ブログ記事68件
https://ameblo.jp/mt-mol/entry-12821073655.html『井槌病院予定日超過無痛分娩レポ②』レポ①の続きです。【入院当日午後】途中昼食も届きましたが噂に違わず豪華❗️陣痛で熱がこもってたのでそうめんはありがたかったです😭でも陣痛の合間に食べたので全…ameblo.jpこちらの続きです。記事にしようと思ってメモにまとめておいて正解でした。これで最後の出産レポとなります。分娩室にて診察子宮口の柔らかさOK、なんといつの間にか破水していたらしくこの
3ヶ月前のことなのにずっと前のことのように感じます笑井槌病院といえば豪華なお食事🍴昼食、夕食をご紹介✨こちらもメニューがお部屋にあります。退院日が7月7日でしたので、ランチの七夕御膳が食べられず残念でした笑和食のお祝い膳美味しくて幸せでした✨お稲荷さんが柔らかくて感動したことを覚えてます。フレンチのお祝い膳🥂この時がコロナ明けて初めてのカフェテラスでのお食事になったそうです。希望者のみカフェテラスでお食事し、部屋食も可能です。同じ日に出産したママさんたちとお話したり、ワイワ
ゾウの足産後の浮腫生まれました初マタでした!ちーです出産の記録⑦産後のむくみについて生まれてこの方"むくみ"というのがどういうものなのかいまいちわからなかったのですが出産後に初めてこれが浮腫か!となりました出産のための入院準備品として着圧ソックス🧦をお勧めしている方がたくさんいらっしゃったので私も1足だけ入院バッグに入れていきました準備の段階では使うことなく終わりそうだなーと思っていたのですが使いました出産当日も翌日も浮腫はなく「やっぱり浮腫はでない
やっと書けます💦井槌病院でのお食事や無痛分娩レポはたくさんありますが、予定日超過での誘発分娩(陣痛促進剤)→無痛分娩のレポがあまりない為参考になればと思い残していきたいと思います。【入院前日】健診を受け、入院決定。この時点で10日超過。お腹破裂しそうです笑【入院当日午前中】朝9時に入院グッズをもって産院へ。主人は入り口まででお別れ。(病院の規定により)この日は出産された方が多かったらしく、個室が満室💦相部屋も準備ができるまで処置室にてNST。その後、診察にて子宮口の開き
なぜかブログの順位が大幅にアップしてて驚いているちーですちまちまと気が向いた時に備忘録を兼ねて書いているブログですので、多くの人に見てもらえるようなブログではないと思ってた人に見られてると思うとちょっと焦るwバースプランの要望書なるものを渡されたので、彼と2人で相談して書こうと思っているものの、むーちゃんを寝かしつけたら最低限の家事を終わらせるだけで疲れてしまうなので、とりあえず自分の考えるバースプランについてブログを書きながら整理してみます!この要望書にそって。まず、お産は無痛分娩
今日は福岡で有名な産婦人科へ来てます実は、妊娠してるかも?!と思って今月の12日と17日に市販の検査薬を使ったら何と陽性12日は薄い線が出て、まだ濃くなかったらしばらく待ってみることに(本当はこの時点で病院に行くべきだけど笑)そして、17日に再度検査そしたらちゃ~んと濃い線になってたので直ぐ、彼氏に報告凄く喜んでくれるかな?と思ったら固まってた(笑)お~だって!いやいや、もっと大げさに喜べ!って感じだったけど、男の人ってこんなものなのかな~?男の人が喜ぶシーンをYouTu
井槌病院のお食事生まれました初マタのちーです(もうマタニティではないな)出産の記録⑥入院中の食事記録出産の記録をいくつかに分けて残しておこうと思っていますちーが産院選びのポイントで1番重要だったのは無痛分娩を安心してできるかということでしたなので、食事は最重要ではないのですが食べるのが大好きなちーにとっては食事が豪華で美味しかったのはとってもとっても嬉しかった入院中は8:00朝食12:00昼食15:00おやつ17:30夕食そして
