ブログ記事10,935件
#03産業振興(注意⚠️)3月22日現在、福井県大野市を通って岐阜県郡上市へ抜ける国道158号は大野市朝日〜岐阜県境まで【通行止め】で迂回路はありません。北陸自動車道を経由して、福井ICから国道158号で45分もしくは福井北ICから中部縦貫自動車道利用して45分で大野市へお越しください。※画像は地元立ち会いされた方からの情報提供です。道路を塞ぐ土砂は横を流れる川にまで流入しています。国道158号沿いはオートキャンプ場や九頭竜湖畔でのカヌー体験、道の駅九頭竜、ホテルなど観光施設が多く、通行止
写真素材:名刺入れと造花名刺入れと造花名刺入れと造花(No:26202312)の無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。www.photo-ac.com
こんにちはCosmicMessengerのPrismです。いつもご覧いただきありがとうございます。水瓶座♒️MC自分の情報ℹ️知識📙の拡散📳を通じて交流🫂した他者の専門的情報ℹ️知識📗により斬新で革新的発見💡につながり⛓️予想外のラッキー💫✨を引き寄せる🧲ラッキー💫✨は全て他者からもたらされる🎁ひとりで静かに🤫過ごす🏡他者とワイワイ🥳交流🫶どちらも素敵な💓ひと時🕰️
たんたん短歌80「会話」(2)ひきこもり「良いことあるか」と問はれれば「風邪を引かぬ」と胸を張りけり
ブログにお越しいただき有難うございます♡ご参加くださった皆さまありがとうございました♡本日お越しくださった方は初対面の方が多く岐阜県から約2時間かけてきてくださった方もいらっしゃり皆さまが和み交流しやすいように考えるのも愉しくなってきている私です😊皆さまのおかげでたくさんの笑顔の花が咲く時間になりました🌸ありがとうございました😊▶今後の開催【ご縁を紡ぐ交流会】4/1(火)10:30~12:00参加費1,000円(飲食費は別途ご負担)場所は近江八幡駅
春のお彼岸ですね大好きなあの世の人とこの世の私達が"最近はどぉ?幸せにしてる?""そこそこ生きてるよ、なんとかね"なんてお話できるかもしれませんね昔からそう教わってきたけれどあの世と、この世の境界線ってほんとにあるのでしょうかあるとしたらきっと心の中にある扉かなぁ…人は一生涯で何度か開く扉があると言われていて易学ではそれを節木🌲と呼びその大きな大きな扉をひらくための練習を春のお彼岸、秋のお彼岸、夏のお盆で私達のご先祖さまが応援してくださるそうなんです"幸せで
春を感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう3年前にも書いています『今日は春分の日』春から心機一転したいことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようやっと昼が長くなります昨日、僕の中古車で購入した軽自動車。平成24年産で…ameblo.jp春を感じる瞬間福寿草が咲いたときでしょうか?昨日、ふと思った最近、ふきのとうを見ないな4月から自治会会長を引き受けます。20年、実家を離れて暮らしていたし実家に引っ越してきても父
うぅぅぅーっ、今日は寒いですねーでも“暑さ寒さも彼岸まで”と言われるように、明日以降は暖かくなりそうな予報あと少し、頑張って寒さに耐えましょうそして、今は卒業式シーズンですね下の保育園では先週末に卒園式が行われたようです年長さんとのお別れは少し寂しいですが、また新たな年長さんとの出会いに心を躍らせたいと思いますっさて。今月は久しぶりに園児たちとのラジオ体操がありましたリトルベイに来たすぐはわんわん泣いていた園児たちも
