ブログ記事339件
「方程式なんか一生必要ない」そんな歌詞?歌の文句を聴いたような気がします。私も時々、そうかなと思うのですが・・・たったいま、原稿執筆料の請求書を起こしていて、「Xの10%が消費税で、Xの10.21%が源泉税その他になって・・・それで、総額が〇〇〇円としたら、Xっていくらだっけ?」などと、メモ帳に二次方程式を書いて計算する始末でした。結果、二次方程式は私の人生には必要なものとなりました。「〇〇は要らない、などと極力言わないようにしたい」そう念じました。*****たくさんの皆さま
2025埼玉県立高校入試各教科レビュー【学力検査数学】今年の試験の印象と埼玉県立入試平均点予想今年の試験に関しては、昨年より易しめの難易度だと思われます。理由は以下の通りです。・大問1が易しくなった点・大問2の作図が易化したこと。・大問3は内容が読み取れれば努力で調べることが可能な点・大問4の関数が小問2題で、1問目はとりやすくなっていること。・手を出しにくいと感じさせる問題が少なかったこと。などから、数学が得意な人は十分にその恩恵を得られるものだったと思われます。ただし
2025埼玉県立高校入試各教科レビュー【学力検査英語】今年の試験の印象と埼玉県立入試平均点予想出題傾向に変わりはなく、難易度も例年通りですので、平均点は昨年同様53点前後になると思われます。過去の平均点の推移55.9→201847.7→201952.2→202051.4→202152.6→202245.8→202353.4→20242023年度の平均点がかなり低かったので、2024年度は50点台前半になるよう調整し、狙い通りの結果を得たものと思われます。2025年