ブログ記事6,396件
シンガポールで魚を食べるまたまた挑戦💦コールドストレージに寄ったら下処理してある魚を見つけたので買ってみるGOLDENPOMFRET(マナガツオ)どうやらカツオの仲間のようじゃあ、煮付けにしてみますか一度熱湯をかけて洗ったのち、醬油、酒、砂糖、ショウガを煮たたせた中にイーーーンみ、見た目は悪いが出来上がり💦途中で煮付けにはご法度の裏返しをしてしまい皮が剥がれて見るも無残なので反対向き千切りショウガをのせて、、いただきますカツオって、生カツオとかカツオのタタキのイメージ
いよいよ、夏休みも終わり、二学期が始まりました。受験生のみなさんは、あと半年、きっちりスケジュールを立ててがんばっていきましょう!目標は高く、ですよ!源氏物語イラスト解釈【これまでのあらすじ】天皇(桐壺帝)の御子として産まれ、容姿・才能ともすぐれていた光の君は、幼くして母(桐壺更衣)を亡くし、臣籍に降下、「源氏」姓を名のり、左大臣の娘葵(あおい)の上を正妻にもらいました。一方、帝の後妻である、亡き母によく似た藤壺宮(ふじつぼのみや)への恋慕、そして、中流の女空蝉(うつせみ)との一
こんにちは。小学三年生の娘まめとの勉強生活を記して行こうとおまいます。今週から早稲アカ通常授業が始まりますまずついていけるかさえ不安ですが…まめは六月に初めて全統小のテストを受け、結果は算数が悪い意味で驚きの結果でしたが、テスト返却の際の勧誘のままに、体験授業を受け、算数楽しかった〜と帰ってきたのを良いことに夏期講習を申込み、そのまま入会という…ゴキブリでもそんなホイホイ入らないんじゃないかという位のレベルで入りました私は早稲アカに入って欲しかったので、もうそりゃ入れてもら
昨日、友達から大阪の高校の転入を受け入れている高校一覧のPDFファイルが送られてきた。以下のサイトからダウンロードできます↓https://www.pref.osaka.lg.jp/o180040/kotogakko/tengaku/index.html大阪府内の高校への転学についてwww.pref.osaka.lg.jpちょうどこの時期から相談に入り転入試験などを経て2学期からの転学になるらしいのだが、かなり沢山の高校が転入の募集をしていることに驚いた。つまり定員割れなどし
去年の今頃の話です。ブログで、とても打ち明けることができなかった事件です。2年生の2学期、桜子の他害は最高潮でした学校で毎日誰かを叩いたり蹴ったりして、暴言を吐いて泣かせるのは日常茶飯事。担任が少しでも理不尽な発言をすると「あんた」呼ばわりして責め立てる。もう、誰も手の付けようがありませんでした本人すらも。2学期って、運動会や学習発表会の行事も多く、ただでさえみんなストレスが溜まるもの。そうなると、桜子じゃなくても周囲の喧嘩が増えて空
しばらくご無沙汰しておりました。夏休みを満喫し、(免許更新講習で四苦八苦)書きたいネタはたくさんありますが、なんせネタが個人情報の塊なので、記事にするにはやる気と集中力が…←言い訳です。もちろん二学期からコツコツ働いております!そんな中。巡回校の一つで、学校規模で対応に頭を悩ませている担当児童がいました。診断名もハード。間欠性爆発症候群。心的ストレスに耐えられず、爆発的に叫んだり、物を壊そうとしたり、人や物を攻撃しようとしてしまいます。難しいことに、彼は被虐待児でもありまし
こんにちは。昨日から二学期が始まり始業式に出席しました今日から授業が始まります。朝いつものように、「学校行こか」と言うと、「無理ダルいしんどい」と言われた。理由を聞いても、しんどいとしか言わないなにか、言葉も出にくくなっている学校を休むことになった。少し心配だが、自分から学校休むと言ったのは初めてだ。ただ、今日は次男の事で、学校の先生方が話したいことがあるということで、次男は休んだが、私は学校へ行った。応接室に案内されて、そこには担任先生、学年主任、保健の先生、教頭
