ブログ記事213件
ストリングファイバーをご購入のお客様で、「ピンクのフリーファイバーと違ってクルクル丸まる。貼り付かない。」という声をお聞きします。ピンクのフリーファイバーと青のストリングファイバーは、縮み方が異なります。上の画像のようにファイバーを伸ばしたとき、ピンクのファイバーは真っ直ぐのまま縮むのに対し、青のストリングファイバーはコイルのように丸まりながら縮みます。これは、青のストリングファイバーの伸縮力(伸びて縮む力)がピンクのストリングファイバーよりも高いために起きる現象
メザイクから出ている3種類のファイバー。それぞれ特性が異なるので、ふたえの出来方も違います。伸びたファイバーが縮みながら、まぶたにくい込み二重を作るのは共通した特徴ですが、ファイバーの太さや硬さ、縮む力が異なるので、1つ1つご紹介します。|基本のファイバー:mezaikFreefiverメザイク発売当初からあるファイバーに最も近いベーシックなファイバーです。伸ばすと約0.45ミリとなる極細ファイバーが自然にまぶたに潜り込み、二重を作ります。蒙古ヒダが強
写真を撮るとき、瞬間的に目を大きく見せる裏技はとってもシンプル。それは、「吸って、吐いて、大きめに吸って〜」の瞬間で息を止めること。吸うと力が入り、吐くと力が抜けます。なので、力が入った瞬間に息を止めると、目にも力が入った状態に^^。鼻が膨らまないようにだけ、気をつけてくださいね(汗)。ふたえコスメで、さらに目をパッチリ大きく!あなたにぴったりのふたえコスメが見つかるmezaik目の印象を変えるmezaik
皮膜式(非接着)ふたえコスメを使っていて「まぶたがベタついてる?」と感じたときは、こんなやり方で軽減できます。その1テッシュでおさえる皮脂や油分など余分なものをティッシュでおさえて除去します。コットンはケバ立つので使わないようにしてくださいね。その2パウダーでおさえる皮膜式ふたえコスメを塗った部分にフェイスパウダーかアイシャドウをのせてべたつきをおさえて完成です。シンプルなやり方ですが、べたつきが落ち着くので、よかったら試してみてください^^。
メザイクのファイバーは4種類。それぞれ、テープの特徴が異なるのでご紹介します。【Airfiver】画像の一番上がエアーファイバー。画像は伸ばしてから少したるませて撮影しています。ポツポツとテープから尖った部分が出ているように見えますが、これはテープが波状にカットされているためです。波波にカットされている分、接着面が広くなるので貼り付き力が少し強くなります。スタンダードなFreefiverでは、ほんの少し物足りない。そんな方がお使いになられている商品です。メザイ
前回に引き続き、モニターさんの投稿をご紹介します。今回お試しいただいたのは、ファイバーシリーズ。ファイバーシリーズはメザイクの中でも最も自然な二重が作れる弊社イチオシ商品です。慣れたらオンオフも容易で、撮影現場でも「やっぱりファイバーが一番使いやすい!」とモデルさんの目を格上げするのに愛用しています^^。ファイバーシリーズにはまぶたに合わせて3種類ご用意しています。標準的なまぶたさんにmezaikFreefiver(スタンダードタイプ)ちょっぴり頑固なまぶたさんに