ブログ記事10,940件
境界知能だけど、LDではないと診断、息子は、小学3年の夏に診療機関でIQ78の境界知能だと診断されました。その後の読み書きの検査では、確かに読む力や書く力が遅れているけれど、知能に合ったレベルなので、学習障害(LD)とは言えないと診断されました。え?じゃあ、要するに境界知能そのままってこと?発達障害の一つである学習障害は、あくまで知的には問題がないのに、字が読みにくかったり、書き難かったりする人達のことを言うのです。母である私は、その頃、本で読んだ知識を元に、息子を知的
2号くん:情緒支援級3年生自閉症スペクトラム先日小学校の保護者会がありました保護者会も、もちろん支援級単独で行われます。今回は知的学級が閉鎖の方向になるということで、校長先生直々にご挨拶と次年度の説明がありました。で校長先生のお話。まず皆さんにお話したいことは、ここは特別支援学校ではありません。あくまで、普通級に併設された特別支援学級なんです。来年度以降、普通級と支援級の子たちが授業の中でも、そして日常の中でも交流できる環境をつくっていきたいと思っています。神校
こんにちはこどもサークル湯本です土曜日は、海浜自然の家で親子大運動会をしました(*'ω'*)これまで少しずつ練習をして来ました本番ではお家の方と一緒に、最後まで思い切り楽しんで競技に参加をしました☆リズム遊びに、綱引きに、ドッチボール、リレーなどなど・・1つの種目につき様々なドラマがあったり(笑)最後までどうぞ、お付き合い下さい運動会でのお約束・勝ち負けのある真剣勝負です・お友達を責めたり、怒ったりしないようにしましょう・最後まで諦めないで競技に参加をしましょう大切なお約束
ご訪問いただきありがとうございますちかさと申します。はじめましての方はこちら韓国旅行⑧の続きです。『韓国旅行⑧鍾路3街の和通本家でポッサム』ご訪問いただきありがとうございますちかさと申します。はじめましての方はこちら韓国旅行⑦の続きです。『韓国旅行⑦懐かしいお菓子と海外の小銭』ご訪問いただ…ameblo.jp結局この日もたくさん歩いてもらったのでホテルで母を寝かせました。母が起きて元気があれば近所散歩でもいいなと思いながら私はその間荷
うぅぅぅーっ、今日は寒いですねーでも“暑さ寒さも彼岸まで”と言われるように、明日以降は暖かくなりそうな予報あと少し、頑張って寒さに耐えましょうそして、今は卒業式シーズンですね下の保育園では先週末に卒園式が行われたようです年長さんとのお別れは少し寂しいですが、また新たな年長さんとの出会いに心を躍らせたいと思いますっさて。今月は久しぶりに園児たちとのラジオ体操がありましたリトルベイに来たすぐはわんわん泣いていた園児たちも
”大分に縁のある青年が、熱く語らいつながるんだ…☆”2017.3.18(土)、@大分市コンパルホールこんばんは!昨日は、第15回おおいた青年交流祭が開催されました♪今回は夜の部の模様をご紹介いたします!毎年1回、大分に縁のある青年が一堂に会し、語り合って交流を深める「おおいた青年交流祭」。今回で15回目☆私自身は7回目の参加です(Cf:昨年の模様)。今年はあいにく夜の部のみの参加です。日中は、全体会で手話学習やグループ討論を実施。夜の部では、知事・大分市長との座談会、
2号くん:情緒支援級3年生自閉症スペクトラム昨日、ふと2号くんに最近、算数の交流授業どう〜❓と何気なく聞いてみましたそうしたら今6年生を送る会の練習で、交流なくなってる〜また・・⁉️やっと1月に交流再開したばかりなのに❓6年生を送る会では、学年ごとに歌を歌ったり劇をしたり、出し物をするんですよねただ、その出し物が学年毎と言いつつ普通級の各学年+支援級での時間枠。相変わらず支援級だけで出し物をするんです。でも交流行ってるの、今算数だけ。そんなに調整が難しい❓
ボランティアをやってみようと思っていてこども食堂を探してました『なかなか実行には移せないけど』夫との結婚生活は子供がいなくてペットも飼っていなかったのでほぼ100%の愛情が夫に向いていたすごく淋しがり屋の夫に私は全ての愛情を注いでいたと思う夫がい…ameblo.jp家の近くにないと思っていたこども食堂よく探したらあったんです早速連絡をして初めて参加してきました行く前はちょっと緊張してドキドキ私が行った時はみんなお料理の最中で「じゃあ
今朝初めてアメンバー限定記事というものを書きました。今後も書くことになると思います。娘の思春期早発症のことがメインになると思いますが要は備忘録として残しておきたいけれど公にはしたくないという私のワガママでほぼ自分のための記事です。大体の経緯はこれからも公開記事で書いていきます。だからアメンバーさんはものすごく限定的になると思います。絶対ではないですが。。。①思春期早発症(もしくは他の疾患由来の低身長)のお子さんをお持ちの方もしくは②お子さんが思春期早発