いよいよまずい今回何度かに分けて私立中学に入り辞めるまでを書いています。当時の気持ちや考えを書くので、人として褒められない内容もその時の記録なのでご容赦ください。2学期に入ってまた学校に行かなくなり部活の日くらいは午後から行こうとか話していたけど、もはや全く行かなくなってしまった。娘の様子は改善するどころか生きていたくないと言うようになった。その苦しんでいる姿に私は今まで何を積み重ねて娘をこんな風にしてしまったのかと思い始めた。自分では怖くて死ね
はい!夏休み、しゅ~りょ~!娘(8歳)明後日から二学期だー!めちゃくちゃ遊んだ!(僕も)いっぱい思い出が詰まった夏休みになったと思う!(僕も)《おまけ》僕が風呂から上がると腕を吊っている娘(8歳)何を言うわけでもなく、じっとテレビを観ている。。最近、どんどんシュールになっている気がする。。無視しようとしたけれど、、笑ってしまった僕の負け。。妻もいたら、どんなに楽しいだろう。。てか、そのガーゼ、ど
二学期の通知表をもらいました。内申43点でした。惜しかった保健体育4知識・技能A、思考・判断・表現A、主体的に学習に取り組む態度A美術4知識・技能A、思考・判断・表現A、主体的に学習に取り組む態度B保健体育は全部Aなのに、と思いながら数日休んでしまったからかもしれません。美術の取り組み態度Bは、授業中の発言などかな?振り返りでも自身で述べていました。手を挙げることがちょっと少なかったと。でも、筆記テストなど取り組み、一生懸命やって
3兄弟ママです『久々の一人時間にやりたいこと』3兄弟ママです二学期が始まり、私の仕事も休みで、久々の一人時間~いぇーいこんな記事を書いたばかりなのに…『夏休み最終日に思うこと』3兄弟ママです世のお母さん…ameblo.jp↑コチラの記事に書いたのですが、久々の一人時間にやりたいこととは…何もしないことでした。でもやらなきゃいけないことは⚫️スーパーに買い物⚫️ATM⚫️掃除結果…午前中はな~んにもしませんでしたゴロゴロできましたよ~その代わりブログ書きまくったので、
期末テスト、結果出ての雑感。。。息子、音楽のテストでやらかしてくれました音楽記号の問題で問、PPの読み方と意味を答えよ息子、なんて書いたと思います読み方。。。パルペーン意味。。。語りかけるように先生、答案に赤ペンで大きくえーっ!!て書いてあったそうです因みに、、、“パルペーン”検索しても出てきませんでしたそりゃそうだ因みの因みに、、、小さい時は“ピピピアノ”って言うてました魔王の曲からの問題やったから、ピアニッシモてピンとこなかってんまー確かにパルペーン語
はじめまして。あおです。ママにべったりの小一娘がいるアラフォー会社員です。娘がママべったりすぎて可愛いのですが、少々心配もしています。目下の悩みは小学校に一人で行けないこと…一学期まではなんとか嫌がりながらも行けていたのですが、二学期になってからはママと一緒でないと登校出来なくなりました。今、毎朝教室まで送り届けています。ママなしで元気に登校できるようにいつなるのか⁉️日々の様子を綴っていこうと思います。
ご覧いただきありがとうございますあれよあれよという間にもう二学期も一ヶ月すぎました。二学期は行事が多いので日がたつのも早い気がします。先日、遠足がありました。服装に襟付きシャツ(ポロシャツ)長ズボン(先生が言うにはジーンズは避けてとのこと)スカート、スパッツなど不可。などのお知らせがありました。わたしは公立小学校出身ですし、このようなことにまぁ疎かったので、やっぱり私立小学校は色々あるのねーと思ってました。襟付きシャツって女の子あまりないんですよね。女の子、襟付きというとブ
二学期登校1日で週末。月曜朝から息子が発熱ぐんぐん上がる熱。コロナとインフルの検査を受けて、どちらも陰性良かった〜と思ってたけど、39℃とウロウロする熱は何が原因なのか分からず…。ぐったり食欲もない息子は大丈夫なのか?明日、午前中に小児科かな…。発熱中だとすぐは診てもらえないんですよね早く良くなれ〜タモキシフェン開始から1週間。食欲旺盛です気をつけてないと駄目だな。カドサイラ副作用なのか?タモキシフェン副作用なのか?爪がボロボロになってます💦