ブログ記事337件
かつて読んだ長沼伸一郎の本で気になる事が2つあった。1つは数学において記号法の発見は大事だって事。例えば、私の嫌いな行列だ。もう1つ知りたかった点は、微積分の発展がその後のアラビア数学の退潮を招き、西洋にとってはルネッサンス以上のインパクトをもたらしたって事だった。記号法と微積分がそんなに大事なものなのか、ずっと引っ掛かっていたので数学史をちょっと学んでみた。ニュートンとライプニッツなど優先権論争は単なる物語なのであまり興味ないが、面白かった点をいくつか挙げてみる。(1)数の表記法
こんにちはTOP進学教室です。今日は3月28日三ツ矢サイダーの日です。おじいちゃんの家に行くといつもサイダーをもらって飲んでました。では問題です。問題①328個のお菓子を3人で分けました。一人何個ずつになって、何個余りますか?問題②次の式を展開してください。問題③次の二次方程式を解いてください。
ネット拾い問題俺の答え―――――――――――――――三平方の定理より、333²+444²=555²これを与式に代入し、x²=555²+555²=2•555²∴x=±555√2―――――――――――――――敢えて答え合わせしていません、違っていたらゴメンナサイ。
2025埼玉県立高校入試各教科レビュー【学校選択問題英語】今年の試験の印象と埼玉県立入試平均点予想大問3の問6が、本文の内容と合うものを選択肢の中からすべて選ぶ形式の設問となりました。これまでの、時間がかかり正解するのが難しかった設問より随分簡単になったと思います。他の問題形式は例年通りで、難易度もあまり変わりはないのですが、生徒によっては大問3の英文がとっつきにくかったのではと思います。これをもとに予想すると、平均点は2024年度より少し上がり、56点前後になるのではないかと考えま
2025埼玉県立高校入試各教科レビュー【学力検査英語】今年の試験の印象と埼玉県立入試平均点予想出題傾向に変わりはなく、難易度も例年通りですので、平均点は昨年同様53点前後になると思われます。過去の平均点の推移55.9→201847.7→201952.2→202051.4→202152.6→202245.8→202353.4→20242023年度の平均点がかなり低かったので、2024年度は50点台前半になるよう調整し、狙い通りの結果を得たものと思われます。2025年
2025埼玉県立高校入試各教科レビュー【学力検査数学】今年の試験の印象と埼玉県立入試平均点予想今年の試験に関しては、昨年より易しめの難易度だと思われます。理由は以下の通りです。・大問1が易しくなった点・大問2の作図が易化したこと。・大問3は内容が読み取れれば努力で調べることが可能な点・大問4の関数が小問2題で、1問目はとりやすくなっていること。・手を出しにくいと感じさせる問題が少なかったこと。などから、数学が得意な人は十分にその恩恵を得られるものだったと思われます。ただし
2025埼玉県立高校入試各教科レビュー【学校選択問題数学】今年の試験の印象と都立入試平均点予想今年の試験に関しては、例年よりやや易しめの難易度だと思われます。例年ですと難問を福袋的に詰め込んだ仕上がりで、時間がかかりすぎて、数学ができる人も実力が発揮されにくいのが埼玉数学の特徴でした。しかし、今年度は、・大問1が易しくなった点・大問3は内容が読み取れれば努力で調べることが可能な点・大問4の関数が小問3題で難易度別に構成された点・大問5の問2が典型題であった点・これは「無理でし
2次方程式や2次関数など記述式9問25日のスタンプならびに2問目および9問目の解説を追加しました。当初は「このへんに」追加するつもりだったのですが、ややネタバレになってしまいそうなので、問題の後に追加しました。なお、根号(√)の中に数字等を入れた表記は、少なくとも現時点の私が知る限りでは、ムリのようです。したがって、√5のような表記にならざるを得ず、7問目(設問逆行)の解説も、わかりにくい書き方になってしまいました。______
ほぼ合っているのが一番まちがいやすいんだな。こじを
二次方程式の解の数値を求めるプログラムを作成した。ソースコードは以下である。#include<iostream>#include<iomanip>#include<cmath>usingnamespacestd;intmain(void){cout<<"解きたい二次方程式a*x*x+b*x+c=0の係数a,b,cを順に入力してください。\n";doublea,b,c,d;cin>>a;cin>>b;cin>>c;d=b*b-4*a*c;if(d>=
数値解析は、数学的な問題を数値的に解決する手法を学ぶための重要な分野です。このガイドでは、数値解析の基本概念や一般的なソフトウェアの使い方について初心者向けに詳しく解説します。数値解析とは数値解析は、数学的な問題を数値的に解決するための手法や技術の集まりです。これには、方程式の解法、数値積分、微分方程式の解法、最適化問題などが含まれます。数値解析は、理論的な解が得られない場合や、実際のデータを扱う際に非常に有用です。数値解析の目的は、精度の高い近似解を求めることです。これにより、複雑な数学
スマホに入れている便利なアプリにGoogleレンズがある宿題と言う所をタップして問題を撮影すると赤丸の計算28÷6すぐに回答が出たほ~~すごいじゃ~無いかと簡単な方程式の計算をお願いすると回答までの手順が現われた回答まで瞬時の早業だ小学4~5年生の頃だったかな~父親が電子計算機を買って来た随分と高価で有ったらしく自慢をしていたのを覚えているそしてこれが有れば算盤なんて要らないな~と感動をしたあれから60年いまじゃ~宿題を教えてくれる電子製品が登場し
