ブログ記事2,696件
絵が好きな母と京セラ美術館『草間彌生版画の世界反復と増殖』4/25~9/7までと開催期間長いですが前半と後半で作品を総入れ替えするそうです。前期分だけでもかなり見ごたえありましたが、まだまだたくさんの作品あるのですね。館内は撮影NGでしたが展示室を出たところに写真撮影ブースがあり皆並んで撮ってました。ちなみにこちらも障害者手帳を持っている母と付き添い1名無料。いろいろとありがたいことです。
ご訪問いただきありがとうございますプチプラコーデ(しまむら・GU・ユニクロ等)&ブランドMIXコーデを日々綴っておりますパーソナルスタイルアドバイザーNAOでございますいつも遊びに来て下さってる方、初めてご訪問の方々、本日もありがとうございますインスタグラムもよろしければこちらから→♡♡♡今日の京都は晴れ前回の投稿はこちら『もはや詐欺レベル!楽して細見えできるプチプラワンピースcoordinate♪』ご訪問いただ
どうも、そのへんの会社員Aです。ちょっと前に備忘録として記載していた展覧会に行ってきました。『関西の美術展、いろいろ予約しました!』どうも、そのへんの会社員Aです。今日は自分用の備忘録を兼ねて、関西の美術展をいろいろと予約しました。楽しみでーす!というお話です。さて。私の趣味のひとつは…ameblo.jp解説が充実している&テーマ別で比較できてとっても良きでしたというお話です。にわか美術ファンの個人日記のため、鑑賞のお作法として奇妙な点があったり、陳腐な感想があったりする点はご
65点の暮らしかた。1級建築士ハギヤマジュンコです。毎日100点じゃなくていいやん。手抜きしたって、楽したって、イライラしてるよりもニコニコでいたい。自分らしい65点を手探りしながら、暮らしています。詳しい自己紹介はコチラ2024年Ameba20thAWARDブログドリーム部門受賞しました掲載許可いただいていますAmebaLIFE2023年12月11日初の著書『ラクに楽しく過ごすための65点の暮らし方。』を出版します。ご予約はコチ
KYOTO京都市京セラ美術館パリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開作品を含むおよそ50点が来日さらに日本各地に所蔵される作品も加えた過去最大規模のモネ作品を展示…東京展を見逃した訳ではないけど、やはりちょっと見てみようかな展覧会タイトルも「睡蓮のとき」だし花の麗しい季節に“モネの睡蓮を見る”…いいね♡1セーヌ河から睡蓮の池へ2水と花々の装飾3大装飾画への道4交響する色彩エピローグさかさまの世界
こんにちは。毎日暑いですね。でも、我が地域では朝、ツクツクボウシが啼きだしておりますよ。コーラスのメゾソプラノのMさんからお誘いがあり、以前から行こうかどうしようかと気になっていた草間彌生さんの展覧会を観に京都の岡崎にある京セラ美術館に行ってまいりました。草間彌生版画の世界ー反復と増殖ー草間さんの展覧会は、以前の職場の先輩であるEさんからも「予想以上に良かった」という感想を聞き、さらに行きたいが風船のように膨らんでおりました(^_
モネ展を見終わって、日時予約した蜷川実花展までたっぷりと時間があったので、ミュージアムカフェ「ENFUSE」でコーヒーブレイクです。満席で待っている人も多く、入るまでに20分くらい待ちましたが、椅子があったので大丈夫(笑)二つの美術展を続けて観るより、少し休憩を挟んだほうが気持ちの切り替えができていいですよね。木のフロアや家具に白い壁面窓にも白いカーテンがさがり、ミュージアムカフェらしいおしゃれな雰囲気です。ケーキも美味しそうメニューデザートメニューコラボ
4/28(月・祝)に京都へ行った時の事を書いています。京都駅に到着し、『AMAMDACOTAN(アマムダコタン)京都店』『PAUL(ポール)京都三条店』へ行ったところまでを前回の記事に書きました⬇️『【旅日記@京都〜2025.4月〜】①〜再び京都へ〜』GW前半の4/28(月)、日帰りではありますが再び京都へ行きました3月にも行ったばかりなんですけどね⬇️前回の旅のもようはここのリンクか…ameblo.jp『【旅日記@京都〜2025.4月〜】②〜
今日は大変な日来客他3つも重なった今日は大変な日でした①鎌倉から知り合いが来る②リハビリ③東京の学友さん京セラで展示会中午後から3つも重なって①鎌倉から知り合いさん以前住んでいた居た鹿ケ谷の家のお隣さん鹿ケ谷にいた当時2~3回ぐらいしかあって居ないお隣さんは鎌倉で暮らしていて別荘で使っていた家ひょんなことからお話しするようになって我が家が鹿ケ谷引っ越しと同じ頃家売りに出して今日と引き上げたそれでも京都で法事等が有る時必ず連絡してくれて今日も合う事になった
昨日京都へ行ったよ~のつづきです!『今日は京都へ!』九州・中国・四国・近畿で梅雨明けですって~今日はまだ暑さマシだったので、京都へ行ってきました!4月に買った草間彌生展のチケット。行こう行こうと思って…ameblo.jpいよいよ草間彌生展へ~まずはここがフォトスポットらしく、撮影してる人で少し並ぶ感じ。“草間彌生版画の世界―反復と増殖―”ここから先は撮影不可です。。。この朝日新聞さんの公式動画に中の様子がアップされています。すべて
ALOHA!ハワイ大好き🩷英語イタリア語韓国語とにかく語学オタク🎶夫と社会人、大学生の二人の息子達とワンちゃん達と猫ちゃんと馬さんのママ♡名古屋あたりに在住マノメーゼアヤコです。一昨年あたりから我が家では美術ブーム到来ですが…❤️元々大ファンの村上隆氏の作品を松坂屋名古屋のイベントでゲットしたりまた昨年は京セラ美術館に2回村上隆氏の美術展に出かけたりしましたー年が明けてまして、一昨年にルイヴィトン再び気になる存在になりました😌その時はいつものキャラクターのヴィヴ
このあいだ、京セラ美術館の「西洋絵画!」展に行ったときに、気になったこの絵…↓フランシスコ・デ・スルバラン「神の仔羊」(1635-40年ごろ)足を縛られて、生贄(スケープゴート)として捧げられる仔羊の絵。写真では見えにくいかもしれませんが、頭の上には光輪が描かれています。そう、「神の仔羊」=イエスの絵なんです。(目がまわった羊の絵ではありません。笑)最近ビジネス本の類かと思って、軽い気持ちで手に取った本が、ぜんぜん軽々しく読めない本だったんですけど、欲望の見
今年の夏季休業日は…3連休に1日だけ足されて4日間でした♩1日目竜王のアウトレットへ♩ここ1ヶ月ほど習慣となっているヨーグルトを適量で食べれる器を求めてittala♡のグラスとスプーンを購入!2日目職場で教えていただいた美容院へ行ってきました♡最近の悩み…矢印エリアの髪が…地肌が目立つ(笑)のを相談したら、そんな悩みは無かったことにして貰えました!ちょっとしたカットの違いで激変感動♡3日目雨上がりの散歩がてら美術館へ大好きな草間彌生さん♡奥が深い世界です