屋から持って行くの私はハンドタオルがあれば問題なしスキンケアはなし小さ
キャンプ35京丹後の高嶋オートキャンプ場で貸切キャンプ最近、土日の天気が雨予報が多いな。先日、天気が土曜日が雨、日曜日は曇り予報で月曜日に有給とっていたので京都の京丹後にある高嶋オートキャンプ場にいってきた。大阪市内から約3時間程度。行ってみたら、この日にキャンプするのは私らだけみたい。場所はてきとーでいいですよって言われたので、いつもは、奥で人が来ない場所を選ぶけど、今回のみ炊事場やトイレが近い場所にしてみた。NEROちゃん、テント設営まではお待ちください。車を替えてから荷室
ポツポツ釣れました。汐緩くメタル有利。シンカーリグ不利。
宮津に行った際のお土産のお話ほんっとよく行く宮津のお土産を今更語るのも珍しいけど思うところがあったのでまず、これ初めて見ました今回の主人公(笑)ポップがいいですね正直中身がなんだかわからないけど、ヒラヤミルクケーキを買ってみましたミルク味が強めのスポンジケーキでしたヒラヤミルクといえば以前こんな話を書きましたね牧場には未だ行ってないなぁ『ヒマラヤミルクじゃないんだよ!』ヒマラヤミルクってご存知?牛乳の名前牛乳、低脂肪乳、コーヒー牛乳ヨーグルトやプリンや乳
皆さまこんばんは今日は暑い今年一番の猛暑未だ、6月ですよ~空を見上げてお手柔らかにって言いたくなります(笑)あまりの暑さに宮崎県に行ったときに食べた冷や汁の事を思い出しました!冷や汁は、出汁と味噌で味を付けた、冷たい汁物料理で夏場に食べる宮崎県の郷土料理なんですよご飯とお味噌合いますよねここにお豆腐とかきゅうりとか入れて冷やして食べる料理美味しいですよ日本が未だ先進国になっていない時代、当時の人々は栄養を考えた暑さしのぎ
所用で出かけた先の近くでホテルを探していたところ「リゾーピア久美浜」があったので前日予約で泊まってきましたサンクスフェスティバルディナーチョイスプラン客室:デラックス和洋室夕食:旬恵推奨料理「羽衣」朝食:和食膳リゾーピア久美浜に到着です🚗中に入るとそこは中二階でしたフロントは2階なのでカバン👜を持って階段を上らなければなりませんでもスタッフさんが来てくださりカバンを持って上がってくださいましたフロントチェックインを担当し
ありがとうございました。採捕量に到達し3日間で終了しました。丹後半島2つ分くらい沖で釣れてたり網野沖80mで釣れてたり広範囲でした。チャンスは何度もありました。
2024年もあと1週間。今年もいろいろと旅行したり近場の温泉で一休みしたり楽しんできました。1月滋賀県雄琴温泉里湯昔話雄山荘宿泊2月沖縄県阪神タイガース沖縄キャンプ見学4泊5日旅行3月山梨県富士山を愛でる4泊5日旅行4月兵庫県有馬六彩宿泊5月三重県アルティア鳥羽宿泊6月石川県ゆのくに天祥宿泊7月京都府佳松苑はなれ風香宿泊9月京都府炭平宿泊9月京都府佳松苑宿泊10月北海道函館、洞爺湖、支笏湖4泊5日旅行11月京都府佳
おこんにちは前回の鰤しゃぶを食べて『美味しい鰤しゃぶ道の駅舟屋の里伊根』おこんにちはブランド鰤になりました伊根のぶり毎年の楽しみです今年も始まりましたここに伺ったのは2024誕生日シリーズの時なので2024.2の画像ですいつも誕生…ameblo.jpやって来ましたのは夕日が浦温泉離れの宿和楽2泊3日でお世話になります(2024の誕生月シリーズの宿泊です)せっかくなので残しておきたくて今頃のアップになりましたもう通いだして20年くらいになります敷地内も育ってます全部で