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(資料の活用編第2章場合の数章末問題/159,160,161,162,163,164,165)英語教科書ワーク(Lesson6GetPlus6/P132~P133)理科教科書ワーク(ステージ31章身近な大地2章ゆれる大地/P44~P45)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(資料の活用編第1章資料のちらばりと代表値章末問題/155,156,157,158)英語教科書ワーク(Lesson5Project2/P130~P121)理科教科書ワーク(ステージ21章身近な大地ー②2章ゆれる大地ー②/P42~P43)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(資料の活用編第1章資料のちらばりと代表値章末問題/151,152,153,154)英語教科書ワーク(Lesson4ReadingforFun1/P128~P129)理科教科書ワーク(ステージ11章身近な大地2章ゆれる大地/P38~P39)教科書ワーク(ステージ21章身近な大地ー①2章ゆれる大地ー②/P40~P41)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第7章三平方の定理章末問題/146,147,148,149,150)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第7章三平方の定理章末問題/141,142,143,144,145,146)英語教科書ワーク(Lesson4ReadingforFun1/P128~P129)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第6章相似な図形章末問題/133,134,135,136,137,138,139,140)英語教科書ワーク(Lesson3文法のまとめ③/P126~P127)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第5章図形の性質章末問題/131,132)英語教科書ワーク(Lesson2文法のまとめ②/P124~P125)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第5章図形の性質章末問題/129,131)英語教科書ワーク(Lesson1文法のまとめ①/P122~P123)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第5章図形の性質章末問題/129,130,131,132)英語教科書ワーク(Lesson1文法のまとめ①/P122~P123)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第5章図形の性質章末問題/125,126,127,128)英語教科書ワーク(Challenge!SPEAKING2ていねいなお願い/P115)教科書ワーク(Challenge!SPEAKING3買い物/P116)教科書ワーク(Challenge!SPEAKING4電話/P117)教科書ワーク(Challenge!SPEAKING5電車の乗り換え/P118)教科書ワーク(Challenge!
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第4章図形の性質章末問題/121,122,123,124)英語教科書ワーク(Challenge!SPEAKING2ていねいなお願い/P115)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第4章図形の性質章末問題/117,118,119,120)英語教科書ワーク(Challenge!SPEAKING1日常生活/P114)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第3章平行と合同章末問題/111,112,113)旺文社/中学総合的研究数学(図形編第4章図形の性質章末問題/114,115,116)英語教科書ワーク(Challenge!SPEAKING1日常生活/P114)
TOMYさん必見(?)ですか?!日本の真ん中滋賀県に住んでいます。森一郎です。サイバーサンクチュアリ協会の代表をしております。何かありましたら、お電話ください!!!090-5160-3971です。「サイバーサンクチュアリ協会の代表」を名乗られる方からこれまでも何度か私宛の御指名をいただいたことがあります。とはいえ、東北地震や能登半島地震などで亡くなられた方々、被災された方々を慰労するどころか「呪詛」の言葉を浴びせかけるような彼をいつまでサンクチュアリ教会は「代表」として
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第2章空間図形章末問題/103,104,105,106)旺文社/中学総合的研究数学(図形編第3章平行と合同章末問題/107,108,109,110)英語教科書ワーク(ステージ3Lesson7~ReadingforFun2/P110-P111)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第2章空間図形章末問題/99,100,101,102)英語教科書ワーク(ステージ3Lesson7~ReadingforFun2/P110-P111)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第1章平面図形章末問題/94,95,96,97,98)英語教科書ワーク(ステージ2Lesson7~ReadingforFun2/P108-P109)
中学校1年生の1月数学旺文社/中学総合的研究数学(図形編第1章平面図形章末問題/94,95,96,97,98)英語教科書ワーク(ReadingforFun2TheLittlePrince/P106-P107)