長女の学校行事がありました。体育館に集まり、並べられた椅子に保護者が座る形式だったのですが、たまたま隣になったのが長女と同じ小学校だった子の保護者でした。面識はあるものの挨拶程度の関係の方です。お相手から先日行われた次女のピアノ発表会のことを話してくれて、「見てくださったんですね😊ありがとうございます」「うちの子も出たのよ!」ヤバっ(;꒪⌓꒪;)確かに出ていた・・・そりゃ見ているに決まってるじゃん💦💦💦💦💦若干気まずくなり(私から見たら)「そうでしたね。すみません💦」と言
先週末の雨から、少し気温が下がり天気は回復したものの風の強い1日となりました今日は月に1度のお茶会の日たくさんの方に参加いただきこの1年を振り返ってみてお子さまが成長したなぁと思うところ来年度、伸びて欲しいなぁと思うところその他、いろえんぴつの活動に対する希望などをお伺いしました❗午後になって、子どもたちが元気にやってきましたよ荷物を片付けて手洗い、うがいをしたら其々が課題に取り組みます宿題をする子そろばんに取り組む子そして…月末の生活発表会にむけて練習した
こんばんはキムこと木村康夫です3月の定休日3日・4日、10日17日・18日、24日、31日送迎・出張も致します※予約確認を必ずお願い致します両親が同じ聴覚障害者や手話サークルのお仲間の方々との交流会に参加したいとのことでみんなの賑わい交流館コンパス(香取市佐原)へ出掛けてきましたしばらく気が付かなかった展示物※私は、先日先輩に気が付かされたんですけどね(気が付かされたWW)1階〜2階の階段踊り場から見下ろせば雛人形♪階段で1階へ下りる直前で目
こんにちはこどもサークル湯本です土曜日は、海浜自然の家で親子大運動会をしました(*'ω'*)これまで少しずつ練習をして来ました本番ではお家の方と一緒に、最後まで思い切り楽しんで競技に参加をしました☆リズム遊びに、綱引きに、ドッチボール、リレーなどなど・・1つの種目につき様々なドラマがあったり(笑)最後までどうぞ、お付き合い下さい運動会でのお約束・勝ち負けのある真剣勝負です・お友達を責めたり、怒ったりしないようにしましょう・最後まで諦めないで競技に参加をしましょう大切なお約束
まぁ、旅と言っても、北海道や沖縄から来られた方々からしたら「ゆうても関東から来たんでしょ」って話ですが(≧▽≦)。会場のオリンピックセンターは、学生の頃にも使っていたことがあるし、この飼育技術学会大会ももう何年も参加しているので慣れているはずが・・・初日の朝、外でばったり本田さん(野生生物生息域外保全センター)にお会いし、わーい♪と一緒に会場に向かったのですが、何階だったか2人とも思い出せず(笑)。なんだか一番上にあるようなイメージだったので5階に行ったら違った(笑)。北海道からいら
人類の進化にびっくり。いままでの思い出の写真動画がグーグルフォトやICLOUDに残っていた。さんざん盗難や故障で携帯やらパソコンに撮りためていた写真はなくなった。。そして保存した記憶もないから自動的に保存されていたのだろう何時間もかけて何千枚の写真と動画を見た。。覚えてないのやら懐かしいのやら涙と笑顔が止まらない。。今写真動画をまとめているが編集したことないから苦戦でも楽しい今見ると今はそんなことできないと思う。。海外では現地の人の家にネットで無料でで泊まりに行っていたし50人
3/14(金)、介護者交流事業で十和田に行ってきました~ご家族の方の日頃の介護の疲れを癒やしてもらい、リフレッシュしていただくために年に2回企画しています今回は十和田方面に向かいました今回の目玉企画「南部裂き織り」体験道の駅「とわだぴあ」の「南部裂織の里」様にお世話になりました。自分の好きな布地を選び、織っていきますいざやってみると、足と手の動きが分からなくなり四苦八苦それでも先生についてもらい、30分を過ぎるころにはなんとな~く
こんにちは女性起業家小熊弥生です(プロフィールはこちら)いつもご覧いただきありがとうございます関東は、すっかり春の気配ですあたたかくなると、なにか始めたくなりませんか?おすすめは・・・・億楽®マインド講座です。3ヶ月間で「引き寄せの磁石」になる講座です。と、その前に!✋️まずは2日間の集中講座の受講をおすすめします♡次は3月29日、30日に開催します。波動を爆上げするサロ