【F-9】【メール便対応C】【期間限定SALE】8/11(火)17:59まで★【送料無料】ノースリーブニットトップスレディースリブニットクルーネック袖なし楽天市場1,000円おはようございます。皆さん昨日はたくさんのコメントありがとうございました。でもなぜ急にこんなに増えた??と気になっていたらAmebaトピックスに載っていました。タイトルはAmebaさんが考えてくれるんですね。ありがとうございます。これはどういう基準で掲載されるんでしょう?私はここで妊
心*姿*体喜びスペシャリストまゆみまゆゆだよ!昨日ね蝶々が縁起が良いってどんなコト?て、調べてたら調べた結果は→こちらとこちらで、で、調べてたらね『ほかにも幸運サインとして鼻歌を歌う人は幸運な傾向があります』て、書いてあってえ?え?なに?なに?これ、わたしちゃうん♡めっちゃ氣になる〜わたしめっちゃ鼻歌を歌う人なんですけど〜と、思いながらそこをポチッと押すと簡単に開運をつかむ方法として鼻歌を歌う人は幸運が宿ってるて、書いてあってえー?うそー?め
●ツインレイの性エネルギー交流ってなに?こんばんは~。作業前にパソコンに変なメッセージが映って、立ち上げたら、音が出ない…何度やっても音が出ない…。「あれ?おかしいな~。やばいな~。ひょっとして、故障?」と、思いながら、再起動させて…。その再起動するときに、視覚に入ってきた、白くて細く長いもの…。そうです…。私、イヤフォンするの、忘れてたんです~~~な~んて、ど天然ぶりを久々に発揮したわたしでした~みなさんは、こんなことしないと思いますが、人間の無意識ってほ
本日のくろねこまるしぇ🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛楽しかった〜😁😁里親様達も遊びに来てくれてとっても楽しかった😆そしていつも譲渡会に遊びに来てくれるファミリー🫧🫧とにかくとっても楽しい時間でした同じ猫ボラの焼津市ねこ会の皆様藤枝市日向っ猫の皆様交流とっても楽しかったどの団体さんも猫のためにとっても頑張っていました🩷🩷お陰で気合めちゃくちゃ入った〜お互い頑張りましょうそして主催者様の看板猫さんデビィさん🩵くにかずさんにもお会いできて光栄でしたそして吉田キャッツのい
こんばんはキムこと木村康夫です3月の定休日3日・4日、10日17日・18日、24日、31日送迎・出張も致します※予約確認を必ずお願い致します両親が同じ聴覚障害者や手話サークルのお仲間の方々との交流会に参加したいとのことでみんなの賑わい交流館コンパス(香取市佐原)へ出掛けてきましたしばらく気が付かなかった展示物※私は、先日先輩に気が付かされたんですけどね(気が付かされたWW)1階〜2階の階段踊り場から見下ろせば雛人形♪階段で1階へ下りる直前で目
先週末の雨から、少し気温が下がり天気は回復したものの風の強い1日となりました今日は月に1度のお茶会の日たくさんの方に参加いただきこの1年を振り返ってみてお子さまが成長したなぁと思うところ来年度、伸びて欲しいなぁと思うところその他、いろえんぴつの活動に対する希望などをお伺いしました❗午後になって、子どもたちが元気にやってきましたよ荷物を片付けて手洗い、うがいをしたら其々が課題に取り組みます宿題をする子そろばんに取り組む子そして…月末の生活発表会にむけて練習した
※当記事を参考にして自作、改良、実車装着しての不具合に関しては自己責任でお願いします。実車装着後の故障又は火災に至ったとしても当方は一切責任を負いません。最初に書いておきますが、当記事の趣旨は、交流電気を限りなく直流に近付けるというお遊び程度の記事になりますので、参考程度までに。さて、交流を直流に限りなく近付ける装置を製作したのでご紹介します。事の発端は、三才ブックスの、危ない電子工作の教科書の、No.45超高輝度LED搭載交通安全ライトの記事を見てからです。要約すると自転車のダイナモ
長女の学校行事がありました。体育館に集まり、並べられた椅子に保護者が座る形式だったのですが、たまたま隣になったのが長女と同じ小学校だった子の保護者でした。面識はあるものの挨拶程度の関係の方です。お相手から先日行われた次女のピアノ発表会のことを話してくれて、「見てくださったんですね😊ありがとうございます」「うちの子も出たのよ!」ヤバっ(;꒪⌓꒪;)確かに出ていた・・・そりゃ見ているに決まってるじゃん💦💦💦💦💦若干気まずくなり(私から見たら)「そうでしたね。すみません💦」と言