8月18日(日)00:30頃からお腹の張り01:00定期的にきているような感じすぐに5分間隔に。02:20病院に電話入院の準備をして来てくださいとのこと。月が大きくてめっちゃ綺麗🌕03:00到着入院
本陣痛が始まりました39週4日初マタのちーです01:00過ぎから重い生理痛のような痛みが前駆陣痛とはちょっと違う気がしたので陣痛カウント開始あまりに早く連絡して陣痛が遠のいたら嫌なので02:00を過ぎたあたりから陣痛バッグと入院バッグを最終チェック陣痛の間隔が10分以上ひらくことがないし少しずつ痛みが増してきたので病院に連絡「入院バッグを持ってきてください」とのことだったので彼に送ってもらいました入り口で彼とはいったんバイバイ経過についていろいろ聞かれて
立ち会いにギリギリ滑り込み助産師さんもう一回次の陣痛で息んでみようか!一回だけ息む。あ。お股の間にいる!!!後はずっと力抜いててね〜ん?息まなくていいの?お股の間にいらっしゃいますけど??彼とむーちゃんと話しててふふってなったら力抜いててね〜って言われた。そこからはつーちゃんが苦しくならないように、深く呼吸するのを意識。スタッフさんにスマホのカメラを固定してもらって、動画撮影スタート。(前回は彼が撮ってたけど、一番肝心なところがフレームアウトしてたから、バースプ
前回の出産は午前1時くらいに陣痛が始まり、産まれたのは夕方の4時ごろ。その時の感覚でいたらしく、彼は一度帰宅。連絡を受けて慌てて準備。その間にも1分間隔で次から次に陣痛がくる。助産師さんが先生を呼ぶ。先生は今のところ出番はなし。椅子で待機後は旦那さん待ちですね〜。もし、赤ちゃんの心拍が落ちたりしたら旦那さんを待たずに産みますね。って!もう生まれるん??本当に??まだぜんぜん息んでないけど?前回は息みまくって最後までずっと力入れてたけど…彼が後5分くらいで着く!の連
ビッグで元気な女の子が生まれましたついに生まれました4月5日予定日よりも3日早く生まれました3500g越えお産にとても時間がかかったのですがそりゃそうだ頭囲35cm頭でっかちでつっかえてたみたいです記録として忘れないうちに少しずつ書きたいと思います夜中の1時過ぎから陣痛がくる前駆陣痛とは違うかも??と1回目の痛みで感じたので記録開始ほとんど5分以内で陣痛の波がただ、本陣痛の場合には痛みがどんどん強くなると聞いていたので記録をつけつつ様子をみることに
②生まれました入院中、なかなか忙しくて更新ができません記録しておきたいことはたくさんあるのですが…前回の続き『①生まれました!39週4日』ビッグで元気な女の子が生まれましたついに生まれました4月5日予定日よりも3日早く生まれました3500g越えお産にとても時間がかかったのですがそりゃそうだ頭囲3…ameblo.jp11時頃の診察で子宮口が7cm担当の助産師さんから「お昼頃過ぎくらいまでには生まれそうね!」と言われてゴール地点がどれくらいなのかわか
井槌病院での入院生活レポです。病院の設備なども紹介したいと思います。写真が全部貼りきれなかったので、2回に分けたいと思います。私が入院したのは4階のお部屋。コロナで家族しか来れないのであまり広くなくていいかな?というのと、先輩ママさんから4階は静かだしカフェテラスがあるので飲み物を取りに行ったりするのに楽だからおすすめだよ❗️と教えてもらってました。お部屋はこんな感じ。小さいクローゼット、冷蔵庫、トイレもついています。洗面所もあります。アメニティはほぼ全部いただけます。赤ちゃん
バースプラン①妊娠後期28週の妊婦です前回の妊婦健診の最後に助産師外来を予約したのですがその際にバースプランの申込書をもらいました「次回の助産師外来の際に記入したものを持ってきてください」とのことでした↓バースプランの申込書(途中まで書いてしまった)これから経験者に相談しながら完成させたいので変わる可能性は高い。そして、申込書と一緒に各質問項目について説明や補足があったのでその紙も載せますねホットキュットマタ