⭐PART⑧さて後日、同じ工事の警備だけど、少し離れた場所にて片側通行規制の仕事。その規制内の道路の歩道に、一般の車がよく止まります。なんだろう?気になります。レンコンの無人販売店でした。これだけ入って100円は安い!きんぴらレンコンにして頂きました。採れたて新鮮、甘くシャキシャキした食感。砂糖など邪魔なくらい、美味しかった。気に入った私、一週間後もう一度購入。今度は砂糖は入れずに、油で炒めて醤油のみで味付けます。こっちの方が断然うま〜い!みなさん、一度ご賞味あれ!徳島のレン
こんにちは、mioです。いつものことだけど実家に来るといろいろと頼まれごとがありあちこち行くのですが今回は今まで以上にバタバタと忙しくしていました。そのため余計なことを考えるヒマもないくらい^^また普段交流のない親戚と会う機会もあり楽しく過ごせました(*´∀`*)✨今日は快晴!車に荷物を積んだら出発です♪実家の家族はそれぞれ仕事や趣味などで誰もいない( ̄▽ ̄)天気は良いけどゆっくりと安全運転で帰ります(╹◡╹)この雪も4月には消える
ワッショイ!自称、お祭り男のトオルです!一児の父で、毎年夏になると子供と一緒に青年団で太鼓を担いでいます。お祭りごとが大好きなので、自治会としても活動していて積極的にイベントを主催しています。毎年のことながら、今年も自治会のイベントがやってきましたみなさんも子供たちが楽しめる自治体のイベントを何にしようか悩んでいませんか?私もそうでした!地域でコミュニケーションを取るきっかけかつ、年齢や性別を問わずにみんなで盛り上がれるものにしたいと思いませんか?地域でのコミュニケーションもうま
ガラケー以前はPHSでした…ポケベルは世代的には子育ての真っ最中でしたから持ってませんでした💦結婚前は家電しかないので、友達と約束しても駅の改札⁉️丸井の前⁉️等まちまちでしたが、今思うと…約束をきちんと守ってくれた友達が多かったです👍LINEが普及して…会社の飲み会もメールでドタキャンとか…新入社員もLINEで退職したい⁉️とか…空いた口が塞がりませんでした🤣笑家電しかない時代は約束…を守れない人は友達から仲間外れになる運命でしたから…訃報や緊急の場合は、家電にかけてご家族が申
復活チャレンジャーのこうへいです。先のブログに書きましたように、昨日息子はゴルフの初ラウンドでした。夕方に様子をうかがうべくLINEをしたところ、スコアはズタボロだったけど楽しかった!とのことでした。今後の自分の体調次第ではありますが、体調が回復したら息子とゴルフができる未来が見えてきてとても嬉しかったです。また、昨日は義理の姉の引っ越しの日で、その作業に妻が手伝いに行っていたのですが、突然娘と
こんぼんは🌙お立ち寄りくださりありがとうごさいます🪴.・*・.・*・.・*・.・*・.なぜか急に、おすすめに出てきました。60のゆりかご、アイヌ民族の子守唄で11年前の動画のようです。インターネット上でも、たまになんで今?と思う動画が流れてきたりします。ご縁って不思議です😊唄は、とても澄んでいて、どこか温かさ、広大な自然を感じる。涙が溢れてくるような動画でした🥹😊アイヌの子守唄-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアッ
ボランティアをやってみようと思っていてこども食堂を探してました『なかなか実行には移せないけど』夫との結婚生活は子供がいなくてペットも飼っていなかったのでほぼ100%の愛情が夫に向いていたすごく淋しがり屋の夫に私は全ての愛情を注いでいたと思う夫がい…ameblo.jp家の近くにないと思っていたこども食堂よく探したらあったんです早速連絡をして初めて参加してきました行く前はちょっと緊張してドキドキ私が行った時はみんなお料理の最中で「じゃあ