春のお彼岸ですね大好きなあの世の人とこの世の私達が"最近はどぉ?幸せにしてる?""そこそこ生きてるよ、なんとかね"なんてお話できるかもしれませんね昔からそう教わってきたけれどあの世と、この世の境界線ってほんとにあるのでしょうかあるとしたらきっと心の中にある扉かなぁ…人は一生涯で何度か開く扉があると言われていて易学ではそれを節木🌲と呼びその大きな大きな扉をひらくための練習を春のお彼岸、秋のお彼岸、夏のお盆で私達のご先祖さまが応援してくださるそうなんです"幸せで
こんばんは、羽渕です本日は、前回の『ハーレーダビッドソンの電気について①』の続きです目に見えない電気ですが、イラストも混じえながら頑張ってご説明致しますここでは、スポーツスターの発電システムについてご説明させて頂きますプライマリーカバーの中には「オルタネーター」と言うパーツがありますこのカバーの中にはこんな部品が入っているのですステーターコイル(配線ぐるぐる巻きです)ローターカップ(黒い所は磁石です)この二つの部品で構成されているものをオルタネーター
夫と結婚して初めてのお盆に夫の実家へ帰省をしたときのことを思い出して、書いています。お墓参りをしたことがないという義実家『お墓参りをしたことのなかった義実家』お盆には、ご先祖さまがあの世から帰ってこられると言われています。いつにも増して、ご先祖さまに意識を向けるときです。私も子どもの頃から、お盆には両親それぞれ…ameblo.jp結婚して初めて夫の実家へ里帰りした私は、お墓参りをしたことがないという義実家にお墓参りをさせてほしいと申し出たのです。義実家は、誰も
おめでとうございます🎉✨
さくらクラブ会員のみなさまこんにちは!長い夏休み、皆さまいかがお過ごしでしょうか?キャンプや水遊び、長期旅行など夏ならではのイベントを楽しみたいですね。さて、次回パークデーのお知らせです♪8月のパークデーは毎年大人気の「夏祭り」!人気企画のため会員限定イベントとなっております。浴衣をお持ちの方、是非浴衣でお越しください♪★8月パークデー「夏祭り」(雨天中止)【日時】8月11日(金)15:30−16:30【場所】OrtegaPark(636
こんにちは!牛島辰男研究会6期生の繁友悠希です。これまでのゼミ員は主にゼミ選びやゼミ活動についての内容を書いてくれていますが、僕は、意外と知らない【ゼミ活動以外の交流】について書いていきたいと思います。このブログを読んでもらえれば辰男ゼミの雰囲気に対する理解が深まるので、是非最後まで読んでみてください!!まずは自己紹介です!【自己紹介】氏名:繁友悠希役職:入ゼミ係出身地:福岡県出身高校:福岡県立修猷館高等学校趣味:野球観戦、カラオケ、ラジオ鑑賞僕は福岡
●ツインのテレパシー交流ってどんなの?こんばんは。今日は、テレパシーについて。テレパシーって、ツインレイだけじゃなくても、元々、人間は、使えていたんだって~!今は、信じない人が増えたから、封印状態になっているみたいだけど、元々は、使えたらしいよ。ツインレイは、その能力を覚醒させてくれるみたい!!魂って、みんなつながっているのね。「ワンネス」って言葉、聞いたことない?ツインとも、もちろんつながっているから、こんなこともできちゃうのよ~。相手の潜在意識に繋がっているから
昨日早くも速度制限かかったゆんあです🤪笑調子に乗って動画の見過ぎです💧今月に入って膀胱炎かな?てくらい下腹の調子が悪い時があって水分とれてないのかな?と先週くらいに仰向けで寝て左側の子宮?卵巣?が痛くはないけど右側と違って膨らみがあるような…排卵の時の様な違和感はありました※念の為病院は行く予定です🙌少し検索したらツインレイの相方さんの不調や頑張りどきでエネルギーを取られたりするそれが左側に重くのしかかるとの事話は遡って音信不通になってからめちゃくちゃしんどい
地元の稲門会(早稲田大学OBOG)の方々にお声がけいただき、中野駅北口から5分ほどの、最新で都内最大級の早稲田大学の国際学生寮の見学に行ってきましたまずは中野駅前の再開発の状況にびっくり!寮の全体像、見上げるとすごい建物ですラウンジです。日曜日だからかな?学生さんは少なめです。奥のエレベーターは男女別になっていてIDカードがないと乗れないというセキュリティの徹底ぶり。ということは、部屋のフロアーも男女別です。なんかそんなカプセルホテルに泊まった事があったような(笑)?ホー
写真整理アドバイザー齋藤千奈津です。今月ホームステイに来たドイツの青少年は自己紹介用のアルバムを持ってきてくれました。それは一昨年次女たちが行った時もアルバムを持参するように指導がありました。今後も続いていく交流ですからお互いのことを理解するためにはあるといいですよね。次女は高校の時に学校主催の海外研修にも行っていましてその時もホームステイでしたが業者手配の滞在先。どうやらそのお宅はホームステイさせることで報酬をもらっているようでした。あくまでもビジネ