こんばんは!脇田雄太です。私は本業の不動産投資以外に、・ボロ物件コンサル・書籍・YouTube・ブログ・メルマガ・大家さん交流会・ボロ物件ツアーなど、幅広い活動を行なっています。これだけ活動範囲を広げると、いくら仕事が好きな脇田でもめちゃめちゃ忙しいことは確か。実際、このブログの更新も週6ペースで5年以上続けていると、時には夜中に眠い目をこすって書くようなこともしばしばです。ではなぜ、これほど多くの情報発信や交流会など
“いばしょカフェ”vol.14大いに盛り上がって終了しました。3月末で引退される3丁目カフェオーナーの大野さまを囲む会賑やかに終了しました。大野さま、本当にありがとうございます。\“I-BA-SHO-CAFE”Open/ジモトで活動する起業家さんのための学びと交流イベント“いばしょカフェ”vol.14“いばしょカフェ”たまプラーザで起業支援をしている「まちなかbizあおば」後援です。@machinaka.biz.aobahttps://www.instagram.co
⭐PART⑦そんな楽しい?(少なくとも私は)おばちゃんとのやり取りの後は、私はまたのんびりと警備の仕事、おばちゃんはレンコンの収穫作業を開始、静かな時間が過ぎていきます。ちらちらとその作業を見ていて、心底こう思いました。これは大変な重労働だと…ゆっくりと、でも休むことなく黙々と、10分に一本くらいのペースで、レンコンを掘り出しては、慈しむようにレンコンを見つめ、丁寧にカゴの中に置く。をずっと繰り返す。大変な作業、苦労も半端ない。だとは思うが、作業するおばちゃんから悲壮感など漂わない
2号くん:情緒支援級3年生自閉症スペクトラム先日小学校の保護者会がありました保護者会も、もちろん支援級単独で行われます。今回は知的学級が閉鎖の方向になるということで、校長先生直々にご挨拶と次年度の説明がありました。で校長先生のお話。まず皆さんにお話したいことは、ここは特別支援学校ではありません。あくまで、普通級に併設された特別支援学級なんです。来年度以降、普通級と支援級の子たちが授業の中でも、そして日常の中でも交流できる環境をつくっていきたいと思っています。神校
Linktohi-resfile:https://t.co/48p0Tcub3N—Kab(@Kabamur_Taygeta)February28,2025Kab非人間的知能人類はまだ、宇宙がどれほど混雑しているか想像できません。私たちの太陽系全体に生命が存在します。たとえ私たちがそれを検出できなくても、ほとんどすべての惑星と星に生命が存在します。生命は、私たちの感覚を超えた別の周波数(密度や次元)に存在することがあります。時には、生命は私たちから隠れ
⭐PART⑥警備で来た現場にて、レンコンの収穫をしているおばちゃんと交流しているのですが、時刻はまだ昼過ぎ。私とおばちゃんは何気に険悪ムードである。夕方までこの状態ではマズイ…どうしよう、何とかしなければ…でも根明で喋り好きのおばちゃんだし、そこまで深刻に考える必要はないか…それより気になることがあります。レンコンの収穫(地堀り)風景。ユンボで表面の土を数十㌢除ける。後はクワで掘って一本づつ丁寧に収穫する。中腰でかなりの重労働。ところで鉄腕ダッシュだったけ?テレビで観たんてすが
こんにちは、愛麗です♪コミュニティ名を変更しまして『空想&引き寄せカフェ』になりました。空想&引き寄せカフェこのコミュニティは、推し・推しキャラ・脳内彼氏にサポートしてもらいながら、引き寄せを楽しんだり、自分が空想していることをシェアするコミュニティです。☆「推しや脳内彼氏のおかげで願いが叶った!」という報告☆「引き寄せがうまくいかない…」という悩み相談やアドバイスのやりとり☆空想・妄想を自由に語り合い、交流を楽しむなど、推しや脳内彼氏の力を借りて…line.me・空想・妄想